札幌 2ch系同人即売会「キタ━(゚∀゚)━!」準備会オフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791エージェント・774
04/09/09 15:02ID:y0BDvgtZ>で、そのチラシ・ポスターなんですけど、
>オタク店以外にも置いてもらいたいんですけど
っていうのは、具体的にはどんな店でしょう?
ぶっちゃけ、
○趣旨が「同人誌即売会」(一般大衆的にはデブオタヒッキーの巣窟と見られがち)
○母体が「2ちゃんねる」(一般大衆的にはアングラ・犯罪者の巣窟と見られがち)
という二重苦を背負っている以上、ふつ〜のお店だと引かれてしまう可能性があるかと思いますが…。
そんな世間の風評にめげずにとにかく宣伝したい、というのであれば…
・「ライブやイベントのフライヤーをおいてあるお店」を探し回る
(市内中心部と、各スタッフの居住区付近をメインに。
飲食店や飲み屋、カラオケボックスあたりは結構置いてある率が高いです)
・明るく爽やかに(ここ重要)入店し、
「実は僕たち、近々イベントを開催するのですが、もしよろしければこちらのお店に
宣伝用チラシを置かせていただけませんでしょうか?」
「もし差し支えなければ、イベント内でこちらのお店のご紹介もさせていただきたいと思います」
という風に『交換宣伝』を前提にして交渉。
・NGであっても「そこをなんとか…」などと食い下がらず、明るく爽やかに
「失礼しました!」
と退散。
・OKであれば、ショップカードやチラシなどがあれば、それを交換。
なければお店のハンコを小さなカードにもらったり、住所・店名をメモしてもらって、
「イベントは○月×日ですので、期間が過ぎましたらlこちらのチラシは廃棄してしまってください」
と伝えて、お礼をして、退散。
・当日は大きなボードなどにフライヤーを置いてくれたお店のショップカードやメモカードを貼り付け、
協力店として紹介。ショップカード等は目立つところに置いておく。
また、サイト上にも簡単な住所、店名などを紹介する。
当方がスタッフとして参加した某札幌発2ちゃん系イベントではこんな感じでご協力を戴きました。
上の方法がそのまま通用するかはわかりませんが…頑張ってくださいませ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています