トップページoccult
982コメント281KB

宮城の心霊スポット35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2013/09/26(木) 16:49:15.88ID:iuy2BzRm0
*次スレは>>980が立てましょう。
立てられない場合は>>985にお願いしましょう。
(携帯の方は>>980を避けましょう)
*コテハン等の個人叩きはやめましょう。
*スレ内での凸隊の馴れ合いはほどほどに。
*荒らし・煽りはスルーしましょう。NG推奨。
*あまりにも酷い場合避難所を利用して下さい。
*内輪で凸したいのなら個々に連絡を取ってやりましょう。
勇者、突撃レポート大歓迎
日時凸場所等は住人同士仲良く決めるべ

前スレ 宮城の心霊スポット34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1335973844/
避難所 宮城県の心霊スポット@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9695/1308183977/
0738本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/03(火) 18:59:04.91ID:k2ijiudV0
>>736
鳴子の廃ホテルってペンションとかある場所を抜けて潟沼の手前にある廃ホテルのこと?
0739本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 01:45:08.77ID:dqfKQkMG0
>>737
忠告ありがとうございます。
ただ昨日のその時間はちょうど廃ホテル潜入してました。
ご指摘通り雪が深く太ももまで埋まる深さでしたが、車に積んでたスノーシューのおかげで楽にホテルまで着けました。

>>738
そうです。車で普通に通ってたら結構見逃しちゃいますね。
0740本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 09:50:14.46ID:by6wsSPF0
>>576
亀レスもいいとこだけど、GリーンGリーンってそんな噂あるんだ…
自殺あったりですか?
0741本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 16:17:02.86ID:ZMmzasBZ0
>>61
三居沢不動尊はよい場所


あれが心霊スポ扱いされてんのが謎
0742本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 16:24:57.19ID:ZMmzasBZ0
>>258
>>263

ああ
それ書いたの俺な

6年前くらいか

空港から海沿いに南に下る松の木の道があったんだが
その海岸沿いはかなりでるんだよ

昼間から砂浜を足音がついてきたりな

いまは津波で壊滅して堤防工事してるし、
0743本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 16:27:50.53ID:ZMmzasBZ0
そのときにスレに空港海岸周辺にすんでる子がいたんだが

夜になると 水の近寄る音が聞こえると書いてたなあ

いま思うと震災の2年前くらいだから
、津波が来るよと知らせてたのかもな


もうあの辺りの、住宅地もまるごと公園にされたからな

夜中行くと出るんじゃないかな
0744本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 16:29:48.57ID:i2AzQuA+0
今北産業
0745本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 16:37:08.62ID:ZMmzasBZ0
まあ宮城 自称霊能者の俺があちこち探索してヤバイとわかった場所は

空港海岸
花渕神社付近
しずがわ~石巻にいく トンネル

花渕神社はもとは力のある場所なんだが、宮司さんがいないぽくて
気の流れがおかしいな

逆に良い場所は
塩竈神社
愛宕神社
竹駒神社
蔵王山頂刈田峰神社

宮城県全域探せばもっとあるかもな、
基本的に、パワースポットは人里離れた場所にあるから
0746本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 16:39:31.89ID:ZMmzasBZ0
大崎八幡宮
青麻神社
定義山も良い
0747本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 17:28:41.68ID:Ox1tjR570
金蛇水神社は?
0748本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 17:39:41.52ID:ZMmzasBZ0
>>747
悪くないけど
人によるかな
神社はその人により相性があるからね

たとえば竹駒神社の良いところは
回りの空気がゆったりしてて眠くなるところ

神社は役割が違うから、その役割にそっていくとよいね

金蛇水神社は、水商売の人もよくくるみたいだけど、水商売とは無縁だから良くわからん

境内脇に沢山ある蛇石は、パワーあるね
0749本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 18:28:55.50ID:RUKslf700
お隣の顔の形した県のものだけれども
ちょっと宮城で体験したことを2つくらい書いてきます。
1つは非常に不謹慎な内容なので今まで人に話したことがないけどさわりだけ
0750本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 18:30:19.80ID:ZMmzasBZ0
>>749
お願いします。
0751本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 18:38:02.23ID:RUKslf700
ひとつめはパチンコ屋での話。
宮城の人ならわかると思うけど温泉とかボウリング?とかいろいろ入ってるパチンコ屋がある。
前情報もなく、突然朝思い立っていったら午後開店だったw
そのあたりは他にもパチンコ屋が何件かあって(2〜3件かな?)仕方なくそのうちの一つに行く事にしました。
エヴァ6を打とうとうろうろしていると結構店内スカスカで余裕で座れた。もちろん釘なんて見れる玄人ではなく、養分なので迷わず角。
回転数は山形とそう変わんないなぁーと思いながら打ってたら島の中央からなんか視線を感じた。
0752本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 18:43:03.95ID:RUKslf700
>>750さんありがとう
続き
ふと見るとじーっとこっちを見てるような人影があった。
みられてるような気がするけど見ないようにしてた。
そんな時間が多分5分くらい続いたと思う。

僕は馬鹿なので5分近く経過してから違和感を感じた。
ホール内、人が少ないとはいえその人影に誰も気づいてなかった。
むしろ素通りしてた。
0753本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 18:44:28.86ID:ZMmzasBZ0
パチンコ屋は自殺あるみたいだからねえ・・・
0754本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 18:49:17.69ID:00/pR0mn0
グリーングリー○泊まったことあるけど特に何も無かったな
一晩中電気点滅してる部屋があったくらい
0755本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 18:51:47.21ID:RUKslf700
続き
段々怖くなってきたから振り返って確認しようか、辞めて帰ろうか迷った。
そしたら…当たった。

おいおい、マジかよ。と思って終わったら即やめして帰ろうと思ったけど確変中一向に当たらない。
もう駄目だと思って島の中央をみた。
そしたら黒っぽい甲冑みたいなのをきた人がこっちを見てた。一人だと思ったら、三人いた。
心なしかさっきより近い気がした。
保留が残ってたけど気味悪さに耐えられなくてトイレに駆け込んだ。
別に大をしたいわけじゃないけれどなぜか個室に直行しズボンを外そうとした
0756本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 19:03:09.67ID:RUKslf700
>>753さん
あるみたいですね;;
立ち会いたくないわ―

続き
ズボンを下げようとしたけど焦りすぎていてベルトを緩めるのを忘れていた
自分の動転具合に少しほっこりして「焦りすぎだろ俺」と自分に言い聞かせたその刹那
バチーンという音とともにベルトが切れた。バックルのところじゃなくお尻の方。
ちなみに当時も今も変わらず165p52`だったので肥満ではない。
また怖くなって急いで便所を飛び出し、急用ができたと言って途中でほっぽりなげて直ぐ帰った。
朝一ということもあり換金所はまだ空いておらず、少し待とうかとも考えたのだが、景品片手にそのまま隣県まで逃げ帰った。

後日談は特にありません。甲冑の3人が何なのかも良くわかりません。球を流すときはもういなかったというのがなぜか印象的でした。
0757本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 19:10:07.08ID:RUKslf700
もう一つはちょっと悩みましたがやはり震災にかかわる事なので胸の内にしまっておきます
駄文失礼しました
0758本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 19:20:21.68ID:ZMmzasBZ0
>>757
なるほどねえ

ばしょが戦場後かなんかなのかなあ
0759本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 20:19:06.01ID:RUKslf700
>>758さん
僕は霊感が強いとかそういうのは特にわかりませんがよく甲冑姿や槍を持った方
などを見かけることがありますね。頭がおかしいのかもしれませんw
戦場などで一番悲しい気持ちになったのは福島の飯盛山ですね。
耳が詰まったような感覚になり耳の奥の方で本当は帰りたかったというような声が聞こえていました。
0760本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 20:24:31.28ID:Aj4RIpmW0
>>757
被災者ですがものすごく聴きたいです
お願いしますお願いします
0761本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/04(水) 20:47:03.26ID:jXA6tPfx0
>>734
話切って悪いんだけど探したが情報が出てこなかったので
できれば場所の情報kwsk頼む
0762本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 02:44:58.15ID:3DJFWkz50
>>760さん
すごく遅くなりましたがご要望ありましたし、寝れないので独り言書いていこうかと思います。
思い出して気を悪くされる方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、冷やかしとかではなく、本当に本当に東北の復興を願っています。
0763本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 02:58:00.83ID:3DJFWkz50
僕は隣県ということもあり震災のすさまじさを体感しました。
雪の降る中、電気もなくガスもない状態で引っ張り出してきた石油ストーブに家族+後の嫁になる同棲していた彼女と身を寄せ合いながら一晩過ごしました。
携帯のワンセグの小さな映像で観た被害の様子に深い衝撃を受けました。
被害が明るみになると同時に、僕の親友と呼べる大学時代の友人が亡くなったということを知りました。
宮城ではなく、岩手ではありますがもちろん、葬儀に参加したく、いや手伝いたいと思い連絡をした所
友人の兄上からご丁寧な断りのお電話をいただきました。
「見送っていただきたい気持ちは非常にあるのですが、今の姿を見ていただくのは心苦しい。お気持ちだけで○○も嬉しいと思います。」
と。
僕はすごく悔しくてやりきれない気持ちになりました。無力でちっぽけで、何もできないんだな…と。
0764本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 03:01:59.75ID:13v3bFWH0
76です
今ちょうどトイレに起きてここみました!
待ってます
0765本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 03:11:32.30ID:3DJFWkz50
前置き長くなってしまった
続き

