トップページoccult
981コメント306KB

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/10(土) 11:58:46.73ID:WeRXoCZt0
前スレ
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その6
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350376802/

まとめwiki
ttp://wiki.livedoor.jp/occult053/d/FrontPage
0263本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 08:21:41.22ID:2JpYdM0l0
>>253
霊さんたち「やい、〇〇さん、死んだもんで、連れてってや〜。良いだら、もうこの時間帯でも。」
0264本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 08:56:26.72ID:ZU32TAnA0
>>261
よくご存知ですね
今から三百年くらい昔の悲話です。
その話なら雄踏町の西光寺だとおもいます。
浜松市西区雄踏町山崎3572
詳しくはこのブログで
南浜名湖SHOPS:一連托生・権六地蔵哀話   
でググってください。
0265本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 09:24:27.11ID:ZU32TAnA0
切り通しの一つ地蔵

http://rebox.hamazo.tv/e2997847.html
0266本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 11:17:08.89ID:yu2oa6N00
>>262
>日本の古来からの神道関連のことを考えれば

古事記に出てくる神様はみんな怖いよ。
出自からして凄い。
神ヶ谷の賀久留神社に祭られている闇御津羽神なんて
イザナギが火の神であるガクツチの首を斬り落とした時に
剣に滴ったカグツチの血から生まれた神だからね。
日本神道の和魂と荒魂の考えを知れば
日本神道だけでなく宗教ってオカルトを充分含んでますよ。

>神という文字が付いたところでそう簡単にオカルトネタがあると考えるのは間違い

日本神道って神の祟りを封じる為に行う儀式みたいなところがあるでしょ。
天照大御神だって天皇に祟りまくったから宮中から今の伊勢に移した。
日本最古の神社と言われる大神神社の大物主も崇神天皇に祟った。
そもそも出雲の神は祟り神。各地にある荒神がついている地名は出雲の神を祭ってある場所だが
字のとおり荒神は荒ぶる神で祟る。現在でも金神信仰がある土地では
道路工事もままならない。日本の神は、一般的な神様から人間、動物、妖怪まで含むから
オカ板で語っても良いと思う。

>崇拝の対象と心霊現象は全く別物

多くの日本人は祟り神=パワーが強いと考えるので
妖怪や怪物を祭ってある神社も多い。
妖怪や怪物も丁重に接すれば人間に福を加え壽を増してくれる。
この板の題に【妖怪】とあるから神を語っても良いと思う。
0267本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 12:15:46.16ID:yu2oa6N00
>>265
>切り通しの一つ地蔵

遠州にも妖怪封じの神仏があるんですね。
ここで紹介されていた書籍
「あの世はあった・文豪たちは見た!ふるえた!」に
宮沢賢治の話として、田圃や畑や野原にある石や岩は
死んだ牛馬や複雑な死に方をした人間、妖怪を埋めて
その上に置いてある場合があるとありました。
滝清水バス停の岩の下にも何かいそうですね。
0268本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 12:18:02.12ID:yu2oa6N00
>>264
>南浜名湖SHOPS:一連托生・権六地蔵哀話

悲しい話ですね。
というか、雄踏という場所は
グーグルで見ると神社がまったくありませんね。
不思議です。   
0269本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 13:03:38.53ID:eeh2BaL00
道路地図にはたくさん出てるぞ
実際行くと街中の神社だから街の隙間にある感じでいい具合だ
0270本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/31(日) 12:15:34.47ID:LcFV9r3i0
遠州にはダンノダイラみたいな場所はあるのですか?
0271本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/01(月) 00:55:11.79ID:VWIgNAOx0
>>235
2番のは太田川河口ではなくて馬込川河口だと思いますよ

>>236
ありがとうございます
わかりました
0272本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 00:11:04.36ID:YuJ6mNzv0
去年の秋頃、大久保の火の見櫓を北に入った方の森の中で火の玉見たよ。
連れと3人で。地上から5mぐらいの場所。直径30cm弱で色は都市ガスが燃えてる色。
上のスレに池に火の玉が出るとあるが大久保にも池があったな。場所は違うけど。
0273本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 07:42:35.51ID:252snLha0
神久呂村役場跡の火の見櫓ですかね
昨日ここのまとめwikiを見てたら磐田市の方に太田川という川があって
そこで火の玉らしきものを見たって目撃報告もあったんですね
その太田川と接しているのが福田町というところですが
その福田町の屋内プール近辺では女の霊の目撃例があるみたいですね
福田町、あやしいな〜
行ってみたいな〜
0274本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 08:47:24.99ID:+gA2rWSQ0
>>273
霊感のある彼女の話だと、福田港は、ヤバイらしい。
何がヤバイかは、分からないけどね。
0275本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 10:49:48.53ID:X+J1LFip0
福田港は先月行ったばっかりだが単に釣りが出来る港だぞ
冬場は風が強そうでいづらい感じだが夏場はちょっと立ち寄るにはいい感じ
あんなところに店があるとは思ってもいなかった

避難用の高台に大型犬の糞が捨ててあって飼い主死ねとは思ったが
0276本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 11:37:43.91ID:POkzuC1A0
(しんじゅうまつ)
心中松(福田町)
http://www.chuen.net/mukashi/mukashi_055.html

http://www.chuen.net/mukashi/mukashi_000.html
0277本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 16:39:29.79ID:m646NZWO0
>>274
あの近辺の大きい工場の駐車場がヤバイとトラック運転手に聞いたが

もっと東の御前崎の方だったかもしれんが失念
0278本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/05(金) 19:10:05.35ID:ie1QKCAE0
村櫛半島だかにも首吊り松ってのがあったね。
0279本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/06(土) 07:42:17.52ID:x57vm+hS0
枝ぶりが良い木
0280本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/06(土) 16:33:02.01ID:xrDMHZjw0
夜8時頃に米津の広大な農地の農道を結構短いミニスカで一人で歩いてる女が居て、
上半身は透けてる白い着衣にブラとスリップの4本線が丸見え、
それに真っ赤なハイヒールにラメ入りの白いストッキング?が反射して
ヘッドライトに妖艶に脚が照らし出されて、まるで誘ってるように
脚を大きく交互にクロスしてゆっくり歩いている。売春?遊び?近くに民家も無い、
もし、襲われてレイプされても誰にも声が届かないような場所。
すれ違い際に顔見ると小柄で童顔の中年熟女、肌の化粧乗りも良く綺麗な顔立ち。
で、声かけたら返事は無いが黙ったまま自ら車の後部座席に乗り込むんだって。
先にはラブホ群がありそちらに向うも、うつむいたまま収支無言で拒否しない。
当然、それが目的で一人でナンパ待ちと思えるから、当然のように駐車場入れると車から降り
うつむいたまま部屋の前まで少し離れて着いてくる。
で、部屋の扉開けて招き入れる場面で頭あげると、化粧気もない素の老婆の顔。
びっくりして女置いて逃げたという話を聞いた。
0281本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/06(土) 17:33:47.12ID:9Jj4rvrT0
磐田市にあるひょうたん池とか春野町にある新宮池とか
あんな所で湧水が湧き続けていることのほうが神秘的じゃないですかね?
新宮池なんて山の頂上付近だし、でも怪奇スポットではないな
森町にある活布(かっぷ)の滝の滝つぼまわりに石がよく積み上げてあるけど
何か意味あるのかな?ちょっと心霊的な雰囲気がある場所ですね
0282本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/08(月) 15:07:33.78ID:y6lOqrkz0
男臭い警官に強引に上着なんて脱がされたら出ちゃう・・・
0283本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/08(月) 15:26:09.77ID:JeEfbsUF0
>>282

変な所からエクトプラズムが?w
0284本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/08(月) 18:45:11.31ID:9B/g44C00
>>281
石積みなんて
噴水とか池見たら小銭投げ入れちゃうのと同じようなもんだww
フラワーパークの温室の池にもあるぞ
0285本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/10(水) 07:58:19.22ID:4M3qNOaO0
源太橋って木造やめちゃったんだね。
0286本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/11(木) 00:50:19.21ID:VnXftawQ0
磐田のひょうたん池は出るっていうか、うちの還暦の父親が言うには底なし沼だから行くなって。
0287本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/11(木) 19:59:08.12ID:dFRJiGpk0
昔は佐鳴湖も底なし沼だって言われていたね。
0288本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/11(木) 20:30:59.29ID:Iqt2EiqF0
カワイイ系童顔から突如婆顔の変化すと言うミニスカ妖怪婆だけど、
夜、登呂遺跡公園で男を誘うように徘徊してたと、随分前に聞いた事はある。
0289本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/12(金) 00:27:22.45ID:PyqMv8ry0
何かけっこう昔からきかない?そのミニスカ妖怪w
0290本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/12(金) 09:38:19.47ID:TbCUZzog0
西部地方にも数年前に成子坂あたりに赤い服に金髪とサングラスをした妖怪が客を探してたな。
0291本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/12(金) 19:08:38.37ID:JNa3bTuC0
赤い十字架
0292本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/13(土) 19:55:56.19ID:PUHItDDk0
大久保の火の見櫓があるところから少し入った場所って淋しい場所だね。
痴漢注意の看板があったが、あんな淋しい場所へ行く女性も変わってるよな。
0293本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/13(土) 20:13:22.29ID:OrpvVj8M0
文だけじゃ分からんと前々から・・・どいつもこいつも
0294本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/14(日) 02:22:51.24ID:bGD0lGDw0
>>293
そう思うならルートナビとかのサイトを教えてやれば良いじゃないか?
近場の駅からその場所まで分かるし
0295本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/14(日) 11:23:46.20ID:lRLQbATpO
今年台風が少ないのも霊現象ですか?
0296本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/15(月) 22:25:02.23ID:+Gu+MR5S0
昨晩のNHKスペシャルは最高に面白かったね。
立花隆が取材している臨死体験特集なんだが、
世界の科学者は心・自我。意識=魂とは何かを
こういう風に研究しているのだね。
人間の脳ってごまかされやすいとわかった。

NHKスペシャル『立花隆・臨死体験』
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0914/
0297本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/16(火) 19:22:33.10ID:dFwI9DeX0
霊魂も神も総ては脳がつくりだしているってこった。
0298本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/17(水) 23:46:44.57ID:+YITsAkH0
人間の心ってさ、そういうのりしろ的な部分がないと疲労するんだと思う。
ほどよい現実逃避って必要なんだよ。
0299本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 09:10:38.21ID:e/hLOi+z0
催眠術効果だと五感全てに錯覚作用
人間の脳は優秀すぎて錯覚だらけ
0300本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 10:04:38.35ID:8GVXghqx0
緑内障になると、欠けた視野を脳が支障が無いように補完するらしいから、五感の全てを脳が補完していてもおかしくないよね。
0301本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 18:52:16.72ID:XkQDpdBu0
釈迦やイエスやムハンマドが現役の時に、人々が完全なる幸せを手に入れて
地上天国が出来上がっているのなら彼らを信じるが。
元祖というか本家というか家元が存命中でも地上天国を作れなかったんだもの。
そう考えてみると、神や霊魂は人間が考えだした苦肉の策であることがわかる。
0302本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 19:24:22.59ID:pJQRZKnl0
うるせーよ
0303本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 23:49:54.87ID:uuEzIobC0
>>302
大声でしゃべっていません。
文字を書いたのです。
うるさくないはずです。
0304本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 23:52:45.09ID:wz9SQ89k0
>>303
うっせーぼけ
0305本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 01:02:50.48ID:ZlDhU5CE0
>>304
文章から音が聞こえる異常さ。
病院へ行ってください。
0306本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 11:59:28.35ID:ZJ5ZhrpB0
大久保の山の中にキリスト教の墓地があるね。
0307北町貫多@転載は禁止2014/09/19(金) 14:14:12.27ID:Eu4Z8Oe+O
誰も「文字から声が聞こえる」なんて言ってねーよ?カスッ
お前のコメが「うざい」「うるせぇ」「くせぇ」「だっせぇ」「きったねぇ」「」とか思ってるだけだろ?キチガイ病院からの妄想乙〜(笑)
0308本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 16:23:57.75ID:wQhKpjHq0
>>307
解説 乙 >>305は理解できないけどな
0309本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 17:34:39.96ID:MdbfrarX0
宗教にのめり込む奴ぁー屁理屈っぽくていけねーや
0310本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 17:38:45.94ID:wQhKpjHq0
>>309
宗教に関係なく 屁理屈こねるやつはいるけど
0311本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 19:16:24.95ID:L7DPvG6z0
馬鹿に構うなよw
0312本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 19:37:02.94ID:ZJ5ZhrpB0
文章から音が聞こえるってのは
音が聞こえたり風を感じるなどなどの感情は名文からは受けるだろ。
0313本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/21(日) 10:24:43.72ID:naDeqy4D0
三ヶ日だか舘山寺だかの近くに大量の鳥居がある山とか道路があった気がしたけどどこだろう
0314本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/21(日) 19:33:06.65ID:pD4OQ2l+0
>>313
それ遠いぞ
どっちだよ
つーか舘山寺には鳥居のは無いぞ
0315本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/21(日) 19:42:19.59ID:UE/cQPPP0
細江に仏像と石像だらけの場所があったなw
道の両端にびっしりと・・・山の中に
0316本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 09:15:42.74ID:SR1R+De/0
しょんないTVでやって所か。
昔、あの辺りに夜景の見える場所があった気がしたが。
0317本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 09:41:04.60ID:INX+weFQ0
浜松 夜景スポット
http://yakei-world.com/area_search.php?area=2202
0318本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 09:45:37.76ID:INX+weFQ0
浜松といえば平田の踏み切りの少し駅よりにあったガードが
有名だった。平田の踏み切りで轢死した女の首がガードまで
転がってきて、ガード下に落ちた。頭は踏み切りの側の身体に
戻ろうと、あの坂を砂山方面に転げ上がって、力が尽きると
下まで転げ落ちる。
首も身体もすぐに片付けられたが、怨念だけは残り、終電が
終わる時刻から始発まで、小さな人魂になって坂を縦横無尽
に転がり回っていたと言う。
ある古老の話だ。一時小さな祠が建って治まった時期があった
というが、再開発で祠が撤去され、再び跳梁跋扈が始まったらしい。
不快な音を伴って跳ぶ奇怪火を、君は見たか?
0319本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 14:52:20.74ID:qC+H7zFd0
天体観測なら三ヶ日の日々沢がおすすめスポットだな。
0320本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 19:11:19.21ID:LN0Ew2h80
>>319
行ってみる。
0321本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 19:18:00.56ID:OIvb5yuuO
>>319
日々沢のどの辺りがおすすめ?
姫街道でしばしば愛知側いくから、夜、ついでに観察してみたいな
0322本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 19:34:42.14ID:qC+H7zFd0
>>321
>日々沢のどの辺りがおすすめ?

日比沢分校跡を過ぎてしばらく行くと屋根が青い倉庫が左側にある。
倉庫の向かいに馬頭観音があるミカン畑へ登る道があります。
そこの高台に旧姫街道の馬頭観音と塚があります。そのあたり。
0323本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 19:41:48.00ID:OIvb5yuuO
>>322
OK!旧姫街道の一里塚のあたりだね。
ありがとう! 今年は天候不純で流星群もあまり見られなかったから
秋晴れのきれいな星空を堪能することにするよ。
そこで怪奇現象に遭遇したら、オカ板にふさわしい経験になるねw
0324本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 20:24:15.92ID:PWW+Q93H0
バカのレス連投
0325本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/23(火) 19:25:14.71ID:DzfqALwi0
神ヶ谷ナイトヲーカーの季節がまいりました。
澄み切った夜空の満天の星の下、虫の音、小川のせせらぎを耳にしながら
神々のが留まる里を歩きましょう。
0326本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/23(火) 20:31:27.85ID:X5yy4C/I0
>>304>>307>>324のキチ外クソバカどもは同じ奴か

おまえらはまだちんぼうの皮がムケてないクソガキ大バカキモデブメガネアニメオタだろwwwwwwww

氏ねやバ〜カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





バ〜カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0327本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/23(火) 22:51:45.64ID:/0Tiff+p0
季節の変わり目には、おかしな人が出てくるね。
0328本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/24(水) 09:09:41.29ID:8du/NVvc0
おもしろ半分で書き込むのはやめてください。朝や昼間はよろしいと思います。
見学したい方は昼間にしてください。午後3時までがよいと思います。
午後3時以降は様々な神様や霊が起きだし空中を飛び回りだす時間ですから
絶対神域に近づかないで下さい。夕方や夜に神域に入るのは絶対やめましょう。
神域全体が森になっており野生の生物の宝庫です。ムササビなど夜行性動物の
生息地でもあるので、ムササビの活動時間に観察をする方がいますが遺跡等に
そそうが無いようお願いします。自分達の観察が終わり次第静かに帰りましょう。
念を押しますが深夜、おもしろ半分で神域に入るのはやめましょう。
肝試しなどという低俗な行為は論外です。興味の有る方は昼間見学してください。
巨石の下を掘削など絶対しないで下さい。古よりの形代が埋めてある場合が
あります。見学は昼間、午後3時までに必ずしてください。
そうすれば、私達の気持ちが理解していただけるかと思います。夜、どうしても
という気持ちにはならないと思います。よろしくお願いします。
0329本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/24(水) 09:57:30.00ID:GTYCbTm20
古いコピペだな。
0330本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/24(水) 21:16:24.16ID:Gq9sfBDu0
日々沢のその場所の詳しい場所教えてくれない?
青い倉庫ってのが見つかんなかったんだよね前
https://www.google.com/maps/@34.8039187,137.5271927,585m/data=!3m1!1e3?hl=ja
これでマップ動かして、中央にその場所を持ってきて、
右下の歯車マークみたいな所クリックしてマップ共有をクリック
そのアドレスを張ってくれれば地図が共有できる
0331本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/25(木) 12:05:08.91ID:xzl5qB2D0
>>330
https://www.google.com/maps/@34.8052718,137.5167299,601m/data=!3m1!1e3?hl=ja
0332本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/25(木) 21:42:40.72ID:wid5YrDt0
>>331
トンクス
やっとわかった。
そして今日仕事休みだったんでバイク(50cc)かっとばして行ってきた
その坂を上って最初のカーブの所に一里塚があって
その横に観音様があるのね
あの辺りなら光害も少ないのかな?天体観測には。
でもこれからの時期、みかん畑だらけだから気をつけないとね。間違われないように
0333本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/26(金) 14:18:06.87ID:1mPhAO/P0
https://www.google.com/maps/@34.7687215,137.5504675,144m/data=!3m1!1e3?hl=ja
このあたりもおすすめ
0334本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/26(金) 15:27:59.92ID:wY0H3Mp90
https://www.google.com/maps/@35.0959079,137.9662299,2622m/data=!3m1!1e3?hl=ja
この辺りなら・・・行けたら綺麗だろうw
0335本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 02:30:32.48ID:LJLgfilY0
上のはヘリポートでしょ?入ったら怒られない?
瀬戸の物産展の向かいの山の所にこんなのあったのか
でもこれはレイクサイドウェイじゃなくて、うなぎや左行って橋渡った旧道の方のどこかから入るのかな
いけないんだろうけどね。

下の方のは行けたとしても生きて帰れるかまじで微妙ですね
0336本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 12:57:15.93ID:ga8z26XA0
夜空を眺めるのに最高の環境です
https://www.google.com/maps/@34.981068,137.8648309,384m/data=!3m1!1e3?hl=ja
スミマセンおとなりの県でスレチですが・・・ただ夜いくと怖いです。
https://www.google.com/maps/@35.1170065,137.7163528,778m/data=!3m1!1e3?hl=ja
https://www.google.com/maps/@34.9091987,137.4200638,318m/data=!3m1!1e3?hl=ja
三ヶ根山は
殉國七士廟など慰霊の山で日本人なら是非一度は訪れてもらいたいです。昼夜景も最高です。
https://www.google.com/maps/@34.8140269,137.1590201,117m/data=!3m1!1e3?hl=ja

http://nezu621.blog7.fc2.com/?no=1046
0337本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 19:07:15.37ID:OX0jgpH10
スターフォレストって東栄の山奥にあるんでしたっけ?
近く行った事だけはある。
ここはずばり天体観測目的の公共施設のようだからかなり綺麗そう
三ヶ根山も夜景見に行ったなぁ。駐車場からでもいいし、
その上のほうの施設後のほうからもいいんだよね。そっちは少し徒歩で上るけど
秋葉はスーパー林道か。夜は人気がなさそう
あそこって神社に人は常駐してるのかな?それなら少しは怖くないけど
0338本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 19:48:11.77ID:kYRwxJW90
スレタイ読めよ
だいいちこの板に入ってきてなにやってんだ?
0339本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 20:24:42.97ID:3+bANQ3+0
暗黙の了解だけど上に出た場所は心霊スポットでもある…
0340本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 21:59:08.45ID:QvjJcy+10
ま、ここはオカ板ですしおすし。
0341本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 08:11:00.78ID:s2cmJOlG0
様々な概念があって良いと思うby富岡清十郎
0342本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 11:52:05.40ID:X+sxlqBV0
夜景スポット及び周辺は心霊スポットが多いね
0343本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 14:30:34.03ID:l00++Esr0
それでは、19年前の俺の体験談をネットで初めて書きこみます。この話は天地神明に誓って嘘じゃないです。
当時22才だったので間違いない。1995年の7月か8月ごろだった。
湖西から多米峠行くとき通る4号線の脇にラブホテルが何件かあるよね。
当時付き合ってた彼女がいた俺は、デートして翌日には渥○半島の田○市やのんほ○パークなどに行く予定だったので
アクセスの良いホテルに泊まろうということになって23時ごろにラブホにチェックインした。
大知○の10○という古いラブホの確か角の部屋の204号室か205号室だったと思う。
(部屋番号は失念した)フロントなど通らず車を部屋の前か下に止めてそれぞれの部屋にすぐ入れるホテルだった。
古い昭和臭漂うホテルだったけど、部屋はまあまあ小綺麗でその時がくるまで、特に悪い感じはしなかった。
2・3回セクロスして彼女は確かトイレか風呂にいったと思う。
多分午前1時ぐらいになってて、俺は仕事明けの休日だったから眠気が襲ってきてまどろんでたんだ。
しばらくして彼女が戻ってきて、突然怯えた顔ですぐ帰りたい。ホテル出たい。とか突然言い出したんだ。
理由を聞くと、女の笑い声とも泣き声ともわからん声がさっきからずっと聞こえてきて気味が悪くて
気分も具合も悪くなってきたと言う。(彼女も俺も霊感は強くない凡人)
俺はまさかと思ったが確かに女の小さな声でウフフフフ・・・とかデュフフフフ・・とか
薄気味の悪い声が聞こえてきた・・・
隣の部屋からかと思ったが、声のする方向がどうも違う・・・
何か窓の方から聞こえてくるので窓を開けてみるとその笑い声とも泣き声みたいなのが
やはり大きく聞こえてきた・・・
二階の部屋だったので下の方をみると中庭みたいになってて
暗くてあまり視界はよくないが雑草とか小さくて低い木が茂ってて室外機みたいな四角い鉄製の箱とかみえた
相変わらずその気味の悪い声も聞こえる!
俺も彼女ももう超パニック状態だったけどなんとか声の主を特定しようとその暗い中庭みたいのを二人で見回した。
>>書き込めないので続く
0344本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 14:35:09.99ID:l00++Esr0
>>続きです。
隅の方の暗がりに何か目をこらしてよくみると白いブラウスにタイトスカート?
見たいなのを着たショートボブ(直毛黒髪おかっぱ頭)の女がうなだれた姿勢で立ってるのがみえた。
俺の彼女は悲鳴をあげた。
顔はみてない(もちろん見たくないが・・)
明らかにこの世の物(人)では無いことを悟った俺達は急いで窓を閉め
慌てて着替えと精算して部屋をでた。
部屋を出るまでその声は聞こえてた。
帰りの車中
俺達はもう半泣き状態だけど事故だけは起こさないように気をつけて彼女を家まで送った。俺も家にすぐ帰った。
その後
特に怖い目にあってないが
その彼女とはしばらくしてから疎遠になり別れた・・・
ホテルとか旅館とか恐怖体験なんて定番すぎだろとかおもってたけどまさか自分がこんな怖い体験するとはね・・・
あれからここには二度といってない。
ググルマップで見るとこのホテルはまだある。
中庭はないけど三つの建物がコの字型の形で形成されてて
その棟と棟の間の一角に中庭見たいのが確認できる・・・
多分ソコでみた。
俺はパソ歴がまだ6年くらいのニワカですが
パソ購入してすぐにネットで湖西事件とか湖西ラブホ心霊などで検索したけど何もヒットしなくて解からずじまい。
何か知ってる人がいたらどうか教えろ下さい。
あと今年の7月ごろ汐見坂通ったらよく利用してたホテルラ・コ○タ閉鎖されてた。(T_T) 駄文・長文でスマソ・・・
0345本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 17:32:40.99ID:X+sxlqBV0
http://happyhotel.jp/searchArea.act?jis_code=22221
0346本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 23:20:35.92ID:s2cmJOlG0
>>332
日々沢の塚で秋の夜空を見上げつつ、ぜひ口ずさんでみて下さい。

『星めぐりの唄』田中裕子
http://www.youtube.com/watch?v=fX2_SF5gLJA
0347本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 00:31:08.55ID:lfLbJTcx0
>>248
それはマリンタワーのことでは・・・・(↓の2番目のやつ)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kyyacht/hshop2.html

たしかにすでに取り壊し済みで、地元のまちBBSでも幽霊ネタが出てたと思うが

場所ココ https://goo.gl/maps/k1LNz
0348347@転載は禁止2014/09/29(月) 00:36:12.78ID:lfLbJTcx0
それよりも362号を気賀から三ケ日方面に向かって
寸座の坂を上る途中の右側にあった廃喫茶店みたいな建物は
何だったんだ?

いつも気になってて、しばらくしたら火事の焼け跡みたいになってて
3〜4年くらい前からサラ地になってしまったが
夕日をバックにカラスが何匹も舞ってたあの景色が忘れらん
0349本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 00:56:01.18ID:BvxNP+4R0
寸座のところにそんなのあったっけ
0350本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 21:22:58.44ID:MiG3XPF90
>>344
ホテルとまったら鏡などの裏にお札が無いか見てみる人はいるらしい
事件にはならなくてもいろいろあったのかもしれない
あんまり関わらずに、今何もないならそのままの方がいいんじゃない?
0351本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 23:05:27.15ID:LY6luJfH0
>>332
佐藤礼央の「星めぐりの歌」もいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=ujLteWn3bkI
0352本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 23:23:04.58ID:lRZPfjvG0
ホテルといえば自衛隊そばのエアポートが取り壊されたね。
鏡張りの部屋が不気味だった。
0353本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 23:43:04.16ID:msf3qyIE0
あそこは家族経営してて、おばあちゃんがフロント係だった
0354本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/30(火) 03:32:58.20ID:sOdUKWCG0
現在午前3時26分です。
今からチャリで神ヶ谷の3つの坂を探索してきます。
@トクラスから下るジヘイ坂。A保育園の裏の竹林の坂。ここやばそう。
B環状線から嶋村石油裏の源太橋に出る坂。
古老に聞いたら妖怪が出ることで有名な坂であります。
大学で民俗学を学んでいるから体験しに行きます。
最後に賀久留神社にも参拝してます。
0355本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/30(火) 19:27:27.93ID:fAYA87P90
>>350
コメントありがとうございます。
やはりホテルなどは沢山の人間の根源的な欲望というか
愛憎相まみえる場所なので怖いですよね。
今までこういったいろんなサイトをROMってばかりでしたが、コメントしたことはありませんでした。
現代人と思われる風貌の女性の幽霊(会社の事務員っぽい)だったので、
(何百年も前ならお手上げですが・・)
自分の憶測ですが60〜80年代頃に
このラブホや近辺で何かあったのではないかと思いまして
意を決して書き込んでみました。
確かにこれ以上追求や詮索をしても仕方がないと思いますが一方で何があったのか
真実を知りたいと思う自分がいます。
いずれこれをみた誰かが何らかのかコメントしてくれるのではないかと思い気長に待ちます。
0356169@転載は禁止2014/09/30(火) 21:58:39.91ID:RcIHV5PR0
>>355
あと100年ROMってろ
0357本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/30(火) 22:30:45.67ID:ojkQR2fM0
湖西市には古墳群があるから何が知ら関連があるかもですね

半田辺りにも古墳があって、心霊現象の起きる家がありますから
0358本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/30(火) 22:40:55.06ID:A+YDD0RX0
おまえ適当なこと書きすぎ
0359本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/01(水) 20:37:08.34ID:dA3nnC8q0
>>358
自分が無知だからって荒らさないでねJK
0360本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/01(水) 23:44:10.30ID:iwt0He/t0
359
あのあたり染地台とか古墳ありますよね。
半田辺りのカーテン屋近くに住む奴が家の霊現象に悩んでる話を聞いたことある。
そういえば高田橋も近いね。
0361本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/01(水) 23:54:26.38ID:uAEVQ2Oz0
個人の家のネタがそんなに簡単に出てくるわけないだろ
どうしてこうも簡単に嘘書けるのか
0362本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/02(木) 02:28:09.48ID:heYkoQzm0
半田が出てくるとスレが荒れるなぁ。
やっぱり、あそこは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています