>>321
自分も西代町の若宮神社の祭りに行ってました。
僕は、その別方向に行く集団に着付いて行ったので解りますがどこかの家に入って剣舞を舞ってました。
当屋か何かの家だと考えられ流石に人の家まで入って映す度胸は無いので若宮神社に戻りました
カメラを撮ってる人達も多く居ましたが僕もブログに上げようとスマホで動画を映すもブレて何映してるか謎。
神事花に至っては正面の門の辺りで映してたので現場に駆けつけた時には倒されて殆ど何も残ってない状態に。。。
まともに撮影出来たのは神事花が鳥居を通って門を潜り3周するとこと剣舞獅子舞だけ。
2時頃から慌ただしくなったと思いますが、向こう側のスレでは朝にバンナイが家々を廻ると書いてあるので何時頃か解りませんがそれも風習の一つかと。
準備も大変でしょうし村人が一致団結してるので風習が残っているのだと感じました。