そんな折、たしか4月中旬位に大学の友人からボランティアいかないか?
と誘いを受けました。僕は二つ返事で行くと伝えました。
余震も続く中、危険だからと親や彼女(嫁)に止められましたが制止を振り切り行きました。

有給を3日ほど使ってのボランティアだったので、岩手までは行っても作業自体に打ち込めない。
という理由から宮城に行く事になりました。

現地の受付に着くと体育館へ集められ、僕らは閖上(文字間違ってたらすいません)に行く事になりました。
0766本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 03:23:41.43ID:3DJFWkz50
>>764さん
ありがとうございます
続き
行く道のりも険しく、現実とは思えない光景が広がっていて、気が付くと身に着けたゴーグルが曇るくらい号泣していました。
僕らは住宅街であったであろう区域の家屋清掃を担当しました。

僕は玄関付近を担当していて、家から出てくるゴミをトラックにひたすら乗せるという作業をしていました。
そんな時ニコニコと笑いながらトラックの陰からこっちを覗いてくる5〜6歳くらいの男の子がいました。
0767本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 03:35:43.95ID:3DJFWkz50
続き
あれ?と思いその子に近づこうとするとその子は反対方向へ、つまりトラックを中心に追いかけっこ状態になります。
埒が明かないので危ないから離れててねーと少し大きめの声で言って作業に戻りました。

その後も1時間くらい作業していたのですが忘れたころ、20分おき位に顔を出すようになりました。
なんか気に入られたのかなぁと思いながらも取りあえずお昼休憩まで作業を続けました。

人生初の重労働(普段はデスクワークなので)であっついなぁと思い防塵用のゴーグルとマスク、手袋を外してお茶を一口飲んでようやく
さっきの子が何も身に着けておらず、普段着だったことに気付きました。
0768本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 03:51:43.36ID:3DJFWkz50
ラスト

咄嗟に友人にトラックの周りに子供がいたか、ゴミを玄関前に持ってくるときにみていないかを聞きました。
すると友人は「いや、見てないけど。お前が一人でトラックの周りぐるぐるしてんのは見たけどあれ向こうに人がいたのかw」
という始末。
ずっと対照に動いてきていたので、僕が向こうにいるということは友人は子供が見えているはずです。
うーん?と思いながらその日の作業を終えて家に戻り、次の日も早かったので布団の中でうつらうつらしていると「ねぇねぇ」と声をかけられ肩をポンポンと叩かれました
「なに?」と振り返ってみてみると午前中に見た男の子が満面の笑みで「ありがと!」といって僕にくるっと背を向けてすごく遠くまで走っていく景色が見えました。
終わり
0769本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 03:59:42.28ID:13v3bFWH0
閖上、字合ってます大丈夫です
うちの実家が閖上の隣でした
光景が浮かびます
自分は0感なので、写真も震災後からうちのところと閖上を撮り続けて来たけど、
昨日も写真確認したけど心霊的なものはまったく写ってないんですね
うちの方は家自体が残ったものの、ボロボロでまさにお化け屋敷だったにも関わらず
家族も誰も写ってないという…やはりみえるひととそうでない人間がいるんだと思います
橋渡った、若林区というところでも目撃情報が多いらしいです
ボランティアと、この報告、お疲れ様でした
ボランティアありがとうございましたm(_ _)m
おやすみなさい
0770本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/05(木) 08:35:01.57ID:rbpDl6uL0
>>768
君は霊感あるよ
間違いなく
0771本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/06(金) 10:40:09.96ID:P04DIhRI0
塩釜あたりでスポットはないのかね?
0772本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/06(金) 21:40:29.25ID:oxLvmPBX0
鼻節神社は昔から投身自殺多い場所だったからね…
隣の灯台付近も死亡事故多くて、地元では昔からあまり人が寄り付かない場所
一時期アニメの聖地になって人も増えてたし、整備もしたけど
震災後はまた人気のない場所に戻っちゃったみたいだ
0773本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/06(金) 21:55:49.06ID:Rd9AHPn70
>>772
もっと詳しく頼むわ

あの神社 良い力はあるんだよ

勿体無いんだよなあ
0774本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/07(土) 13:50:16.96ID:GIs2xNCl0
>>773
昔はあの神社に参ってから、塩釜神社に参るのが習わしだったくらい
由緒正しい神社なんだよな
ただ、あの切り立った崖から投身する人が多くて
波消しブロック出来てからの話だと、遺体が外洋に流されず
崖下の岩窟みたいな場所にはまって悲惨な事になってた事もあったんだって

灯台は今でこそ釣り客がぼつぼつ居るくらいだけど
昔は海水浴スポットだったみたいで溺死者の慰霊碑も建ってるよ
0775本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/07(土) 13:58:04.98ID:GIs2xNCl0
>>771
塩釜辺りだと、浪切不動尊に向かう短いトンネルかな
死亡事故が続いた、利府に抜けるトンネルの側にある
塩釜住みの人からながら聞きで詳しくは知らないんだけど
夕方に犬の散歩で通ると、犬が凄く吠えるんだってよ
0776北町貫多@転載は禁止2015/02/07(土) 18:28:36.42ID:6SZa+cRcO
>あの神社 良い力はあるんだよ?
どんな力があんだよ!!てめえに何がわかるんだ?知ったか部ってんじゃねえぞ雑魚がw


あっへ〜
0777本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/08(日) 14:19:42.55ID:f7DCk2PC0
>>775
サンクス。さっそく凸ってみるよ
0778本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/08(日) 14:45:01.03ID:7mVoIRuu0
>>775
何年か前に浪切不動尊に行ってみたら
近所で飼ってる犬にめちゃくちゃ吠えられたぞ
散歩の犬が吠えたのは別の犬の匂いを嗅ぎ付けたからじゃねーの?
0779本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/08(日) 21:54:58.80ID:f7DCk2PC0
因みに浪切不動尊に至る短いトンネル?隧道?って霊現象みたいなのが起こるの?
たんに薄暗いから出そうで怖いだけとか?きみ悪いってだけとか?
利府に抜けるトンネルはスポットとして確かに一時期噂になったよね。
でも利府高生がチャリで普通にトンネルを通ってるの見てるからそうでもないのかな
0780本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/09(月) 12:57:01.94ID:+TqFWGzh0
>>778
行った事無いからどんな場所なのかちょっと分からないんだけど
その話してた塩釜住みの人は、朝と夕に二回犬の散歩でそこ通るんだと
朝は吠えないけど夕方はめちゃくちゃ吠える、何か有るのかしらね〜?
って感じの話だった
ぼんやりとした情報ですまん
0781本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/09(月) 16:09:34.75ID:33tbK1oM0
一昨年の10月に自殺があった塩釜神社第二駐車場はスポットにならんのかな?
去年あたりまでは遺族が花束を手向けにきたりしてたけどネットで調べてもスポット的な話しが出てこないんだよね。
それよりも神社の森に夜中に白装束で入ってく人を見たって聞いた事あるけどまさかの丑の刻参りが行われてるのかな?
0782本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/09(月) 16:52:29.77ID:1Y+Y6Ra50
うちは名取の真ん中で津波被害は無かったとこだけど
仙台空港〜仙台港のアウトレット辺りを10号線で車で時々行き来してる
若林区に遺体が200〜300と言われてた辺りなのかもしれない

通る度に不思議だと思うのが、
全部流されて荒涼とした風景の中であちこちに残る小さな祠や神社
普通の住宅が流されてるのに、
なんでこんな朽ちて寂れた祠がちゃんと残ってるんだろう
祠を守るように傍に植えられている木も、ぽつっとそのままで
震災直後から、何か所も、残ったそうしたものを見かける度に
なんか不思議な気持ちになる
0783本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/10(火) 20:30:03.17ID:xiZM2rhR0
荒浜の狐塚にある祠
あそこも津波に飲まれたのにほぼ無傷で残ってたな
あの辺は昔から交通事故の多い場所だったらしく
竹駒稲荷んとこの使者がどうにも人間嫌いなんじゃないかって話聞いた事あるな
新しく祠を立てて管理してきたご夫婦の旦那さんは
あの日も祠を気にして車で出かけ、そのまま帰らなかったって奥さんの話が新聞に載ってたっけ
奥さん曰く「祠は残ったが、旦那は守って貰えなかった」だそうな
何とも言えない不思議な場所だな
0784本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/10(火) 22:23:15.22ID:HZZt91KN0
なんか後味の悪い話だ
0785本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/11(水) 08:09:02.99ID:iM7EEHtk0
>>782
>>781
第二駐車場のどこよ???


祠 社はガチ

鳥居や石垣 狛犬流されても、小さな祠や社は残ってるからな

霊的力の証明だよ
空港神社も 本殿社だけ残ったからな

>>783
これか

http://esconsul.blog66.fc2.com/blog-entry-212.html
0786本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/11(水) 09:45:46.32ID:qK/J+rMc0
この亡くなった旦那さんの話何かで読んだな
貞観の時とかバイパス越えた、遠見塚古墳に津波が来たというのは知らなかった
すごくショック
うちやっぱり引っ越したいわ、この前来なかったし有料あるからまぁ来てもそれほどでもないだろうって思ってた
0787本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/11(水) 11:15:57.92ID:/4otLssg0
>>786
貞観や慶長の時には東部道路も4号線も無かったんだから
そこまで神経質にならなくてもいいだろ
今回は東部道路でかなり勢いが軽減されたから道路の西側が守られた

波ばっかり気にしてると土砂崩れとか落下物でやられるぞ
0788本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/12(木) 02:30:42.66ID:TG9X4Fe90
そうか。そうだよなそれとやっぱり有料の存在は大きいよなー
でも少し歩くと泥で景色が灰色だったのを忘れられなくてやっぱり恐ろしいけどまぁ大丈夫かな
南海トラフとか無関係ではないよねきっと
あんなの来たらこっちも数メートルくらいは津波起きそう
0789本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/12(木) 16:56:45.61ID:s3SRz3AR0
>>785
第二駐車場の北側の奥より。
ブルーシートで囲って警察が当事者の車をレッカーで運んだみたいだから練炭かな?
0790本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/12(木) 17:50:27.09ID:7c4zsC6w0
>>785
そこそこ
震災後、どっかの新聞のweb版に詳細載ってたんだけど
保存する前に消えちゃったんだよ
調べてみたら似たような話書いてる人いたけど、聞いた話と微妙に違うんだよな…
0791本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/12(木) 18:57:38.64ID:wbfwvjel0
>>790
確か河北だったはずと思ってググってみた

河北新報で2011年5月26日に狐塚が取り上げられたようだ
図書館のバックナンバーでも当たってみてはどうか
0792本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 04:07:09.38ID:X0o3lzjg0
ちょっと前の話
多賀城市に住んでるんだが、友人とドライブしてて深夜に高崎廃寺っていう史跡?の駐車場に車止めて休憩してた
車は友人のだったけどその時は俺が運転してた
その後バックで駐車場を出ようとしたら、ギアはRに入ってるのに車が前に進んだ
ギア入れ間違ったと思ってブレーキ踏んで確認したらギアはRにしっかり入ってる
いったんPに入れてRに入れなおして再発進したらまた前に進んだ
俺も友人も「ん?」って感じでとりあえず一旦エンジン切ってみた
そしたら友人が「ちょっと……なんかいない……?」みたいな感じでキョロキョロし始めた
俺は「ん?誰かいる?」みたいな感じだったけど特に気配とかは感じてなかった
そしたら友人が「やばいすごい見られてる。やばい」と体を少し震わせながら言った。
エンジン切った直後だったから寒くはなかったはず
少しして友人落ち着いたからエンジンつけてRにギア入れたら今度はちゃんとバックしたから近所のコンビニに逃げた

その後、友人は車の故障を疑って点検してもらったらしいが特に異常はなかったらしい
友人曰く、「あの時はいろんな方向から視線のようなものと気配を感じて寒気がした。肩が急に重くなった」だそう
俺霊感ないからよくわかんなかったけど、あの時なんかいたり力が働いてたりしたのかなあ
ちなみに現場の高崎廃寺は夜行くと暗くて結構怖い。チャリで行けば割とすぐかなあ
0793本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 11:59:29.52ID:goAeo3si0
>>792
多賀城跡あたりはヤバいよ

あのへんはヤバいよ
0794本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 15:59:48.25ID:rOKP0jyl0
>>781

夜中に神職さんが着物着て修行?か何かをたまにしているみたい。
丑の刻参りじゃなかったら神職の人かと。
0795本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 18:26:24.78ID:VxC5YV620
総社宮の本殿左奥にあるお稲荷さんの祠がたくさん廃棄してある場所が個人的にヤバい感じがする。
0796本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 18:48:41.45ID:o7fJNaeq0
お稲荷さん
0797本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 18:55:21.29ID:o7fJNaeq0
コンコン
0798本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 18:56:35.99ID:o7fJNaeq0
コーン
0799本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 18:57:20.29ID:o7fJNaeq0
宮城に多い?
0800本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 20:56:30.32ID:qDfabUqj0
>>795

お 知ってるねえ 実は総社の宮自体が あまり良い感じがしないんだよなあ

あの裏には 加瀬沼があるし 加瀬沼は幽霊の噂あるしね


多賀城ー総社宮ー加瀬沼  このラインはなんかある感じ
0801本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 21:12:40.33ID:qgOwXq260
多賀城跡ヤバイ感じ?
0802本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 21:30:17.95ID:66mM7Zkd0
念仏橋って名前が なんか気味悪いんですけど、何かあるんですか?
0803本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 21:56:39.44ID:aafrkwMH0
>>795
数年前に塩釜で同じように使われなくなったお稲荷さん集めてるとこに入って
やっぱり異様な雰囲気にぎょっとした
高台にある神社でコンクリの階段上がってって右手にお稲荷さんスペースがあった
昨今はお稲荷さんを個人で祀る家もめっきり減ったからね
0804本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 22:16:28.76ID:VxC5YV620
>>800
俺はその左奥のお稲荷祠を見てからは何か嫌な感じがするから総社宮にはしばらく行ってないなー
加瀬沼の幽霊ってどんなの?10年位前に水門?ら辺に土左衛門が浮いてて警察が来てたってバス釣りに行った友達が言ってたけど加瀬沼周辺って自殺とかも多いのかな
0805本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 22:22:15.53ID:VxC5YV620
>>803
塩釜のどこ?分からないで行ってその光景をみたら嫌だから教えておくれ。

なんだろう…体質的なもんなのか分からないけどお稲荷様が合わないんだよね。
モヤモヤっていうか気分が悪いっていうか…塩釜神社とかは凄く清々しい気分になれるのに竹駒神社に行くと気分が優れないみたいな
0806本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 22:30:08.40ID:VxC5YV620
>>802
念仏橋は昔あの辺に物取りが頻繁に出たらしくあそこを通る人が物取りに出くわさないように念仏を唱えながら行き来したかららしいよ。
諸説あるだろうけど昔に祖父から教えてもらった話しです。
因みにそんな遠くない昔に橋の架け替え工事をした際に人柱の人骨が発見されてたはず。
それにあの橋周辺で交通事故があり母娘の2人が亡くなったんじゃなかったっけ?
0807本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 22:57:40.34ID:qDfabUqj0
>>805
ここやね

陸奥総社宮
http://sousyanomiya.jp/access/index.html
0808本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 23:00:24.97ID:qDfabUqj0
俺には多賀城跡の付近は

小説 羅生門のようなスラム街に見えるんだよね


だから、あのあたりはあんまり行かないわ
0809本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 23:28:45.18ID:aafrkwMH0
>>805
今Googleマップで確認したらまんま稲荷神社だったわHAHAHA
そりゃお稲荷さんが沢山戻されてて当たり前だわな
ホテルグランドパレス塩釜横のコンクリ階段が参道になってる

震災の何年か前に地図に載ってる鳥居マークをハシゴして巡った時期があって
塩釜をチャリで回ってた時に参ったんだった
高台だからか参道上がった広場が指定避難場所になってる
0810本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/16(月) 23:40:12.24ID:aafrkwMH0
>>805
つづき
祓ヶ崎稲荷神社って塩竃神社にも縁のあるちゃんとした神社だった
http://shiomo.jp/archives/2883

てか地図で改めて見ると塩竃にお稲荷さん多いな
狐塚もそうだったけど波避けや海上安全の力でもあるんだろうか
0811本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/17(火) 00:59:20.19ID:OuZtvvCf0
>>807
そうここよここ!もうしばらくお稲荷様の鳥居をくぐってないから近々また挑戦してみようかな。動物園でキツネ見たらスゲー可愛かったからもしかしたら次にお稲荷様をお詣りした時は大丈夫になってたりしてwww

>>809
>>810
あそこってお稲荷様だったんだ。
社があるのは知ってたけど確かに下から見ると石段をかなり登るっぽいから行った事なかったんだよね
お稲荷様の免疫?が着いたら凸ってみるよ。
0812本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/17(火) 10:18:05.51ID:fLGkGFXV0
>>811
総社宮はあんまりいかないほうがよい

地元の人のみだな
0813本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/17(火) 12:21:04.45ID:igt1JzGp0
》806 ありがとうございます!
0814本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/17(火) 21:57:56.97ID:Z4Aw5vGM0
震災前に一度行ったけど、祓ヶ崎の夏祭りは結構ゴージャスだったよ
祓ヶ崎の向かいにももう一社、尾島ヶ崎護防稲荷ってのがあるね
前にも書いたけど、昔は七ヶ浜の鼻節神社→祓ヶ崎→塩釜神社ってルートで参拝する習わしだったらしい
塩釜の稲荷下って地名の由来になったお稲荷さんだね
0815本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/17(火) 22:05:56.41ID:OuZtvvCf0
塩釜はお稲荷様って多いね。
港町とお稲荷様って何か関係あるのかな?
0816本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/18(水) 02:43:55.64ID:vWunXnwj0
うちの爺ちゃん、船乗りだったがお稲荷様の祠家にまつってたよ。
理由はわからんが何か海と関係あるんだろうね。
加瀬沼に通じる道路でも出るって話があるよね。
あの辺は昔から不気味。
0817本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/18(水) 08:11:56.23ID:Tcuy67fH0
単なる憶測だけど、岬の語源は御先だから
神の御先ということでお狐さんなのかな
塩釜の稲荷は埋め立て前の岬に立てられてるのが多いね
0818本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/18(水) 11:02:17.90ID:v3P/LM460
大和町宮床にはとこというかじいちゃんの兄弟が住んでて、
しょっちゅう泊まりに行ってたんだけど
近くに沼があって底無し沼で昔自殺した人がいて落ちると足引っ張られるって聞いた
自殺は本当にあったかわからないけど、沼は底無しではないんだろうな
尾ひれ付けて子供が広めたんだろうなと思う
あれだけ泊まったりしたのに宮床ダムは一回も行ったことがない
0819本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/18(水) 13:52:39.02ID:nmEltPW20
>>817
憶測でも説得力があるね!
0820本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/19(木) 12:22:46.09ID:9tB0S8x60
最近やたら見る場所があるんだけど、物凄く特殊な場所でここに書いていいか迷う。
凸とかもできない場所は書かないほうがいいですかね?
0821本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/19(木) 13:08:27.43ID:ds0GFCWW0
>>820
とりあえず書いてみたらええがな。
0822本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/19(木) 15:16:32.28ID:9tB0S8x60
>>821
ありがとうございます。

某駐屯地です。
あまり詳しく書いていいのかわからないので濁します。
そこまで見えるほうではないけど、ここでは当たり前のようにほぼ毎回見る。
どす黒いどろどろした形のもいれば、生きている人間のような形のものも見ます。
0823本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/19(木) 21:44:17.28ID:hclC7YCO0
>>822
駐屯地内に見えるの?
0824本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 07:12:00.71ID:X41AgHti0
>>823
はい。駐屯地内で見ます。
ずっと同じ場所にいる霊もいますし、移動してる霊もいます。
何名かに聞いたところ女性の霊は確実にいるようです。
私が見たのは女性×2、隊員×1、よくわからない物×3ほどです。
0825本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 07:39:48.15ID:1OOl8/3K0
自衛隊員なのは確実なの? 殉職した人とか?
今ある駐屯地は旧日本軍の頃から軍事施設だった所が多いから
何が出てもまあ不思議はないかもね

凸不可能な場所といえば拘置所とか絶対出まくってるんだろうなあ
0826本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 08:39:27.38ID:7a7f90fG0
そーいや苦竹の駐屯地は出るって聞いたことあるな。
0827本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 08:44:24.80ID:VmXnRZAS0
どこの駐屯地でも出るよ。自衛隊って自殺が多いからさ。
0828本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 08:46:46.96ID:X41AgHti0
>>825
自衛隊員の服を着ている男性だったんですが、周りがドロドロとした黒い煙?のような物がついていました。
その男性は本が並んでいる場所でうつむき立って、瞬きというかほんの一瞬目を離したらいなくなっていました。

殉職した方かはわかりませんが、服装は自衛隊員が着ている制服とヘルメットで男性でした。
この基地には一部昔から修繕し使用している建物が一棟存在しています。
私は入ったことがないのですが、その周辺では特になにも見たことがありません。

一番気がかりなのは、家に憑いてきてるんではないかという。
最近あまりにも見るもので。
0829本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 10:54:14.15ID:5BwJ0HWB0
>>822
どの辺りか教えてくれ見に行く
苦竹か?多賀城か
0830本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 10:56:53.10ID:5BwJ0HWB0
>>828
気になるなら塩竈神社でお守り売りのとこに、
お清め塩が300円であるから買ってくるべし

効果は高いよ
0831本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 11:05:01.61ID:X41AgHti0
>>829
鹽竈神社のお清めの塩ですか、ありがとうございます。
さっそく近々購入したいと思います。

基地内での目撃なので一般開放日以外は入れないと思うのですが…。
こういった場所なので、はっきりと書いていいのか迷います。大丈夫でしょうか。
0832本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 11:26:58.57ID:7a7f90fG0
>>831
今はもう無いだろうが、昔あった自衛隊板の怪談スレでフツーに駐屯地名晒して怪談話書き込んでたぞ。
まあ、気になるなら駐屯地名だけぼかしておけばいいんじゃないかな?
一般人の俺が苦竹が出るって知ってるのも、そこ読んでたからだしな。
0833本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 11:38:04.90ID:5BwJ0HWB0
>>831
基地内か

なら無理そうだなあ

じさつ現場なのかねえ
0834本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 11:44:47.61ID:X41AgHti0
>>832
自衛隊板に某駐屯地のスレもあったので大丈夫だとは思いますが…。
私の立場上、もし身バレでもしたら大変なことになるので。

>>833
はい、基地内での目撃になります。
自殺なのですかね…目撃場所が変わった場所なのでそれも気になっています。


ここまで書いておいて、駐屯地名を明かせず大変申し訳ございません。
もし、気になる方がいらっしゃるようでしたら
t.mizuno.tuXgmail.com
までメールください。詳しくお話いたします。👀
0835本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 12:36:47.02ID:a8NxRijZO
>>832
なにそれ!そんなのあったんか。
見たかったな。
0836本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 12:48:40.09ID:5BwJ0HWB0
>>834
まあ良いわ
身ばれしたらヤバイならしゃあない

そんな感じの駐屯地があるとだけ覚えておくわ

侵入したら逮捕されちゃうしなwwww
0837本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/02/20(金) 13:03:56.25ID:7a7f90fG0
>>834
立場上仕方ないんだから気にしなさんな。
ヤバいところはぼかしておけばいいんだから、また何かネタがあったら提供してくれると嬉しいな俺は。

>>835確か5、6年ぐらい前まで自衛隊板にあったんだよ。
自衛隊の怪談とかそんなようなスレが。
苦竹のは正門前で車に轢かれた自衛官が出るとか、自殺した奴が出るとかそういう話だったかな?
探せばまだ過去ログとかに残ってるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています