トップページoccult
981コメント306KB

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/10(土) 11:58:46.73ID:WeRXoCZt0
前スレ
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その6
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350376802/

まとめwiki
ttp://wiki.livedoor.jp/occult053/d/FrontPage
0141本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/26(土) 17:39:19.85ID:KhdK26P80
>>140
遠州七不思議をチャリで回ると行方不明に・・・になんて八不思議目にならないように、
熱中症対策をして気を付けて行って来てくださいwww
0142本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/27(日) 12:04:21.84ID:8x222F5D0
あの山の光りものは、月か 宝珠か ホタルかホタルか
0143本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/27(日) 15:01:58.56ID:LRyIgkBp0
>>141
試しに佐久間ダムまで自転車で行って帰ってきたら・・・嘔吐が止まらんw
後頭部が熱を帯びていて頭痛w
・・・本番も頑張る!
0144本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/28(月) 19:53:32.50ID:SimLuL7b0
ゴジラ、観てきた。
今回のゴジラって大魔神的、平成ガメラ的なんだね。
つまり大自然の守護神。
人間が決めた善悪なんて関係なくて
人間が大自然の摂理に逆らわなければ恵を与える守り神となり、
大自然の摂理を壊そうとすると荒ぶる神として破壊しつくす。
日本神道の和魂と荒魂の考え。
0145本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/28(月) 21:03:25.93ID:/FAKsTXo0
>>144
一切関係の無い話題w
0146本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/28(月) 22:40:34.89ID:SimLuL7b0
巨石といえば、岩手の名前の元になってる鬼の手形が付いてるという
三ツ石神社の3つの巨石ですね。何でこんなところに巨石が3つあるのでしょう?
古代のドルメンとかなんだろうか・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=_Eorweu6L8k
0147本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/28(月) 23:00:22.49ID:tgB89qHr0
画像にしてくれ
0148本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/30(水) 11:43:55.69ID:NWYJbZuX0
三ツ石神社
http://yotsuya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/24/1235blog04aaa.jpg

青森県入内にある石神様
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/06/13/b0245513_12183626.jpg
0149本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 12:52:52.65ID:mRmbdrTh0
雷様(かみなりさま)と呼ぶがライサマとは言わないね、少なくとも遠州地方では。
0150本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 15:35:25.28ID:nY1XXriP0
お坊さんを「おっさま」
あんころ餅を「あんもう」
・・・とか。
0151本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 16:00:38.61ID:nTWSyJFP0
>>150
おっさまは言うけどあんもうは初耳
どこらの言葉?
0152本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 16:15:24.59ID:nY1XXriP0
>>151
河輪町のあたり。
0153本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 16:59:10.88ID:95o6yce80
>>151
昔は遠州地方では普通に使われていた
0154本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 17:03:53.26ID:TIAHUo4f0
>>152-153
ありがとう。ちょっとジーチャンに聞いてくるわー
0155本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 18:32:32.10ID:RF6lGASp0
大東町の、廃家(サンクスを北上した所。今は学習塾?)潰したら白骨死体出てきたって噂昔聞いたことあるけど、実際あったの?
あとその現学習塾の西沿いの廃ホテルって心霊スポットなんですか?
0156本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 18:48:03.51ID:XcfCbLpB0
無人の建物はなんでも心霊だと思う変な癖はこれを機に終われ
0157本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 21:18:22.67ID:j4lU7yRL0
ホテルロンドンも廃墟ってだけで
心霊スポットだしなw
0158本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 21:48:01.43ID:XcfCbLpB0
同じ自衛隊周りエアーポートとか巻貝みたいなラブホテルはさっさと取り壊したのに
あそこだけ残しちゃってるから変な噂だけが一人歩きしてるしな
業績悪化で閉鎖した会社だから取壊し費用も無いというのが普通の計算
0159本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 03:38:23.48ID:Qb5cs3kc0
キンキンに冷えた麦茶に砂糖を入れて飲んだ。夏の定番、
0160本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 03:43:59.24ID:Qb5cs3kc0
おっ様=坊主
なんでおっさまていうねん。
なんでやねん!
0161本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 04:13:14.35ID:xN/a8b5X0
おしょうさま=おっさま
0162本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 18:13:35.27ID:2BFMa4zy0
遠州弁講座
http://odousa.o.oo7.jp/enshuben/kouza.htm
0163本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 18:15:48.76ID:2BFMa4zy0
ももクロの百田夏菜子(ももたかなこ)の方言トーク(遠州弁): http://youtu.be/vQ_jtqJ9fDw
0164本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 18:17:31.55ID:2BFMa4zy0
http://onesoku.com/archives/30957918.html
0165本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 18:22:59.15ID:ZYgxmExW0
だいだらぼっちの足跡の近くに
三ヶ日ミカンの里公園みたいのがあるんだけど
そこの看板の「村」の字の、点のところみてしばらく笑いが止まらなかった
0166本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/06(水) 09:34:35.13ID:9ov9AjCJ0
>>163
スレ違いだけど・・・
遠州弁も、ももクロが言うとかわいく感じるねぇ。
0167本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/06(水) 20:17:11.50ID:KD7XIVH90
「あんもう」は馬鹿たれの意味もあるぞ。
0168本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/06(水) 21:05:21.23ID:VDRqotly0
「あんも」暗目で目が見えない人を指す事もあった
0169本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/07(木) 22:10:23.92ID:5pyg4i+30
冨塚・杏林堂の坂の途中に「かき氷はじめました」っていう看板があるのだが
店もない場所なのに、あれはなんだ?
0170本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/07(木) 23:51:27.13ID:M2AZiZO/0
浜松辺りのことか?

そんなつまんないことよりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。


【天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩んだ時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e6f2fcf0abd101f4cb6e50399421197d
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1

八意先生が口にしたことは絶対に起こりませんw
でも、人生の悩みなんて、八意先生が指ぱっちんで解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込みも大歓迎です。☆
0171本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 16:12:39.29ID:l65zOMxN0
はまにゅー、いわきゅー、むつみパンとかまだあるのか?
0172本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 16:32:27.25ID:OTdeV1WC0
浜松乳業
http://www.citymilk.net/bin/chubu/shizuoka/hamamatsu.htm
0173本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 16:33:38.05ID:OTdeV1WC0
磐田給食
http://www.iwakyu.com/comp/co01.html
0174本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 16:39:40.55ID:OTdeV1WC0
むつみ製パン
http://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=KN2200060700469936
0175本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 19:09:34.36ID:QzdkXPOe0
板違いのどうでもいいことで連投するなバカ
0176本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 19:44:20.85ID:OTdeV1WC0
>>175
ならネタよこせバカ
0177本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 22:11:21.62ID:l65zOMxN0
というか、又一のきんつばは美味しかったなぁ〜。
磐田東の次ぐ前にあったショッピングセンターのおでんも懐かしいなぁ〜。
福王寺の門の前にあった中華料理店も懐かしいなぁ〜。
今之浦の北山っていう蕎麦屋は美味しかったなぁ〜。
あとヤマ発の正門から一号線に向かって左側にあった中華料理店、まだある?
国府台の華正楼もよく食べたなぁ〜。
法多山の団子も美味しかったなぁ〜。
0178本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/09(土) 13:19:37.76ID:FAB8HA9+0
雑談するんだったら、せめてオカルト風な雑談にしようよ。
0179本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/09(土) 17:49:28.23ID:tHr3JJtg0
ハッタサンの時点でOKじゃないの?
まだ夏らしいこと何にもしてないよ
このまま終わるのも寂しいし何か一つくらいはしたいねぇ
日帰りで行ける様な素敵スポットない?水窪の辺りまでならなんとか・・・
遠いけどねー
0180本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/09(土) 21:11:56.26ID:8UKEWqb40
こんな天候なのに花火大会をやってるキティガイ町はどこだ?
0181本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/09(土) 22:32:36.73ID:70M/XxGl0
袋井じゃないの?
0182本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 00:27:36.62ID:9PsYE9aM0
池袋井かな?
0183本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 01:09:28.99ID:P403K1g20
静岡の西部にある山のトンネルに大観トンネルがある。
そこでは深夜になると赤ん坊が移動する。
0184本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 06:44:02.78ID:lbKGK1Dv0
場所は?気になる
0185本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 10:40:12.32ID:MjS4B8a60
>>180
>キティガイ町はどこだ?

佐鳴湖の花火大会じゃないだか?

>>183
>赤ん坊が移動する。

そこってさ、渓流釣りをしている人に
「釣れますか?」って声を掛ける郵便配達員が出る場所じゃないけ?
郵便配達員が出るのは深夜じゃなくて夕暮れだっていうだけんが。
0186本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 10:53:47.76ID:OUbWomvp0
昔、知り合いと肝試し目的でドライブ中秋葉ダム付近のトンネルで車酔いの為に車から降りた。
知り合いは一人で目的地に行く事にした
俺は気分が悪く座ったり立ってフラフラしたりして居たら遠くから
「何アレ!?」「ヤバいよ!」とか聞こえてきて声の方を振り向いたら叫んで逃げて行った。

多分こういうのから怪談が生まれるんだなw
0187本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 11:53:58.35ID:MjS4B8a60
そういえば、数年前に袋井で幽霊騒ぎがあった。
深夜、農道に幽霊が出るという話が広まった、
新聞配達が午前3時頃に畑の中にしゃがんでいる幽霊を見たってもの。
幽霊の正体は、早起きして野良仕事をしていたお婆さんだったw
0188本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 12:39:32.93ID:fZqVTaVO0
秋葉ダムに友人を置いて走り去る友人が凄いら
0189本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 12:48:13.05ID:OUbWomvp0
>>188
俺が置いて行って良いと許可した。
車の中で吐いたら悪いし
普通なら怖いが車酔いが上回ってるからどうにでもなれ状態だからなw
0190本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 17:24:58.46ID:MjS4B8a60
しかしね、足の無い幽霊より、足だけの幽霊の方が怖いと思うんだがね。
0191本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 17:28:11.07ID:OUbWomvp0
>>190
生首が最怖でしょw
飛頭蛮とか見たらショック死する
0192本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 18:50:15.11ID:14aRZLi90
>>185
その郵便が何か問題でも
0193本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/11(月) 01:37:49.79ID:GsprLzW20
>>185
郵便配達員はもう出ない。
それに対して赤ん坊は最近目撃されるようになった。
通常はトンネルの両端を行ったり来たりだけど、女性が近づくと
高速で飛んで来て、最後は激しく小刻みに振動する。
0194本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/11(月) 02:44:08.47ID:kjU3yhww0
先日、夜中1時過ぎにコンビニへ行こうと車で金指街道を北上し環状線をこえた辺りで、
前を走ってたタクシーがアップライトにしたんで、何かいるのかなと思ってたら、
バス停付近に、体を45度にお辞儀した形のまま道路を凝視してた、おじいさんがいた。
バスも来ない深夜の時間帯という事と微動だにしないおじいさんの違和感に、
何か見ちゃいけない物を見ちゃった気がしてゾッとしたよ。
0195本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/12(火) 04:24:42.50ID:bQtNH+Gs0
>>192
終戦直後の恰好をしている郵便配達人だから生きている人間ではないのだろう。
0196本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/12(火) 12:22:19.70ID:n3l/tF5b0
やい、あそこにおじーさおる
こんな時間におるわけないら〜
おるだって
ほんとにおる
こんな時間にこんなとこでなにやってるであのおじーさ
しら〜んまともじゃないら
おいあれ、生きてる人間だけ?
何言ってるで
やい、あれ幽霊かも知れんぞ
やいやい
0197本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 01:59:25.05ID:cnrJLjDu0
ウジテレビの視聴率あげるのは癪だが
もうすぐほん怖やるよ 石原さとみもでるみたい
2014年8月16日(土) 午後9時00分〜
顔の道
www.youtube.com/watch?v=gmH7gdpueMg
幽惑ドライブ
www.youtube.com/watch?v=8GNCMWBL5Wg
0198本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 16:54:22.48ID:C1LDJ9R80
大コケの疫病神が一匹紛れ込んでるんだが
ほんとにあった怖い剛力 妖怪役でしょ
ゴーリキの顔で震える
とても恐い
石原さとみ 本名石神国子在日の通名か?在日芸能人で検索
在日と創価のオンパレードやー 創価オスカーバーニング
0199本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 17:16:13.02ID:ukukgFFn0
セアカゴケグモ恐いわぁ〜

「のっぽさん」姿は人の形で青白くラッパを装備
かなり少数しか知らないから気になるわ因みに工作はしない
0200本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 19:29:56.72ID:Jeuk+C2i0
夜中の1時半頃、
境内を熊手で掃除する音が聞こえるんだ。
男の方へ行ってみると誰もいない。
こういう体験が2回あった。
深夜の神社は怖い。
0201本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 20:54:10.61ID:iepp6Z7R0
どこの神社かも書かないんじゃな
0202本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/14(木) 10:41:06.41ID:QDSLdgMD0
今日も明日も雨
土日も芳しくない天気
社畜の皆さんお盆休み終了おめーwwwww
0203本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/14(木) 19:47:45.70ID:xgjaxyut0
>>200
不思議だ。
0204本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/14(木) 20:20:18.44ID:nk0gCjtv0
日没後の高天神城跡の不気味さはシャレにならん
感じる人は二度と行かない
0205本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/15(金) 01:39:00.03ID:59erNCMI0
【静岡】磐田署の巡査、ゲームセンターでゲーム機壊す...処分受け退職 [14/08/14]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407997425/

磐田署の巡査、ゲーム機壊す 処分受け退職 【静岡新聞】(2014/8/14 14:12)

磐田署の20代の男性巡査が7月中旬、磐田市内のゲームセンターでゲーム機を壊し、署長訓戒処分を受けていた
ことが14日、県警への取材で分かった。処分は7月24日付。巡査は依願退職した。

県警監察課によると、当日、巡査は休日だった。遊んでいたゲーム機をたたき、ガラスの一部が破損したと
いう。店側が110番して発覚した。巡査が弁償したため、店側は被害届を出さなかったが、県警は
信用失墜行為に当たると判断して処分を決めた。

http://www.at-s.com/news/detail/1141958285.html

「思い通り行かない」 巡査がゲーム機壊す 静岡県警が懲戒処分 | MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140814/crm14081414490012-n1.htm
0206本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/17(日) 23:00:04.83ID:FlmQZSPS0
オカルトじゃないかもしれんが

オレの住んでる地区の祭りは毎年平日に行われる
吉日に合わせて行われるんだけど、一時期土日休日に合わせたときがあったらしい
そうすると毎年雨になったらしい
花火もあげるため、結局元に戻したんだってさ
0207本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/18(月) 04:58:39.23ID:G+OSMHPx0
夏休みに名古屋から友人が来た。
友人は霊的な物を感じやすい人間なのだが、
佐鳴湖沿岸の小籔、大崖下の場所に来るとしゃがみこんで動かなくなった。
蜆塚にある聖隷サナトリウム跡や佐鳴湖公園西側も。
正義のパワーは天白磐座鵜席、賀久留神社、蜆塚三謡公園内に鎮座している弁財天堂。
0208本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/18(月) 17:56:46.10ID:G+OSMHPx0
大崖下は怖い
0209本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/18(月) 18:09:35.65ID:KgtAwmBN0
・・・プッw
0210本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/18(月) 23:06:23.04ID:B1w/Isz/O
日比沢の二宮さん、とても好きなんだけど
今日、前を通ったら敷地に工事車両が入っていた。
華蔵寺さんが駐車場を広げるのかな? 二宮さんは動かさないでほしいな
0211本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 00:29:38.11ID:0Kta2D5Q0
そういえば、先日、武井咲を見たのだが見間違いだよなぁ〜。。。
神ヶ谷に武井咲がいるわきゃないし。。。。
0212本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 02:14:53.56ID:1vLCIMKxO
>>211
それ、私よ
0213本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 04:54:56.59ID:0Kta2D5Q0
なにかのロケだったと思うんだけどな。
0214本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 09:01:17.47ID:4paE+Iu+0
武井咲の浜松ロケは、4月にやったんじゃないか?
0215本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 16:52:31.94ID:GdSVd/2C0
心霊関係無い話は止めなよw
芸能人とかどうでも良いじゃんw
だから田舎者と馬鹿にされるんだよw

宮口の人口池で人魂が・・・
0216本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 17:29:03.93ID:ecLh2hrf0
たかだか 5 6のスレチいいじゃん
余裕ないのね
そんなにガタガタ言いたいなら ネタ出せば
0217本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 18:10:23.57ID:GdSVd/2C0
>>216
宮口の人口池に人魂が・・・

見えないの?
ネタ出してるじゃんw

ていうかさ正当化するの止めろよ。
0218本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 18:10:56.12ID:36/kAti10
何を正当化した
0219本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 18:15:26.52ID:GdSVd/2C0
>>218
たかだか5 6スレチ良いじゃん
0220本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 18:18:22.74ID:GdSVd/2C0
無駄レスになるから終わりな。
0221本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 20:03:13.74ID:9j0u3oL40
お前が レスるな
0222本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/20(水) 09:18:20.47ID:ucBIYkV+0
ししがはなにいってみた
とおくていくのがめんどうくさいとおもいました
いくとちゅうにとおったみじかいとんねるが、
もりまちのつよいとんねるなのかな?とすこしきになりました
0223本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/20(水) 10:11:00.58ID:yme7e6RZ0
子供を苛めるなよw
0224本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/20(水) 10:44:37.57ID:1qFE98RA0
えびいもは知ってるけど
しといもは知らんぞ
0225本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/20(水) 14:35:53.04ID:IW6YX5Vg0
つまりだ。
俺的には武井咲、橋本愛、松井ジュリナ。原田亜矢子、徳増ナイル、鈴木奈保子あたりと
火の玉観察デートをしたいわけだよ。
0226本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 01:54:21.95ID:plLljd060
火の玉観察ってどこでできるの?
0227本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 02:00:03.88ID:plLljd060
皆さんに質問ですが、今年の夏はカエルの声を聴きません。
カエルが少なくなっているのは本当のことでしょうか?
0228本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 05:13:24.97ID:7YSViTdt0
宮口の人工池ってどれ?
地図を見ても池がたくさんあってわからなかった
0229本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 09:44:15.30ID:SlQ1/8pz0
>>228
多分、天理教の支部に近い所だろ?
10年前位はバスやら鮒釣りの人が良く居た人口池
線路沿いと言えば線路沿いだな。
夜釣りで光る浮遊物体を見た事はある。
人魂やら火の玉かは知らん
0230本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 10:35:00.75ID:niCUFe8L0
盆休みに佐久間、水窪の山道を探検してきたが、山の排水路から滝のように噴出す水のほうが恐怖だったな。
0231本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 11:28:06.74ID:SlQ1/8pz0
>>230
アレは侵入者を拒むトラップだよw
水が大量に出てくる瞬間はヤバイぞw
小石が銃弾の様に出てくる。
0232本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 22:07:23.82ID:plLljd060
伊場遺跡の真ん中にある『血塚』を知ってる?

浜松風土記
http://www.tcp-ip.or.jp/~ask/history/140508machinami/fudoki/index4.html
0233本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/22(金) 01:11:47.15ID:pP/2kaC40
>>229
ありがとう
だいたいわかった
0234本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/23(土) 18:16:10.22ID:2I/rgs890
>>229
大事なこと聞くの忘れてました
夜釣りで光る浮遊物体を見たときは池のどのへんから見ましたか?
教えてください!
0235本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 01:29:15.58ID:mWIGcWue0
発行体出現現場を集計すると
@浜北区の人工池
A太田川の河口
B光明学園から佐鳴湖公園まで行く道にある用水路。
C滝清水バス停から竜石山へいく登山道
D大久保の人工池
0236本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 10:42:17.68ID:rdlO32J10
>>234
今も変わらないなら
駐車場の様な広場から柵を越えて降りた所だよ。
歩く道と畑がある林側
0237本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 14:49:45.95ID:/WsXq5XQ0
佐久間ダムいってきました。いいところですね。
0238本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 15:32:02.23ID:dPmqfrez0
ダンプは相変わらず通りましたか?
0239本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 19:16:42.49ID:a9SccR3+0
おまえらなんで画像の1枚も出さんの?
分からなさ過ぎて参加しづらいわ
0240本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/26(火) 13:53:49.51ID:ArjBZ9960
火の玉と言えば、以前この板で春野の奥の方に釣りに行った人が
廃屋から無数に出てくる火の玉を見た体験談があったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています