昔の話だが県北の海岸沿いに夏だけ開業するプレハブみたいな造りの安っぽい
貸しバンガローが数棟建っていた。
そしてそこに冬の間に忍び込んで首を吊った奴がいて、そのバンガローが
夏になって開業するときに白骨死体で見つかった。
そのバンガロー群はそれからすぐに廃業して解体され、そこは土建屋の
資材置き場になった。

それからしばらくしてその資材置き場のすぐ隣にある公園の駐車場に停めていた
車の中で男が灯油を被り火を付けたが死にきれず、駐車場を火ダルマになって
転げ回った。
男は結局死んだが駐車場のアスファルトには焦げた跡がしばらく残っていた。

そしてその資材置き場はコンビニになって首を吊ったバンガローの跡地は
結局コンビニの駐車場になった。
そのコンビニに寄る度にここは何か出ませんか?と俺は店員に聞きたくなる。