トップページoccult
981コメント306KB

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/10(土) 11:58:46.73ID:WeRXoCZt0
前スレ
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その6
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1350376802/

まとめwiki
ttp://wiki.livedoor.jp/occult053/d/FrontPage
0002本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/10(土) 12:00:01.43ID:WeRXoCZt0
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その5
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1313485268/

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その4
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1290469858/

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1273460352/

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253036078/

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231578069/
0003本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/10(土) 18:29:40.58ID:g0lP2h900
>>1
0004本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/10(土) 21:38:00.04ID:HtVlSZV00
静岡あるある
https://www.youtube.com/watch?v=HINEn9SwSrc
0005本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/11(日) 00:32:51.74ID:Rx625MB40
細江13号線 伊目のセブンからまっすぐ行く道
通ると寒気がするんだが、あそこの土地ってなんかあるの?
0006本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/11(日) 19:49:00.77ID:jp2LHPHE0
北へ行く道は知らない。
南に下ると住職殺人事件があったらしい。
0007本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/12(月) 00:12:26.96ID:CedT75JH0
あそこ新道開通してたんだね
セブンから桜台の方までほぼ直通になった
環状線まで一本道だとなお楽だったのに。
で、そこの話題を出すからにはその道のコトなんだろうけど
なんかあったの?周りに間の区間、家が立ってなくてそこだけなんか
閑散とした感じはあるけど。
0008本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/12(月) 01:38:07.24ID:98RGWJOd0
そもそも>>5がなんのことだか
0009本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/12(月) 13:02:27.08ID:wMnnVbUe0
心霊スポット 旧本坂トンネルへ行ってやった!: http://youtu.be/DEbHdnm8dqc
0010本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/12(月) 19:31:47.73ID:wMnnVbUe0
http://seesaawiki.jp/w/occult053/lite/l/
0011本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/15(木) 23:36:01.24ID:eU+7R3yY0
http://uproda.2ch-library.com/788466RJN/lib788466.jpg

https://maps.google.com/maps?q=34.966999,138.07982&;hl=ja&num=1&t=h&z=15

今は静岡を離れた身ゆえ自分では調べれないのですが、これがなんだったのか未だに心残りです
近くに旧軍の光学兵器の実験場もあったとかどこかで聞いた気もしますが・・・
0012本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/16(金) 16:15:43.44ID:drphqgUM0
ミタコトナイケシキ
これ西部?どこ?
0013本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/16(金) 19:54:14.25ID:iNDugdVL0
何かの管理所??
0014本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/16(金) 22:12:03.33ID:rfru/NuF0
もと発電所じゃ〜ん。結構有名だよ。廃墟として。
0015本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/17(土) 01:12:17.20ID:8UvNYN9F0
ほうほう、近くのダム関係ですかね?



この写真撮ったあと何かの気配を感じて、そばの電柱にそって上を見上げたら、、、、いたんですよ

でかいスズメバチの巣とその取り巻きが
0016本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/17(土) 21:59:01.91ID:IOvu+PmA0
俺もドライブの途中で、見たことあった!
気になってたんだよ。
廃病院かと思ってたよ。
0017本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/19(月) 15:24:25.66ID:k+DEQ4Qe0
神ヶ谷の東平にある六兵衛池で今年もホタル観察会はありますか?
0018本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/19(月) 15:25:37.38ID:k+DEQ4Qe0
>>5
古墳
0019本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/21(水) 08:48:37.58ID:gXixZcdK0
 おべんとさんもって、やまにいって、たべたい
そういう、こともかねて、いけるような、スポットはありますか
0020本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/21(水) 08:50:48.93ID:iufK3aWT0
奥浜名オレンジロードも夜走ると、怖いもんだが、湖西市の山側を走る広域農道も怖い。ここはバイクは、通行禁止なんだが4輪車は通行できる(専用道というわけではない)。なにか寒気を感じる。
0021本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/21(水) 09:54:49.82ID:pkt12r9V0
>>20
走り屋の亡霊が・・・
0022本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/21(水) 20:39:17.20ID:bQOTWntG0
こいちゃ おえん!
0023本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/21(水) 20:48:39.81ID:r/BpisY50
最近近く通ったんだけど岩水寺ホテルってまだやばいの?
0024本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/21(水) 23:09:22.95ID:tuhiFOE50
岩水寺ホテルの廃墟に行ってみた。: http://youtu.be/m1Ux9g65v58
0025本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/21(水) 23:10:57.30ID:tuhiFOE50
幽霊が映っていてほしい!心霊スポ探検隊 岩水寺ホテル 多米トンネル: http://youtu.be/IK2E954wPo8
0026本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/22(木) 13:44:41.78ID:cooPH7Bn0
こいちゃ おえん!
0027本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/22(木) 16:16:56.16ID:P7QNFILb0
おえりゃぁせんがの。
0028本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/23(金) 12:20:03.48ID:lEiCsa990
よっぽど言ってやらすかと思ったけど、止めといただよ。
0029本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/24(土) 08:04:40.13ID:0NTnKKa90
今 朝のワイドショーの中のニュースで放送していたが
青森の八甲田山近くの森の中の無人の別荘から消防署に電話があったそうな。
係り員が電話に出たところ「ザーッ」という音がしているだけで喋ろうとしない。
問いかけても話さないので電話番号から位置を調べ、
消防車3台と隊員10名が電話があった森の中の別荘に行った。
別荘は戸締りをしてあって中に入れない為、隊員がガラスを割って中に入ってみると・・・。
誰もいない。消防署にかけた電話はあった。消防署から持ち主に連絡すると
しばらく別荘には行っていないと言う。誰が電話をしてきたかは不明だという。
ニュース解説者は、現場は旧日本陸軍が遭難した八甲田山に近いのでひょっとしたら・・・。
と言ってた。不思議な事があるもんだ。このニュースは検索したらでてくるだろ。
0030本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/24(土) 08:48:07.16ID:0NTnKKa90
ヤフーニュース『深夜、無人の別荘から119番通報』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-18104206-webtoo-l02
0031本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/25(日) 07:28:08.85ID:ASwqFozy0
日本の夏 怪談の夏。
0032本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/25(日) 09:43:47.98ID:7y9GcvGG0
心霊探索課 旧本坂トンネル入口・ホテルロンドン 記録: http://youtu.be/bOyNFYF8efg
0033本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/26(月) 15:08:28.20ID:EfeyvIq30
ばかに蒸し暑くないか?
0034本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/28(水) 13:09:17.27ID:jPGgsAQD0
職場でムカデが出現、オバちゃんの叫び声に今年一番の恐怖を味わった。
0035本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/28(水) 17:26:21.39ID:hXqVfF9m0
しかし、その八甲田の話は微妙に不気味だな。
結局、原因は解明されたのだらうか?
0036本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/29(木) 22:19:09.21ID:Zitj7yXH0
>>35
そうそう、続報が凄く気になる。
0037本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/30(金) 17:59:09.96ID:cDSfYsC50
よっぽど言ってやらすかと思った。
0038本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/31(土) 07:33:33.10ID:XMZroZnq0
わしも、よっぽど言ってやらすかと思っただに。
0039本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/05/31(土) 08:18:12.97ID:BZG+NGAZ0
意味の無い書き込みは、もういいよ。
0040本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/06/01(日) 09:55:48.41ID:XMvdQHP20
藁の盾でちょっとこの県が。
個人タクシーの女性はどうしたんでしょう。
0041本当にあった怖い名無し@転載禁止2014/06/01(日) 19:21:41.02ID:PRiU8+TZ0
入野の障害者施設がNHK教育の番組に出てたね。
0042本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/04(水) 13:46:42.91ID:ZNoSPMWi0
風超峠にダイダラボッチの足跡があるだら?
0043本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/04(水) 20:46:01.34ID:wSuidRvM0
なにそれロナmティッコ
0044本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/07(土) 10:32:18.64ID:66jpdhMb0
三ヶ日だかの風越峠のことずら?
グーグルアースで見ると足跡の恰好をしている窪地があるら?
0045本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/09(月) 15:08:26.24ID:5AdCST4w0
どでかそうだら
0046本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/09(月) 20:12:11.42ID:NLhSe0yC0
Googleマップで三ヶ日町大谷から県道308号線を北上して山を上って頂上付近でストリートビューに変更して少しずつ道なりに進むと左に水がたまった窪地がみえる。少し見えずらいが右に
巨人という言葉が読みとれる看板があります。ここは地元ではよく知られて
ます。多分風越峠のは知らないのですがどちらかの足の足跡だろうと思います。
0047本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/09(月) 21:28:15.53ID:pFVz8cL90
ダイダラボッチの足跡は風越峠と神ヶ谷にあるら。
ばかでかいわけじゃないら。
0048本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/09(月) 21:41:25.07ID:pFVz8cL90
この話は怖い・・・・。

では、私が体験談を話しましょう。
西山の現在ゴルフ練習場がある西側の家から
神ヶ谷にある親戚まで結婚式の引き出物を夜、届けに行った時のこと。
季節は11月。近道をしようと農道を車で走っていくと
前方の農道に何かがるのに気付き車を停めて見る。
ヘッドライトでよく見ると、黒っぽいダッフルコート?を着た人が座っていて
両手に箸を1本づつ持ち、農道の水溜りに顔を近づけて両手の箸を使い
水溜りの水を口の中にかき込む様な仕草をさかんにしている。性別は不明。
その仕草が不気味というか気持ち悪かったから車をバックさせ違う道を使い
親戚の家に行った。親戚の家は川の東側にある。
予定の時間より送れて到着したことを親戚の人達は心配していた。
小腹がすいたのでは?と、親戚のおばさんがうどんを作ってくれたので食べた。
寒い冬の深夜に、うどんは美味しい。うどんを食べたことで落ち着いた私は、
先ほど、農道で見たことを親戚の人達に話した。親戚の人達は一様に驚いていたが
お婆ちゃんだけはその話を聞くと陽気に笑いながら、明治から終戦直後まで
神ヶ谷は狸や狐や貉のお化けが多く出た場所だから、あんたが見たものは
それらが化けた化け物なんだろうと言った。親戚の人達も笑ったが、
私が化け物が、農道にうずくまり水溜りから箸を使って口に水をかき込む仕草をすると
皆、気持ちが悪いから止めてくれと言った。話は20数年前のこと。
0049本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/10(火) 11:19:39.57ID:4811n63n0
痴呆老人じゃん
0050本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/10(火) 20:03:30.80ID:dJ+sRWwf0
人間らしからぬ動きって確かに怖いね。
0051本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/11(水) 07:49:31.97ID:0jI6WWQZ0
NHK静岡ハンセン病隔離施設
0052本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/11(水) 19:26:47.62ID:kkmCKr5U0
蜆塚にある聖隷病院発祥の地って
もともとサナトリュウムじゃなかったっけ?
0053本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/11(水) 19:30:46.12ID:P26tEtXR0
板違い
0054本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/11(水) 23:56:53.04ID:iB51V7SF0
探偵!ナイトスクープ 「恐怖のグルグル公園」: http://youtu.be/Gy8HtzAfkJI
0055本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/12(木) 19:45:54.63ID:Yspt0/rs0
東平にある六兵衛池のホタル、今年も見れるのか?
0056本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/13(金) 19:34:25.98ID:E55coPh00
今がみごろ
0057本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/15(日) 01:29:15.55ID:Q+5ub/TX0
滝沢鍾乳洞って無料?
人はいるの?
展示室って今でも入れるの?
0058本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/15(日) 01:52:07.54ID:NkbXeXbE0
他でやれ
0059本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/15(日) 07:43:37.82ID:Q+5ub/TX0
このスレ的にいらない野はお前だよ
いい加減気づけ
0060本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/16(月) 08:59:52.99ID:46PYtZW+0
ホタルがキレイです。
ホタルって神秘的。
浜松公園なんかじゃなくて
もうちっと山の方がいいじゃん。
0061本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/16(月) 09:35:38.15ID:/zTVCOjv0
心霊シーズン前の静けさだね。
0062本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/16(月) 19:24:04.49ID:gpN+sGxA0
良い事いうね〜〜
0063本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/21(土) 18:28:47.27ID:Bwn1QqNI0
熊村に






熊は





おるだけ?







クマって言うくらいだし・・・
0064本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/23(月) 19:53:36.03ID:XZW/h0WD0
神ヶ谷からJA大久保まで行く途中に池があるでしょ。
丁度カーブしているあたりに。そこにある焼き芋屋の話知ってる人、いる?
0065本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/25(水) 20:03:31.61ID:cXdmf8hz0
精米機が置いてある廃屋のことか?
0066本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/27(金) 20:02:57.57ID:VoEYhF0k0
人がいるのみたことないわ
0067本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/29(日) 20:59:47.15ID:jaY2mw8n0
神ヶ谷妖怪伝説
0068本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/30(月) 02:41:44.39ID:MqDVb3Ys0
桜ヶ池
0069本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/30(月) 02:48:02.61ID:pKHtADNl0
>>68
知り合いが、あそこで浮遊霊に取りつかれた。
しばらくして市役所に行った時
に離れてったらしい。
0070本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/30(月) 03:11:51.98ID:qjJmiV4C0
ここの住人でなた餅やったことある人いる?
俺は生まれも育ちも遠州だったけど存在すら知らなかった。

http://nazonews.seesaa.net/article/319126242.html

やったことある人で↑みたいな怖い、不思議な体験した人いたら教えて欲しい。
0071本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/30(月) 05:52:51.75ID:+fmCvW5X0
桜ヶ池のコイのデカさは異常だろ。
体長もさることながら、胴回りの太さはオカルトだと思ったわ。
魚詳しい人からみたらどうかはわからんけども・・・・・
0072本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/30(月) 14:08:41.56ID:HNdOdqndi
>>70
やったけど何もなかったなぁ
私も自分の時まで全然知らなかったから気になる
0073本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/30(月) 14:26:13.34ID:6tNOSN3E0
>>24
・・・命知らずだな
知ってる人なら行かない
0074本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/06/30(月) 21:55:39.09ID:gdH0M4ZU0
心霊スポット探検隊 ホテル岩水寺リベンジ: http://youtu.be/1qbwqkw9_aY
0075本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/03(木) 15:22:15.64ID:2YTeOJiV0
賀久留神社で夏越の祓いをやってきた。
空は青く 吹く風清く 私の涙包んで
そんな私でいられる場所は神ヶ谷。
0076本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/05(土) 12:14:22.85ID:b6hWIntV0
阿多古川は大丈夫?
0077本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/05(土) 21:54:37.02ID:WbcSe6mq0
何が大丈夫か意味不明w
0078本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/05(土) 21:57:48.27ID:WbcSe6mq0
阿多古に親戚居るけどさ
毎年、首吊り自殺した所と焼身自殺した場所に車を停めてるヤツ居るw
知らぬが仏
0079本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/06(日) 15:31:37.88ID:P6CM6vOt0
白山神社は三ヶ原台地の南の端にある。
喬林にある少林寺脇の百段々を登ったところが白山神社。
で戦時中、遠州灘に連合軍が上陸した時の為に日本軍が白山神社境内に
攻撃用の要塞を築いた。今でもトーチカの跡が残っているはずだ。
0080本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/07(月) 18:13:47.25ID:AvtlpXGK0
ホワイトストリートから佐鳴湖に向かって行くと
左側に森の跡がちょこっとだけ残ってる。小さな廃屋もある。
0081本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/07(月) 18:29:45.79ID:XFPp9XI50
レスが適当すぎる
0082本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/07(月) 23:52:10.35ID:AvtlpXGK0
というか、夏といえばこの曲だね。

夏影☆air
http://www.youtube.com/watch?v=Bzx8R6qROTM
0083本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/08(火) 00:30:42.69ID:hpM9HJpb0
>>72
そうですか…
ちなみに今でもこの風習続けてるのはどのあたりなんだろう?
0084本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/08(火) 08:34:49.32ID:gOD1DEoC0
>>83
浜北だが、昔やった。
風習を知ってる年寄りが居る家なら
やるレベルだと思うよ。
同級生でやらんかったというか知らないというヤツも居たから
0085本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/08(火) 08:39:03.55ID:gOD1DEoC0
因みに俺の時は餅の下に100円か500円を
置いた記憶がある。
書いていて思い出したが四角にある餅は触っちゃ駄目って小さい頃に言われた様な気がする。
0086本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/09(水) 00:01:26.00ID:Tr801x7f0
>>85
ウチもやってたよ
もう30年以上前の話だけど、おばあちゃんが
ウチは橋のたもとのお菓子と小銭で、置いたら後ろを振り返らずに家まで帰ったよ
地元は浜松駅南でした
0087本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/09(水) 01:36:13.10ID:muW2Ch7h0
>>84-86
結構皆さんご存知なんですね。
ちなみに私の出身は浜北の北の方です。
母親が子供の頃にやってたとは教えてもらいましたが、
それも私が地元を出てから聞いた話です。
0088本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/10(木) 09:51:28.89ID:jgfcYhay0
>>87
おそらく昭和50年代位までは行われてたのかもしれませんね

朝1で置いた場所を見に行っても、何も無くなっていたのが子供なりの不思議でしたが、乞食が持っていったんでしょうね
0089本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/10(木) 22:02:37.80ID:6F3CtO6g0
横須賀高校の裏(北側)にある、森の中の一軒家ってなに?
入口の門から家までスゲー遠いの。
入り口の門は荒れてる感じで人の気配もない。
グーグルマップの航空写真みると、けっこう大きな家なんだけど・・・・。
0090本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/14(月) 13:46:25.40ID:g9gzinOu0
お餅の風習は知らなかったなぁ〜。
神秘的なフォークロア。
こうい風習が語られるこの板が好き。
0091本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/14(月) 14:02:33.06ID:PjlRRIpp0
神秘的といえば、きらりタウンのジャンボエンチョーのはす向かいの怪しい建物は何?
最近出来たっぽいけど・・・
0092本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/14(月) 19:30:48.94ID:0o/52Cio0
何のことだか
0093本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/14(月) 20:49:00.88ID:xt3fAfdJ0
クロスバイクで西部地方の心霊スポットを撮影してニコニコに上げようかな・・・建物は無しでトンネル系
0094本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/15(火) 19:55:18.39ID:isSYYhH/0
京丸谷に突撃してサンカの痕跡を探索してたも。
0095本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/15(火) 20:36:28.58ID:XPVS3R+50
>>94
水窪の方だっけ?
体力持たないわw
0096本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/16(水) 09:24:42.64ID:fHNQM48f0
>>94
毎年、同じ事言ってない?
さぁ、今年は、自分で行動してみよう!
0097本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/16(水) 16:56:14.84ID:EroosIRB0
二宮金次郎情報を募集する
市内の金次郎さん制覇したい
0098本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/16(水) 19:36:14.97ID:SJYqFe0F0
市内の小学校総当たり。
大日本報徳会が掛川にあったな。
0099本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/16(水) 19:54:52.17ID:Lep92I5S0
>>97
不審者
0100本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/16(水) 20:15:49.34ID:hnH1hQFW0
いまどき学校ターゲットとか正気じゃない
0101本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/16(水) 21:15:47.26ID:tMm92Q4b0
二宮君といえば三ヶ日にある日々沢分校跡。
建物は取り壊されたが二宮君は健在。
0102本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/17(木) 07:26:10.79ID:Cqf6hqFi0
そういえば学校にもあるのか
でも常識的に考えて学校なんか行くわけないがね
神社とか日々沢とか公的に人が訪れるスポットに決まってるじゃん
というかつまらんちゃちゃでもうやる気なくしたので結構です〜
0103本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/17(木) 08:46:39.78ID:YFfj6V7Z0
>>102
コレ位の事でヤメルなら最初から
ここに書くなやw
0104本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/17(木) 08:58:14.51ID:soiPgyWOO
>>102
学校には行かないですよw
で済む話なのに、たかが2chで突っ込まれたぐらいで行く気なくしたとか、
あなたがまさにオカルトですわ…
0105本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/17(木) 17:38:13.46ID:h5pwC+BL0
奥山から伊平に向かう道のバス停脇に
巨岩があるが、あれは何?
0106本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/17(木) 18:01:09.85ID:lr10LcaB0
いまどきなんだから
他人の所有物でもなさそうだったら
撮って画像UPしてよ
0107本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/17(木) 18:42:58.09ID:LtdP79yL0
>>102
別にいいんだけど、最初から人にお願いして聞く態度じゃないよね。
社会性が感じられない。
0108本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/20(日) 10:00:26.37ID:cAC5rY7P0
浜北森林公園の北行ったとこの太平洋富士見平の入り口のあの廃屋に変なの居着いてるじゃん
何なのあれ。音楽と犬が吠え続けてる^^;
まあ、普通に借りて住んでるだけかもしれんが。眺めもいいし
0109本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/20(日) 12:25:52.33ID:s08gy7Zj0
去年行ったけどそのときは何もいなかったぞ
それからなんか住み着いたのか?
どっちにしろ通報対象だろ
万が一そこの人間だとしてもあの廃墟だったら警察に言ってみてもいい
俺は自分で確認してないからしないけど見た人間がするべき
0110本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/20(日) 17:26:20.97ID:5ia6TjBz0
旧雄踏海道の入野西のバス停から志都呂バイパスに向かい所にパン屋があるでしょ・
ヤタローパン。その近くに凄く狭い小さな祠ある。鳥居もあるが、あれは何?
0111本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/20(日) 18:54:35.34ID:OcMpxPUK0
>>105
興味ある
もうちょっと場所詳しくplz
0112本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/20(日) 21:05:27.26ID:mO2aE9X60
>>110
分からん
0113本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/20(日) 23:43:58.23ID:YCdkq+6c0
昔からあった地域信仰のだろ?
0114本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 08:50:52.45ID:8eDudskW0
二宮金次郎像といえば、染地台が開発される以前、近くの道路脇に看板と二宮像があったような…?
どの場所にあったか完全に忘れてるんだけど像があったことだけは覚えてる
0115本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 16:15:02.22ID:99e2YNWY0
>>111
>興味ある
>もうちょっと場所詳しくplz

金指の天浜線の交差点を通り越して奥山に向かうんだけど
奥山へは行かずに伊平の方へ行くと
進行方向に向かって左側に山から水道管?を引いて
湧水が出てる場所がある。道路の横に小さな駐車スペースがあって
水を汲んでる人達がいるけど、その湧水の場所から少し愛知県側だったか
湧水の場所から少し手前だったか、なんしろバス停の直ぐ横。
0116本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 16:44:37.27ID:99e2YNWY0
>>111
115です。
調べたら「伊平の湧水」と呼ばれている国道257号にある湧水みたいです。
ストリートヴューで観たところ、国道257号線にある「食事処いなさ」を通り過ぎて
西に向かって少し行ったところにある『滝清水』というバス停脇にある岩。
ストリートヴューではっきり観ることができますね。
0117本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 16:49:44.65ID:99e2YNWY0
>>111
度々すみません115です。
滝清水バス停にある岩を掲載してあるブログがありました。
http://totokakafamily.naturum.ne.jp/e1321186.html
0118本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 18:37:46.94ID:LG9hlzGS0
読んでないけど
どうせただの岩じゃね
0119本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 19:06:55.50ID:99e2YNWY0
>>118
>どうせただの岩じゃね

ただの岩じゃない岩ってどういう岩?w
0120本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 20:01:03.73ID:heHrRdGb0
呪文を唱えると岩の真ん中から割れて入り口が現れる。
中に入ると・・・・次のバス停に行けるんだよ。
0121本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 20:52:59.61ID:S9RLLGsh0
111だけど、情報ありがとう。
大体場所はわかる。清水の里?みたいな直販所がある分かれ道の手前か奥かわからないけど
あの付近の奥(新城方面)に向かって左手のバス停だね
前も一回話題になってた
あそこはよく通るけど自分は不思議とその大岩に気が付くことなかった
変なところに岩とか形がやけに人工的な山とかあるときになるよね
なんだろうね?
0122本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/21(月) 22:09:10.17ID:99e2YNWY0
>>121
>変なところに岩とか

以前、ここで語られていた「夢見の床」を
ここで語られていた久留女木から眺めたのですが、
川の中に乱立する奇岩が不思議でした。
同じくここで語られていた天白磐座遺跡へ行った時は、
古代の風習というか、古神道というか、
我が国の根本みたいなものを感じました。
ここで語られている場所は
神ヶ谷の賀久留神社にしても古代遺跡というか
古墳というか、そういう物を感じる場所が多いですね。

>形がやけに人工的な山とかあるときになるよね

そうですね。
日本発祥の地と言われる桜井市巻向遺跡から見る三輪山は
まるでピラミッドというか三輪山に降臨する大物主の姿であるヘビが
とぐろを巻いているようですものね。

>なんだろうね?

間違いなくミトコンドリアが律動しているのでしょうねw
0123本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/22(火) 12:20:00.31ID:VHJ2alst0
学生時代、愛知郡長久手町、現・長久手市に大学があったから
学校の周囲を歩くと、小牧長久手の戦いの古戦場だけあった様々な物がある。
首塚、耳塚、血の池などのほかに、農道の脇に小ぶりの石、比較的大きな岩が置いてあって
花が手向けてあることが多かった。地元民に聴いてみると戦で亡くなった人の遺骸、戦闘用の馬、犬、牛などなど
動物も葬ってあるとかや。中には道祖神風の石を家に持ち帰ったところ怪異が起こり
家族に死者が出るに及んで元の場所に返したという話も聞いた。
0124本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/22(火) 12:27:22.25ID:VHJ2alst0
各地にある不思議な岩については
この「磐座学会」のサイトがくわしいです。
http://iwakura.main.jp/
0125本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/23(水) 14:51:53.64ID:9RijT6x+0
妖怪の波小僧は都田川から生まれたらしいけど都田川沿いとかに波小僧に関する石碑か神社は無いかな?
0126本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/23(水) 14:53:33.66ID:g6NAgRIq0
無い
0127本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/23(水) 15:18:03.21ID:9RijT6x+0
無いのかよ・・・
0128本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/23(水) 15:34:48.15ID:8gn8MKQRI
大阪みたいななんでも各地の伝承引っ張ってくる恥さらしみたいなことをやればあるんじゃね?
0129本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/23(水) 17:18:22.48ID:NXecQaJp0
>>128
俺大阪住みだが伝承なんてほとんど聞かないぞ・・・
俺が世間知らずなだけかもしれんが
0130本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/23(水) 19:25:28.51ID:b15V/BpP0
>>129
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%BC%9D%E6%89%BF%E5%9C%B0%E8%AA%8C%E9%9B%86%E6%88%90-%E4%B8%89%E5%96%84-%E8%B2%9E%E5%8F%B8/dp/4792406471
0131本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/23(水) 20:59:30.45ID:f67SaGcl0
100倍楽しくなる心霊スポットめぐり
霊能者派遣
http://www.reinou.jp
0132本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/24(木) 12:52:12.78ID:txyCFPuJ0
怖いのは、誰も手入れをしなくなり忘れ去られた小さな祠だね。
知らずに踏み込んで祟られたら怖いよ。
0133本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/24(木) 13:26:25.29ID:PByzADI90
波小僧だが浪小僧として舞阪にあったw
0134本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/24(木) 18:55:17.70ID:Tza7M1Ub0
その石造は街道の松並木の終わりにあるから有名だろう
都田川云々はどうなんだという話だったわけで

都田川河畔はそれより細江神社の地震の神様が定番だしな
0135本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/24(木) 19:58:15.13ID:iDiaQs4A0
波小僧というか肥満児教室に通ってる奴みたいだな、あれ。
0136本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/24(木) 20:00:23.56ID:X8crgwma0
ウチの近所にもあるよ。忘れられた小さな祠・・・・
不在地主さんの土地だからあんまやかましく言えないし。
拝んだら怒りを買うから、手を合わせるなと言われてる・・・・
0137本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/25(金) 10:50:57.37ID:KXUGSCvU0
都田側の橋の脇に小さな御堂がありますが、
祭ってるのは貴船神社の神なの?
それとも瀬田の唐橋に住む川姫なの?
0138本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/25(金) 19:04:06.95ID:KXUGSCvU0
川姫だったらこわひぃ〜〜〜
0139本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/25(金) 19:41:35.02ID:kpDmabp+0
おまえ一人だけ勝手に話し進めてるが
みんなどこの橋なのか分からなくてスルーしてるのが理解できるか?
0140本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/25(金) 20:27:05.85ID:fwtEXedL0
遠州七不思議をチャリで巡ろうかなw
車だと長時間停車は迷惑だろうし
0141本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/26(土) 17:39:19.85ID:KhdK26P80
>>140
遠州七不思議をチャリで回ると行方不明に・・・になんて八不思議目にならないように、
熱中症対策をして気を付けて行って来てくださいwww
0142本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/27(日) 12:04:21.84ID:8x222F5D0
あの山の光りものは、月か 宝珠か ホタルかホタルか
0143本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/27(日) 15:01:58.56ID:LRyIgkBp0
>>141
試しに佐久間ダムまで自転車で行って帰ってきたら・・・嘔吐が止まらんw
後頭部が熱を帯びていて頭痛w
・・・本番も頑張る!
0144本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/28(月) 19:53:32.50ID:SimLuL7b0
ゴジラ、観てきた。
今回のゴジラって大魔神的、平成ガメラ的なんだね。
つまり大自然の守護神。
人間が決めた善悪なんて関係なくて
人間が大自然の摂理に逆らわなければ恵を与える守り神となり、
大自然の摂理を壊そうとすると荒ぶる神として破壊しつくす。
日本神道の和魂と荒魂の考え。
0145本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/28(月) 21:03:25.93ID:/FAKsTXo0
>>144
一切関係の無い話題w
0146本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/28(月) 22:40:34.89ID:SimLuL7b0
巨石といえば、岩手の名前の元になってる鬼の手形が付いてるという
三ツ石神社の3つの巨石ですね。何でこんなところに巨石が3つあるのでしょう?
古代のドルメンとかなんだろうか・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=_Eorweu6L8k
0147本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/28(月) 23:00:22.49ID:tgB89qHr0
画像にしてくれ
0148本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/07/30(水) 11:43:55.69ID:NWYJbZuX0
三ツ石神社
http://yotsuya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/24/1235blog04aaa.jpg

青森県入内にある石神様
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/06/13/b0245513_12183626.jpg
0149本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 12:52:52.65ID:mRmbdrTh0
雷様(かみなりさま)と呼ぶがライサマとは言わないね、少なくとも遠州地方では。
0150本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 15:35:25.28ID:nY1XXriP0
お坊さんを「おっさま」
あんころ餅を「あんもう」
・・・とか。
0151本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 16:00:38.61ID:nTWSyJFP0
>>150
おっさまは言うけどあんもうは初耳
どこらの言葉?
0152本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 16:15:24.59ID:nY1XXriP0
>>151
河輪町のあたり。
0153本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 16:59:10.88ID:95o6yce80
>>151
昔は遠州地方では普通に使われていた
0154本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 17:03:53.26ID:TIAHUo4f0
>>152-153
ありがとう。ちょっとジーチャンに聞いてくるわー
0155本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 18:32:32.10ID:RF6lGASp0
大東町の、廃家(サンクスを北上した所。今は学習塾?)潰したら白骨死体出てきたって噂昔聞いたことあるけど、実際あったの?
あとその現学習塾の西沿いの廃ホテルって心霊スポットなんですか?
0156本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 18:48:03.51ID:XcfCbLpB0
無人の建物はなんでも心霊だと思う変な癖はこれを機に終われ
0157本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 21:18:22.67ID:j4lU7yRL0
ホテルロンドンも廃墟ってだけで
心霊スポットだしなw
0158本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/04(月) 21:48:01.43ID:XcfCbLpB0
同じ自衛隊周りエアーポートとか巻貝みたいなラブホテルはさっさと取り壊したのに
あそこだけ残しちゃってるから変な噂だけが一人歩きしてるしな
業績悪化で閉鎖した会社だから取壊し費用も無いというのが普通の計算
0159本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 03:38:23.48ID:Qb5cs3kc0
キンキンに冷えた麦茶に砂糖を入れて飲んだ。夏の定番、
0160本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 03:43:59.24ID:Qb5cs3kc0
おっ様=坊主
なんでおっさまていうねん。
なんでやねん!
0161本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 04:13:14.35ID:xN/a8b5X0
おしょうさま=おっさま
0162本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 18:13:35.27ID:2BFMa4zy0
遠州弁講座
http://odousa.o.oo7.jp/enshuben/kouza.htm
0163本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 18:15:48.76ID:2BFMa4zy0
ももクロの百田夏菜子(ももたかなこ)の方言トーク(遠州弁): http://youtu.be/vQ_jtqJ9fDw
0164本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 18:17:31.55ID:2BFMa4zy0
http://onesoku.com/archives/30957918.html
0165本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/05(火) 18:22:59.15ID:ZYgxmExW0
だいだらぼっちの足跡の近くに
三ヶ日ミカンの里公園みたいのがあるんだけど
そこの看板の「村」の字の、点のところみてしばらく笑いが止まらなかった
0166本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/06(水) 09:34:35.13ID:9ov9AjCJ0
>>163
スレ違いだけど・・・
遠州弁も、ももクロが言うとかわいく感じるねぇ。
0167本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/06(水) 20:17:11.50ID:KD7XIVH90
「あんもう」は馬鹿たれの意味もあるぞ。
0168本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/06(水) 21:05:21.23ID:VDRqotly0
「あんも」暗目で目が見えない人を指す事もあった
0169本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/07(木) 22:10:23.92ID:5pyg4i+30
冨塚・杏林堂の坂の途中に「かき氷はじめました」っていう看板があるのだが
店もない場所なのに、あれはなんだ?
0170本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/07(木) 23:51:27.13ID:M2AZiZO/0
浜松辺りのことか?

そんなつまんないことよりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。


【天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩んだ時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e6f2fcf0abd101f4cb6e50399421197d
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1

八意先生が口にしたことは絶対に起こりませんw
でも、人生の悩みなんて、八意先生が指ぱっちんで解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込みも大歓迎です。☆
0171本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 16:12:39.29ID:l65zOMxN0
はまにゅー、いわきゅー、むつみパンとかまだあるのか?
0172本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 16:32:27.25ID:OTdeV1WC0
浜松乳業
http://www.citymilk.net/bin/chubu/shizuoka/hamamatsu.htm
0173本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 16:33:38.05ID:OTdeV1WC0
磐田給食
http://www.iwakyu.com/comp/co01.html
0174本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 16:39:40.55ID:OTdeV1WC0
むつみ製パン
http://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=KN2200060700469936
0175本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 19:09:34.36ID:QzdkXPOe0
板違いのどうでもいいことで連投するなバカ
0176本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 19:44:20.85ID:OTdeV1WC0
>>175
ならネタよこせバカ
0177本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/08(金) 22:11:21.62ID:l65zOMxN0
というか、又一のきんつばは美味しかったなぁ〜。
磐田東の次ぐ前にあったショッピングセンターのおでんも懐かしいなぁ〜。
福王寺の門の前にあった中華料理店も懐かしいなぁ〜。
今之浦の北山っていう蕎麦屋は美味しかったなぁ〜。
あとヤマ発の正門から一号線に向かって左側にあった中華料理店、まだある?
国府台の華正楼もよく食べたなぁ〜。
法多山の団子も美味しかったなぁ〜。
0178本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/09(土) 13:19:37.76ID:FAB8HA9+0
雑談するんだったら、せめてオカルト風な雑談にしようよ。
0179本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/09(土) 17:49:28.23ID:tHr3JJtg0
ハッタサンの時点でOKじゃないの?
まだ夏らしいこと何にもしてないよ
このまま終わるのも寂しいし何か一つくらいはしたいねぇ
日帰りで行ける様な素敵スポットない?水窪の辺りまでならなんとか・・・
遠いけどねー
0180本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/09(土) 21:11:56.26ID:8UKEWqb40
こんな天候なのに花火大会をやってるキティガイ町はどこだ?
0181本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/09(土) 22:32:36.73ID:70M/XxGl0
袋井じゃないの?
0182本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 00:27:36.62ID:9PsYE9aM0
池袋井かな?
0183本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 01:09:28.99ID:P403K1g20
静岡の西部にある山のトンネルに大観トンネルがある。
そこでは深夜になると赤ん坊が移動する。
0184本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 06:44:02.78ID:lbKGK1Dv0
場所は?気になる
0185本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 10:40:12.32ID:MjS4B8a60
>>180
>キティガイ町はどこだ?

佐鳴湖の花火大会じゃないだか?

>>183
>赤ん坊が移動する。

そこってさ、渓流釣りをしている人に
「釣れますか?」って声を掛ける郵便配達員が出る場所じゃないけ?
郵便配達員が出るのは深夜じゃなくて夕暮れだっていうだけんが。
0186本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 10:53:47.76ID:OUbWomvp0
昔、知り合いと肝試し目的でドライブ中秋葉ダム付近のトンネルで車酔いの為に車から降りた。
知り合いは一人で目的地に行く事にした
俺は気分が悪く座ったり立ってフラフラしたりして居たら遠くから
「何アレ!?」「ヤバいよ!」とか聞こえてきて声の方を振り向いたら叫んで逃げて行った。

多分こういうのから怪談が生まれるんだなw
0187本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 11:53:58.35ID:MjS4B8a60
そういえば、数年前に袋井で幽霊騒ぎがあった。
深夜、農道に幽霊が出るという話が広まった、
新聞配達が午前3時頃に畑の中にしゃがんでいる幽霊を見たってもの。
幽霊の正体は、早起きして野良仕事をしていたお婆さんだったw
0188本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 12:39:32.93ID:fZqVTaVO0
秋葉ダムに友人を置いて走り去る友人が凄いら
0189本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 12:48:13.05ID:OUbWomvp0
>>188
俺が置いて行って良いと許可した。
車の中で吐いたら悪いし
普通なら怖いが車酔いが上回ってるからどうにでもなれ状態だからなw
0190本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 17:24:58.46ID:MjS4B8a60
しかしね、足の無い幽霊より、足だけの幽霊の方が怖いと思うんだがね。
0191本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 17:28:11.07ID:OUbWomvp0
>>190
生首が最怖でしょw
飛頭蛮とか見たらショック死する
0192本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/10(日) 18:50:15.11ID:14aRZLi90
>>185
その郵便が何か問題でも
0193本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/11(月) 01:37:49.79ID:GsprLzW20
>>185
郵便配達員はもう出ない。
それに対して赤ん坊は最近目撃されるようになった。
通常はトンネルの両端を行ったり来たりだけど、女性が近づくと
高速で飛んで来て、最後は激しく小刻みに振動する。
0194本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/11(月) 02:44:08.47ID:kjU3yhww0
先日、夜中1時過ぎにコンビニへ行こうと車で金指街道を北上し環状線をこえた辺りで、
前を走ってたタクシーがアップライトにしたんで、何かいるのかなと思ってたら、
バス停付近に、体を45度にお辞儀した形のまま道路を凝視してた、おじいさんがいた。
バスも来ない深夜の時間帯という事と微動だにしないおじいさんの違和感に、
何か見ちゃいけない物を見ちゃった気がしてゾッとしたよ。
0195本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/12(火) 04:24:42.50ID:bQtNH+Gs0
>>192
終戦直後の恰好をしている郵便配達人だから生きている人間ではないのだろう。
0196本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/12(火) 12:22:19.70ID:n3l/tF5b0
やい、あそこにおじーさおる
こんな時間におるわけないら〜
おるだって
ほんとにおる
こんな時間にこんなとこでなにやってるであのおじーさ
しら〜んまともじゃないら
おいあれ、生きてる人間だけ?
何言ってるで
やい、あれ幽霊かも知れんぞ
やいやい
0197本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 01:59:25.05ID:cnrJLjDu0
ウジテレビの視聴率あげるのは癪だが
もうすぐほん怖やるよ 石原さとみもでるみたい
2014年8月16日(土) 午後9時00分〜
顔の道
www.youtube.com/watch?v=gmH7gdpueMg
幽惑ドライブ
www.youtube.com/watch?v=8GNCMWBL5Wg
0198本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 16:54:22.48ID:C1LDJ9R80
大コケの疫病神が一匹紛れ込んでるんだが
ほんとにあった怖い剛力 妖怪役でしょ
ゴーリキの顔で震える
とても恐い
石原さとみ 本名石神国子在日の通名か?在日芸能人で検索
在日と創価のオンパレードやー 創価オスカーバーニング
0199本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 17:16:13.02ID:ukukgFFn0
セアカゴケグモ恐いわぁ〜

「のっぽさん」姿は人の形で青白くラッパを装備
かなり少数しか知らないから気になるわ因みに工作はしない
0200本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 19:29:56.72ID:Jeuk+C2i0
夜中の1時半頃、
境内を熊手で掃除する音が聞こえるんだ。
男の方へ行ってみると誰もいない。
こういう体験が2回あった。
深夜の神社は怖い。
0201本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/13(水) 20:54:10.61ID:iepp6Z7R0
どこの神社かも書かないんじゃな
0202本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/14(木) 10:41:06.41ID:QDSLdgMD0
今日も明日も雨
土日も芳しくない天気
社畜の皆さんお盆休み終了おめーwwwww
0203本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/14(木) 19:47:45.70ID:xgjaxyut0
>>200
不思議だ。
0204本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/14(木) 20:20:18.44ID:nk0gCjtv0
日没後の高天神城跡の不気味さはシャレにならん
感じる人は二度と行かない
0205本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/15(金) 01:39:00.03ID:59erNCMI0
【静岡】磐田署の巡査、ゲームセンターでゲーム機壊す...処分受け退職 [14/08/14]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407997425/

磐田署の巡査、ゲーム機壊す 処分受け退職 【静岡新聞】(2014/8/14 14:12)

磐田署の20代の男性巡査が7月中旬、磐田市内のゲームセンターでゲーム機を壊し、署長訓戒処分を受けていた
ことが14日、県警への取材で分かった。処分は7月24日付。巡査は依願退職した。

県警監察課によると、当日、巡査は休日だった。遊んでいたゲーム機をたたき、ガラスの一部が破損したと
いう。店側が110番して発覚した。巡査が弁償したため、店側は被害届を出さなかったが、県警は
信用失墜行為に当たると判断して処分を決めた。

http://www.at-s.com/news/detail/1141958285.html

「思い通り行かない」 巡査がゲーム機壊す 静岡県警が懲戒処分 | MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140814/crm14081414490012-n1.htm
0206本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/17(日) 23:00:04.83ID:FlmQZSPS0
オカルトじゃないかもしれんが

オレの住んでる地区の祭りは毎年平日に行われる
吉日に合わせて行われるんだけど、一時期土日休日に合わせたときがあったらしい
そうすると毎年雨になったらしい
花火もあげるため、結局元に戻したんだってさ
0207本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/18(月) 04:58:39.23ID:G+OSMHPx0
夏休みに名古屋から友人が来た。
友人は霊的な物を感じやすい人間なのだが、
佐鳴湖沿岸の小籔、大崖下の場所に来るとしゃがみこんで動かなくなった。
蜆塚にある聖隷サナトリウム跡や佐鳴湖公園西側も。
正義のパワーは天白磐座鵜席、賀久留神社、蜆塚三謡公園内に鎮座している弁財天堂。
0208本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/18(月) 17:56:46.10ID:G+OSMHPx0
大崖下は怖い
0209本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/18(月) 18:09:35.65ID:KgtAwmBN0
・・・プッw
0210本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/18(月) 23:06:23.04ID:B1w/Isz/O
日比沢の二宮さん、とても好きなんだけど
今日、前を通ったら敷地に工事車両が入っていた。
華蔵寺さんが駐車場を広げるのかな? 二宮さんは動かさないでほしいな
0211本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 00:29:38.11ID:0Kta2D5Q0
そういえば、先日、武井咲を見たのだが見間違いだよなぁ〜。。。
神ヶ谷に武井咲がいるわきゃないし。。。。
0212本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 02:14:53.56ID:1vLCIMKxO
>>211
それ、私よ
0213本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 04:54:56.59ID:0Kta2D5Q0
なにかのロケだったと思うんだけどな。
0214本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 09:01:17.47ID:4paE+Iu+0
武井咲の浜松ロケは、4月にやったんじゃないか?
0215本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 16:52:31.94ID:GdSVd/2C0
心霊関係無い話は止めなよw
芸能人とかどうでも良いじゃんw
だから田舎者と馬鹿にされるんだよw

宮口の人口池で人魂が・・・
0216本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 17:29:03.93ID:ecLh2hrf0
たかだか 5 6のスレチいいじゃん
余裕ないのね
そんなにガタガタ言いたいなら ネタ出せば
0217本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 18:10:23.57ID:GdSVd/2C0
>>216
宮口の人口池に人魂が・・・

見えないの?
ネタ出してるじゃんw

ていうかさ正当化するの止めろよ。
0218本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 18:10:56.12ID:36/kAti10
何を正当化した
0219本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 18:15:26.52ID:GdSVd/2C0
>>218
たかだか5 6スレチ良いじゃん
0220本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 18:18:22.74ID:GdSVd/2C0
無駄レスになるから終わりな。
0221本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/19(火) 20:03:13.74ID:9j0u3oL40
お前が レスるな
0222本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/20(水) 09:18:20.47ID:ucBIYkV+0
ししがはなにいってみた
とおくていくのがめんどうくさいとおもいました
いくとちゅうにとおったみじかいとんねるが、
もりまちのつよいとんねるなのかな?とすこしきになりました
0223本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/20(水) 10:11:00.58ID:yme7e6RZ0
子供を苛めるなよw
0224本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/20(水) 10:44:37.57ID:1qFE98RA0
えびいもは知ってるけど
しといもは知らんぞ
0225本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/20(水) 14:35:53.04ID:IW6YX5Vg0
つまりだ。
俺的には武井咲、橋本愛、松井ジュリナ。原田亜矢子、徳増ナイル、鈴木奈保子あたりと
火の玉観察デートをしたいわけだよ。
0226本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 01:54:21.95ID:plLljd060
火の玉観察ってどこでできるの?
0227本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 02:00:03.88ID:plLljd060
皆さんに質問ですが、今年の夏はカエルの声を聴きません。
カエルが少なくなっているのは本当のことでしょうか?
0228本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 05:13:24.97ID:7YSViTdt0
宮口の人工池ってどれ?
地図を見ても池がたくさんあってわからなかった
0229本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 09:44:15.30ID:SlQ1/8pz0
>>228
多分、天理教の支部に近い所だろ?
10年前位はバスやら鮒釣りの人が良く居た人口池
線路沿いと言えば線路沿いだな。
夜釣りで光る浮遊物体を見た事はある。
人魂やら火の玉かは知らん
0230本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 10:35:00.75ID:niCUFe8L0
盆休みに佐久間、水窪の山道を探検してきたが、山の排水路から滝のように噴出す水のほうが恐怖だったな。
0231本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 11:28:06.74ID:SlQ1/8pz0
>>230
アレは侵入者を拒むトラップだよw
水が大量に出てくる瞬間はヤバイぞw
小石が銃弾の様に出てくる。
0232本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/21(木) 22:07:23.82ID:plLljd060
伊場遺跡の真ん中にある『血塚』を知ってる?

浜松風土記
http://www.tcp-ip.or.jp/~ask/history/140508machinami/fudoki/index4.html
0233本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/22(金) 01:11:47.15ID:pP/2kaC40
>>229
ありがとう
だいたいわかった
0234本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/23(土) 18:16:10.22ID:2I/rgs890
>>229
大事なこと聞くの忘れてました
夜釣りで光る浮遊物体を見たときは池のどのへんから見ましたか?
教えてください!
0235本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 01:29:15.58ID:mWIGcWue0
発行体出現現場を集計すると
@浜北区の人工池
A太田川の河口
B光明学園から佐鳴湖公園まで行く道にある用水路。
C滝清水バス停から竜石山へいく登山道
D大久保の人工池
0236本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 10:42:17.68ID:rdlO32J10
>>234
今も変わらないなら
駐車場の様な広場から柵を越えて降りた所だよ。
歩く道と畑がある林側
0237本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 14:49:45.95ID:/WsXq5XQ0
佐久間ダムいってきました。いいところですね。
0238本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 15:32:02.23ID:dPmqfrez0
ダンプは相変わらず通りましたか?
0239本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/25(月) 19:16:42.49ID:a9SccR3+0
おまえらなんで画像の1枚も出さんの?
分からなさ過ぎて参加しづらいわ
0240本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/26(火) 13:53:49.51ID:ArjBZ9960
火の玉と言えば、以前この板で春野の奥の方に釣りに行った人が
廃屋から無数に出てくる火の玉を見た体験談があったね。
0241本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/26(火) 14:37:51.96ID:ArjBZ9960
未確認移動販売自動車で聞きたいるんだけどね。
本日の午前10時頃、俺が浜信h蜆塚支店の前の坂、
つまりセブンイレブン蜆塚店へ向かう時、
左の山手にあるセント・アンデレ教会方面からでき来て
右折して行った。軽のバンで車体はオレンジ色で側面に
オレンジ色のボディーに白色でぎょうざ、ニンニクと書いてある。
餃子好きとしてはぜひ食べてみたいから。詳しい情報を求む!
0242本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/26(火) 14:44:36.64ID:VA1O2NZ00
過去に県西部スレで話題となりタブーとなった半田山の神社だが、
そのすぐ下あたりに「半田焼き」とあるが、あれ食べた人いる?
どんな感じなのか・・・?
0243本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/26(火) 17:31:35.01ID:KswAH+GhO
>>241
で、そのセブンイレブンで毎日エロ本を万引きしまくってる訳か…
0244本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/26(火) 18:26:40.19ID:5Ph8PyvT0
半田焼きお兄さんと一緒に食べに行かない?
もちろん足出すしおごるよ。フフ
0245本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/26(火) 18:50:37.26ID:JyfV3/jJ0
自分、後部座席いいっすか?
0246本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/26(火) 19:28:23.48ID:QKruy84T0
足出という所で寿司を奢ってくれるのか
0247本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/27(水) 11:17:19.95ID:FJHgvBt20
寿司と言えばお久保の寿司屋。
TVでやってた。娘さんが激キレイだったぞ。
0248本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/27(水) 11:35:15.22ID:FIN0y/Rk0
そういえば結構前の話なんだが、国道301号線の三ケ日方面への道を走ってると
右に浜名湖が見えるんだが廃墟になってるのかな。白い喫茶店の跡みたいな
建物があったと思うんだが、そこに女の幽霊が出るなんて話を親父がしてた。
ほんとかどうかは知らないけど
0249本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/27(水) 14:45:00.50ID:pUz0IVuc0
http://2chkowaihanashi-matome.com/archives/39783854.html
0250本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/27(水) 16:14:21.91ID:14i7xdu30
浜松といえば「きさらぎ駅」か。
0251本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/27(水) 19:12:14.78ID:Gpvsr04h0
>>248
場所が適当すぎる
0252本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/27(水) 19:41:15.43ID:FIN0y/Rk0
>>251
すまんな。でもとにかく浜名湖沿いの国道301号線なんだよ
それで、グーグルマップで探したが取り壊されたのか、
建物自体なくなってたから場所がわからんのだよ
0253本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 00:38:28.80ID:OV/tFidU0
浜北の某寺院のおっ様に聞いた話。
人が死ぬと夜中に本堂の戸をドンドンと叩いたり
数人の声がガヤガヤと参道を登ってくるそうな。
それで人が死んだことがわかる。本当の話だって。
0254本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 00:48:35.58ID:EcmeN9PA0
なんか自ら 本当って書かれると超嘘っぽい
0255本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 08:32:02.40ID:uIV/Ov5c0
知り合いの話だが、お盆時期、昨年は、深夜に「コンコン」とノックがあったが、ドアを開けると誰もいない。
結構、怖かったので、多分訪問したてあろう、亡くなった叔母さんに向けて「ノックは怖いからやめてよ」と。
そうしたら今年は、ノックではなく何も電源をいじってないのに室内灯がスゥーっと消えたそうだ。
0256本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 10:22:48.94ID:fqimh/Zt0
【閲覧注意】 もうすぐ死ぬ人に見えるもの: http://youtu.be/SMXiQ_x-JiI
0257本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 11:26:46.95ID:nZeziGWvO
>>255
そのお知り合いが、静岡西部にご在住なのでしょうか…。

それはさておき、まとめを読んでいて気付いたこと。
浜松の神ヶ谷地区にも、豊橋の神ヶ谷地区にも、
神田川という名の川が流れていること。不思議に思いました。
調べても謂われは出てこないので、神つながりの偶然なのでしょうね
0258本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 12:13:27.28ID:iEnPX2yA0
ウチの親父は亡くなる少し前に訃報が届いた言ってた
午後二時頃の真昼間、お袋も自分も親父の病院送迎のために在宅だったんだが
病院から帰って早々、和室で寛いでた親父が「今しがた訃報を持った人が訪れて、これを受け取って和室のテーブルに置いたが知らないか?」と
あまりにリアルに言うものだから本当だと思い探したが見つからない
よくよく考えれば、俺もお袋もそんな人が来たのも気づいていないのがおかしい
親父に再度確認したら、訃報には個人の名前 通夜 葬式の日程と式場が書かれていたが、パッと見だから
詳しくは覚えていないと
そこの書かれていたのははたして?
その1ヶ月ほど後の親父はかねてからの病気のための亡くなりました
やはり訃報に書かれていたのは?
親父が訃報を受け取らなければ?

親父の母親、自分の祖母が亡くなる前のも似たようのことがあったんだけど
やはり虫の知らせ?
0259本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 12:26:18.06ID:iEnPX2yA0
連投スマソ
タブレット使い慣れてなくて誤字脱字申し訳ない

親父の母親 俺の祖母の場合は、先に亡くなった祖父が夜中に枕元に立ち
祖母を迎えにきたと
祖母はまだ自分は行きたくないと告げると祖父は「じゃあ?年?月?日に迎えにくるから準備をしておくように」と告げると帰っていったそうだ
祖母に言われた日時を覚えてるか聞いたが、少し耳が遠かったため聞き取れなかったと
その数年後に祖母は亡くなりましたが、やはり祖父の告げた日にお迎えにきたのではと?
0260本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 13:38:51.84ID:OV/tFidU0
@黒柳徹子他芸能人、女優が目撃した迎えに来るもの
・・・・・初老の男性。ソフト帽。灰色の夏服。帽子から白髪。表情はニコヤカ。

A女流作家・長谷川時雨が見た腸チフスの妹を連れて行こうとしたもの
・・・・・15,6歳の男の子。腕組みをして床の間の奥にしゃがんでいる。
     髪の毛はひょろひょろと焦げ付いた様。顔は細長くナスが腐ったような色艶。
0261本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 15:40:50.98ID:OV/tFidU0
ところで、米を盗んだ罪で一家全員生き埋めにした場所というのは
雄踏のどの辺?
0262本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/29(金) 18:46:14.66ID:5BKXFZ5z0
>>257
日本の古来からの神道関連のことを考えれば
神という文字が付いたところでそう簡単にオカルトネタがあると考えるのは間違い
崇拝の対象と心霊現象は全く別物

>>261
そんな話ここでは初レスだから
誰かに適当な話されて騙されたんじゃない
だいいちそれはただの犯罪の歴史だからオカルト関係ない
0263本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 08:21:41.22ID:2JpYdM0l0
>>253
霊さんたち「やい、〇〇さん、死んだもんで、連れてってや〜。良いだら、もうこの時間帯でも。」
0264本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 08:56:26.72ID:ZU32TAnA0
>>261
よくご存知ですね
今から三百年くらい昔の悲話です。
その話なら雄踏町の西光寺だとおもいます。
浜松市西区雄踏町山崎3572
詳しくはこのブログで
南浜名湖SHOPS:一連托生・権六地蔵哀話   
でググってください。
0265本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 09:24:27.11ID:ZU32TAnA0
切り通しの一つ地蔵

http://rebox.hamazo.tv/e2997847.html
0266本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 11:17:08.89ID:yu2oa6N00
>>262
>日本の古来からの神道関連のことを考えれば

古事記に出てくる神様はみんな怖いよ。
出自からして凄い。
神ヶ谷の賀久留神社に祭られている闇御津羽神なんて
イザナギが火の神であるガクツチの首を斬り落とした時に
剣に滴ったカグツチの血から生まれた神だからね。
日本神道の和魂と荒魂の考えを知れば
日本神道だけでなく宗教ってオカルトを充分含んでますよ。

>神という文字が付いたところでそう簡単にオカルトネタがあると考えるのは間違い

日本神道って神の祟りを封じる為に行う儀式みたいなところがあるでしょ。
天照大御神だって天皇に祟りまくったから宮中から今の伊勢に移した。
日本最古の神社と言われる大神神社の大物主も崇神天皇に祟った。
そもそも出雲の神は祟り神。各地にある荒神がついている地名は出雲の神を祭ってある場所だが
字のとおり荒神は荒ぶる神で祟る。現在でも金神信仰がある土地では
道路工事もままならない。日本の神は、一般的な神様から人間、動物、妖怪まで含むから
オカ板で語っても良いと思う。

>崇拝の対象と心霊現象は全く別物

多くの日本人は祟り神=パワーが強いと考えるので
妖怪や怪物を祭ってある神社も多い。
妖怪や怪物も丁重に接すれば人間に福を加え壽を増してくれる。
この板の題に【妖怪】とあるから神を語っても良いと思う。
0267本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 12:15:46.16ID:yu2oa6N00
>>265
>切り通しの一つ地蔵

遠州にも妖怪封じの神仏があるんですね。
ここで紹介されていた書籍
「あの世はあった・文豪たちは見た!ふるえた!」に
宮沢賢治の話として、田圃や畑や野原にある石や岩は
死んだ牛馬や複雑な死に方をした人間、妖怪を埋めて
その上に置いてある場合があるとありました。
滝清水バス停の岩の下にも何かいそうですね。
0268本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 12:18:02.12ID:yu2oa6N00
>>264
>南浜名湖SHOPS:一連托生・権六地蔵哀話

悲しい話ですね。
というか、雄踏という場所は
グーグルで見ると神社がまったくありませんね。
不思議です。   
0269本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/30(土) 13:03:38.53ID:eeh2BaL00
道路地図にはたくさん出てるぞ
実際行くと街中の神社だから街の隙間にある感じでいい具合だ
0270本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/08/31(日) 12:15:34.47ID:LcFV9r3i0
遠州にはダンノダイラみたいな場所はあるのですか?
0271本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/01(月) 00:55:11.79ID:VWIgNAOx0
>>235
2番のは太田川河口ではなくて馬込川河口だと思いますよ

>>236
ありがとうございます
わかりました
0272本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 00:11:04.36ID:YuJ6mNzv0
去年の秋頃、大久保の火の見櫓を北に入った方の森の中で火の玉見たよ。
連れと3人で。地上から5mぐらいの場所。直径30cm弱で色は都市ガスが燃えてる色。
上のスレに池に火の玉が出るとあるが大久保にも池があったな。場所は違うけど。
0273本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 07:42:35.51ID:252snLha0
神久呂村役場跡の火の見櫓ですかね
昨日ここのまとめwikiを見てたら磐田市の方に太田川という川があって
そこで火の玉らしきものを見たって目撃報告もあったんですね
その太田川と接しているのが福田町というところですが
その福田町の屋内プール近辺では女の霊の目撃例があるみたいですね
福田町、あやしいな〜
行ってみたいな〜
0274本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 08:47:24.99ID:+gA2rWSQ0
>>273
霊感のある彼女の話だと、福田港は、ヤバイらしい。
何がヤバイかは、分からないけどね。
0275本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 10:49:48.53ID:X+J1LFip0
福田港は先月行ったばっかりだが単に釣りが出来る港だぞ
冬場は風が強そうでいづらい感じだが夏場はちょっと立ち寄るにはいい感じ
あんなところに店があるとは思ってもいなかった

避難用の高台に大型犬の糞が捨ててあって飼い主死ねとは思ったが
0276本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 11:37:43.91ID:POkzuC1A0
(しんじゅうまつ)
心中松(福田町)
http://www.chuen.net/mukashi/mukashi_055.html

http://www.chuen.net/mukashi/mukashi_000.html
0277本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/02(火) 16:39:29.79ID:m646NZWO0
>>274
あの近辺の大きい工場の駐車場がヤバイとトラック運転手に聞いたが

もっと東の御前崎の方だったかもしれんが失念
0278本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/05(金) 19:10:05.35ID:ie1QKCAE0
村櫛半島だかにも首吊り松ってのがあったね。
0279本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/06(土) 07:42:17.52ID:x57vm+hS0
枝ぶりが良い木
0280本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/06(土) 16:33:02.01ID:xrDMHZjw0
夜8時頃に米津の広大な農地の農道を結構短いミニスカで一人で歩いてる女が居て、
上半身は透けてる白い着衣にブラとスリップの4本線が丸見え、
それに真っ赤なハイヒールにラメ入りの白いストッキング?が反射して
ヘッドライトに妖艶に脚が照らし出されて、まるで誘ってるように
脚を大きく交互にクロスしてゆっくり歩いている。売春?遊び?近くに民家も無い、
もし、襲われてレイプされても誰にも声が届かないような場所。
すれ違い際に顔見ると小柄で童顔の中年熟女、肌の化粧乗りも良く綺麗な顔立ち。
で、声かけたら返事は無いが黙ったまま自ら車の後部座席に乗り込むんだって。
先にはラブホ群がありそちらに向うも、うつむいたまま収支無言で拒否しない。
当然、それが目的で一人でナンパ待ちと思えるから、当然のように駐車場入れると車から降り
うつむいたまま部屋の前まで少し離れて着いてくる。
で、部屋の扉開けて招き入れる場面で頭あげると、化粧気もない素の老婆の顔。
びっくりして女置いて逃げたという話を聞いた。
0281本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/06(土) 17:33:47.12ID:9Jj4rvrT0
磐田市にあるひょうたん池とか春野町にある新宮池とか
あんな所で湧水が湧き続けていることのほうが神秘的じゃないですかね?
新宮池なんて山の頂上付近だし、でも怪奇スポットではないな
森町にある活布(かっぷ)の滝の滝つぼまわりに石がよく積み上げてあるけど
何か意味あるのかな?ちょっと心霊的な雰囲気がある場所ですね
0282本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/08(月) 15:07:33.78ID:y6lOqrkz0
男臭い警官に強引に上着なんて脱がされたら出ちゃう・・・
0283本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/08(月) 15:26:09.77ID:JeEfbsUF0
>>282

変な所からエクトプラズムが?w
0284本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/08(月) 18:45:11.31ID:9B/g44C00
>>281
石積みなんて
噴水とか池見たら小銭投げ入れちゃうのと同じようなもんだww
フラワーパークの温室の池にもあるぞ
0285本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/10(水) 07:58:19.22ID:4M3qNOaO0
源太橋って木造やめちゃったんだね。
0286本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/11(木) 00:50:19.21ID:VnXftawQ0
磐田のひょうたん池は出るっていうか、うちの還暦の父親が言うには底なし沼だから行くなって。
0287本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/11(木) 19:59:08.12ID:dFRJiGpk0
昔は佐鳴湖も底なし沼だって言われていたね。
0288本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/11(木) 20:30:59.29ID:Iqt2EiqF0
カワイイ系童顔から突如婆顔の変化すと言うミニスカ妖怪婆だけど、
夜、登呂遺跡公園で男を誘うように徘徊してたと、随分前に聞いた事はある。
0289本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/12(金) 00:27:22.45ID:PyqMv8ry0
何かけっこう昔からきかない?そのミニスカ妖怪w
0290本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/12(金) 09:38:19.47ID:TbCUZzog0
西部地方にも数年前に成子坂あたりに赤い服に金髪とサングラスをした妖怪が客を探してたな。
0291本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/12(金) 19:08:38.37ID:JNa3bTuC0
赤い十字架
0292本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/13(土) 19:55:56.19ID:PUHItDDk0
大久保の火の見櫓があるところから少し入った場所って淋しい場所だね。
痴漢注意の看板があったが、あんな淋しい場所へ行く女性も変わってるよな。
0293本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/13(土) 20:13:22.29ID:OrpvVj8M0
文だけじゃ分からんと前々から・・・どいつもこいつも
0294本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/14(日) 02:22:51.24ID:bGD0lGDw0
>>293
そう思うならルートナビとかのサイトを教えてやれば良いじゃないか?
近場の駅からその場所まで分かるし
0295本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/14(日) 11:23:46.20ID:lRLQbATpO
今年台風が少ないのも霊現象ですか?
0296本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/15(月) 22:25:02.23ID:+Gu+MR5S0
昨晩のNHKスペシャルは最高に面白かったね。
立花隆が取材している臨死体験特集なんだが、
世界の科学者は心・自我。意識=魂とは何かを
こういう風に研究しているのだね。
人間の脳ってごまかされやすいとわかった。

NHKスペシャル『立花隆・臨死体験』
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0914/
0297本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/16(火) 19:22:33.10ID:dFwI9DeX0
霊魂も神も総ては脳がつくりだしているってこった。
0298本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/17(水) 23:46:44.57ID:+YITsAkH0
人間の心ってさ、そういうのりしろ的な部分がないと疲労するんだと思う。
ほどよい現実逃避って必要なんだよ。
0299本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 09:10:38.21ID:e/hLOi+z0
催眠術効果だと五感全てに錯覚作用
人間の脳は優秀すぎて錯覚だらけ
0300本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 10:04:38.35ID:8GVXghqx0
緑内障になると、欠けた視野を脳が支障が無いように補完するらしいから、五感の全てを脳が補完していてもおかしくないよね。
0301本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 18:52:16.72ID:XkQDpdBu0
釈迦やイエスやムハンマドが現役の時に、人々が完全なる幸せを手に入れて
地上天国が出来上がっているのなら彼らを信じるが。
元祖というか本家というか家元が存命中でも地上天国を作れなかったんだもの。
そう考えてみると、神や霊魂は人間が考えだした苦肉の策であることがわかる。
0302本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 19:24:22.59ID:pJQRZKnl0
うるせーよ
0303本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 23:49:54.87ID:uuEzIobC0
>>302
大声でしゃべっていません。
文字を書いたのです。
うるさくないはずです。
0304本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/18(木) 23:52:45.09ID:wz9SQ89k0
>>303
うっせーぼけ
0305本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 01:02:50.48ID:ZlDhU5CE0
>>304
文章から音が聞こえる異常さ。
病院へ行ってください。
0306本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 11:59:28.35ID:ZJ5ZhrpB0
大久保の山の中にキリスト教の墓地があるね。
0307北町貫多@転載は禁止2014/09/19(金) 14:14:12.27ID:Eu4Z8Oe+O
誰も「文字から声が聞こえる」なんて言ってねーよ?カスッ
お前のコメが「うざい」「うるせぇ」「くせぇ」「だっせぇ」「きったねぇ」「」とか思ってるだけだろ?キチガイ病院からの妄想乙〜(笑)
0308本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 16:23:57.75ID:wQhKpjHq0
>>307
解説 乙 >>305は理解できないけどな
0309本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 17:34:39.96ID:MdbfrarX0
宗教にのめり込む奴ぁー屁理屈っぽくていけねーや
0310本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 17:38:45.94ID:wQhKpjHq0
>>309
宗教に関係なく 屁理屈こねるやつはいるけど
0311本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 19:16:24.95ID:L7DPvG6z0
馬鹿に構うなよw
0312本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/19(金) 19:37:02.94ID:ZJ5ZhrpB0
文章から音が聞こえるってのは
音が聞こえたり風を感じるなどなどの感情は名文からは受けるだろ。
0313本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/21(日) 10:24:43.72ID:naDeqy4D0
三ヶ日だか舘山寺だかの近くに大量の鳥居がある山とか道路があった気がしたけどどこだろう
0314本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/21(日) 19:33:06.65ID:pD4OQ2l+0
>>313
それ遠いぞ
どっちだよ
つーか舘山寺には鳥居のは無いぞ
0315本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/21(日) 19:42:19.59ID:UE/cQPPP0
細江に仏像と石像だらけの場所があったなw
道の両端にびっしりと・・・山の中に
0316本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 09:15:42.74ID:SR1R+De/0
しょんないTVでやって所か。
昔、あの辺りに夜景の見える場所があった気がしたが。
0317本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 09:41:04.60ID:INX+weFQ0
浜松 夜景スポット
http://yakei-world.com/area_search.php?area=2202
0318本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 09:45:37.76ID:INX+weFQ0
浜松といえば平田の踏み切りの少し駅よりにあったガードが
有名だった。平田の踏み切りで轢死した女の首がガードまで
転がってきて、ガード下に落ちた。頭は踏み切りの側の身体に
戻ろうと、あの坂を砂山方面に転げ上がって、力が尽きると
下まで転げ落ちる。
首も身体もすぐに片付けられたが、怨念だけは残り、終電が
終わる時刻から始発まで、小さな人魂になって坂を縦横無尽
に転がり回っていたと言う。
ある古老の話だ。一時小さな祠が建って治まった時期があった
というが、再開発で祠が撤去され、再び跳梁跋扈が始まったらしい。
不快な音を伴って跳ぶ奇怪火を、君は見たか?
0319本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 14:52:20.74ID:qC+H7zFd0
天体観測なら三ヶ日の日々沢がおすすめスポットだな。
0320本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 19:11:19.21ID:LN0Ew2h80
>>319
行ってみる。
0321本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 19:18:00.56ID:OIvb5yuuO
>>319
日々沢のどの辺りがおすすめ?
姫街道でしばしば愛知側いくから、夜、ついでに観察してみたいな
0322本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 19:34:42.14ID:qC+H7zFd0
>>321
>日々沢のどの辺りがおすすめ?

日比沢分校跡を過ぎてしばらく行くと屋根が青い倉庫が左側にある。
倉庫の向かいに馬頭観音があるミカン畑へ登る道があります。
そこの高台に旧姫街道の馬頭観音と塚があります。そのあたり。
0323本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 19:41:48.00ID:OIvb5yuuO
>>322
OK!旧姫街道の一里塚のあたりだね。
ありがとう! 今年は天候不純で流星群もあまり見られなかったから
秋晴れのきれいな星空を堪能することにするよ。
そこで怪奇現象に遭遇したら、オカ板にふさわしい経験になるねw
0324本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/22(月) 20:24:15.92ID:PWW+Q93H0
バカのレス連投
0325本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/23(火) 19:25:14.71ID:DzfqALwi0
神ヶ谷ナイトヲーカーの季節がまいりました。
澄み切った夜空の満天の星の下、虫の音、小川のせせらぎを耳にしながら
神々のが留まる里を歩きましょう。
0326本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/23(火) 20:31:27.85ID:X5yy4C/I0
>>304>>307>>324のキチ外クソバカどもは同じ奴か

おまえらはまだちんぼうの皮がムケてないクソガキ大バカキモデブメガネアニメオタだろwwwwwwww

氏ねやバ〜カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





バ〜カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0327本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/23(火) 22:51:45.64ID:/0Tiff+p0
季節の変わり目には、おかしな人が出てくるね。
0328本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/24(水) 09:09:41.29ID:8du/NVvc0
おもしろ半分で書き込むのはやめてください。朝や昼間はよろしいと思います。
見学したい方は昼間にしてください。午後3時までがよいと思います。
午後3時以降は様々な神様や霊が起きだし空中を飛び回りだす時間ですから
絶対神域に近づかないで下さい。夕方や夜に神域に入るのは絶対やめましょう。
神域全体が森になっており野生の生物の宝庫です。ムササビなど夜行性動物の
生息地でもあるので、ムササビの活動時間に観察をする方がいますが遺跡等に
そそうが無いようお願いします。自分達の観察が終わり次第静かに帰りましょう。
念を押しますが深夜、おもしろ半分で神域に入るのはやめましょう。
肝試しなどという低俗な行為は論外です。興味の有る方は昼間見学してください。
巨石の下を掘削など絶対しないで下さい。古よりの形代が埋めてある場合が
あります。見学は昼間、午後3時までに必ずしてください。
そうすれば、私達の気持ちが理解していただけるかと思います。夜、どうしても
という気持ちにはならないと思います。よろしくお願いします。
0329本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/24(水) 09:57:30.00ID:GTYCbTm20
古いコピペだな。
0330本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/24(水) 21:16:24.16ID:Gq9sfBDu0
日々沢のその場所の詳しい場所教えてくれない?
青い倉庫ってのが見つかんなかったんだよね前
https://www.google.com/maps/@34.8039187,137.5271927,585m/data=!3m1!1e3?hl=ja
これでマップ動かして、中央にその場所を持ってきて、
右下の歯車マークみたいな所クリックしてマップ共有をクリック
そのアドレスを張ってくれれば地図が共有できる
0331本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/25(木) 12:05:08.91ID:xzl5qB2D0
>>330
https://www.google.com/maps/@34.8052718,137.5167299,601m/data=!3m1!1e3?hl=ja
0332本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/25(木) 21:42:40.72ID:wid5YrDt0
>>331
トンクス
やっとわかった。
そして今日仕事休みだったんでバイク(50cc)かっとばして行ってきた
その坂を上って最初のカーブの所に一里塚があって
その横に観音様があるのね
あの辺りなら光害も少ないのかな?天体観測には。
でもこれからの時期、みかん畑だらけだから気をつけないとね。間違われないように
0333本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/26(金) 14:18:06.87ID:1mPhAO/P0
https://www.google.com/maps/@34.7687215,137.5504675,144m/data=!3m1!1e3?hl=ja
このあたりもおすすめ
0334本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/26(金) 15:27:59.92ID:wY0H3Mp90
https://www.google.com/maps/@35.0959079,137.9662299,2622m/data=!3m1!1e3?hl=ja
この辺りなら・・・行けたら綺麗だろうw
0335本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 02:30:32.48ID:LJLgfilY0
上のはヘリポートでしょ?入ったら怒られない?
瀬戸の物産展の向かいの山の所にこんなのあったのか
でもこれはレイクサイドウェイじゃなくて、うなぎや左行って橋渡った旧道の方のどこかから入るのかな
いけないんだろうけどね。

下の方のは行けたとしても生きて帰れるかまじで微妙ですね
0336本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 12:57:15.93ID:ga8z26XA0
夜空を眺めるのに最高の環境です
https://www.google.com/maps/@34.981068,137.8648309,384m/data=!3m1!1e3?hl=ja
スミマセンおとなりの県でスレチですが・・・ただ夜いくと怖いです。
https://www.google.com/maps/@35.1170065,137.7163528,778m/data=!3m1!1e3?hl=ja
https://www.google.com/maps/@34.9091987,137.4200638,318m/data=!3m1!1e3?hl=ja
三ヶ根山は
殉國七士廟など慰霊の山で日本人なら是非一度は訪れてもらいたいです。昼夜景も最高です。
https://www.google.com/maps/@34.8140269,137.1590201,117m/data=!3m1!1e3?hl=ja

http://nezu621.blog7.fc2.com/?no=1046
0337本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 19:07:15.37ID:OX0jgpH10
スターフォレストって東栄の山奥にあるんでしたっけ?
近く行った事だけはある。
ここはずばり天体観測目的の公共施設のようだからかなり綺麗そう
三ヶ根山も夜景見に行ったなぁ。駐車場からでもいいし、
その上のほうの施設後のほうからもいいんだよね。そっちは少し徒歩で上るけど
秋葉はスーパー林道か。夜は人気がなさそう
あそこって神社に人は常駐してるのかな?それなら少しは怖くないけど
0338本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 19:48:11.77ID:kYRwxJW90
スレタイ読めよ
だいいちこの板に入ってきてなにやってんだ?
0339本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 20:24:42.97ID:3+bANQ3+0
暗黙の了解だけど上に出た場所は心霊スポットでもある…
0340本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/27(土) 21:59:08.45ID:QvjJcy+10
ま、ここはオカ板ですしおすし。
0341本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 08:11:00.78ID:s2cmJOlG0
様々な概念があって良いと思うby富岡清十郎
0342本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 11:52:05.40ID:X+sxlqBV0
夜景スポット及び周辺は心霊スポットが多いね
0343本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 14:30:34.03ID:l00++Esr0
それでは、19年前の俺の体験談をネットで初めて書きこみます。この話は天地神明に誓って嘘じゃないです。
当時22才だったので間違いない。1995年の7月か8月ごろだった。
湖西から多米峠行くとき通る4号線の脇にラブホテルが何件かあるよね。
当時付き合ってた彼女がいた俺は、デートして翌日には渥○半島の田○市やのんほ○パークなどに行く予定だったので
アクセスの良いホテルに泊まろうということになって23時ごろにラブホにチェックインした。
大知○の10○という古いラブホの確か角の部屋の204号室か205号室だったと思う。
(部屋番号は失念した)フロントなど通らず車を部屋の前か下に止めてそれぞれの部屋にすぐ入れるホテルだった。
古い昭和臭漂うホテルだったけど、部屋はまあまあ小綺麗でその時がくるまで、特に悪い感じはしなかった。
2・3回セクロスして彼女は確かトイレか風呂にいったと思う。
多分午前1時ぐらいになってて、俺は仕事明けの休日だったから眠気が襲ってきてまどろんでたんだ。
しばらくして彼女が戻ってきて、突然怯えた顔ですぐ帰りたい。ホテル出たい。とか突然言い出したんだ。
理由を聞くと、女の笑い声とも泣き声ともわからん声がさっきからずっと聞こえてきて気味が悪くて
気分も具合も悪くなってきたと言う。(彼女も俺も霊感は強くない凡人)
俺はまさかと思ったが確かに女の小さな声でウフフフフ・・・とかデュフフフフ・・とか
薄気味の悪い声が聞こえてきた・・・
隣の部屋からかと思ったが、声のする方向がどうも違う・・・
何か窓の方から聞こえてくるので窓を開けてみるとその笑い声とも泣き声みたいなのが
やはり大きく聞こえてきた・・・
二階の部屋だったので下の方をみると中庭みたいになってて
暗くてあまり視界はよくないが雑草とか小さくて低い木が茂ってて室外機みたいな四角い鉄製の箱とかみえた
相変わらずその気味の悪い声も聞こえる!
俺も彼女ももう超パニック状態だったけどなんとか声の主を特定しようとその暗い中庭みたいのを二人で見回した。
>>書き込めないので続く
0344本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 14:35:09.99ID:l00++Esr0
>>続きです。
隅の方の暗がりに何か目をこらしてよくみると白いブラウスにタイトスカート?
見たいなのを着たショートボブ(直毛黒髪おかっぱ頭)の女がうなだれた姿勢で立ってるのがみえた。
俺の彼女は悲鳴をあげた。
顔はみてない(もちろん見たくないが・・)
明らかにこの世の物(人)では無いことを悟った俺達は急いで窓を閉め
慌てて着替えと精算して部屋をでた。
部屋を出るまでその声は聞こえてた。
帰りの車中
俺達はもう半泣き状態だけど事故だけは起こさないように気をつけて彼女を家まで送った。俺も家にすぐ帰った。
その後
特に怖い目にあってないが
その彼女とはしばらくしてから疎遠になり別れた・・・
ホテルとか旅館とか恐怖体験なんて定番すぎだろとかおもってたけどまさか自分がこんな怖い体験するとはね・・・
あれからここには二度といってない。
ググルマップで見るとこのホテルはまだある。
中庭はないけど三つの建物がコの字型の形で形成されてて
その棟と棟の間の一角に中庭見たいのが確認できる・・・
多分ソコでみた。
俺はパソ歴がまだ6年くらいのニワカですが
パソ購入してすぐにネットで湖西事件とか湖西ラブホ心霊などで検索したけど何もヒットしなくて解からずじまい。
何か知ってる人がいたらどうか教えろ下さい。
あと今年の7月ごろ汐見坂通ったらよく利用してたホテルラ・コ○タ閉鎖されてた。(T_T) 駄文・長文でスマソ・・・
0345本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 17:32:40.99ID:X+sxlqBV0
http://happyhotel.jp/searchArea.act?jis_code=22221
0346本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/28(日) 23:20:35.92ID:s2cmJOlG0
>>332
日々沢の塚で秋の夜空を見上げつつ、ぜひ口ずさんでみて下さい。

『星めぐりの唄』田中裕子
http://www.youtube.com/watch?v=fX2_SF5gLJA
0347本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 00:31:08.55ID:lfLbJTcx0
>>248
それはマリンタワーのことでは・・・・(↓の2番目のやつ)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kyyacht/hshop2.html

たしかにすでに取り壊し済みで、地元のまちBBSでも幽霊ネタが出てたと思うが

場所ココ https://goo.gl/maps/k1LNz
0348347@転載は禁止2014/09/29(月) 00:36:12.78ID:lfLbJTcx0
それよりも362号を気賀から三ケ日方面に向かって
寸座の坂を上る途中の右側にあった廃喫茶店みたいな建物は
何だったんだ?

いつも気になってて、しばらくしたら火事の焼け跡みたいになってて
3〜4年くらい前からサラ地になってしまったが
夕日をバックにカラスが何匹も舞ってたあの景色が忘れらん
0349本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 00:56:01.18ID:BvxNP+4R0
寸座のところにそんなのあったっけ
0350本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 21:22:58.44ID:MiG3XPF90
>>344
ホテルとまったら鏡などの裏にお札が無いか見てみる人はいるらしい
事件にはならなくてもいろいろあったのかもしれない
あんまり関わらずに、今何もないならそのままの方がいいんじゃない?
0351本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 23:05:27.15ID:LY6luJfH0
>>332
佐藤礼央の「星めぐりの歌」もいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=ujLteWn3bkI
0352本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 23:23:04.58ID:lRZPfjvG0
ホテルといえば自衛隊そばのエアポートが取り壊されたね。
鏡張りの部屋が不気味だった。
0353本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/29(月) 23:43:04.16ID:msf3qyIE0
あそこは家族経営してて、おばあちゃんがフロント係だった
0354本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/30(火) 03:32:58.20ID:sOdUKWCG0
現在午前3時26分です。
今からチャリで神ヶ谷の3つの坂を探索してきます。
@トクラスから下るジヘイ坂。A保育園の裏の竹林の坂。ここやばそう。
B環状線から嶋村石油裏の源太橋に出る坂。
古老に聞いたら妖怪が出ることで有名な坂であります。
大学で民俗学を学んでいるから体験しに行きます。
最後に賀久留神社にも参拝してます。
0355本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/30(火) 19:27:27.93ID:fAYA87P90
>>350
コメントありがとうございます。
やはりホテルなどは沢山の人間の根源的な欲望というか
愛憎相まみえる場所なので怖いですよね。
今までこういったいろんなサイトをROMってばかりでしたが、コメントしたことはありませんでした。
現代人と思われる風貌の女性の幽霊(会社の事務員っぽい)だったので、
(何百年も前ならお手上げですが・・)
自分の憶測ですが60〜80年代頃に
このラブホや近辺で何かあったのではないかと思いまして
意を決して書き込んでみました。
確かにこれ以上追求や詮索をしても仕方がないと思いますが一方で何があったのか
真実を知りたいと思う自分がいます。
いずれこれをみた誰かが何らかのかコメントしてくれるのではないかと思い気長に待ちます。
0356169@転載は禁止2014/09/30(火) 21:58:39.91ID:RcIHV5PR0
>>355
あと100年ROMってろ
0357本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/30(火) 22:30:45.67ID:ojkQR2fM0
湖西市には古墳群があるから何が知ら関連があるかもですね

半田辺りにも古墳があって、心霊現象の起きる家がありますから
0358本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/09/30(火) 22:40:55.06ID:A+YDD0RX0
おまえ適当なこと書きすぎ
0359本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/01(水) 20:37:08.34ID:dA3nnC8q0
>>358
自分が無知だからって荒らさないでねJK
0360本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/01(水) 23:44:10.30ID:iwt0He/t0
359
あのあたり染地台とか古墳ありますよね。
半田辺りのカーテン屋近くに住む奴が家の霊現象に悩んでる話を聞いたことある。
そういえば高田橋も近いね。
0361本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/01(水) 23:54:26.38ID:uAEVQ2Oz0
個人の家のネタがそんなに簡単に出てくるわけないだろ
どうしてこうも簡単に嘘書けるのか
0362本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/02(木) 02:28:09.48ID:heYkoQzm0
半田が出てくるとスレが荒れるなぁ。
やっぱり、あそこは…
0363本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/02(木) 15:06:01.25ID:dtrpIC3p0
元墓場の上に新築の家が建ってたから
知り合いに元墓場と話してたら
新築の家の住民が食い付いてきたw
0364本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/03(金) 21:08:42.03ID:DU0R7XLP0
ちょうせんじん
匿名であることをいいことに、ネット上で誹謗中傷を繰り返す「荒らし」は、欧米では「トロール」と呼ばれており、そういった行為を繰り返す人間は脳の「偏桃体」が萎縮、破壊で性格が異常になっていることが2014年最新の研究で明らかとなった。
「荒らし」とは、ネットの議論で嘘をつき、物事を誇張し、他人を不快にして反応を煽るためだけにコメントを残すわけだ。これまでのように大人の対応は無駄である、という事はこちらも奴らに対して不愉快にさせる対応をとればよい。
目には目を歯には歯をだ。荒らしサディスト精神病者を徹底的に不愉快にさせてやればいい。
サイコパス(韓国朝鮮人)とは 死ぬまで続く脳欠落病。
0365本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/05(日) 09:43:22.38ID:d7eUF5Lz0©2ch.net[転載禁止]
>>363
浜北区宮口にもあるね、そういう住宅地が。
0366本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/05(日) 18:53:04.96ID:kNvIKPLb0©2ch.net[転載禁止]
んーー
0367本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/06(月) 02:03:12.75ID:RVDmuf1v0
廃寺廃墓地の跡地を住宅、マンションにしているのは当たり前。
現在の御寺の近郊マンションの跡地って元墓地だった跡地に建てられている場合もある。
浜松中心街にもお寺お墓を移転した場所がある。骨なんて全部引っ越しできない。
鎌倉なんて北条一族が玉砕した土地だから
地中は白骨だらけというし京都も同じ。浜松大空襲時の市民の遺体も
市内数ヶ所に埋めてあるというし。
0368本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/06(月) 02:56:59.30ID:RVDmuf1v0©2ch.net[転載禁止]
ところで
私は今
じへい坂に
来ています。
強風で木々が揺れ
丑三つ時のじへいざかは
怖いです。
0369本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/06(月) 03:33:24.04ID:S7a/GoHF0
>>368
避難準備が出てるから気を付けて!!
0370本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/07(火) 03:18:23.22ID:o4o8YtF/0
今、私は昨晩の丑三つ時に行った
じへい坂にまた来ています。
ここは風の三郎様の通り道とかや。
風の三郎様はどんな御姿か一度見たくて参りました。
風はおさまり、天空には輝く月。
秋の虫の音が涼やかです。
東神田川を南に行くと源太橋。
しばらく行くと東林寺の南側に日東橋。
神ヶ谷会館の手前が中橋です。
日東橋のあたりから西を見ると
闇御津羽神が御鎮座されましまする森が
黒々と見えています。
0371本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
>>367
自分の家の下に誰のものともいえない白骨があるのも怖いけど
空襲の時の不発弾があったらとか思う方が更に怖いな、浜松は英戦艦の艦砲射撃もあったしね
0372本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
今日の静岡新聞夕刊に浜名湖に沈んだと噂される戦車の記事あるな
今まで調査しても見つからなかったけど本当にあるのか?
0373本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
ここでする話じゃないね
0374本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
このふざけたIDはなんなんだ
0375本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
てんさいきんし(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
0376本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
あ、これみんなそうなの?
0377本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
これなにー?
板内の他の常駐スレも同じことになってるんだけど、オカ板全部じゃないみたいね
いつの間にこんなことになってるの
0378本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
>>365
どの辺?
0379本当にあった怖い名無し@転載は禁止NGNG
>>372
この戦車以外にも何台か沈んでて、そちらは戦後すぐ業者が引き上げてくず鉄として処理したんで
そのときに既に処理されてる可能性が高いとか昔軍版で見た覚えがある
0380本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/09(木) 01:56:15.53ID:StU9DWcL0
戦車は猪鼻湖の橋があるあたり。
何度も調査したが見つからなかったみたいね。
その他の武器は佐鳴湖。銃弾等。
現在70代から以上の方は知ってるはず。
当時の佐鳴湖は水が澄んでいて泳げた。
湖底に多くの銃弾が沈んでいて拾ってきた人もいる。
防空壕は当時、浜松市の西のはずれにあたる広沢、蜆塚にたくさんあった。
1960年代、現在の広沢協働センターから北の広沢住宅や市立の一部は
静大工学部だった。静大工学部の煉瓦造りの校舎には米軍艦載機の機銃掃射の跡が
クッキリと残っていた。
浜松大空襲で死亡した人達の遺体は野口公園、現在の佐鳴湖公園、中田島など
数ヵ所に埋めた。
0381本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/09(木) 02:03:30.10ID:StU9DWcL0
>>371
>襲の時の不発弾があったらとか思う方が更に怖いな、浜松は英戦艦の艦砲射撃もあったしね

米軍は原爆投下にあたり、原爆の模擬爆弾を使って投下練習をおこなった。
遠州地方では掛川市で多くの犠牲者が出た。
ちなみにGHQの戦後教育に影響された文化人の中に
アメリカは先進国だから文化財の宝庫である京都を爆撃しなかったと言う人がいるが
これは間違いです。京都は原爆投下の候補地でした。
何故、一般の空襲を行わなかったというと、まっさらな場所に
原爆を落としてどのくらい威力があるかデータを集めたかったから。
0382本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/09(木) 02:07:09.37ID:StU9DWcL0
というように、
終戦ぎりぎりの時期まで、何でこれだけの兵器があったのか?というと、
日本がポツダム宣言を受諾してもアメリカが日本の国体の維持を保証しない場合は
日本は一億玉砕本土決戦を本気で実行しようとしていたからです。
0383本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/09(木) 02:09:09.04ID:StU9DWcL0
ところで、昨晩の皆既日食は観ましたか?
0384本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/09(木) 13:50:29.89ID:StU9DWcL0
>>378
>どの辺?

浜松市浜北区宮口の某所。
持ち主が変わり現在住人がおられるので。
一方、中心市街地に建っていつタワーマンションの土地にも
寺があった。その寺の塀には不思議な影があったことは有名な話。
浜松大空襲時の爆撃で少女の影がコンクリート塀に焼き写っているというもの。
現在はマンション建設で取り壊してしまったが有名な話。
0385本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/10(金) 00:45:32.06ID:FsNxAaea0
>>348
寸座の信号の浜松寄りの小高いとこにあった洋館みたいな建物のことかな?
今は浜松から出てしまってるのでうろ覚えだけど3,4年より前に更地になってた気がするなぁ
0386本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/10(金) 15:27:36.37ID:ZtWIarAb0
皆既月食では?
0387本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/11(土) 10:11:45.77ID:DYBxYIRi0
>>385
寸座の信号の浜松寄りの小高いとこにあった洋館みたいな建物のことかな?
http://image01w.seesaawiki.jp/o/3/occult053/22387c39c366ba52.JPG
0388本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/11(土) 10:57:46.87ID:56KBKmdc0
浜名湖の戦車 捜索ダイビング: http://youtu.be/PqwuhMKlMEo
0389本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/11(土) 13:52:10.51ID:JQVnFPZS0
恐いもの大好きですか?

http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2012/06/post-916e.html
0390本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/12(日) 03:29:39.20ID:I+q+RvtB0
>>387
こんな洋館あったっけっ!?
覚えてたのと違うわ…
0391本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/13(月) 04:49:58.22ID:i3n1ZUFz0
今、じへい坂にいます。虫が鳴いています。風も吹いていません。
0392本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/14(火) 00:47:25.80ID:KcCkRP3d0
0時45分のじへい坂は雨風ともおさまり虫の音が心地良いです。台風、行っちゃいましたね。
0393本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/14(火) 23:01:49.85ID:Pg/6b6U10
で、じへい坂ってどこ?
0394本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/15(水) 12:35:41.77ID:qgmiXBrV0
浜松の霊能力者・古橋一成氏って、どうよ?
0395本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/15(水) 18:43:04.47ID:aYH/eotS0
インチキかどうかしてるかの二者択一
0396本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/16(木) 19:20:45.12ID:ZtYEIV8gO
インチキ
0397本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/16(木) 19:26:05.70ID:ztvlzYLg0
唯一、霊能力者として全国的に知られてるみたい。
そもそも霊能力者というのが怪しいけどw
0398本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/16(木) 19:32:38.19ID:ZtYEIV8gO
超あやすぃ
0399本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/18(土) 12:31:11.95ID:fDAX8K/i0
戦時中は公営の病院、サナトリュウム等の医療機関だったという噂がある、
戦後もしばらく医療施設等の建物だったが、一旦アパートに改造したが
今は廃墟になってしまっているが、よく見ると懐かしい昭和の匂いがする。
https://www.google.com/maps/place/%E5%A2%97%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88/@34.709888,137.717369,167m/data=!3m2!1e3!4b1!4m2!3m1!1s0x601ade8ce435ecdb:0x36d3f22142e44267?hl=ja
0400本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/20(月) 03:22:08.52ID:x2W+//ym0
浜松の広告によく載せてる占い屋にいったら、印鑑売りだったよ。
山梨の提携してる印鑑屋で印鑑つくって良い方角におけば良くなるってさ。
もう潰れてるか名前変えて違うとこでやってるのかなって思ってたら、
タウン情報誌に広告載ってたわ。
0401348@転載は禁止2014/10/21(火) 00:39:27.87ID:3/83lbVs0
>>385
場所はたぶんそこ
ストリートビューで確認したけど、石垣みたいなので高台になってて
鉄の手すりのある細い道を登って行く先に洋館っぽい廃墟があった

で、その夕暮れ時のイメージがまさに>>387なんだけど
道路側じゃなく天浜線側からみるとこうなってたのかな?

とにかく、ただ事じゃない雰囲気が漂ってた
教えてくれた人、ありがとう
0402本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/21(火) 08:27:12.95ID:dClwsSeq0
寸座の廃屋で検索したら
まだあったときに中まで入った人
がいて写真が残っているみたい
0403本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/21(火) 21:58:05.46ID:CCL1fjp80
http://seesaawiki.jp/w/occult053/lite/d/%c0%a3%ba%c2%a4%a2%a4%bf%a4%ea%a4%ce%c7%d1%b2%b0
0404本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/21(火) 22:39:53.28ID:5YGHXEV00
>>401
やっぱりそこだったんだ
あそこは確か門扉のところに表札あって"花や"って掲げてあって
何だろうと不思議に思った覚えがあるけど何だったんだろうか…
>>403があの洋館のレポート何だろうか?
日中に突入出来そうないし何より洋館は相当古かった覚えがあるけど
0405本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/22(水) 07:21:34.54ID:dV5mfZC60
場所わかんない、寸座の信号より気賀側の山のほうなの?
0406本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/22(水) 10:01:21.56ID:jRP7b5Oh0
都田駅の北西の山奥に学生時代の友達の家があったんだが、
当時は道幅の狭い、急勾配の未舗装道路で
地元の人じゃないと、車で登り切れない所だった。
ある日、自分の車でチャレンジしてみたが砂利でタイヤをとられ、
徐々に車の向きが変わり、危うく横転転落しそうになった。
何とか下に戻れたが、かなり怖かったよ。
0407本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/22(水) 23:38:08.17ID:T0ff+/Rf0
静岡県はやっぱりジムニー
0408本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/23(木) 09:05:00.68ID:0bm/f4WG0
寸座気になるわぁ
ゲンチャで行って少し探せばわかるかね
0409本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/23(木) 16:27:50.32ID:K8s7IE940
ハクビシンをタヌキと間違えてるw
0410本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/23(木) 19:26:54.32ID:1NNhWEaE0
静岡西部のさらに西の山中にカキノゾォレーという領域があって、
夜な夜なうめくような声が響いている。
0411本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/23(木) 23:22:14.31ID:QHMULb2+0
(ノд・。) 来月中部に引っ越すからなおまえらまたな
0412本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/23(木) 23:32:25.53ID:gZYUp40b0
>>411
引越し先のスレについていくよ
0413本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/24(金) 00:05:05.96ID:QHMULb2+0
>>412
ありがとな
0414本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/24(金) 13:22:06.41ID:PEuLBr7k0
>>411
勝手に決めるなんて酷い!
いつでも戻ってきても良いのよ?
0415本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/24(金) 14:41:22.46ID:zMUFvUri0
>>414
まあそこまで言うなよ
あいつには あいつの夢があるんだから
0416本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/24(金) 16:13:37.99ID:iGRzYVJM0
>>411
中部へ行っても人の心を無くさないようにね。
0417本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/25(土) 05:32:14.22ID:+p+3ihwN0
誰もヒントもくれないから寸座に自分で探しに行くもんね
ま、そっちは見るだけ、美味しい物が目当てかな
0418本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/26(日) 16:25:57.58ID:8WyXTd2A0
今はもうないんじゃないの?
0419本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/27(月) 05:48:18.30ID:FPXTsA+M0
ストリートビュウで『じへい坂』を見ると
ぼっくい標識の右側から標識を見ると『じへい坂』と書いてあって
左から見ると『じろべい坂』と書いてあるけど、あれは何?
0420本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/27(月) 20:43:55.66ID:zB9Vp/Qb0
>>417
寸座の廃屋は見つかった?
それともやっぱりもう取り壊されちゃったのかな
0421本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/27(月) 21:01:08.98ID:DIDUSxI/0
画像合成失敗してる?
0422本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/29(水) 10:06:01.62ID:/WlU6KfW0
寸座の廃屋はバイクで行ってきたけどとうとう見つけずじまいだったよ
ここ?って感じの平らな平地とかはあったりしたけど
やっぱり今はもう建物ないのかな?
どことは言わないけど坂の途中の道脇のふつーの空き家を廃屋とか行ってるんじゃないよね?
0423本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/29(水) 10:22:41.47ID:/WlU6KfW0
http://i.imgur.com/c4tHnmN.jpg
http://i.imgur.com/k87YDpr.jpg
http://i.imgur.com/qapRgTV.jpg
http://i.imgur.com/pb1ykZy.jpg
http://i.imgur.com/aQxGRRB.jpg
http://i.imgur.com/iIz3WEX.jpg
画像大きいから注意
まぁいい暇つぶしになったんでよし。
つぎはじへー坂?にでもいって見ますかなぁ
そっちは場所すらわかんないや
0424本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/30(木) 02:26:19.19ID:nEJOMDNR0
おつ〜
一番最後の、なかなかいい景色だね
自分も浜名湖に行った気分になれたよ〜
0425本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/30(木) 02:32:24.87ID:nEJOMDNR0
じへい坂 じろべい坂?の場所

静岡県浜松市西区神ケ谷町8291−4

生命の樹保育園の南裏側の竹やぶの坂道ダス!

https://www.google.co.jp/maps/@34.7304721,137.6828096,21z


↑じへい坂の場所は向こうの2ちゃんにレスがあったよ
0426本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/30(木) 17:00:27.75ID:0U90vnDK0
>>425
>じへい坂の場所は向こうの2ちゃんにレスがあったよ

じへい坂が生命の樹保育園の前の坂で、
じろべい坂が保育園裏の竹藪の坂じゃないの?
0427本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/31(金) 11:24:54.14ID:vmeMTCjw0
>>419
ストリートビューで向かって右側からみるとじべい坂に見えてこえええええって思ったけど
ちゃんと拡大すると本来「ろ」のある部分に亀裂?みたいのあるよ
たぶん編集ミスかと
0428本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/31(金) 17:53:35.46ID:ZC+8+SPc0
>>425
ありがとう。湖東高校の方か〜
由来とかその内スレ見直してから、行けたら行ってみるよ
週末雨っぽいなぁ
0429本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/10/31(金) 18:50:22.91ID:l9gaHCzM0
雨の深夜2時に坂でオフ会を・・・
0430本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/01(土) 15:11:27.11ID:r+ipx79s0
心霊番組やっとるなw
0431本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/01(土) 23:10:57.73ID:AwiBJuIo0
世界の衝撃ストーリーとかいうのだよね
ビッグフットとか懐かしいネタが多かったw
0432本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/03(月) 09:01:13.58ID:5JXR0PuE0
何度もストリートビューを拡大して観てるんだが
やっぱし左から見ると「じろべい坂」で
右側から観ると「じへい坂」なんだけど。
0433本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/04(火) 16:08:32.59ID:iQr98jX70
思うにぼっくいの左側と右側に別の名称を書いてあって
ぼっくいが立ってる場所が2つの坂の合流地点だから生命の樹保育園から
山の神へ下る坂をじへい坂。生命の樹保育園に裏手にある竹林の坂をじろべい坂と
いうんじゃなかろか?郷土史を読むと江戸時代には九尺道が妖怪変化に出会う道であったそうな。
じろべい坂も出たのだろう。
0434本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/04(火) 16:13:03.92ID:iQr98jX70
誰か突撃義ヴォンヌ!
0435寸座マン@転載は禁止2014/11/05(水) 20:13:32.72ID:a6mjD4gs0
行きたいけど今週末は予定が。というか基本週末は予定ありなので
よほどの事がないと行けないのですよ、
ちょっと遠くなるし、お近くの人行ける人いない?
0436本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/06(木) 03:50:11.21ID:BPoU6ey20
>>432
右側から拡大してじへいに見えるなら目がおかしいとしか言えない
同じ条件だと私はじべいに見えますが
0437本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/06(木) 19:09:08.94ID:Gfijq6860
山の神地区には大平台マンが一番近いんじゃまいか?
0438本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/07(金) 09:24:19.80ID:bZyOCJrq0
グーグルお得意の悪戯なのか?
0439本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/10(月) 13:22:36.55ID:aMs5NYru0
ヤバイよ。


静岡県で謎のお経が流される [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1415201807/
0440本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/10(月) 16:58:17.21ID:ubHpO7NN0
みかんの季節到来!
0441本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/10(月) 17:04:47.02ID:zu6jk9byO
話題が少ないのは
みんなミカン切り行っとるだら
0442本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/11(火) 07:36:48.78ID:a3MdWBEn0
細江でもダイダラボッチの足跡発見!
0443本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/11(火) 09:07:32.72ID:4z2l7WKH0
入野の神さま侵入禁止は結局なんなのー?
ググっても詳細が出てこない
0444本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/11(火) 22:20:24.36ID:cjExTIZy0
三ヶ日にはオイダラが居るという言い伝えがあるけど詳細知ってる?
0445本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/12(水) 09:36:39.26ID:zIDlzH290
小沼ミノリンが久留女木を紹介してたね。
夢見の床あたりでズガニを取ってた。
http://www.at-s.com/sbstv/program/sokoshiri/2014/11/20141110_1.html
0446本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/12(水) 09:40:21.26ID:zIDlzH290
>>443
>入野の神さま侵入禁止は結局なんなのー?

アライグマを肩車して佐鳴湖遊歩道を散歩しているお爺さんなら見たことあるけど、
これは知らないです。
0447本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/13(木) 03:35:24.41ID:eTvZPlg70
神様進入禁止は、家の中に神様?かなにかが入ってくると思っている人物が
自主的に張り紙をしているだけっぽいね
オイダラはググったけど秋田のオイダラ山しか出てこなかった
0448本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/15(土) 12:19:06.87ID:7TjUg4Wn0
蜆塚にある三謡公園内のお堂が消えた。手水も消えた。
お堂があった塚は危険立ち入り禁止の黄色いテープで囲まれてる。
あのお堂は妖怪・鱸を祭ってあるお堂。
どうして消えてしまったか知っている人は教えてくだされ!
0449本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/19(水) 18:46:04.04ID:rd2HDdQY0
グーグルアースとかで、むらくし港の南のあたり見てみ。
浅瀬ばっかでちょっと怖いから。見た感じ海なのにこんなになってるのかってなるよ
0450本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/23(日) 10:41:33.81ID:leVm5Fx50
>>448
宗源院へ移築されましたよ。
0451本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/24(月) 17:29:59.02ID:twELTDaS0
しかし、日本列島はどうなっているのか?
3.11以降、天災が続いている。
静岡県が静まり返っているのが不気味である。
まあ、ミカンでも食べて初冬の夜を楽しもう。
0452本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/26(水) 07:57:37.72ID:vr7AFESJ0
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/mesho/index.html
まだ意外とあるあんまり知られてなさそうなスポッツ
0453本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/26(水) 21:58:54.10ID:8NmADxkI0
願わくは これを語りて 平地人を 戦慄せしめよ
0454本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/27(木) 23:11:51.30ID:W9coIyC80
猫柳田国男「遠州物語」
0455本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/30(日) 12:17:43.72ID:YCTXz9vf0
月が2つ見えたので病気だと思って眼科を受診して精密検査を受けたのだが異常なかった。
眼科の先生曰く、目の病気で月が2つ見える人がいるそうだが、私も見えたのだ。
でも、病気じゃなかったし見えた日以後は月は1つしか見えないのだ。あれは何だったのだ?
0456本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/30(日) 12:20:34.12ID:aRBp68tvO
>>455
ヤクでもやってたんだろグズ
0457本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/11/30(日) 12:34:50.75ID:Y4w/ctHq0
>>455
知らないうちに目を真ん中に寄せてたんだよ。愚図!
0458本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/01(月) 17:38:39.70ID:GFU34C2S0
狐に化かされたね。
0459本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/02(火) 09:58:11.53ID:gtEGGwih0
https://archive.today/6WCue
0460本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/04(木) 18:31:47.12ID:7Jx3SKci0
ド寒くなってきたもんで、水窪の方とか行きたいなら
今が最後のチャンスだら。
凍結とか雪のリスクがあっていいなら、いつでもいけるかもしらんが
0461本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/06(土) 21:08:44.04ID:TUt2DUtz0
>>455
村上春樹「1Q84」の読み過ぎ
0462本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/16(火) 23:01:48.06ID:VLACQgaF0
こないだお仙勝の近くまで行ってみたけど
人魂見れんかった
0463本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/22(月) 19:52:51.19ID:D3Qf0nwF0
三方原霊園で露出魔が出現したと防災メールが入ったに
やいやい、罰当たりだら
0464本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/22(月) 22:00:34.82ID:mZAi4vfI0
いかんだいね。そういうことしちゃ
0465本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/23(火) 20:51:09.67ID:7fLeVRIO0
だけどこの寒いのによくやるらw
立派だやぁっていっとけばにげてくらw
0466本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/23(火) 21:46:01.24ID:qHVfC15q0
うちの超近所なんだが全然知らんかった
0467本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/24(水) 19:33:19.72ID:QZxRDHaO0
気をつけた方がいいに
0468本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/25(木) 06:32:06.36ID:EF30hmUR0
http://anzn.net/shizuoka/hamamatsu/
0469本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/25(木) 06:38:56.74ID:EF30hmUR0
>>468
間違えた。
http://anzn.net/shizuoka/hamamatsu/fire/
0470本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/26(金) 22:19:19.28ID:lkzHaJng0
マップなんてあるだけ。
気のせいかもしれないけど、細江って火災多い気がするやぁ
0471本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/28(日) 18:02:54.13ID:BKnc7jn20
>>443
あれマジでなんだろうね
この前車で通ってびびった
0472本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/30(火) 14:53:01.38ID:WGOeyBg20
出先で嫌な話聞をいてしまった・・・・
茂里町に某侠客を祀ってる寺があるんだが、そこの門松飾り盗んだのがいると。
墓石盗んだ奴と、本堂の鬼瓦盗んで一家全員病院送りにされた奴の話知らんのね。
なんにせよ、盗んだ輩は返して謝らない限り祟られるからザマァwだけど。
0473本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/30(火) 18:15:42.31ID:kdtnv4EE0
日本人じゃないだろ
0474北町貫多@転載は禁止2014/12/30(火) 20:36:59.87ID:tpZiNG1lO
あっへ〜
0475本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/30(火) 20:39:39.38ID:ZKY1xj8M0
日本人以外、何の意味も無い物だと思うが…
0476本当にあった怖い名無し@転載は禁止2014/12/30(火) 20:40:39.59ID:4UkuQiws0
おみやげにしたんじゃねw
0477本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/01(木) 03:14:38.25ID:Rga/pKLF0
小国神社近隣の人は今年も迷惑しているのだろうかw
0478近隣の人@転載は禁止2015/01/01(木) 05:33:59.19ID:mlwEMAlx0
今年はそれほどでもない。
何故かというと、去年10月の台風で裏道の一部が全崩壊。
崩土につき通行できませんの看板が出たから。
たまに文字の読めない連中が看板見た後前進するんで、笑いを堪える程度な。
0479本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/01(木) 23:07:21.65ID:LWhRIfMu0
今日10時くらいに行ったが例年より混んでた気がする
小國神社初詣で初めて引き返したわ
0480本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/02(金) 09:20:27.70ID:2dENb2p10
小国の人いたw
ん〜そうなんだね、道は空いていても境内の人出は良かったんだ
賑わうのはいいことだね
しかしこう寒いと外出もキツイね
0481本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/02(金) 21:03:42.60ID:lgzRNp4K0
昼間だと混むから夜中2時くらいに初詣に行ったら、それでも参拝客がいた。
木立の中に白い服の女性がふわふわしていたが、人間かどうかわからなかった。
0482本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/05(月) 18:01:14.27ID:fe5SlHll0
新年早々見ちゃったじゃないだけそれ
0483本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/07(水) 09:32:09.69ID:wm9Irg4R0
毎年31日夜に小国着いて年明けを小国で過ごして参拝してるお
帰りにどれだけ混んでるか見てくけど毎年減ってるよ
0484本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/12(月) 15:33:44.44ID:IeLkX+8g0
あげ
0485本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/14(水) 07:42:49.54ID:6rkVZAt/0
かきこめない!
0486本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/14(水) 20:22:41.36ID:InLi/8FS0
神社の横に、門松やしめ飾りなどを焚き上げするところがあるけど15日だったかなあ
0487本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/18(日) 21:31:46.89ID:XIZ5t+Nd0
静岡西部の山奥にボルゼーバという日本語らしからぬ領域がある。
何かわかる人いませんか?
0488本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/19(月) 17:29:08.91ID:vVt40T1I0
西部だけでは手がかりがないのでもうちょっと詳しく情報ください
0489本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/20(火) 20:37:54.78ID:OGUltYsR0
トンネル探訪シリーズ 静岡県浜松市 旧本坂トンネル: http://youtu.be/eVbT1IskMCE
0490本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/20(火) 20:38:42.10ID:OGUltYsR0
愛知県豊橋市 首狩り神社: http://youtu.be/5BXt4EVfS00
0491本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/20(火) 20:40:32.67ID:OGUltYsR0
奇妙なもの探索シリーズ 静岡県掛川市 岩谷隧道: http://youtu.be/KKBZYYY4eRY
0492本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/22(木) 20:54:03.90ID:Q94mHYSG0
首狩り神社ってなんでこんな物騒な名前ついたのかね
0493本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/22(木) 22:19:48.00ID:eCFo+LyKO
>>492
いたって普通の浅間神社なんだがね
地元の中学は遠足で行くよ
こういう変な話がネットに出ているから
賽銭とは別に塩を持参する生徒もいるw
時間があると旧姫街道を歩いて、旧本坂トンネルまで行ったりする
落書きがひどいんだよな〜
0494本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/23(金) 13:33:32.28ID:+PXSk1dX0
噂では、老夫婦の幽霊がいるらしいよ。

むかし会社の同僚と夜中に散策しに行って、
写真とか撮ってきたけど、特に心霊的な物は写ってなかったよ。

ただ、次の日、一緒に行った同僚と昼食中に、同僚のご飯の中に、
長い白髪が入ってたのには驚いたけど・・・
まぁ、ただの偶然だと思うがw
0495本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/23(金) 23:21:25.97ID:zop+lxvu0
http://www.k4.dion.ne.jp/~sinrei/kubikarijinja.html
0496本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/24(土) 12:13:36.14ID:laPqMqpBO
>>495
読んだ。刑場跡なんて、近くにあったっけな?

山を降りて、姫街道を西へ向かうと左手に嵩山小
その手前の小山が左京殿城、さらに西へ向かい
右手にある正宗寺の奥に西郷氏の月ヶ谷(わちがや)城
この左京殿城が西郷氏に滅ぼされたとあるから
そのあたりから血なまぐさい噂が残ってるのかね
0497本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/26(月) 20:55:40.52ID:It8sKzCs0
階段が急で更に雨で断念した記憶がある
旧本坂トンネルに近いよな?
0498本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/26(月) 22:54:50.96ID:KZ4hB3bGO
>>497
近い。むっちゃ近い
休日の昼間は旧街道ウォーキングの人たちがよく歩いている
0499本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/26(月) 23:07:03.66ID:M2GEsCLQ0
心霊スポット研究所47 首狩り神社: http://youtu.be/5914nnfsIU8
0500本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/26(月) 23:07:31.54ID:M2GEsCLQ0
首狩神社 愛知県心霊スポット 朱い塚-あかいつか-: http://youtu.be/2Ad4Z-3pAdI
0501本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/26(月) 23:08:04.81ID:M2GEsCLQ0
心霊スポット 浅間神社(首狩神社 ): http://youtu.be/s8CYhCLnniI
0502本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/26(月) 23:08:39.77ID:M2GEsCLQ0
首狩り神社に行ってみた: http://youtu.be/eBTYqZM76oE
0503本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/27(火) 04:46:16.95ID:+pmAEk3z0
首狩り神社で数年前に年を越したw
0504本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/28(水) 02:48:05.33ID:c/WjnvMk0
意外と人が訪れて動機は不純ながらもお参りされている神社は大丈夫だろう。
ただ、人も訪れず手入れもされていない神社や祠には、「触らぬ神に祟りなし」で関わらない方がいい。
0505本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/28(水) 06:52:06.55ID:NEHT8kjn0
その辺の道祖神とかお地蔵様もむやみに手ぇ合わさない方がいいらしいしな。
0506本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/28(水) 21:50:20.50ID:HSGDG0l80
40年前の今日
静岡市油山の県道工事現場で
土砂崩れで日雇いで働いていた女三人が生き埋めになったところは
慰霊碑とかあるんですか?
0507本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/28(水) 23:36:36.31ID:a+PUEKt80
>>506
ココ西部スレ
0508本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/29(木) 01:46:08.32ID:F/079W4Y0
近所に変な人物がおり嫌がらせ、陥れの画策、など悪意に常に晒され疲弊しきっているんだが
かまったり相手にすることで馬鹿の類に落ちたくない
だがいい加減疲れてきた
何か精神性の高いものにすがりたい
どこかいい場所はありませんか?
0509本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/29(木) 06:12:08.81ID:Svg8TMkM0
>>508
弁護士事務所
0510本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/29(木) 10:14:51.28ID:jp2kx6Zr0
宗教に身を委ねるか心療内科。
0511本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/29(木) 19:30:49.48ID:6Y7pYEVb0
思い切って引っ越し。からの心療内科コースじゃね?
0512本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/31(土) 20:20:41.88ID:72bOu7fq0
みんなありがと。一時期鬱のようになって気分が晴れなくて
胸に重石がのって死にたい毎日だった
今薬飲んで持ち直してる。ほんともういや

ところで佐久間で悲劇が・・・
0513本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/31(土) 20:43:10.76ID:qhxXDX8zO
>>512
お大事に

土砂で作業員の方が生き埋めになった件かな?
0514本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/31(土) 20:45:30.72ID:72bOu7fq0
です。スレチかな?
原田橋って、佐久間ダム行く時に通るあの橋だよね
あそこの斜面がごっそり落ちたみたい
0515本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/31(土) 21:51:28.54ID:qhxXDX8zO
>>514
あなたの書き込みを読んでからニュースサイトを確認したら、
土砂崩れを確認しに来た市職員が
天竜川にかかる吊り橋ごと落下というニュースもありましたが、
これは土砂崩れ(原田橋)とは別の事故?
スレ違いになってしまいますが、いたましい事故が続くなんて…
犠牲者の方たちのご冥福と、被害が拡大しないことをお祈りします
0516本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/01/31(土) 22:18:10.06ID:DrjOqPMl0
別々に起きたんじゃなくて、土砂崩れによって吊り橋が落ちたということみたい
最初に小石が転がっているという通報があって
職員が車で見に来て、橋に停めていたところを・・・とニュースサイトには出ていますね
あってはいけない事故なような・・・お気の毒
0517本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/01(日) 05:37:47.19ID:2ZlIuE0o0
以前水窪でも吊り橋落ちてなかった?
地元の高校生が部活の練習で走ってたら、ワイヤー切れたんだっけか。
0518本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/01(日) 10:26:55.11ID:AntY3+RY0
ありましたねー
今回原田橋が落ちたのは、新しく作っていた橋?
下の赤いワイヤーで山の岸壁につないでいた方はとっくに倒してあったのかな。画像見る限り
地盤がもともと脆かったらしいけど何十年も橋や交通の重みがかかればなぁという気もする
0519本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/01(日) 15:15:26.15ID:CSkunDDX0
そろそろスレチとか言うヤツが出てきそうw
0520本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/01(日) 15:27:38.66ID:vES77GA40
最早、貴方が言ってます
0521本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/02(月) 13:54:56.80ID:wQf0nSLJ0
実際にスレチなのは事実だなw
0522本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/02(月) 17:23:29.90ID:j/da6rz80
例のお方がぶちきれる前に切り上げるのがコツ
0523本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/08(日) 11:44:43.93ID:Wwb4wejN0
閲覧注意 GHOST RESEARCH 2015 恐怖の現場 小笠山3連トンネル前編: http://youtu.be/3_C0wZwTjYM
0524本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/08(日) 11:46:32.14ID:Wwb4wejN0
閲覧注意 GHOST RESEARCH 2015 恐怖の現場 小笠山3連トンネル中編: http://youtu.be/4UvpzW7VLPo
0525本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/08(日) 11:47:07.81ID:Wwb4wejN0
閲覧注意 GHOST RESEARCH 2015 恐怖の現場 小笠山3連トンネル後編: http://youtu.be/sZ33PmbDAFk
0526本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/08(日) 11:47:57.83ID:Wwb4wejN0
閲覧注意 Ghost Research 2015 女性の霊がサマヨウ ホテルロンドン壱編: http://youtu.be/wxSfjYVuw1k
0527本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/09(月) 01:36:17.83ID:D2Q702x70
小笠山の辺りって整備されてるけど返ってなんか怖いんだよねあの変
0528本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/09(月) 14:09:11.71ID:CHa08DHS0
閲覧注意 Ghost Research 2015 女性の霊がサマヨウ ホテルロンドン弐編: http://youtu.be/xG9-kcEDCLw
0529本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/09(月) 15:30:04.19ID:i+k053xt0
静岡競輪G1開催 2月12〜15日
http://www.shizuoka38.jp/

トータルテンボス&はんにゃ 爆笑お笑いショー
中村アン&元SMAP森且行 トークショー
http://www.shizuoka38.jp/memory/index.html
入場料50円(子供無料)


無料シャトルバス
http://www.shizuoka38.jp/access/bus_shuttle.html
無料駐車場2200台完備
http://www.shizuoka38.jp/access/index.html
無料駐輪場完備
0530本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/12(木) 18:15:06.67ID:f5/JQKdy0
↑触れると、心霊スポットより祟りがありそうだw
0531本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/12(木) 18:25:03.89ID:qwup1r8CO
↑何なの? エロ画像とグロ画像のアラート出るんだけど
踏まない方が良さそうだw

ここのまとめにもある日比沢の二宮金次郎像
工事資材に囲まれているが、移転ということはないよね?
そうなったら寂しい
0532本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/15(日) 21:03:01.53ID:ai8Wbzw60
今残してあれば大丈夫じゃないだけ?

これから暖かくなったらお出かけがてらどこか行きたいなぁ
どこかいいところないかね
0533本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 11:32:28.26ID:cKWFaZ2J0
閲覧注意 GHOST RESEARCH 2015 武士の霊がサマヨウ 高天神城址前編: http://youtu.be/fwoHcGXeur8
0534本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 11:33:11.05ID:cKWFaZ2J0
閲覧注意 Ghost Research 2015 武士の霊がサマヨウ 高天神城址中編: http://youtu.be/2g8PvRJIkxc
0535本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 11:33:39.88ID:cKWFaZ2J0
閲覧注意 Ghost Research 2015 武士の霊がサマヨウ 高天神城址後編: http://youtu.be/_0qB3iCcv4g
0536本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/23(月) 22:29:42.32ID:gZSh/Zkq0
21日に千歳辺りで転落?飛び降り? があったらしいな
ニュースにはなってないみたいで詳細不明だが・・・
0537本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/25(水) 04:57:50.83ID:YO/7/jHr0
↑あがりま〜す↑
0538本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/27(金) 20:00:13.47ID:XuHjysa60
うわ・・・どうしたことだ
スレタブに新着マークが付いて無いから
ずっと何もレスが無いと思ってたら
ものすごくレスが付いてて
たった今突然新着マークが出て来た
どういうこと?
ちなみに>>402からスレが進んでなかった
0539本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/02(月) 12:33:08.48ID:0r/1OEGY0
寸座の魔力ヅラ
0540本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 12:15:08.76ID:eL/HWnZ/0
自分でもまたサイト作ってみるかなぁ
でもすんばらしいウィキに、画像も解説もあるからなぁもう。
ま、カメラ持ってのお出かけの口実にしたいだけなんだけどねっ
0541本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 12:20:09.01ID:eL/HWnZ/0
これ、前から思ってたんだけど
wikiの多くの投稿してくれてる人はバイク?
路上からよく写真とってるからバイクなのかなって
0542本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 12:47:14.36ID:hDZZocrU0
珍しく見る番組が無くて時間が出来た
>>384あたりから読んでくるかな・・・
0543本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 13:27:29.71ID:hDZZocrU0
>>390
どう見てもなんかの絵とかテレビの一場面
あんなもの無かった
0544本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 13:32:26.95ID:hDZZocrU0
>>423
どこをどういうルートなのかさっぱり
0545本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 13:37:34.38ID:hDZZocrU0
>>425はいったい何かあるの?
何度か話が出てるけど
>>433ぐらい?昔話だよね
0546本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 13:38:30.14ID:hDZZocrU0
>>443はただそれだけでどうやって話を盛り上げろと
何のことだか分からん

と思ったなこんなことか>>447
つまらん
0547本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 13:39:47.33ID:hDZZocrU0
>>448
>>450
何か工事でもしたのかな
場所移したら意味が無いと思うが・・・
そこに示してこそだから
0548本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/07(土) 13:47:01.69ID:hDZZocrU0
>>472
長崎の話はスレ違い

このスレはこの程度で連投禁止かよ
クソ板だ

>>481
面白くない

>>488
うむ

>>495
まとめて書けよ
いちいち全部読ますな

死ねID:M2GEsCLQ0

>>508がキチガイなんじゃねーの
スレタイも読めないとか

>>512
死ねばよかったのに
全レスがスレに無関係
0549本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/08(日) 17:08:11.09ID:9nL9xykp0
>>548
なんだチミは?
0550本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/09(月) 02:45:35.10ID:D/NYM8tN0
>>549
相手しちゃいけない人。
0551本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/11(水) 18:37:28.50ID:zwOX34mC0
書き込むのが怖い・・・
0552本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/19(木) 17:13:05.60ID:ghzUmY7k0
来月に入れば温かいしぼちぼち動き出さまいか
0553本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/19(木) 17:31:06.19ID:JQwdv1110
蜘蛛が巣を張り出す時期はいやだな
糸が服に付くとむかつく
0554本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/19(木) 17:45:29.88ID:jZc5PsLn0
蜘蛛の巣まみれて動きゃいいだに
せっかく何ヶ月ぶりの温暖な季節だもんで勿体無いじゃん
0555本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/19(木) 18:49:43.23ID:bQi+yUj60
>>554
何処の言葉?
遠州弁なら使い方間違ってるよ。

蜘蛛の巣まみれて動きゃいい「じゃん」
せっかく何ヶ月ぶりの温暖な季節「だに」勿体無い「ら」
0556本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/19(木) 20:43:48.58ID:KV+xprPl0
漁師のちんこどでかいらあ
0557本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/20(金) 07:49:07.37ID:AGHHiOoI0
このスレはもうだめだな
0558本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/20(金) 10:01:13.01ID:6f+cyQRD0
これからが心霊の季節じゃないですか。
0559本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/20(金) 12:14:15.08ID:NLG8WJWu0
そのとおりです。
今年も神ヶ谷の季節がやってまいりました!
0560本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/22(日) 13:31:34.91ID:BGXOx8Vy0
でた神ヶ谷房
0561本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/22(日) 14:15:53.93ID:NyMT+6xO0
それで思い出した
別件で佐鳴湖に行く途中に>>425の件をやつつけてみようとしたけど
家を出て走り出してから思いついたせいで場所も分からんかったから
近くをうろうろしただけで帰ってきちゃった
あんな民家のところをしつこく動き回りたくなかったんで

で、誰か行ったのけ?
このスレはネタ書くだけで行動する人間が意外といないから
0562本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/23(月) 13:02:09.05ID:qIPlxEMO0
昔に旧本坂トンネルの話が出て誰も行かないから行って写真を上げた事があったわw
0563本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/23(月) 17:02:29.47ID:Ni4ol/Wk0
http://img.ktmhp.com/img/kyoufu/008(14).jpg
おどろおどろしいな凄まじい霊気を感じるわ
0564本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/23(月) 17:51:15.64ID:7CW8lcpI0
>>563
怖くて見られない (><)
0565本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/23(月) 21:15:52.40ID:kDu/rR+g0
大サイズないですか?
0566本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/23(月) 21:30:20.34ID:9f52YufLO
>>564
零感だから別に…どうもなかった
0567本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/23(月) 22:09:08.76ID:qGqfMZ0T0
そう
スポットに行っても何も出なかったというけれど
それは見えてなかっただけの可能性もある
0568本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/03/24(火) 16:15:56.95ID:12CiNifM0
伊平に興味がある
0569本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/01(水) 17:07:58.65ID:GICRneg40
伊平方面に乳観音とかいう観音様が祭ってあるお寺がある。
そこから少し山の中に入ったところに数年前骨とう品屋があった。
名前は喜楽堂。骨董のプロが山奥で店を開くのにはそれなりの広い家が必要。
とても安い物件が手に入った。部屋数は8部屋。それなのに家賃はべらぼうに安いのだ。
3人で住み込んで商売を始めたのだが、だんだん怪しいものが見え出したんだ。
0570本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/01(水) 18:46:17.85ID:tXgtXUaz0
最近
このスレ的な話があったんだけど
忘れちゃった・・・
0571本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/01(水) 20:31:01.03ID:mPy9kwO90
全力で思い出してくれ。 待ってるから。
0572本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/01(水) 21:30:40.17ID:uZGyzMY80
>>569
乳観音、行ってみたいです、というか行きます
どこですか?
居平は道端のバス停の大岩の話が前に出ていたけれど
まだ発掘すれば色々ありそうですね、
0573本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/02(木) 04:21:38.18ID:CLjt8T630
茨城スレ来いよ
0574本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/02(木) 05:25:50.97ID:fMG0jj06O
そう言えば引佐町の北部って旧名は鎮玉らしいね
なんかヤバいモンでも封じられてそうな名前だよね…
0575本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/03(金) 19:15:17.37ID:oqnsRyin0
チンたま?
0576本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/03(金) 20:40:18.32ID:9VtlY1ID0
乱太郎?
0577本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/03(金) 23:59:19.08ID:aTd4Eha60
引佐族の民だけどしずたまって地名あったなぁ
どこだっけ
0578本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/04(土) 05:52:45.53ID:3lOFDTVo0
いやぁ、森の天宮神社の祭りが今日からなんだけど。
ジンクス通り雨降るわぁ・・・・・
でも天宮祭で降らないと、小国神社の祭りで降るのが未だに分からん。
神様同士仲良しだから?
0579本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/05(日) 19:30:42.01ID:+07NBQHE0
もう何日雨続いてる?ちょっと異常な気がするんだが
割りと騒がないよね。テレビや気象関連として
0580本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/05(日) 20:44:45.94ID:EtrfwsZM0
梅雨だよ
0581本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/07(火) 04:32:39.23ID:fHHau9v+0
デカイ地震が来そうだな。
0582本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/07(火) 11:55:33.82ID:LGOj1ghf0
>>581
そんな予兆でもあった?
0583本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/07(火) 19:37:32.30ID:A4kSjTQJ0
掛川の竹之丸って屋敷で撮った写真に、日本髪に着物の女性の後ろ姿みたいなのが写っていたけど
あそこって日本人形か何か置いてあったっけ?

あの時客は自分たちだけ、屋敷のスタッフのおばちゃんたちはラフな洋服だったんだよなぁ…
0584本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/08(水) 08:15:01.63ID:rMXm3kZv0
>>577
鎮玉村 引佐町の北部 隣接は愛知県、引佐郡伊平村、磐田郡、奥山村と伊平村と引佐町と合併して改めて引佐町、同時に鎮玉村廃止
0585本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/09(木) 20:16:02.95ID:wWG/+O9M0
おお、ありがとう。
隣接で愛知ってことは257の新城方面との県境〜渋川方面の峠の間のどっかかな
そういえば旧北部中学の入口辺りにしずたま診療所ってのがあったんだよね
0586本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/12(日) 00:47:00.92ID:cZo3lscH0
今日、でかい地震来るから。
きをつけないよ。
0587本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/12(日) 09:32:36.93ID:23RLOTDJO
昨日、遠○ストアで一人のおばちゃんが
「明日、地震がくるんだって!」と顔見知りを見つける度に
話しかけていたが(レジの人にもw)、もしやお前さんか?
0588本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/12(日) 16:52:03.36ID:eWhfrhEn0
なぜバレた???
0589本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/12(日) 20:54:11.36ID:fAGh6VvI0
関東で微妙な地震があった
0590本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/12(日) 21:27:55.46ID:MiZ2kQUp0
日付指定の地震予言は、当たらないねぇ。
0591本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/14(火) 06:05:20.43ID:DaAnF8e00
明日来るか十年後来るか分からない東海地震来る来る詐欺を的中させてくれや。
0592本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/14(火) 09:14:48.27ID:RFjmnkJp0
今年は森町方面を攻めてみるかな
あっちも割と秘境
0593本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/14(火) 09:30:32.45ID:kTYYpb8Z0
第2東名が出来てから秘境感が、かなり薄れたけどね。
0594本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/15(水) 07:11:03.90ID:sQuII2oF0
森町いくなら、猪と最近増えたシカに気をつけろよ。
突撃されたら直前でかわせ。そして可能なら倒して食ってしまえ。
害獣死すべし、慈悲はない。だ。
0595本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/15(水) 11:08:03.65ID:zptUwMxK0
>>594
引佐の山奥の道で出会ったウリ坊連れの猪には、ちゃんと道を譲った俺が来ましたよ。
0596本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/15(水) 15:50:25.90ID:xVdpYgoz0
猿の群れが怖い
0597本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/15(水) 23:17:54.35ID:C6t0ryTl0
神怒峠が怖い
0598本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/16(木) 10:34:27.99ID:PH1PlrKE0
>>597
どこ?
ググっても、まったくヒットしないと逆に怖い。
0599本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/16(木) 11:36:18.27ID:cgmuue990
今年も神ヶ谷の季節が到来しました!
0600本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/16(木) 16:24:09.60ID:FfONzH9q0
↑あなたは一体何者なの?
0601本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/16(木) 23:56:53.37ID:cpYuMrZB0
>>598
カーナビにはそう書いてあった。
0602本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/17(金) 12:57:44.62ID:gAQddDSY0
>>601
所在地の住所か緯度経度を教えてください。
0603本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/17(金) 22:15:51.60ID:MNYs7uwr0
わらび餅の軽トラ販売って西武全域で走ってるのかね?
0604本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/18(土) 01:37:35.60ID:7JN7SAjW0
【静岡県菊川市在住の牧師の在日ブラジル人ドルジバル・テモテオ(41)が日本の医師に病院内で「クソ、死ね」と暴言を吐かれた出来事、本当の被害者は医者です】

在日ブラジル人が医師の意見にも従わずに医師に食ってかかる態度を繰り返したり、
医師の胸ぐらをつかみ両手で突き飛ばしたりしていた
しかもブラジル人は2時間以上も迷惑行為して病院内で2つのカメラ使い盗撮、その場で医師は謝罪をしたのに・・・

それでもブラジル人は気が済まず都合の悪い映像はカットしてモザイクなしでインターネットで投稿
ブラジル人のやったことは暴行、強迫、業務妨害、肖像権侵害になる可能性あり
馬鹿の一つ覚えで外国人差別と連呼

今月、Mr.サンデー世界で物議かもす衝撃ニューススペシャル!という番組で
教会牧師ドルジバル・テモテオ(41)などがインタビューに答えていましたが、
自分自身の行動を正当化して医者を悪者あつかいする発言ばかり。

ドキュンの在日ブラジル人は迷惑行為をしていたのに自分自身には非がないような言いぐさで悲劇のヒロインぶり病院に仕返しする性悪ブラジル人でした。

記事http://www.j-cast.com/2015/01/27226360.html?p=all
動画https://www.youtube.com/watch?v=HLFQm4cV7DU

ちなみにブラジル人は日本に帰化してもブラジルに帰れば自動的にブラジル国籍になり二重国籍が使える国籍ニート公認の国。
0605本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/18(土) 02:28:17.45ID:shchC2b30
牧師の方信じます
0606本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/20(月) 16:42:53.46ID:F6BHbAYN0
なんか昔の炭鉱後とか、そんなノスタルジー感じるような雰囲気あるとこってない?
0607本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/20(月) 17:54:27.13ID:x4Nx6ChBO
竜ヶ岩洞?
土産物屋裏手にある顔出し看板が昭和チック
0608本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/20(月) 22:11:34.29ID:jonJ9JNz0
あれ我ら静岡代表の久保ひとみとか有名アナウンサーが顔出してるのに知らん人多いよな
お土産屋はアイスのほうが有名で
0609本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/21(火) 18:06:58.73ID:dPVvI5ON0
ラッパ煩い!
0610本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/21(火) 18:28:59.07ID:sdfRXAol0
そういえばまさにビンゴの竜ヶ岩洞があったね
のどかでいい所だし、あそこはあそこでそのうちまた行きたいんだけど
もっとひっそりした所ってあるかね
なんか味噌マンとかアイス食べたくなってきたけど・・・
0611本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/21(火) 22:52:06.58ID:ijljwxPHO
件の鎮玉の範囲を地図で見てみたがなんか神社多くね?
0612本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/21(火) 23:01:34.18ID:W6/kyV6G0
何言ってんの
0613本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/23(木) 22:45:04.62ID:OeJu/5zx0
うちの近所で3月ごろからラッパプープー鳴らしてるんだが
そんなに前から練習しなきゃいかんほど難しいかアレ?
0614本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/24(金) 01:51:57.52ID:/4iC7bkA0
>>613
小学生のラッパ隊練習でしょ?
うまい人と下手な人ではぜんぜん違うよ
やっぱ長年やってる人の音はすごくキレイ
0615本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/24(金) 15:08:22.43ID:LlsSAPJh0
最近じゃ、祭の受け入れ方も変わってさぁ。
ラッパの練習がうるさいってクレームつけられたりするんだってな。
元々地元生まれじゃない人が引っ越してきたりしてびっくりするみたいだし。
凧作るのだって、次男三男でもOKとか女の子も歓迎の町内もあるんだっけか?
0616本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/24(金) 17:34:24.80ID:/4iC7bkA0
>>615
過疎が進んで老人ばかりの町内なんて、県外在住の孫が産まれたウワサでも頼まれたりするらしい
凧は拒否しても、夜の練の方はなかなか拒絶できないときいたことある
まあ好きな家庭は頼まれなくても次男だろうが女の子だろうがやるみたいだけどね
ラッパ練習のクレームは入れてもどうなんだろ
誰も相手にしないんじゃないかな
0617本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/25(土) 03:17:01.40ID:VzQLknYe0
だいたいが遠州人って、なんでこんなに祭りに命かけてるような奴が多いの?
0618本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/25(土) 03:47:12.43ID:mLDGh4L90
祭りは嫌いだ!
道路は封鎖されるし
うるさいし
0619本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/25(土) 07:48:49.46ID:9svMsvtz0
やりたい臭らだけでやってりゃいいじゃんねぇ
0620本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/25(土) 08:09:20.26ID:Lq8URGRt0
たぶん一度でも参加すれば考えがガラッと変わると思うよ
旧市内の町内は、子供の頃からずっと参加しているから当たり前になってるし好きなんだよね
だいたいタダで好きなだけ飲み食いできるんだから嫌いなわけがない
外国人や他地域からの転居組の人でも、一度でも参加するとやみつきになるよ
年寄りでもね
自分も東京からの転居組だけど、一度参加したら本当に楽しくてたまらないし、自分の子供の初をやったら両親もドはまりした
GWの5/4が日本の祝日じゃない時から、浜松市は休みだったからね
0621本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/25(土) 09:41:12.62ID:UokWlQwM0
変な自演連投スレ
0622本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/25(土) 09:42:17.83ID:xiZlgXDg0
確かに。
スレチだな。
0623本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/25(土) 10:14:11.28ID:9svMsvtz0
やいやい
0624本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/25(土) 18:49:03.86ID:a3lRwDyE0
確か去年の今頃だったなぁ・・・・親戚がグチりに来たのを思い出したよ。
朝も早よから駐在さんが訪ねてきたんで、何事かと驚いたら
貴方の家の奥の旧道に軽自動車がハマりこんで通行止め状態になってる。
車を撤去するまでしばらく迷惑をかけるかも。と。
詳しく聞くと、若者グループが探検しようぜ! と入り込んだらこうなったんだと。
本人達が警察に通報してきて、駐在さんは住民に説明まわりなんだって。

夜中に叩き起こされてDQNの言い訳と助けてコールがないだけマシだったらしいが
下見と車両整備くらいやっとこうな。
0625本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/27(月) 09:50:04.26ID:XX3jE2YZ0
本坂の旧道より、更に奥の林道で軽自動車の転落死亡事故があったらしい。
みんなGWの探検時は、気を付けて・・・
0626本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/27(月) 09:55:44.33ID:I0HPE5eOO
>>625
やほーのトップニュースに来ていて、びっくりした
寄り合いの帰りだとか、あの辺りに民家あるんだね…
ご冥福をお祈りいたします
0627本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/29(水) 14:11:00.61ID:qRxP52OR0
お盆の夜の神ヶ谷、東神田川の堤を歩いてみることをお勧めする。
S石油から北側の道。現在進行形の遠野物語を経験できる。
0628本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/30(木) 14:17:55.74ID:3T8DzGPr0
そして赤い玉が列をなして追いかけてくる場合があるから注意。
0629本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/30(木) 19:44:19.38ID:kjjGvyFV0
空中を乱舞する唐傘じゃなかったっけ?
唐傘の色は、風邪薬のルルの箱の色だったって。
0630本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/04/30(木) 20:18:48.33ID:3T8DzGPr0
遠方から見ると唐笠も赤い玉に見えるな!
0631本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/02(土) 09:51:30.26ID:WjoyrTbN0
ちと質問
やず?の坂ってどこのこと?
0632本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/04(月) 15:47:31.61ID:Xsr9k75y0
257号線、もと引佐高校の横の郵便局から、
井伊谷方面にかけてのあの坂をいう。
町の方にもあるならそっちは知らないけど
0633本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/04(月) 16:02:16.90ID:1aRk1EcnO
谷津のことか〜 ヤヅと読むのかな、金指小の近くだよね
何か、谷津にまつわるオカルト話あるの?
0634本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/04(月) 18:34:31.65ID:lF8Ej/Zw0
特に聞いたことないなぁ
0635本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/06(水) 02:51:59.53ID:xAmrjIJY0
やずの坂w
行ける距離だけどオカルトは知らないw
大分前にここで引佐の幽霊バスの話は聞いたけど
それもやずの坂限定ってわけでもないだろうし
0636本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/11(月) 18:51:28.71ID:mpWxVdb00
谷津の坂をストリートビューでみるとバス停がみえるが、西側は谷津で、東側は金指北になっているから谷津は西側という事になるけど昔、谷津砦という三岳城の出城があった。住友セの引き込み線のトンネル付近も谷津という話もきいたがわかりません。関係ない話でした。
0637本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/13(水) 05:54:16.76ID:6MKleKhW0
おちちゃう
0638本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/13(水) 23:39:57.83ID:wMUObjv40
天白岩倉
伊平バス停の大岩
残り3つの巨石をつないだ五芒星の真ん中に何かがあるんだと思う
0639本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/14(木) 10:43:49.78ID:3eyU8zp60
古の魔物が封じ込められてるんだろう。
0640本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/14(木) 18:36:13.38ID:iJn54LmL0
浜松近辺の、巨石、奇石などの情報を集める必要がありそうだね
0641本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/14(木) 19:05:59.32ID:vrp9RmV00
そういうのはたいてい探せばもうある
0642本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/14(木) 21:11:34.65ID:iJn54LmL0
あるってネットのサイトとかってこと?
0643本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/17(日) 01:25:07.18ID:aJ028zIk0
旧本坂より送ってどういうことだろう
鍵かかって一般人は入れない林道のことだろうか
0644本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/18(月) 00:36:06.24ID:1rKdZxie0
そういえば静岡側からだと途中に柵のある林道と
ロープの掛かってる林道入口の二本があるよね、どっちなんだろう
ちょっと行ってみたいよな
0645本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/18(月) 00:59:53.55ID:4jHT9Zbh0
きっと「此処ヨリ先、日本国憲法通ジマセン」と書いてあるんじゃないじゃか?
0646本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/19(火) 00:50:57.90ID:vPuVfUO50
通ったことあるけど何の変哲もない林道だよ
柵の方は見晴らしちょっといいところもある
もう片方は豊橋と堺の多米峠の方につながってるんだっけかな
0647本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/19(火) 20:57:14.80ID:nXz+s8rk0
今日とある交差点で停まったら、横の歩道の男が挙動不審な動き
見てみたらおしっこしてるし。
一応辺り気にしてるけど、交差点だし!
でしまわない内からこっち振り向くし・・・
まぁいろいろ察したんである意味微笑ましいなと思ってスルーしといた
0648本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/20(水) 00:35:49.88ID:9HqznNWU0
浜名湖の近くにある宿泊施設から高速をみると赤黒い靄が漂うのが見えるよ。
0649本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/20(水) 00:59:14.48ID:Bvv4q6wx0
うん
0650本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/22(金) 19:09:32.53ID:7OUt9ZXi0
   渋川は         



   あなたをまっていた
0651本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/22(金) 19:44:00.17ID:zwr7OuhP0
伊平の史話と伝説(ネットにpdfで公開してる)に、峠の石のことが書いてあって戦争中爆弾の投下でできたようだ。不発弾で伊平小学校の子供に死者もでたようだ。
0652本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/22(金) 23:10:47.88ID:RiWG+Gk/0
サンストリート浜北の映画館の男子トイレ入って右にある3つの立ちトイレがすごく嫌な感じがすると
霊感ある友人が言ったことあるが0感の俺には全然わからん
何か感じた人いる?
0653本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/22(金) 23:29:38.40ID:f/eyQscm0
>>652
おまえが正常
気にするな
0654本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 00:35:53.51ID:HfnFePwy0
個室じゃなくて立ちトイレっていうのが斬新だな。
どんな惨劇があったのか気になるが。
0655本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 01:56:42.02ID:H0jPIAu90
建てられる前にあの場所で・・・続きは地元の人に聞きましょう。
0656本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 08:26:43.48ID:q3vPK6tE0
田んぼだったような気がする。
0657本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 10:47:59.56ID:94DnGqas0
伊平のpdf,見てみたけどまだ読んでない
あの辺も爆弾落ちたんだねぇ・・・
0658本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 11:44:24.55ID:otNGE1nu0
>>656
花火を見るのに最適な場所だった
0659本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 12:00:42.30ID:q3vPK6tE0
それよりも付近にあった「京子の坂」の話を頼む。
自縛ならぬ自爆する坂として有名だったらしい。
0660本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 15:37:30.51ID:H0jPIAu90
>>659
スナック京子の隣の坂だろ?
高校時代に自転車で登ったわw
知り合いは帰りに自爆して車と正面衝突したなw
0661本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 15:38:03.13ID:H0jPIAu90
まぁ、今もあるから行って見れば?
0662本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/23(土) 19:33:28.25ID:RVIHpa570
どーでもいい話になった
0663本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/25(月) 18:47:17.01ID:y3/l8jRa0
本格的にヤバイのは森林公園。
多分、魔界の入り口になってる。
0664本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/25(月) 19:15:14.33ID:tADO1pcm0
第三駐車場の霊とか?
ワケわからん宗教もあった記憶
0665本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/25(月) 19:55:05.59ID:n9k4l/tm0
そういや昔、吊り橋がヤバイとかって話もあったな。
0666本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/25(月) 21:28:41.77ID:a1ehX+1i0
焼身自殺した霊の下半身が追って来るってやつだったか
上半身どこいった?
0667本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/25(月) 21:34:19.03ID:GmKVfnet0
そんな自殺も聞いたことないし
0668本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/25(月) 21:39:37.73ID:a1ehX+1i0
まあ俺もご近所さんでそんな話聞いたことねえが
ミステリースポットとして出てくる森林公園ではなぜかよく聞く
0669本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/25(月) 21:45:22.59ID:tADO1pcm0
ロンドンも何故か昔から心霊スポットになってるしw
0670本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/26(火) 18:45:52.57ID:OuQmrq+d0
浜北で山道を走ってたら建物近くに桜が咲いててキレイだった。
ただ建物が斎場だったのが怖かったが・・・
0671本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/26(火) 19:17:25.43ID:iAfUP7rV0
○組町の処刑場跡とか最近では話題にもならんのね
0672本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/26(火) 23:29:46.41ID:v1iUT15R0
宮口の人口池の生首
内野台の迷い道
西ヶ崎の元○○3号店の子供の霊
阿多古の自殺現場(知らない人が夏に車を良く止めてる)
後、13箇所は面倒臭いのとマイナー
0673本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/27(水) 12:49:40.51ID:9XrTlWWF0
>>640
新泉社・辰巳和弘 緒『聖なる水の祀りと古代王権☆天白磐座遺跡』
上記には引佐あたりの巨岩、奇岩が紹介されています。
0674本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/28(木) 09:52:21.10ID:3Vy/3LMy0
UFO目撃スペシャル(やりたい放題TV2より)っていうようつべの動画で
浜北のコンコルド上空にUFOが出るって言ってたけど
そんな話があるの?
0675本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/28(木) 11:50:55.21ID:MHU9Mxpz0
聞いた事ないなw
笠井のコンコルド?
0676本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/28(木) 23:57:56.39ID:4SQAk/TV0
あの辺のラブホか何かのサーチライトじゃなくて?
0677本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/29(金) 02:57:37.47ID:N/4dYM/l0
アポロで昔、イベントでUFO型のライトを雲に映してたのを思い出したw
0678本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/05/30(土) 22:48:04.87ID:wLWkAoAi0
>>675
たぶんそう
やっぱサーチライトの事かなあ
UFOが出る場所にしてはなんか変だよねw
0679本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/04(木) 22:47:25.66ID:3u9icC230
昔自衛隊に務めていた糸がUFOを目撃した話を聞いたなぁ
漁船ライトの反射とかいろんな可能性を考えたけど
結局どれも違ってあれは確実に・・・って
0680本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/05(金) 06:58:12.60ID:NYc0YzF60
有能な糸だな
0681本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/06(土) 02:30:46.96ID:WTkDjDT60
>>679
もうちょっと詳しく聞きたいよ〜
0682本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/06(土) 20:00:01.03ID:8FIUrdTX0
それ以上たいした内容あるわけじゃないんだけどね。
25年位昔の話だよ。自分が子供の頃だから
親の友達の息子さんが自衛隊員で、
どこでどうとかまで知らないんだけど
遠くの空に光があったらしい。しばらく不定期に動き回っていたとかそんな感じだったかな
浜松の話だよ
んで上司に話したんだが、報告したらしいんだけど
結局いろんな可能性を指摘され、不用意に他言したりしないように釘を差されたって。
うちの親にあっさり伝わったわけだけどねw
0683本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/06(土) 22:12:34.78ID:k7fZcy+Z0
民間航空会社のパイロットはUFO見たと言うと地上勤務に回されるらしいね
0684本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/10(水) 19:31:56.68ID:IcriH33I0
自衛隊員の幽霊目撃って多いみたいね。
私が聞いたいのは、当直をしている友人が深夜の廊下を
子供がスキップする音が聞こえるんだってさ。
不審に思って見周りに行くと誰もいない。これを繰り返す。
出るので有名な古い建物があるそうな。
0685本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/11(木) 11:35:54.88ID:Rvt2JsFl0
自衛隊員って怖い話結構あるのかな
面白いね
0686本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/11(木) 20:51:54.29ID:vqzTNuHY0
自分の親戚、以前陸自にいたらしいんだがその人から聞いたことある。
新人時代寮で寝てたら、深夜に大勢で行進する足音が。
夜間も訓練するんだなと思った親戚、翌日先輩に夜間の訓練はどんなですか?
と質問すると、そんなんやらん。と言われ?となった。でも足音は止まない。

不審に感じてた同室の連中で足音の聞こえる場所まで見に行ったら、足だけが行進してた。
翌日、質問した先輩に相談したらあれは旧陸の方々。言いふらすなよ!
と口止めされたそうだ。
0687本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/12(金) 13:16:55.30ID:f7wRkWa10
硫黄島での降下訓練で硫黄島の官舎に泊まる時は、
隊員の中で通例になっている作法があるようだね。
米軍は日本軍の遺骨の上に滑走路を造った。
御霊は日本に帰りたがっていることを実感する現象が起こりまくるそうな。
0688本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/14(日) 16:43:40.35ID:MeOEQ/xf0
東区の天竜川のすぐ近くの会社に勤めてるけど事務所がなんか異様な感じがする
と会社のおばちゃんに言ったら「あーいるよ川の近くだから流された人が来ちゃうんだよ」とサラっと言ってた
そのおばちゃんは見える人らしいが浜松鑑定団の階段がそういう人たちが集まっちゃう場所で登れないとか言ってた
0689本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/14(日) 21:08:54.32ID:gKAfEw2k0
確かにあそこは結構ヤバいね
客層も良くないし
0690本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/14(日) 21:14:51.63ID:VjHR6Lq30
浜松鑑定団は基地外のたまり場だろw
逆走や急発進に後方確認無しでバックやら突然大声で叫ぶヤツとかw
0691本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/15(月) 08:47:20.02ID:l6RavprU0
チンピラヲタかよ。
0692本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/15(月) 16:06:39.93ID:QyHCWd6o0
硫黄島の話は結構有名だね
遺骨の上に滑走路っていうのはどういう状況なんだろ?
お骨が埋まっているのを知っていて滑走路を作っちゃったってことかな
0693本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/15(月) 16:32:26.48ID:8uGOanNZ0
0694本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/15(月) 19:23:51.68ID:ZIB45dk00
浜松の場合礫島があるら!
0695本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/21(日) 09:05:53.03ID:G9jJ48PM0
家康公没後400年記念
未だに週末になると城跡付近を歩く家康公よく目撃されるらしいな
ちなみに12000円分の家康くんクーポンが1万円で買える商品券の応募は今日までだに
換金系のものは購入不可、使えるのも個人店舗とか多いけど
0696本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/21(日) 14:29:38.86ID:oVP/1PMg0
数日前の新聞でクーポンの応募が定数の30%くらいしかないと嘆いていたぞ
0697本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/21(日) 20:46:14.93ID:biim8cdS0
そうなんだw
ちなみにどこ情報?
0698本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/21(日) 20:57:46.82ID:oVP/1PMg0
我らが静岡新聞
0699本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/21(日) 21:30:56.55ID:6B2NqQtX0
天竜二俣の北側に鉄道の廃トンネルあったと思ったけど無くなっちゃったかな。
0700本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/24(水) 01:19:04.54ID:t1KCm24F0
浜松湖で見た
さっき
マジで怖かった
車に憑いてきてないよな・・・
0701本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/24(水) 21:45:40.57ID:KsYWXzRg0
そんな時間に浜名湖で何を・・・
0702本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/25(木) 08:54:13.56ID:5yCZ0Ofd0
浜松湖だからね
0703本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/25(木) 11:50:06.65ID:O7aOuwqy0
密漁? 違法投棄?
0704本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/25(木) 13:04:41.71ID:JyNiL7NM0
焚き火漁
0705本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/26(金) 10:40:48.34ID:NX/PinwM0
雨の時期だから実は絶好の人魂シーズンなのか
もっと早く気付けばよかった
0706本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/26(金) 23:31:58.48ID:EpCJLyg10
仏説摩訶般若波羅蜜多心経

観自在菩薩行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。度一切苦厄。

舎利子。色不異空。空不異色。色即是空。空即是色。受想行識亦復如是。

舎利子。是諸法空相。不生不滅。不垢不浄。不増不減。

是故空中。無色無受想行識。無眼耳鼻舌身意。無色声香味触法。無眼界。乃至無意識界。無無明。亦無無明尽。乃至無老死。亦無老死尽。無苦集滅道。

無智亦無得。以無所得故。菩提薩埵。依般若波羅蜜多故。心無罣礙。無罣礙故。無有恐怖。遠離一切顛倒夢想。究竟涅槃。

三世諸仏。依般若波羅蜜多故。得阿耨多羅三藐三菩提。

故知。般若波羅蜜多。是大神呪。是大明呪。是無上呪。是無等等呪。能除一切苦。真実不虚故。説般若波羅蜜多呪。

即説呪曰。羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経
0707本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/27(土) 01:20:58.14ID:eWNQy3mf0
かわせみ湖がなんか気になる
今度行ってみようかな
0708本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/27(土) 21:06:42.45ID:npib0VUv0
人工の湖だけどなw
0709本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/27(土) 21:09:15.74ID:64bVa4/V0
>>699
栄林寺近くの民家のすぐ脇?
去年かその前に見たときはあったけどな
いちいち埋めるとも思えんし
それ以外のことなら知らん

オカルト関係あるか?
0710本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/27(土) 21:09:49.52ID:64bVa4/V0
先日湖西の方に走りに行って
潮見坂近辺をうろうろしたけど
袈裟切り地蔵の説明のところでオカルティックな解説があった・・・
伝説の内容じゃなくて、その地に関わることの方がオカルト
実はかなり前に行ったことあるけどそのときはそんな話知らんかったわ
気になったら説明はおんやど白須賀で見てくれ
そしてその後に現場へGOだ!
近くに閻魔像が安置されてる十王堂というところもあるぞ
0711本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/29(月) 21:14:25.57ID:uWBzMhwO0
ネットであちこち調べたら個人ブログの書き込みに
「袈裟切地蔵のあたりは昔の土葬場です」みたいなこと書いてあったけど
もしかしてそのこと?
0712本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/06/30(火) 21:15:24.24ID:VlBkXhzR0
>>711
解説と詳細は違うけど要するにそのようなこと
解説の方はわざわざ後から紙を張ってまで説明してたほど
なんかあったのかねえ
アホがいたずらしたとか
0713本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/02(木) 18:51:08.12ID:DKyokaf+0
愛子あ別にとっておいて追熟させないと硬すぎる
0714本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/04(土) 14:05:46.35ID:WrLxPqs/0
JAとぴあ浜松の広報を読んでたら新居町の二宮神社の昔話が書いてあって
その話がなかなか面白かった
そこの神社のご神体は赤とか黄色の小さい石なんだけど
その石は誰も触ってないのにひとりでにどこかへ移動するから
数えるたびに数が違う
昔、家康に使えていた武士が、戦でたくさん手柄を立てた。
帰る途中、肩が痛む。怪我をしたわけでもないのにすごく痛い。
医者に診てもらうと、「あなたの肩の中に何かありますよ」という。
手術して肩を開いてみると、中から二宮神社の石が出てきた。
それで「二宮神社の神様のおかげだ」と言って武士は神様に感謝した。
っていう昔話。
その二宮神社は大神神社と関係あるらしく、延喜式神名帳というのには
大神々社と書かれてる
ちなみにご神体の石は勾玉らしい
この神社の近くに親の実家があるけど、そんな珍しい神社があるとは知らなかった
0715本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/04(土) 23:17:53.50ID:f0Vo9+A80
あらいはあらいでも
根洗なら近いもんで楽に行けるだけどw
0716本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/05(日) 15:12:03.50ID:2B8qG1jk0
714だけど、うちも根洗の方が近いよ
この辺にもなんか面白いスポットがあればいいのにね
誰か知りませんか〜
心霊でも、面白い神社・寺でもなんでもかまいませんよ〜
0717本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/05(日) 22:14:11.54ID:gnn3R7da0
根洗の交差点の1つ南の感応式の交差点でいっつも止められるのはなぜですか
0718本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/06(月) 00:55:12.29ID:nSRIZ6Mc0
まずはこのスレを過去分全部読むこと
いくつも書いてある
今は過去ログ読めるはずだから
0719本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/06(月) 22:03:37.36ID:5fD3gp/u0
根洗はいろいろ強いってイメージ
0720本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/08(水) 18:35:49.46ID:HvGaeXwp0
>>718
過去スレの心霊スポットはほぼ全部自分でメモ帳にまとめちゃった
0721本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/09(木) 08:50:03.95ID:jb11KKN10
http://seesaawiki.jp/w/occult053/lite/l/
0722本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/10(金) 20:51:51.17ID:KAeiwDC/0
家康くんクーポン引換券きたw
でもどうしようかなぁ。個人商店で・・・米とか?
0723本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/10(金) 21:16:35.51ID:vrH9HzcR0
俺も3口応募して当選したがなんかイマイチお得感がないんだよなあ
プレ葉浜北で使えるのずいぶ先なんだろ?
0724本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/10(金) 21:51:57.32ID:KAeiwDC/0
ほんとは需要喚起でパッと使ってもらいたいんだろうけど
やっぱり使う方としては徳を出したくなっちゃうからねぇ
日用必需品とか食料品とか。ドラッグストアやスーパーやコンビニ、
ホムセンとかで地道に使うかな
そうすれば2000円分得には得
0725本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/12(日) 17:12:25.86ID:4+EILp9z0
今日ど暑いら・・・
0726本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/14(火) 00:32:04.28ID:dUTb1M1h0
上の方の質問した連中は
ネタくれと書いといて
実際に行ったのか?
0727本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/14(火) 12:54:03.47ID:dMD1fqoR0
ネタくれ房は有言不実行
0728本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/14(火) 16:38:59.34ID:a5TaqGX20
心霊スポットは
森林公園第三駐車場
宮口の人工池
旧本坂トンネル
細江?の地蔵だらけの場所
外人墓地
阿多古の首吊り場(毎年夏になると知らない人が車を停めてるw)

行った事あるのは上記位だなw
0729本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/14(火) 23:38:23.12ID:yIGo8r0s0
竜ヶ岩洞のほむぺほんとすき
0730本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 02:15:10.54ID:J8O+xm/o0
お仙勝に夜行ったけどなんも出なかった
橋の手前で蜘蛛の糸みたいなのにひっかかりまくって
気持ち悪かった・・・
あとは>>726の行動力に期待して待っとく
0731本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 08:49:48.66ID:ADwcQKUL0
http://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=104/bid=1768/tid=1564177/p=1/tp=1/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4e16c40d18327d760d45aa48765baef0)
0732本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 08:51:52.30ID:ADwcQKUL0
https://youtu.be/YX0W3I2xGfQ
0733本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 08:58:19.94ID:ADwcQKUL0
https://youtu.be/04G7vEO6QsM
0734本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 09:03:31.22ID:ADwcQKUL0
https://youtu.be/Lc6VY_H8v8I
0735本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 09:51:05.16ID:z8voUvKG0
これどうやって上から撮ってるだ?
0736本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 19:32:12.71ID:b7zZ4vBr0
多分ドローンだに。
0737本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 20:39:56.05ID:O1KWR9EY0
>>736
それを言うなら「多分ドローンだら」だろ
0738本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/15(水) 20:53:41.29ID:4Z1Fousf0
田舎の老人は語尾はだに
0739本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/16(木) 11:05:25.49ID:F50TBZHr0
遠州弁講座
http://odousa.o.oo7.jp/enshuben/kouza.htm
0740本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/16(木) 11:08:17.70ID:F50TBZHr0
遠州弁講座2
http://www.kisoya.net/hougen.htm
0741本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/16(木) 11:09:47.80ID:F50TBZHr0
遠州弁講座3
http://odousa.o.oo7.jp/enshuben/kouza2.htm
0742本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/16(木) 21:14:09.58ID:0t9zNtd/0
漁師のちんこどでかいらあ
0743本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/17(金) 12:54:27.36ID:7LLtSn8C0
昨日の深夜、天竜で沿いで白い福の女が立ってた・・・
雨、土砂降り! まともじゃない!

あれは本物かも・・・・
  
0744本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/17(金) 13:01:28.64ID:F5ztJeGH0
どこ?
天竜川というとなんとなく、鹿島橋から秋葉ダムの間を連想する

山奥の人のいない寂れた公園ってなんかいいよね
どこって別にあるわけじゃないんだけど
0745本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/17(金) 14:38:57.91ID:kwXM1V6K0
深夜、心霊的に入ってはいけない路地とか場所とか無いかなぁ?
入るつもりは無いけど、安全な遠くから眺めたいw
0746本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/18(土) 15:44:07.51ID:0jLgVQVq0
お主・・・入るつもりヅラ
0747本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/20(月) 01:32:39.93ID:q3m3UhVu0
>>744
深夜の雨という状況で外にいたと書いてるやつのレスなんぞ

>>745
たとえ遠くても
向こうからお前を見てないとでも思ってるのか・・・
そもそもゾクッとする場所とかは個人の思い込みでしかないんだから
自分で歩き回って好きなところを探せばいい
0748本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/20(月) 09:00:49.12ID:Fp3NJU+V0
>>747
夏休み房 チィーッス( ´ ▽ ` )ノ
0749本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/20(月) 17:13:36.46ID:yE8HGgIw0
>>745
山の中腹にある領域なら知ってるけど路地はしらない
0750本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/21(火) 12:47:50.86ID:UH+uaVnp0
暑いし、夜にバイクで本坂トンネル言ってみようかと、
暴走族とかいまどきいないよね?
0751本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/21(火) 13:12:49.73ID:pyYSNs4z0
暴走というより、三河のDQNが出没するよ
0752本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/21(火) 13:55:20.58ID:cC9/NXy00
なるほどね、そしてそれも嫌だね
やめとく
0753本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/21(火) 21:33:47.61ID:jg+KczGW0
心霊スポットに肝試しに来る奴を襲う連中もいるらしいし
やっぱ幽霊より人間のほうが怖いわ
0754本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/21(火) 21:58:26.64ID:99OXMnGNO
>>750
おるよ、2ケツして爆音響かせるDQN単車が
本坂〜姫街道〜豊川あたりをウロウロ
この前は深夜に和田辻交差点で
DQN単車数台に軽(シルエット的に女子2人)が
囲まれて絡まれて可愛そうだった
旧本坂トンネルは、よくDQNがスプレーで落書きしている印象
0755本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/22(水) 10:38:53.42ID:IVcLC/ed0
まだ族なんているのか?
0756本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/22(水) 11:14:48.12ID:KrCYWf3S0
1-2台で爆音コールしてるのはたまにいるけど、集団はみなくなったね
もう族なんて流行りの時代は遙昔の話しだけど、三河って昔から色々遅れてるから暴走や勘違いDQNは多いよね
0757本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/22(水) 21:13:39.57ID:i0KUcNRp0
族の幽霊とかそんなオチ
0758本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/23(木) 02:34:52.71ID:FZGvE3eI0
本坂より多米峠トンネル付近の方が怖い感じがする。
0759本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/23(木) 07:12:15.50ID:7c5GuwAKO
>>758
心霊? 珍走?
0760本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/23(木) 23:45:05.37ID:k37FBLCe0
タメとかあっちはほんとDQNが潜んでそうな不気味さ
なんか暗くて気持ち悪い感じなんだよね
0761本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/24(金) 08:16:15.41ID:Pv+GL5NS0
多米もラブホや峠の走り屋の事件事故から派生した話しが、いくつかあるからね。
0762本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/30(木) 15:39:54.42ID:9GVJGcQA0
大東のピア付近にある幽霊のでるテナントビル?について詳しい方いない?
0763本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/31(金) 00:00:23.88ID:m5h9MJYl0
そもそもビルと呼べる様な建物は皆無ですが…
0764本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/07/31(金) 00:09:29.33ID:4Et9WXvj0
昔、セガのゲーセンだったとこ?
0765本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/07(金) 16:09:19.91ID:oG2Piri50
雷様がお怒りじゃ!
PCからケーブルを抜かなくては!?
0766本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/07(金) 16:22:46.59ID:grR2Dy4gO
青空出て、蝉も鳴いとるのに雨降っとる
狐さまの嫁入りじゃー
0767本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/08(土) 18:59:07.29ID:Re64gUPl0
夏なのにチミたちは何もしないのかね
どっか行きたい人いる?車出してもいいけど
0768本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/08(土) 19:47:58.20ID:Re64gUPl0
凄い山の方の山村に有る定食屋とか味があっていいよね
実際の味の方はどうかわからないけど
0769本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/09(日) 18:29:24.05ID:diwfbB9T0
>>767
貴方が怖いw
0770本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/10(月) 17:20:14.14ID:6HWld2ra0
そういう風に取られちゃうのかね〜
まぁスレ経由とはいえ初対面の車には乗りにくいか
0771本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/10(月) 17:38:28.87ID:lCsPOW1j0
他県の心霊スポットスレで昔、車出してトラブルになって警察沙汰あったから
下手な行動は命取り
0772本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/10(月) 21:44:03.90ID:u0zbyB700
>>770
どこか候補ありますか?
0773本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 13:16:45.62ID:C2SdqBDB0
いいな、何処か行くなら行くぞ
0774本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 13:44:32.27ID:hv+qqahx0
多米トンネルはどうですか?
0775本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 15:13:48.14ID:C2SdqBDB0
>>774
旧本坂トンネルは行ったことあるがそっちは無いな
暇つぶしにでに行ってみようかな
0776本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 15:30:24.41ID:hv+qqahx0
一応トンネル脇の神社がどうとか心霊話はあるようでした。
0777本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 15:43:31.92ID:C2SdqBDB0
いくつか話があるみたいね
0778本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 17:32:33.91ID:hv+qqahx0
行くときは告知願います。
出来れば配信してほしい・
0779本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 18:36:10.26ID:C2SdqBDB0
そんなら一緒に行きます?
誰か釣れれば良いのだが…
ひ、一人が怖いとか、そ、そんなんじゃないんだからね!

環境があれば配信してみるのも面白いんだろうなー
0780本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 19:05:18.34ID:IqF0VW3B0
配信機材を来年迄に揃えて静岡県西部だけのマイナー心霊スポット凸動画作ろうかなw
0781本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 21:38:49.10ID:hv+qqahx0
>>779
非静岡県民かつ方向音痴でたどり着けない可能性が・・・。
考えます。
テストは必要ですが配信可能な環境はあります。

本当は現場に近くて欲を言えば配信できる方がいるといいんですが。
0782本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/11(火) 22:43:05.44ID:LlmWF3DZ0
多米峠 心霊
http://kiesarifilter.ps.land.to/tametouge.html
0783本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/12(水) 00:34:16.00ID:+VzwPfeR0
>>772
どこだろね、森町のトンネルは強力だって昔話題にならなかったっけ、
そっち方面とか、掛川のなんとか峠とかもいいとこだったけど、それはただのドライブになりそうw
0784本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/12(水) 21:16:30.36ID:HKXho2kr0
あったね、森町のトンネル。
どのトンネルのことだか、未だに分からんのだがw
0785本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/13(木) 23:10:14.96ID:tIMsjohq0
今からどこか行こうかと思うが行く人暇な人いない?
0786本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/14(金) 02:55:13.85ID:0Xe+qB/+0
もう行ったのかな。
0787本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/15(土) 10:59:41.11ID:/f4B4dfD0
>>784
出店なんだったっけ
なんかの本だった気もするけど、結局場所はわからずじまいだね

どっか行こうかな〜
もうたいていの場所は行き尽くしたから
ドコイクにも新鮮味がない
0788本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/15(土) 12:28:19.59ID:3vR7P+eT0
宮口の人口池の生首とかマイナー攻めなさい。
0789本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/15(土) 17:57:18.02ID:b5LourW70
周智トンネルは違う?
0790本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/16(日) 08:47:41.36ID:/YlSNPeA0
地元の人が地元視線で話すのも真実味があって面白いよね
宮口って浜北だっけ?人工池有るの?

周知トンネルだったかも
https://www.google.com/maps/@34.944777,137.9303382,14.96z?hl=ja

ここだね、一見普通のトンネルだけど
よくみると横に古い方のトンネルがひっそりと残っている
入り口封鎖されてるっぽいけど。こっちだろうね
0791本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/16(日) 10:59:29.19ID:6L3tfYMz0
>>790
人工池は結構あるよ。
小さな池を拡張した所や完全な人工池とかね。
生首は天浜線の側ね。
地元民がしる心霊スポット?というか殺人現場や妖怪伝説も楽しいよ。
0792本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/16(日) 16:14:38.87ID:/YlSNPeA0
>>791
グーグルアースで見たけど、森林公園付近ほんとに池多いね
生首の噂とか知ってるってことは地元なのかな
自分も人殺しのあったパチンコ屋知ってるよ
もう潰れたけど
0793本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/16(日) 17:59:30.12ID:rQIoSGFoO
ここは原点回帰で遠州七不思議を調べてきておくれん
…いや、オカ板の他スレで名前が出ていて気になっただけだがw
0794本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/16(日) 22:21:46.77ID:dblYJgX90
ハッコツ犬のうわさがある墓地はどこ?
0795本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/17(月) 01:55:32.16ID:0+Edx2du0
>>792
車に子供放置のヤツ?
0796本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/17(月) 09:58:23.73ID:bNkXXcMc0
遠州七不思議いいね
いろいろ写真撮ったりしてブログでも作ろうかな
御前崎くらいまでだから日帰りドライブにもちょうどいいし

白骨犬はどこの話なの?

人殺しは普通に大人の事件だよ
どことはいえないけど
0797本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/17(月) 22:45:05.88ID:C173PZJP0
首洗池にはかなわないな
0798本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/17(月) 22:54:28.30ID:8s5iYf4a0
>>796
ハッコツ犬は場所が不明。

>>797
行くのは難しいですか?
0799本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/25(火) 19:26:15.66ID:8wD0RhtDO
保守あげ

余所のスレで見たが、再来年の大河が柴咲コウ主演の「井伊直虎」だってさ
あの辺りに、オカルト話ないの?
堀川城や獄門畷など凄惨な戦いの地ではあるよね
0800本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/26(水) 15:20:22.81ID:ZA+VvgIf0
井伊直虎
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%BC%8A%E7%9B%B4%E8%99%8E
0801本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/26(水) 15:21:55.19ID:ZA+VvgIf0
http://livedoor.blogimg.jp/musoublog/imgs/f/4/f490a602.jpg
0802本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/26(水) 15:31:47.11ID:K+GxNu4U0
じゃあこの辺でロケとかやるだけ?
ミーハーに見に行く気はないけどさ、1階くらい見てもいいかな
0803本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/27(木) 10:12:28.94ID:w+TLWMZcO
ロケあるかねー? 番組終わりの「○○紀行」用にあの辺りの風景
城跡、菩提寺はもちろん、気賀関所や姫街道などの撮影が入りそうだが
まさか井伊谷城のセット再建までやったら評価するw
脚本家が女性だからスイーツ(笑)大河になりそう

以前、井伊谷の坂にまつわる怪談があると、どこかの書き込みで見たが
検索してもひっかからないんだよな…
0804本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/30(日) 23:09:41.89ID:e65rSol90
姫街道や関所あたりの描写はありそうだけどね
関所辺りそのまま使えそうw

谷津の坂のことなら、特にいわくはなさそう
場所聞いた人がいただけで
0805本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/31(月) 08:54:09.52ID:klLO5JdI0
再来年の話なのに、すでにワースト候補になってるねw
0806本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/08/31(月) 09:06:06.97ID:6MHRNVgjO
偏見はいけないが、脚本家が女性で女城主がテーマだと
甘々になりそうだからだろうな
視聴者は、風林火山みたいな骨太の大河が見たいんだよw
再来年、このスレは盛り上がるかな?
0807本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/09/01(火) 04:03:37.66ID:+nn5E1Be0
昨日、県西部地方を震源とする地震が2件・・・
0808本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/09/01(火) 05:52:18.41ID:wJcDQFN60
深夜のは気づいたが、午後4時過ぎ?のは気づかんかったわ。
仕事して動いてると分からんもんだね。
0809本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/09/19(土) 22:58:41.84ID:MtkujV6K0
     ...| ̄ ̄ | 土曜日はまだかど?
   /:::|  ___|
  /::::_|___|_    ( ‘j’).  ( ‘j’)
  ||:::::::(  ‘j’)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
0810本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/09/19(土) 22:59:00.62ID:MtkujV6K0
  ♪                    ♪
                    ♪        エーライヤッチャエーライヤッチャ  ♪
            ♪    ( ‘j’ )   ジェイジェイジェイジェイ
             ___ _○__\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           | ::: . |          |
0811本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/09/19(土) 22:59:35.43ID:MtkujV6K0
               (‘j’>     Σ‘j’)
              ミ ノ___     ( ミ彡
               ┴  ‘j’  \  ,―っ
                /      /:::::::V:::::|  
              | /|   /:::::::::|:::::/     
       .      , || |  /::::::::::::|
          、, ,, | | .//:::::::::::::::::| 、 ,,  @
      ,,, 、,,   ,  Unnn::::/ー、::::::nnn   ヽ|ノ,,
          、、,  ,,| |:/  ,,\::| | "  ,,  、、, ,,
               ー'      ー' 、、,,
0812本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/09/26(土) 02:20:09.54ID:wyYxotYF0
             +     *
                      ゜
           /⌒)⊂⊃(⌒\
     。+  ノ ハイ ノ   ヽ ヾ\    
       /// ハ ( ‘j’ )ハハヽヾヽ.  +
     + (/(/( (/゛;ヽつ†⊂)ヽ)ヽ)\)
   ゜ (/(/(ノノノハヾ,;'   '; ';ハヾ)\)\)。
    (/ノ:ノ     ' ''∪''∪     ヽ\) *
         ゜。        + 。゜
   /    /               \    \
0813本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/09/26(土) 02:20:37.00ID:wyYxotYF0
| エーラヤッチャ×2  ジェイジェイ\l
|  ( ‘j’ )    ジェイジェイ l
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄      /l
0814本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/09/26(土) 02:21:09.05ID:wyYxotYF0
    _,,..,,,,_
   ./ ‘j’ ヽ...  ジェイジェイジェイ
 . ( `'ー - ‐ ´ )
   `ー'`ー'` ー'´
   /   \
  / ._A..,,A_  \
/ ⊂:: (゚)(゚) ⊃  \
   l::)   (:l
   `'ー---‐´
0815本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 01:23:40.33ID:fG4igkjo0
サカキバラが浜松にいたとはね
0816本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 02:20:04.10ID:TlKhchsm0
>>815
本人も居るの?
事件直後に母親の実家に子供連れて帰ってきたってのは知ってるけど
確か佐鳴台辺だとかって噂だった
0817本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 02:33:43.54ID:kXa/mQ5m0
佐鳴台に住んでるのは、キムタクが子供の療養に家を買ったと噂を聞いた事があるw
サカキバラの方は、母親の実家が森町だという噂。
ただ、両方とも都市伝説で各地に目撃情報があるけどw
0818本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 03:17:46.55ID:caHyKe7o0
キムタクの家と福山雅治の家は浜松と豊橋ではよく出る話題だよなw
0819本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 05:57:21.65ID:/A3mR1A90
キムタクの家の話、初めて聞いたわ。
ねむの木学園だっけ?にキムタクの子供が入園してる噂は聞いたことあるが。
0820本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 06:46:07.31ID:TlKhchsm0
>>817
キムタクの話はガセっぽく思っているのだけど…

母親の実家は確かに森町って聞いたけど、だから小学校で拒否された(人口が少ない田舎だから)らしく
それで佐鳴台の小学校に何とか転入したって聞いた
色々打診して断られたって噂だった

でも、本当かどうか分からないけど、両親は酒鬼薔薇聖斗の受け入れを拒否したって聞いてたから、まさか浜松にいるとは考えられない…
犯罪少年の更生専門の里親みたいなのに引き取られたって聞いてた

まあ全部噂でしか無いのだけど…
0821本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 10:51:17.48ID:4fq045g00
キムタクと静香が志都呂のイオンで買い物をしていたという目撃情報は、ある。
ただし、目撃した本人からの情報ではなく「友達の姉ちゃんが見た・・・」とかw
もうひとつは、キムタクがサーフィンをするから子供の療養を兼ねて御前崎に家を買ったとの噂も・・・
0822本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 13:31:23.00ID:HT5YmwDO0
サカキバラの件
助かった女の子(刺されちゃった)が
最近の本の出版前までは浜松にいたとの情報を本人の両親から?貰ったみたいだから確かじゃないかな

確かに当時 色々噂あったよね
0823本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 15:44:28.54ID:4fq045g00
御前崎といえば御前崎グランドホテルの前を通ったんだが、
営業してるみたいだけど、廃墟オーラが半端なく出てた。
何かあったのかな?
0824本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 16:47:21.06ID:y+Yh0Y6u0
久し振り新着があるから期待したら
クソどーでもいいバカどもの無駄連投だった
これもある意味オカルトなのか?
こいつらの脳内が
0825本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 19:55:11.76ID:J3uLceyL0
http://2chkowaihanashi-matome.com/archives/39783854.html
0826本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 19:56:10.84ID:J3uLceyL0
http://blog.goo.ne.jp/d0235241001/e/6f9e2a84a30c4015e7e3adca32cabe79
0827本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/01(木) 20:28:12.83ID:0Tut1aRC0
824が興味深い怪奇話をしてくれるかと思って期待したけどそんなことはなかった

10年くらい前に、スズキの下請けに努めている人から、竜洋のテストコースに出るって話は聞いたけどもちろん確認してない
あと、夏頃思ったんだけど空襲とか艦砲射撃がらみのネタって聞いたこと無いですが、だれか知っていますか?
0828本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/02(金) 01:23:32.69ID:+YolO2Rq0
米舞トンネルは小さいのに赤い人影がよく出る。
0829本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/02(金) 09:30:12.48ID:Sr5nF2N20
>>827
ウチん亡くなった父が子供の頃に、空襲の翌日に馬込川を見に行ったら死体が沢山流れて、それを中田島から土手近辺に埋葬したらしい。
それ以降、馬込川の土手に幽霊が出るようになって、供養のために桜や彼岸花を土手に植えたんだって。
旧遠州製紙 現遠鉄ストア裏手の自転車道路から下水処理場であったらしい? お話しです。
0830本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/02(金) 09:40:05.85ID:Sr5nF2N20
当時の様子
http://blogs.yahoo.co.jp/mimi12wondergirl/57367929.html
0831本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/05(月) 18:20:05.25ID:yVmNa5/N0
話し変わって悪いけど、気賀の国民宿舎付近でクマが目撃されたそうだけど
あんな所にいるのかね?
見間違いじゃないの
0832本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/05(月) 19:45:12.42ID:AaaIKL2w0
よく類人猿型のUMA(雪男とか)の正体はクマっていうから
逆にそれ系UMAなのでは
0833本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/06(火) 04:41:13.99ID:sdBEfQW80
付近で猪の親子連れなら遭遇した事がある。
0834本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/06(火) 13:06:38.26ID:Yw3t+pBo0
野生は猪と猿だわw
猿は三匹と戦って指先を少し食われたw
猿は一対一でもキツいと分かったわw
攻撃は素早く避けるし複数だと連携が凄い!
0835本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/08(木) 20:31:42.80ID:MAsvt4r30
馬込川で思い出した。南浅田周辺て4〜5年前に
綺麗に区画整理されたけど、それ以前はバラックめいた、
悪く言えば小さくてボロい家が所狭しと密集してたなあ。
あれってやはり戦禍の名残りだったんだろうか・・・
0836本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/08(木) 22:50:43.15ID:rjKMhin+0
>>835
あれは何十年か前から都市計画の調整区域に入ってたから、容易に建替え出来なかったみたいよ
同じく砂山や海老塚も調整区域に入ってる区域は古い家が多かったら?
0837本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/09(金) 08:32:50.69ID:s8N+EP8/0
住民が、高齢になったり、老朽化して建て替える時期を待ってたんだろうね。
0838本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/09(金) 15:18:18.01ID:JRxiguj90
http://isiya.hamazo.tv/e1864777.html

太子淵の松と言う巨木のある光福寺も移転
0839本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/10(土) 00:58:27.26ID:DQI8izbT0
>>827
各戦争で人が死ぬごとにいちいち霊が出てきてたら
その辺霊だらけ
実際浜松全体に広まるほどの有名な戦争心霊話は皆無
いろんな郷土資料を見ても載ってない
せいぜい遠州大念仏にまつわる話ぐらいしかないじゃん?
あれだって起源は実際は霊無関係ということだし
戦争ネタでのオカルトは諦めた方が賢明かと思われる
0840本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/10(土) 01:04:01.96ID:+gfcUAlz0
そりゃお前がみんなが食いつきそうなネタを考えるしかないな
0841本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/11(日) 16:43:53.45ID:B5CsopM+0
浜松の伝説 民話

http://www.hamamatsu-books.jp/sp/category/itemlist2/culture/4.html
0842本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/16(金) 19:30:53.06ID:HkH649lN0
前に引佐で赤いスカートにブラウス着て、赤いランドセルはいて
自転車こいでるおじさんがいたんだけど目の錯覚だったのかな
0843本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/16(金) 19:52:41.36ID:hD8LC3Bj0
>>842
赤いランドセルを履く?
0844本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/16(金) 20:10:22.29ID:HkH649lN0
背負って、の間違い
多分あれは妖精かなんかだったんだろう
0845本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/16(金) 23:08:15.70ID:h51MinXx0
憑依されたおじさん
0846本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/20(火) 23:07:19.87ID:41gjK2D20
落ちちゃう
0847本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/23(金) 15:39:42.43ID:mQDYR7ey0
最近行動派が少ないもんで
0848本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/23(金) 16:25:25.29ID:kiN4F02mO
マイナーな地域で、よくスレ7まで保っていると感心するよ

小ネタ
三ヶ日日比沢分校跡の金次郎像
ずっと華厳寺駐車場の工事事務所に隠れていて寂しい
金次郎さん、あれじゃ出歩けないね
0849本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/23(金) 20:08:45.05ID:mQDYR7ey0
まぁ工事だもんでしょうがないら
三ヶ日最近いいことないねぇ
0850本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/23(金) 21:05:25.59ID:0es3xgkU0
>>849

連続放火の件?

放火って一種の病気だから、もっと短期間に連続でありそうな気もするが、
三ケ日の放火って、少し期間が空くんだよね。
その空白期間が不思議に思える。

人為的では、なく自然発火とかの超常現象なのかも。
0851本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/25(日) 06:47:33.46ID:3y+OzZJR0
まぁみかんでも買いに行くけw
こないだ路地販売の買ったんだけど
やっぱり選定落ちみたいの多くてちょっと残念だったかな〜
まぁ100円のだけど
0852本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/26(月) 08:45:39.82ID:gaL/WYa30
岩水寺駅近くの廃屋ホテルで火災審火とか、週末は市内各地で4件の火災か。
廃屋ホテルってラブホ?
0853本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/26(月) 08:46:38.10ID:gaL/WYa30
火災審火→不審火
0854本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/27(火) 04:48:44.90ID:uTSK59VE0
>>852
岩水寺ホテルじゃない?
確か七夕豪雨まであの隣には竜ヶ岩洞みたいな鍾乳洞があって、観光地だったらしい。
父も遠足に行ったとか。
数年前行ったときは尺八教室の看板が出てたから、まるっきり廃屋じゃないんだとは思ったんだけど。
0855本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/10/28(水) 18:09:43.71ID:XpcxItKr0
>>854
廃墟界では、割と有名だったみたいだね。
0856本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/02(月) 03:26:39.52ID:JlXlea9e0
うーむ
また心霊サイトを作ろうか悩んでいる
と言ってもいまどき、手作りホムペなんて見る人がいるのか
それに今は載せちゃうとうるさそうな所も多いしなぁ
0857本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/02(月) 05:59:33.52ID:mIZ8QGt60
>>856
ホームページだと訪問者集めが難しいからWordPressか無料ブログ(アメブロみたいな)使ったほうが簡単に訪問者を掴めるよ
ただブログだと日記みたいな感じになるから、レイアウトに拘るならWordPressで作ったら?
0858本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/02(月) 18:07:39.32ID:HaldsCRe0
やっぱ難しいかね
blogだと日記っぽくなっちゃうのがわかりにくそうだよね
見出しとか。
WordPressわからないけどちょっと調べてみるお
0859本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/02(月) 23:32:21.33ID:mIZ8QGt60
>>858
HTMLやCSSが分かるなら、アメブロ登録するのと同じような感覚で作れるよ
WordPress付きの無料サーバーもあるし…
0860本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/03(火) 21:03:03.20ID:cHz/8Ha10
ありがとうね、検討してみる
まぁ、自分も若い時あちこち言ったから
今からまた行き直す気力が有るかどうかの問題もあった
0861本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/06(金) 17:03:06.19ID:ZBTSb4NR0
このまま衰退していくだけでいいのか
0862本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/06(金) 17:11:30.26ID:+QhqYXeQO
ネタも出尽くした感があるからな…
今あえて、改めて京丸探索とかどうよw
新東名開通で、妖怪も住処を追われているやもしれぬ
0863本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/06(金) 20:40:20.39ID:vRbI9dKD0
あれ・・・レスしたと思ったがしてないのか・・・

ブログ他情報サイトって
作ってみたものの思った以上に先達がたくさんいて
資料もそれなりにもう揃ってるということばかり
結局中身が重複しちゃってイマイチなまとめサイト的になったり
俺は心霊じゃないけど他の分野をやって強く感じた
0864本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/08(日) 09:51:48.63ID:CCcf6CuG0
京丸は気になってるしいつか行きたい
山の中に廃村もあるんだっけ
自然が好きだからね

このスレもあちこち行ってwikiに載せてくれてる人いるんだよね
それでやっぱり十分か。
そもそもオカルト自体下火?
自分が楽しければいいんだけどね
それに時間ないかも。土曜日も仕事で祝日なんてないし
日曜は疲れているしなんだかんだでやることあるし。
せっかく教えてもらって申し訳ないけど・・・
0865本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/15(日) 13:24:43.32ID:73tnd/Fx0
磐田か袋井か、掛川の方で
山の斜面に茶の文字を木でかたどっている所ってなんてところだっけ
0866本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/15(日) 18:30:23.53ID:h6+YwBnx0
島田じゃない?
0867本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/15(日) 19:04:16.16ID:m0T6BwXM0
京都の真似事か?
0868本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/15(日) 19:32:14.10ID:jIcy4at/0
森町から掛川方面に抜ける道(新東名のインターあるとこ)のどこかで
そんなの見たような気がするんだけど
間違ってたらすまんね
0869本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/15(日) 20:48:05.28ID:ZahCUKnk0
島田の蓬莱橋から見れるね
0870本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/15(日) 23:20:53.78ID:Kcod1ZN40
粟ヶ岳(あわがたけ)でスゥウウウウウ
>>865
0871本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/16(月) 19:06:19.95ID:Lykb+v110
>>865
それにどんな霊感を感じたのか書け
0872本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/17(火) 00:45:00.29ID:Gsny+KpS0
大島てるにザザシティの近くのネカフェが新しく載ってるで
目撃者とかいたんかな?
0873本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/17(火) 15:04:06.40ID:pfe8GGoT0
ん?何かあった?
0874本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/18(水) 01:11:52.16ID:uWTKVd+m0
赤いハッコツが出たよ
0875本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/18(水) 19:03:06.50ID:h2BY4jum0
佐鳴湖で首吊り自殺あったらしいね
0876本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/18(水) 20:36:14.66ID:PrtqvuE90
いつものことやで
0877本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/19(木) 01:50:56.44ID:Ebxpkm9l0
佐鳴湖で首吊りの噂聞いたことあるけど佐鳴湖のどこなんだいったい
0878本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/20(金) 01:58:02.53ID:6IM+bPDt0
単なる事件をここに書き込むやつの頭の中の方がオカルト
どういう思考なんだかほんとに意味不明で怖いわ
0879本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/20(金) 09:05:56.24ID:JQByNJ4e0
浜松にも
苦労を抱えてる人多いってことだよ
そういう負の念があるってことだよ
世の情勢は運気を左右する
0880本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/20(金) 12:23:38.89ID:G8MXUZp70
私がたまたま別の件で何件何十件とバラバラの宗派、会社の霊媒師にあたった時まだ彼らが正常だと
思える頃に、どこまでが本当か定かではないが、それでも共通して上がってきた内容発見をここの件
ともからめて伝えることにします。

日本は生まれてこのかた七五三、5月人形、ひなまつりは日本神道、クリスマス、結婚式はキリスト教、
初詣、正月はまた日本神道、法事、葬式は仏教といった具合にまるで“すき焼き”みたくそれも形式っぽく
やってる国です。
これによって日本が同時にスパイ天国みたくもなってしまっています。

神仏様はあるかもしれませんが、騙してくるものを信仰してはいけません。

みなさんが従来から信じ込まされてきた不動明王(シヴァ)、釈迦、(マハーカッシャパ、アーナンダ)キリスト、ジュブナイル(ガブリエルの亜流)、ヤーウェ、
ヴィシュヌ、スサノオノ、アマテラス、それについてた(ふりをしていた)ヤタガラス(実はゾロアスター教とも)、孔子、ヘルメス
不動の片割れ御霊のイルミナティー(フリーメーソン)などらは拝んではいけません。
 こいつらは全てもはや神仏界や霊界では長く騙してきた悪行がばれ、叩き潰し、場合によっては殺しどころか
抹消にかかってる指名手配の凶悪犯人達だそうです。
つまり、こいつら及びその残党らを拝んでも最終的に害はあっても決してよくはならない、霊界でもろくな所
にいけません。霊界で騙されて再び拝んだ者達さえ位置を何段階も落とされ、ひどくいましめを受けてます。
他それらにつらなった弁才天、吉祥天(ラクシュミ)、大黒天、帝釈天、毘沙門天、孔雀明王、千手観音、準低観音、弥勒菩薩
西洋の代表的な4天使の内の3天使ミカエル、ラファエル、ウリエル、他ではマリア、ハトフル、オーディーン、空海
日蓮ももはやダメです。

よってこの述べた連中を中心に拝んでる霊媒師、占い師またはこれらの連中とも八方美人
やってる霊媒師、占い師について行ってはいけないし、占いやってもいけません。これからは、ろくなことになりません。
0881本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/20(金) 12:24:02.65ID:G8MXUZp70
最近はアマテラスやアマテラスの所の特に“ヤタガラス”の悪行言動をきっかけにして釈迦のもと10代弟子の一人マハーカッシャパなどと組み
そこへ、不動、キリスト、釈迦、フリーメーソンらやそれらの残党が便乗して悪事を数々やってることが多い!

こいつらがイスラム教にまで隠れ潜んで悪さをやってる事もあります。

それをどかそう潰そうとすると様々な仕掛けで邪魔してくることもあるので
上のただしい神仏グループに頼むなりなんなりして注意してかかることでしょう。


とことん入れ替え弁償にして抹消しきらなければいけません。


だから唱えてはいけません!となえるとひどい目にヤタガラスなどからあうどころか正しい神からも一緒に罰を受けます。

うまくいかないことなどがあってこいつらをつい唱えたくなったら、騙されずそこを変わりに降三世明王や大元帥明王などを唱えて
「ヤタガラスらはよくも何万年と我々を騙す他しやがったなっ!!取られたものは取り返し、植えつけられたものは植えつけ返すっ!!」
という入れ替え弁償を強く念じて、さらに「ヤタガラスらは毒殺でも何でもされて全次元から完全抹消されよっ!!」と念じ唱えてください。

降三世明王の真言ーノウマク シッチリアジビギャナン サラバタタギャタナン アンビラジビラジマカシャギャラバジリ
サタサタサラテーサラテー タライタライ ビダマニサンバンジャニ タラマチ シッタギリヤタランソワカ

オンソンバニソンバウンバザラウンパッタ

大元帥明王の真言ータリツ タボリツ パラボリツ シャヤンメイ シャヤンメイ タララサンタン ラエンビソワカ
0882本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/23(月) 10:56:36.25ID:VloPAdk9O
>>881

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?
0883本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/24(火) 19:43:42.56ID:mMeBmwu40
毎回オープニングが1分半もある肝試し動画には草生える
0884本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/25(水) 23:01:06.33ID:6cMYt4xx0
アステラスに板
志村俊昭
0885本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/26(木) 01:01:44.63ID:yd0a8f3W0
http://www.yurugp.jp/ranking2015/

0886本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/27(金) 08:06:57.15ID:E+Xx95bM0
>>884
アステラスに板
志村俊昭
0887本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/28(土) 05:43:54.94ID:Cfoy8zjx0
エーライヤッチャエーライヤッチャ             _
                             │先│
           . ( ‘j’ )           │住│
           cく_>ycく__)        │亭│
           (___,,_,,___,,_)  ∬    │土│
          彡※※※※ミ 旦     │曜│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0888本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/28(土) 05:44:08.09ID:Cfoy8zjx0
( ‘j’ ) 
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |       彡(゚)(゚)
   |   /⌒ヽ彡  と
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (公(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)_便__r'
0889本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/28(土) 05:44:25.22ID:Cfoy8zjx0
     \                 'つ
      \        ./( ‘j’ ) /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /:::::::::::: i
       /        | |::::::   i:.
       /        し:::     .i::.
       /         :::        i:::.
      /                 i:::::...
    ./                  i::::::::::::
    ./                   i::::::::::::
   /        彡(゚)(゚)         i:::::::
            彡  と
           /"   ::ヽ
0890本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/28(土) 05:44:39.84ID:Cfoy8zjx0
     \                 'つ
      \        ./( ‘j’ ) /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /:::::::::::: i
       /        | |::::::   i:.
       /        | |:::    .i::.
       /         | |:::       i:::.
      /         | |       i:::::...
    ./          | |        i::::::::::::
    ./          (m) ガシッ    i::::::::::::
   /        彡(゚)(゚)         i:::::::
            彡  と
           /"   ::ヽ
0891本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/28(土) 08:04:05.27ID:amkdQuVa0
>>884
アステラスに板
志村俊昭
0892本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/11/30(月) 21:42:17.31ID:x8ENY5eq0
>>884
アステラスに板
志村俊昭
0893本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/02(水) 07:58:35.52ID:J0QI7KHF0
>>884
アステラスに板
志村俊昭
0894本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/08(火) 19:29:12.43ID:8HUG7Yjh0
舞阪の高架下にそういった話はないのでしょうか。
0895本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/10(木) 04:01:01.84ID:1q8iAFAsO
三ヶ日 ピカチュウおじさん
0896本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/10(木) 17:59:41.63ID:dghLEnpN0
感じ方はいろいろてあるが舞阪はふざけた気持ちで行かないほうがいい、
0897本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/10(木) 19:24:22.51ID:UNWkJ5h6O
>>895
ピカチュウおじさん、嵩山側でもお見かけするけど
静岡と愛知、どちらの衆なのだろうか、オカルト
0898本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/12(土) 08:16:53.48ID:UH6qSgzj0
海の方は海の方を遊び場にしているクソヒモ中年オトコとか
気の荒いだけの漁師とかがちょっとしたことで難癖つけてくるから注意ねいろいろ。
でも美味しいものでも食べに行きたいな
で、ピカチュウおじさんって?w
0899本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/20(日) 20:10:30.49ID:DnU/JmKV0
年越しは一人本坂
0900本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/21(月) 06:01:46.11ID:OFdiwFUJ0
今年も某神社の抜け道使う奴らのせいでヒッキー決定orz。
台風で道崩れたから通れないって看板の字が読めない輩多すぎだ・・・・
神社まで二キロ近い道のりを歩いてまで初詣行きたいん?
キツイ言い方してるかもだが、地元住民すら普段近寄らない寂しい道なんだよ。そこ。
0901本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/21(月) 10:57:47.69ID:HHHuW1zi0
浜松かな?通行止めといえばかわせみ湖の道もまだ開通してないよね。
0902本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/21(月) 16:54:05.02ID:uALWgrS+0
>>899マジか⁈
0903本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/21(月) 17:15:24.33ID:1UkmVV850
それは嘘だけど、まぁ家でぼーっとテレビでも見てる位のもんだねつまんないけど。
佐久間ダムの園庭で年越しを迎えるのも
一生に一度くらい流行ってもいいかな、でも一人だとさすがにきついなぁ

例の森町方面の神社近くの人は
お気の毒なことに、今年も騒音に悩まされてしまうのか。
市に相談して通行禁止にしてもらうこととかできないの?
0904本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/21(月) 17:27:07.03ID:cSTZiRp8O
小國神社は、すごい人出らしいのん
0905900@転載は禁止2015/12/21(月) 19:56:54.24ID:OFdiwFUJ0
通れませんと看板に書いてあるのに、通行止めの前までやってくるんよ。連中。
あきらめて帰る人もいるけど、その辺に車停めて歩いていくんだもんよ・・・・
去年も今年も警察に言ったけど、年に一度だから。みたいなこと言われるし。
渋滞がヒドい可睡とか法多の近所の人たちも迷惑してるんじゃないの?
0906本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/21(月) 20:05:22.31ID:HHHuW1zi0
.小國神社は先週の月曜あたり行ったらすでに渋滞してたは。
0907本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/21(月) 20:23:43.38ID:bEqiPwW40
年明けまで動けないんだろうな
0908本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/21(月) 23:45:10.70ID:hxLSGkWk0
地元住民が困ってるのに警察そんな対応なの?
0909本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/22(火) 07:12:07.66ID:IsXNMN4z0
これがそこそこの住宅街の中だったら、迅速にしょっぴくのがお上ww
田舎だと車停められる空き地とか住民全員が停めていい場所とかあるから
そういうとこ停めてんじゃね?  だから年に一度だから発言が出る。
正月早々仕事は誰でもイヤだからな。
0910本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/22(火) 09:23:19.61ID:cCOlA4Nh0
小國や法多の場合は何度か行ったけど、正月は近隣の人たちが有料駐車場として土地を開放してるよね
だからむしろ「かきいれ時」的に地元の人達も上手く利用していると思ってた

逆に言えば、そんな風に小遣い稼ぎ出来る人達はウェルカムで、そうでない人たちが反対しているのでは?
自治体としても、反対者と賛成者が五分五分or賛成者のほうが多かったら、反対者の意見を通しにくいよね
0911本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/24(木) 04:11:33.93ID:LKttMg930
>>899
首狩り神社で越せよw
3年前にやったw
0912本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/24(木) 15:39:13.16ID:U9gxYmAD0
家の前も少しスペースが有って、
なにかにつけてきては、平気で止めて
時間関係なしに開け閉めするバカっ面がいるもんで
地主に行って縄つけてもらった
右往左往してたわ馬鹿が。常識わきまえろ
止める敷地がないなら乗り合いで来いよ貧乏人
0913本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/26(土) 09:34:01.07ID:KNrwU0+k0
ずっと小國神社だったが毎回渋滞でうんざりするので地元の三方原神社ですることにした
0914本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/26(土) 10:39:45.97ID:jHgq1xnJ0
自分は天宮神社でまったり初詣してくるわ
こっちが小國神社のお姉さんなんだっけ?
0915本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/26(土) 17:48:14.64ID:doE6bxqm0
どっちかの祭で雨が降ると言われているしな。天宮と小國神社は。
小國は道路が駐車場になる程度に渋滞するし、地元参拝が一番だよ。
普段車乗らない連中がこぞって出てくるから、車板の某スレ並みに腹が立つ。
0916本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/28(月) 17:20:35.00ID:F8lSbhLD0
気分だけなら地元で十分だけど
時間つぶしも兼ねて、家族とお出かけするのにいい感じのとこない?
神社以外でもどこでもいいけど、人混み苦手だから空いている所。
0917本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/28(月) 17:52:51.83ID:7Z9XlM0y0
>>916
八幡神社とか秋葉やらの中堅
0918本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/28(月) 17:57:01.51ID:ayepgdw3O
うちは本坂寄りだから三河の砥鹿神社いく
豊川稲荷は人が多すぎて無理

ところで小國って、なんで人気なのん? パワースポット?
0919本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/28(月) 19:39:13.28ID:kM6O3iYt0
遠州一ノ宮ってやつでは。遠江国でいちばん格式が高い神社とかそんな感じ
0920本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/28(月) 20:04:27.55ID:Q9JPyz+E0
道の駅掛川の近くの事任八幡宮も遠州一ノ宮でおすすめ
0921本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/28(月) 23:42:08.32ID:ayepgdw3O
>>919
なるほど、ありがとう
0922本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/29(火) 15:24:10.96ID:4hAzh7d+0
単なる初詣ネタなら正しい板のこっちでやれ
☆☆静岡県の神社・仏閣☆☆ -2-
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1296814665/
新着レスがあると思えばただの初詣情報集めとかバカじゃん
なんなんだこいつら
そして正論でスレ違いを正されて逆切れレスするいつものバカのパターンがこの後続くのか
0923本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/29(火) 16:15:26.97ID:8GEIoXsl0
>>922
何だとチクショウ!
0924本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/29(火) 18:24:47.34ID:JS6bmWM/0
>>922
一連の書き込みに隠された驚愕の事実に気付かないのか!?
子供だなぁ。
0925本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/29(火) 19:02:05.78ID:OyVYRQwD0
殺伐すぎる年末だな。ヌルく行こうぜ。
実は上で看板の字が読めんDQNに悩まされるカキコした900だけど、奴らが停めてる場所。
別の神社の敷地内ww ド級に失礼な行いなコトに気づいてないんよ連中w
そこの神社の神様にもキチンとあいさつしとけよ。
0926本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/30(水) 00:27:08.71ID:MTV/lNXE0
多分そのスレで話題振っても3年位レスつかないだろうし
オカルトではないかもしれないけど、神社の話題ならここでいいんじゃないの?
0927本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/30(水) 23:33:46.33ID:eiMmM1hh0
この板にへばりついていて、年に一度もオカルトな場所に行こうとした事もないおまいらが、
年の瀬だからって、一人前に小國だ一宮だ法多に初詣でだなんてバチあたりな事を言ってるんじゃあない。
初詣でなんてもんは、お金持ちの幸せな家族が、新調のお着物で着飾ってニコニコ笑いながら行くもんだ。

おまいらみたいな心がどす黒い怨嗟や妬みや怒りでいっぱいになっている不幸のどん底にいる人相のクソ悪いガキが
行くところじゃあない。それこそ天罰が当って大怪我をする。

一度でも何事かに感謝して手を合わせた事があるか、、、。
日頃神社仏閣に詣でて、佛の慈悲を感じて恐れおののいたことがあるか。
佛は厳しいぞ、それに比べたらオカルトなんざ屁だ。
0928本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/31(木) 13:56:10.27ID:zaeveCt00
県越えるけど豊橋二川の岩屋観音がパワースポットだぞ。
吉田城藩主が江戸からの帰り、東海道沿いの白須賀の宿に泊まる前日の夜、
観音様が草枕に立ち山側から帰るように言われ、
姫街道の新城方面で宿をとった。
その日起きた大地震で海岸部宿場町は大津波で壊滅した。
その事で命を救われた事で建立した。
0929本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/31(木) 14:06:39.51ID:+xMfjnoP0
>>927
今年は7ヵ所しか行ってないというか心霊スポットが少ないだろw
ロンドンとか心霊スポットじゃないしw
昔から言われてる地域マイナースポットばかりになるわw
0930本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/01(金) 18:19:38.54ID:Lt9LES/E0
どんどん?
0931本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/01(金) 18:36:05.73ID:i2USgpDr0
>>930
スーパー焼きから弁当の大盛りよろしく
0932本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/02(土) 15:32:53.50ID:xPejTf5c0
小國神社は成人式前ぐらいまでは露店も出てるし、三が日はいかないわ。
あの辺りの住民は正月はいないのかと思ってた。見付天神にいくよ。
商売っ気が悪く作用しなきゃいいけど、鎮守の杜の雰囲気があるね。
0933本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/02(土) 23:38:59.36ID:BJcg83XG0
>>932
分かる人には分かる
小国はもう薄いかと……
0934本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/05(火) 15:56:21.81ID:KJsF9GSY0
例の神社の人、今年はどうだったのか知りたい。
やっぱあれだったのかな
0935本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/12(火) 21:41:09.03ID:6uA6oWPN0
掛川の青田トンで出るって噂を聞いた
もしかしてそういうところ?
0936本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/13(水) 08:20:41.27ID:+ZFeaGOX0
ゲッターズ飯田は、袋井の高校に通っていたらしい。
0937本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/13(水) 16:05:58.42ID:be697DS60
>>935
俺のオカルトマニアの友人もそんなこと言ってたわ。山に囲まれててちょっと不気味だけど、危険な幽霊は出ないと想像…。
0938本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/13(水) 19:02:27.38ID:uJl4W8gq0
>>937
危険なのは出ないのか
吹風トンがたしかヤバいだよな
0939本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/13(水) 21:39:49.95ID:be697DS60
トランコム静岡ロジのところか…。
ちょうど去年の夏に行ってみたけど、フェンスで閉ざされてたり、何故か水浸しだったな。
0940本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/15(金) 06:18:48.75ID:UY6Tl9640
例の神社の人だけど、今年はそこまで人が来なくて平和だったよ。
去年歩いて強行参拝した連中が懲りたんだと思う。
0941本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/15(金) 16:27:46.83ID:gjPKdzXo0
春野の新宮池、何か強い冷気を感じると思ったら、奥にお社が、、、
なるほど、、、
0942本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/15(金) 18:42:31.28ID:cOfAfw4H0
>>941
れ・・・冷気!?
冬だからかな?
0943本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/15(金) 22:46:53.02ID:HykJw1ff0
しょんないTVで巨岩のことやってたが
俺が思い出した巨岩のいくつかは御神体扱いだったなあ
引佐の天白磐座その他
御神体とかの目印にでもなってないと巨岩があっても忘れちゃうよ
巨岩趣味じゃないから
0944本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/16(土) 10:51:27.49ID:I6YQi/mm0
春野町の春埜山大光寺にはお稲荷さんではなくお犬様がいます
地元では「御参りした帰り道、決して振り返ってはいけない」
という話があるそうですが理由は分からないらしい
一応「お犬様が、無事に下山できるよう送ってくれているから」
という事にしているみたいですが何か「異形な者」が追いてきてしまうことがあるようで本当はその事なんじゃないかと言っていた
20年ほど前にも地元の男が顔を真っ青にして「大変だ大変だ見ちまった」と家に転がり帰ってきて
「何かわからんもんがついて来た」と言い数日後死んだそうな

平成でそんなおとぎ話のような話があるとは驚きです
大光寺には樹齢1300年の杉があり、パワースポットとしていい感じでした
0945本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/16(土) 11:36:24.18ID:/BgV6GMfO
>>944
非常に興味深い
春野で検索すると天狗目撃談も出てくるのな
20年前はもう平成の世か…
0946本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/17(日) 23:49:45.75ID:LEaGHhvU0
地震!
0947本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/18(月) 08:20:02.89ID:BDsH8rqW0
静岡はやっぱり神に守られているな
東京ですらあの大雪
ありがたや
0948本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/20(水) 09:52:45.64ID:RCo38bdl0
前言は撤回させていただきますね
0949本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/20(水) 22:32:40.93ID:3ecBkkdl0
ワロタwwwwwwwww
こういうの好き
0950本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/23(土) 01:18:58.77ID:eH5T9O5O0
ただ、月曜にかけての大寒気
これがどうなるかで判断をしたいと思う
数十年に一度の超寒波とか言ってる

って冗談抜きに怖いんだが。
少なくとも奥の方は雪積もるから、スポット巡りはしばらくお預けになるね
市内なら2,3日で雪なんか溶けちゃうだろうけど
0951本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/23(土) 01:37:54.26ID:H/sBBqq60
スポット巡りしてるなら画像が実況してよ・・・・
0952本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/23(土) 21:01:41.63ID:Cu5uYPNR0
941で軽くしてますが・・・
もっとも仕事の関係で通りかかっただけですが、
予め経路建てるのに地図を見たのです
その際、その池のあたりに何か感じたのです
そして実際通ると池の横には神社があったのです
あぁやはりね、という次第なわけです
0953本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/24(日) 04:09:16.07ID:FaSrwG9Z0
>>952
レスアンカーつけてくれ
いちいちスクロール面倒
0954本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/24(日) 08:07:57.00ID:UVm7DB9y0
>>944
春埜山大光寺ではないけど、水窪の山住神社もオオカミ信仰があって、昔は犬神だとか
狐にとりつかれたのを助けてほしいという人たちが神社のお犬様を借りるということがあったらしい
現実の犬ではないので、どういうふうに借りていたのかはよくわからないけど
借りに行って神社から帰るときは決して振り返ってはいけない、振り返るとお犬様が神社へ帰ってしまうから
という決まりがあったらしい
春野のほうもたぶんもともとはそういう理由だったんじゃないかな
0955本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/24(日) 10:09:59.44ID:RVoyVaWG0
いいな〜猫は嫌いだけど犬好きだから行ってみようかな
0956本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/24(日) 10:42:46.15ID:wCQUWai2O
磐田のしっぺい太郎もワンコ(霊犬)だね
0957本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/24(日) 17:56:17.80ID:zRaSZiX00
浜松はなんとなくわんこってイメージだな
0958本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/24(日) 18:35:06.65ID:cLzQzmPB0
三ヶ日の山は夜になるとオレンジ色の光の玉が数個飛ぶ様子が見られる。
みかん玉って呼ばれてる。
0959本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/25(月) 06:02:44.47ID:ZyaHPYq/0
この辺で狐に憑りつかれたときには山住様って昔から言われてるもんな。
0960本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/25(月) 09:25:33.13ID:A/Dvmipu0
郷土むかし話的な本で
狐に憑かれて狼の頭蓋骨を寺だか神社から借りてきたって話があったな
0961本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/26(火) 05:56:58.13ID:uWWgRR+00
僧侶とか山伏による祈祷でもダメなら、力のある武士に脅かしてもらうてのもあったな。
0962本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/26(火) 19:02:53.54ID:x3C1sqvg0
三ヶ日のUFOについてkwsk
0963本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/26(火) 19:05:39.95ID:xqT9AWxN0
もしかすると連続不審火の原因?
0964本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/26(火) 20:05:58.81ID:bi9wPfvu0
それは隣国人でしょ。
0965本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/01/29(金) 19:30:45.03ID:/DsgoJvY0
http://imgur.com/DxIQypm
0966本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/03(水) 20:26:01.07ID:ophlSviD0
高塚にある熊野神社に幽霊が出るって噂聞いたんだけど誰か知らない?
一回自分で行ってみたけど何も起きなかった
0967本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/03(水) 20:46:22.10ID:cipsRtaz0
厳寒の夜の八時頃近所の掛川の原川団地で、ドブ川から蛙の鳴き声がきこえた
0968本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/04(木) 03:23:03.66ID:MUDfE/C80
>>966
おまえの行動が正解
そもそもそんな話は自分がどこで仕入れた情報か分かってる?
0969本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/04(木) 08:27:16.06ID:yaKJ8JMz0
何この上から目線。
0970本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/05(金) 02:01:46.87ID:6yYtGQLU0
具体的な話をすると水を差して盛り下げてくる人がだいぶ前から張り付いてるよね
「お前が行けよ。どうせいかねえやつばっかのくせに」みたいなこと書く人
東部か中部民が自分たちのスレッドが無いはらいせに書いてんでしょ
だから自分のこと棚に上げてこういうこと書くんだよね
東部か中部に住んでたら西部のスポットに行けないのは当たり前だから
0971本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/06(土) 03:32:58.49ID:jLc+Np2W0
つい最近も無駄な3時間のオカルト番組やってたけど
オカルトに嵌まりすぎてる頭がおかしいやつらって
自分の妄想をなぜか機密ルートから情報を掴んだというふうに平気で嘘つくからな
おまえのようなゴミになんで機密情報を漏らすんだとwww
だから本当にネタのソースがあるならそこから辿った方がいいということ

ちなみに上の番組は半分ぐらいまで頑張ったけど途中でチャンネル変えた
本当の目当てだったアイドルは完全置物だったし
NHKで否定されたネタまでも本当のように垂れ流しててひどかった
出演者も頭がおかしい方面のだけしか揃えてなかったし
たけしがやってる懐疑派もいる番組みたいなのでないとダメだ
0972本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/06(土) 03:34:39.32ID:rWJp9EmM0
たけし自体が嘘くせ〜ゴミじゃん
0973本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/06(土) 03:37:33.11ID:c02vMPGZ0
コマネチ!でもやってろよwww

もとは三文役者だろwwwww

一番ユダヤだのフランスの映画評論だのの恩恵受けたのたけしやん
0974本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/08(月) 18:25:08.75ID:FD9Peisq0
あの番組のビートは特に役割持って無いぞ
松尾貴史他あっち陣営がどれだけクルクルパー陣営につっこめるかだ
0975本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/16(火) 16:13:32.19ID:BBHlEhbe0
天竜の二俣城って本丸跡は


地味だよね
小奇麗なんだけどただのはらっぱで
0976本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/17(水) 02:38:11.72ID:405/Hvy40
>>975
【遠州】戦国時代の遠江についてのスレッド【だに】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1192032761/
0977本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/17(水) 13:07:02.40ID:5FPpnybo0
いけだともこ富山チンパンジーゴリラ内臓ぐちゃぐちゃになって刺されて死ねよw鼻ブス太ったねw安定のブスチンパンジーゴリラ豚
0978た集られている IQ測定不能@転載は禁止2016/02/17(水) 13:09:36.15ID:1kiIN46A0
怒らせた罰だ。

気狂いとともにガス爆発して死ね。
0979た集られている IQ測定不能@転載は禁止2016/02/17(水) 13:11:04.72ID:1kiIN46A0
客とバトルしかねない浅野家
0980本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/17(水) 23:19:49.19ID:dVW8xcdy0
三ケ日にある宿泊施設を借りたけどとんでもなかった。
夜になると浜名湖から火を噴くオレンジ色の顔がいくつも飛んでくるし
山側からは紫色の楕円形の物体が始終飛んで来た。
今度払いに行く
0981本当にあった怖い名無し@転載は禁止2016/02/18(木) 00:02:55.83ID:JRT841bj0
松明漁
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。