トップページoccult
982コメント281KB

宮城の心霊スポット35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2013/09/26(木) 16:49:15.88ID:iuy2BzRm0
*次スレは>>980が立てましょう。
立てられない場合は>>985にお願いしましょう。
(携帯の方は>>980を避けましょう)
*コテハン等の個人叩きはやめましょう。
*スレ内での凸隊の馴れ合いはほどほどに。
*荒らし・煽りはスルーしましょう。NG推奨。
*あまりにも酷い場合避難所を利用して下さい。
*内輪で凸したいのなら個々に連絡を取ってやりましょう。
勇者、突撃レポート大歓迎
日時凸場所等は住人同士仲良く決めるべ

前スレ 宮城の心霊スポット34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1335973844/
避難所 宮城県の心霊スポット@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9695/1308183977/
0104本当にあった怖い名無し2013/10/26(土) 22:49:52.30ID:E4IXw+FQP
天候のせいにするバイカー気取り
0105本当にあった怖い名無し2013/10/26(土) 23:57:49.02ID:tmipf1L10
秋田から引っ越してきたんだけど、仙台なんか全然天気いいぜ
まあ向こうの天気が悪すぎるだけなんだろうが、洗濯物もろくに干せやしない。
0106本当にあった怖い名無し2013/10/27(日) 00:16:34.32ID:C6ouOEtn0
仙台の冬は寒いことは寒いんだけど、雪はあまり降らないからね。
0107本当にあった怖い名無し2013/10/27(日) 02:56:21.84ID:9MLqnbrp0
>>104
気取りでもなんでもいいけどな
乗れれば気が済む
0108本当にあった怖い名無し2013/10/27(日) 14:03:19.68ID:uHPU7fKo0
すずらん峠サイクリングしてきた者だけどあんなとこバイクで走っても面白くないぞ
オートバイなら笹谷峠通って山形に抜けてエコーライン帰ってきたほうが気持ち良い
笹谷峠の宮城側の鬱蒼としたふいんきでも味わってきたらいいかもよ、通行止め前に
0109本当にあった怖い名無し2013/10/27(日) 17:00:27.75ID:a6dMXkpn0
>>108
エコーラインも笹谷も近くにある山形のなんとか有料道路もだいたい走った
やっぱりエコーラインは景色も路面も綺麗で走りやすくていいね
あそこら辺で心霊スポットとか廃墟あれば更にいいんだけど
0110本当にあった怖い名無し2013/10/27(日) 23:42:23.11ID:Nmx4jLmvi
笹谷峠の有耶無耶の関跡(うやむやのせき)のネーミングセンスに
毎回通る度にフフッてなってしまうw
由来は別にあるんだけど、警備ザルだったのかよって突っ込み入れたくなる
0111本当にあった怖い名無し2013/10/29(火) 18:06:11.07ID:LVD3tHje0
http://www.oshimaland.co.jp/
ここのサイトみてるだけで面白い
全部回ってみたくなるwww
0112本当にあった怖い名無し2013/11/21(木) 09:44:58.27ID:vOFCSQSo0
あげ
0113本当にあった怖い名無し2013/11/21(木) 17:13:18.76ID:jNIUt2YB0
宣伝すね
0114本当にあった怖い名無し2013/11/22(金) 08:27:35.01ID:M7dtXRf+0
寒くなってきましたなぁ
0115本当にあった怖い名無し2013/11/22(金) 16:49:48.75ID:eAxbSFn00
心スポ凸もオフシーズン
と言いたいとこだが冬の心スポは草とか木枯れてて
行きやすかったりするからなー
0116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 2013/11/22(金) 17:38:45.11ID:DlhfqMawO
>>115
旧水界トンネルあたりがオススメ。
禍禍しい割に冬だと意外に落ち着くしつららでかい(小並感)
0117本当にあった怖い名無し2013/11/22(金) 21:33:33.86ID:2QMUyrZ30
>>116
どこら辺にあるの?
0118本当にあった怖い名無し2013/11/22(金) 23:47:27.06ID:DlhfqMawO
>>117
結構有名だからググった方が早い。

まあ沿岸は列車復旧が済んで無いから内陸から行くほうがいいかもしれん(俺行ったのは一昨年の正月あたりだから事情が結構変わってるだろうし)。
0119本当にあった怖い名無し2013/11/22(金) 23:53:10.93ID:2QMUyrZ30
そこって放射性物質の規制値超えた藁がたくさん積んであるとこでしょ?
0120本当にあった怖い名無し2013/11/22(金) 23:56:16.22ID:DlhfqMawO
>>119
えっ
0121本当にあった怖い名無し2013/11/23(土) 00:13:57.79ID:MFRiiQDbO
たしかに集積施設が新設されてるみたい。
旧水界隧道まで見納めなのか。

心霊スポットも遺構もヤドンもどんどん消えてて寂しい。
0122本当にあった怖い名無し2013/11/23(土) 00:23:35.53ID:MFRiiQDbO
すまんラドンだった。
0123本当にあった怖い名無し2013/11/24(日) 12:45:32.38ID:gmnmNhTe0
ウドン
0124本当にあった怖い名無し2013/11/28(木) 12:44:43.52ID:HtGOJJ8h0
ちょっとドヤりながらスポット紹介したら
放射性物質置き場になってて恥ずかしニキ
0125本当にあった怖い名無し2013/11/28(木) 20:42:07.02ID:7uEm79OA0
行くか
0126本当にあった怖い名無し2013/11/29(金) 20:18:33.91ID:cOyzkzgT0
鳴子の廃ホテルは取り壊されたのか?
0127本当にあった怖い名無し2013/11/30(土) 21:39:17.79ID:TpbsFcXMO
行ってみるか
0128本当にあった怖い名無し2013/11/30(土) 23:08:30.59ID:dp6xT1lZ0
行きたいうーー!
0129本当にあった怖い名無し2013/11/30(土) 23:14:10.10ID:TpbsFcXMO
先に言っておく、ガス代\500協賛してね。
0130本当にあった怖い名無し2013/12/03(火) 15:07:06.85ID:V3/OMb0r0
他県のものだけど、復興はどれぐらい進んでいるだろうか・・
無神経に聞こえたらごめん。
0131本当にあった怖い名無し2013/12/03(火) 16:05:39.38ID:wnYHMIhB0
仙台周辺の東部道路より山側は、ほぼ日常通りだね。
多少更地になってたり街の景色は変わった所もあるけど。
蒲生、閖上間は工事も土盛りの工事も始まってきたけど
ところどころ残ってる家を見ると
なんとも言えない気持ちになります。

松島より上は、専門外なので誰か教えてあげてください。
0132本当にあった怖い名無し2013/12/03(火) 16:26:13.98ID:i0VGoD730
>>131
聞いたのはいいかげんな気持ちではありませんでしたが、やはり無神経な質問だったと思います。
ですのでもう、>>130は無かったことにしてください、すみませんでした。
何年かかろうとも、必ず復興できることを願い、信じています。
失礼しました。
0133本当にあった怖い名無し2013/12/04(水) 00:23:40.23ID:PhRVdkW/0
>>130
沿岸部以外は普通の生活が戻ってるよ。
しかし、沿岸で被災した人たちが仮設暮らしだったり、新築できるお金のある人は
仮設を出て内陸部に移転してるから、内陸部は住宅が建ちまくってる。
沿岸部は、一部の復興市場や漁業施設以外は更地で空襲のあとのよう。
当然、人が住んでいないから夜になると真っ暗。
昼はひたすら護岸工事やってる。
0134本当にあった怖い名無し2013/12/04(水) 12:05:57.50ID:So3LyHZh0
>>113
・・聞いているだけで辛くなるのなら、地元の人たちにはもっと辛いだろうと思いました。
ただ少しずつでも復興が進んでいるのは、うれしいです。
護岸工事は、必ず復興の足がかりになるはずです。そう願っています。
お話してくださってありがとうございました。
スレチ失礼しました。
01351342013/12/04(水) 15:55:24.47ID:JpOLLxxO0
>>113ではなくて>>133でした。
連投失礼しました。

元通りの雑談の流れに戻っていただけたら、と思います。
無礼なマネをして、すみませんでした。
0136本当にあった怖い名無し2013/12/05(木) 21:59:21.24ID:8hJ/dzcK0
そんなに腫れ物に触るようにしなくてもwwww

気に掛けてくれる誰かが居るってのは悪い事じゃないと思うんだぜ
0137本当にあった怖い名無し2013/12/05(木) 23:54:09.25ID:6krA08/10
まあ気が向いたら他県から気軽に遊びに来てくれ
難しければこっちの県内ニュースをネットで2週間ぐらい読んでみてほしい
良くも悪くも震災後の暮らしが日常だから
0138本当にあった怖い名無し2013/12/07(土) 21:11:13.98ID:HM7QDJOz0
まぁそんな気にすることじゃないよな
0139本当にあった怖い名無し2013/12/07(土) 23:26:57.03ID:TSkZ+nMG0
>>138
この板で語ることじゃないだろうけど
震災以降の住宅事情は気にするべきだろ。
地震で全壊、半壊してつぶされた住宅や借家がいっぱいある。
それによって津波被災者とまでいかなくても転居を余儀なくされている人もいる。
おまけに消費税を含めた税金アップと来たもんだ。
せめて岩手宮城福島の被災3県くらい例外にしてほしいもんだよ。
0140本当にあった怖い名無し2013/12/08(日) 01:30:22.65ID:EfZbSmq+0
この板で語ることじゃないのに語っちゃってるよ・・・
0141本当にあった怖い名無し2013/12/08(日) 08:35:42.83ID:Y332vuFcI
今日こそ行く!
何処がオススメ?
0142本当にあった怖い名無し2013/12/08(日) 16:40:40.34ID:58DvEarm0
>>141
もう日も暮れて来ちゃったけど、愛宕の廃水力発電所とかおすすめ
ライトあってもなお暗いし、生活痕も残ってるし
0143本当にあった怖い名無し2013/12/08(日) 18:00:52.27ID:f5tqRlGPI
>>142
初耳だ!誰か行く人いないの?
0144本当にあった怖い名無し2013/12/08(日) 18:34:22.97ID:IncYIfpI0
>>143
あそこは物理的な意味でヤバイから(崩落の危険大)自己責任でな

いやコンクリートの基礎知識ちょっとかじったら怖すぎるわあそこ
いつ天井や床が抜けるか、鉄製のハシゴとかもっとヤバそうだし
遭難したらレスキュー隊来られるのかな?
0145本当にあった怖い名無し2013/12/08(日) 20:06:48.96ID:UKZT2r/4I
一人でいくのはやだなぁ
0146本当にあった怖い名無し2013/12/09(月) 20:23:00.93ID:Rxa2SFyR0
愛宕山のはこの間行って来たけど、確かに暗かった…
地下には降りなかったけど、ビビりなんで誰かいるんじゃないかってドキドキしたw
昔に行った人のHPだと水たまりが凄かったけど、俺が行った時は無かったな
地面にちょっと溜まってるくらいだった
まぁ一人で行ったからさらっと見ただけだけど、流石に夜行くのは危ないと思う
0147本当にあった怖い名無し2013/12/09(月) 21:16:00.87ID:9AoMYnnV0
将監沼ってどうなの?
今日友達が怖いらしいっていってたんだけど。
割りと近いからいってみたいなー
0148本当にあった怖い名無し2013/12/10(火) 12:50:41.64ID:qFZOECTV0
将監団地の方にあるの?
0149本当にあった怖い名無し2013/12/10(火) 21:37:44.09ID:lqFou43l0
震災の年、夏に夜遅くまで自宅で仕事していて、疲れたので気分転換がてらちょっと離れたコンビニまで行った
そして帰ってくる途中でなんか幽霊みたいなのに会った。真っ白なワンピース着た女がこれまた白い手さげバッグを傍らに置き、道路脇のブロック塀のとこにこっち向いてしゃがんでた
遠目には小学生くらいの女の子に見えたが、近くで見たら10代後半から20歳くらい。ただしロングの黒髪と俯いていたせいで顔は見えなかった
なんか気づかれて顔をあげられたらオワリな気がして足早に通り過ぎた
当時住んでた仙台市内の古い屋敷町での話
0150本当にあった怖い名無し2013/12/10(火) 22:46:24.57ID:qcp0t9uB0
DARVISH...

CAPTURED...

戊辰戦争

EMURATED

EMURATED

E M U R A T E D
0151本当にあった怖い名無し2013/12/12(木) 09:43:39.00ID:LqfIMU340
申し訳ないがサイクロップスはNG
0152本当にあった怖い名無し2013/12/13(金) 01:03:48.62ID:yKYkv+7N0
線路は続くよアーイキソ
0153本当にあった怖い名無し2013/12/13(金) 21:28:54.25ID:4jRsEQY4I
行く人少ないなぁ
0154本当にあった怖い名無し2013/12/13(金) 21:49:02.59ID:eSJt2uLw0
そら冬だからな。
0155本当にあった怖い名無し2013/12/13(金) 22:26:42.95ID:MoVMpCgWI
草とか虫とか、少なくていいじゃん!
0156本当にあった怖い名無し2013/12/14(土) 02:15:19.47ID:gpfHqbQO0
急に冷え込んできた。そろそろ真冬だよ。
0157本当にあった怖い名無し2013/12/14(土) 22:28:18.40ID:2cSXwFyb0
仙台の建物防寒対策ザルだしな〜、寒い寒い
しかし錦ヶ丘のアウトレットの女子トイレにお札貼ってあるってマジなんかね。
冬でも気軽に行ける所だし、機会があれば行ってみようかな
0158本当にあった怖い名無し2013/12/14(土) 22:44:32.32ID:gYWiddKtO
>>157

本当ですよ。

御札云々より、鏡は見ないほうがいいですよ。
0159本当にあった怖い名無し2013/12/15(日) 07:26:51.14ID:gCRHyoOV0
>>158
水場+鏡は呼ぶっていうからね…
サンクス。気をつけるよ
0160本当にあった怖い名無し2013/12/15(日) 14:49:35.01ID:D1+e8yDt0
>>157
何年か前に一回だけ行ったことあるけどそんなとこだったのか
俺女じゃないから行けないからよろしく頼む
0161本当にあった怖い名無し2013/12/16(月) 19:28:11.31ID:ojP0Ag2C0
>>147
怖くないよ
俺が泉高だった頃は一服して
夜9時頃まで遊んでたよ
0162本当にあった怖い名無し2013/12/16(月) 22:32:25.88ID:7pZgat0h0
台原ドンキの裏の公園はヤバイよね
彼氏とイチャイチャしてたら突然小さな神社?の鈴が落ちてビビった
0163本当にあった怖い名無し2013/12/16(月) 23:05:35.67ID:kmu9O6Jo0
そこって旭ヶ丘駅の裏の森林公園から繋がってるとこ?
0164本当にあった怖い名無し2013/12/16(月) 23:14:24.29ID:AnpbgYFJ0
台原ドンキ付近はそもそも治安が(ry
0165本当にあった怖い名無し2013/12/16(月) 23:16:25.10ID:u1G27RQJ0
台原ドンキの裏の公園??
もしかして昔長崎屋だったところの公園かな?
あそこは昔から心霊スポットで有名だよ★
0166本当にあった怖い名無し2013/12/16(月) 23:18:07.09ID:YwXF8+2yi
>>162
オトコといちゃいちゃしてるからだろこのクソアマ
0167本当にあった怖い名無し2013/12/16(月) 23:23:55.68ID:YwXF8+2yi
>>103
なに乗ってんだよ
0168本当にあった怖い名無し2013/12/17(火) 00:28:02.71ID:gy+vWLIY0
確かに神社のそばでイチャついてたら神様が怒りそうだなw
神様は不浄を嫌うからな。
0169本当にあった怖い名無し2013/12/19(木) 03:13:12.80ID:sVSfKMorO
その昔、台原の長崎屋屋上駐車場からAT車が…っての無かったっけ?
0170本当にあった怖い名無し2013/12/19(木) 13:47:56.35ID:JI5H6FbLO
>>169

Y中の教頭先生が車の運転を誤って落下した事故だよね。怪我だけで済んだのが逆に衝撃的だった。

台原の坂にある公園ね。長崎屋が出来る前の鉄工所だった頃からよく遊んでたよ。自殺があるまでね。それ以降、夜に公園を通ると物凄い数の猫の鳴き声の様な耳鳴りがしてたまらなかった。
0171本当にあった怖い名無し2013/12/20(金) 00:01:51.42ID:sVSfKMorO
>>170
そう、その事故
その頃の俺はまだガキだったけど親父がその事故の記事見てAT車恐えーよって言ってたw
0172本当にあった怖い名無し2013/12/20(金) 19:21:31.40ID:tPfAJbMI0
あのさ、仙南か名取の死人が出て潰れたカラオケハウスに出るって聞いた事あるけどどうなの?
0173本当にあった怖い名無し2013/12/21(土) 03:09:02.43ID:n4oQBjnHO
西多賀マンモス?もしそうなら何もでないよ
0174本当にあった怖い名無し2013/12/21(土) 05:14:30.35ID:Vae/ZKUQ0
あーあれか、もう10年ぐらいなるっけ?
若い人は知らないのか…
0175本当にあった怖い名無し2013/12/28(土) 21:45:08.21ID:tYL7P3qDO
今から行かないか
0176本当にあった怖い名無し2013/12/29(日) 23:33:55.47ID:3ir/W8rhi
来年なったら行くで
0177本当にあった怖い名無し2013/12/30(月) 20:06:22.65ID:Iob9aOYo0
鳴子の廃ホテル行こう!
0178本当にあった怖い名無し2013/12/30(月) 23:50:03.36ID:iDNAOvNMi
東口の今はなき廃病院?旧ヨドバシの駐車場近く…
あそこで昔死体あったけど犯人みつかってないよな?
俺厨房の時よく古着屋巡りしてたなぁ。その頃なんでざっと17〜18年前か
0179本当にあった怖い名無し2013/12/31(火) 16:29:07.40ID:GzwKzL2oO
http://i.imgur.com/3fLOXty.jpg
0180本当にあった怖い名無し2013/12/31(火) 16:45:47.29ID:l/orODIQ0
西多賀マンモスか懐かしいな
0181本当にあった怖い名無し2014/01/01(水) 02:01:25.60ID:12DbLD2PO
あけおめ!
0182本当にあった怖い名無し2014/01/04(土) 22:42:15.37ID:r+7+WnDYO
>>178

今は違うビルになってるけど、一階の階段裏に腐乱死体が有ったって事件だよね。懐かしい。
0183本当にあった怖い名無し2014/01/07(火) 15:40:34.70ID:Q9GGcK3j0
泉中央の今アリオの駐車場から飛び降りた子って生きてるかわかる?
0184本当にあった怖い名無し2014/01/08(水) 13:35:28.01ID:SUvUSj3g0
なにそれ初耳。いつ起きたの?
0185本当にあった怖い名無し2014/01/09(木) 16:04:00.12ID:dA/a/i5li
そろそろ今年も終わりだけどちゃんと心スポ納めしたか?
0186本当にあった怖い名無し2014/01/12(日) 00:02:18.32ID:lM9q6ILnO
>>183

一昨年の10月1日だよね。
その時現場にいたよ。

JKが屋上から飛び降りたんだよ。当時はイトーヨーカドーだったけど。警備員だかの制止を振り切って飛び降りたらしい。搬送時は話しが出来てたとか聞いたけど。その後は分からないなぁ。
0187本当にあった怖い名無し2014/01/12(日) 00:18:39.59ID:0N7XiQ2/0
>>182
レンタカーの辺りじゃなくて? 駅裏はここ10年で雰囲気変わりすぎたね
あと、車で新寺辺りを走ってるとカーナビにびっしり鳥居のアイコンが出てちょっとびびるw
0188本当にあった怖い名無し2014/01/12(日) 00:27:26.07ID:7aXdQISvO
>>187

レンタカーよりもガード側だったと思うよ。一通を出て来る角辺り。
0189本当にあった怖い名無し2014/01/13(月) 22:45:28.03ID:c3LbrYFJ0
ホテル木町って今、中国人が買い取ったらしいな。

俺んちの近くなんだが、夜中電気ついてたり、カーテン開いてたりする。
近くに小中学校あるからどうなんだろう…
0190本当にあった怖い名無し2014/01/16(木) 00:31:08.80ID:XKTBMf6O0
>>186
そうそうそれそれ

生死についてどこにも書いてないから多分生きてるよね、安心
0191本当にあった怖い名無し2014/01/19(日) 01:32:47.63ID:BApHnWkTO
仙台市内で、有名な霊能者いないかなぁ
霊感の強い素人さんでもいいけど
別にお祓いはできなくて結構
0192本当にあった怖い名無し2014/01/21(火) 03:39:27.28ID:8ndZQlMN0
千葉から山口びんたろうでも持って来いよ
0193本当にあった怖い名無し2014/01/21(火) 16:35:34.96ID:yQ1n7n/jO
2000年の3月まで新寺に住んでたけど色々あった
スーパーは駅裏のエンドーチェーンをよく利用してて、たまにサンマリ
0194本当にあった怖い名無し2014/01/21(火) 21:42:18.35ID:CTbpy70S0
>>193
その「色々」を書いてくれ
0195本当にあった怖い名無し2014/01/22(水) 21:50:46.87ID:IpTVnpfj0
色々ってなに?
0196本当にあった怖い名無し2014/01/25(土) 01:56:46.96ID:m7Fh7l3lO
つーか仙台に霊感強い人いねーの?
0197本当にあった怖い名無し2014/01/25(土) 12:53:11.55ID:fOSVzMo60
自称ならいるけど信用出来ない性格
0198本当にあった怖い名無し2014/01/27(月) 22:36:53.40ID:nJKP+FeY0
ゼロ年代にあの辺で働いてた俺ですよ
>>193のエンドーチェーンて元seiyu(現・電器屋)の場所でいいんだろうか
東口では一番遅くまでやってて便利だった

あの辺だと、いま飲食店ビルになってる角が、駐車場だった頃にはなんかよく出るから
駐車場にしたって話を聞いたことがある
向かいのコンビニが楽器屋?だった頃のおはなし
0199本当にあった怖い名無し2014/01/27(月) 22:48:46.08ID:KJNSS9r60
>>182
そうそう。

新寺1丁目の現在飲食店が入ってるマンションはエレベーターにお札があるね
此処の所有者が坊さん?よく飛び降りあるんだが新聞に載せないように頼んでいるのか?
0200本当にあった怖い名無し2014/01/28(火) 19:45:06.56ID:M6IEQkM/0
そういえばここ読んでて思い出した
フォーラスの地下のラーメン屋があったんだけどその店か地下にかわからないけどあそこに出るとか聞いたことある
大昔の話だけど
0201本当にあった怖い名無し2014/01/28(火) 20:16:19.47ID:3hL9RcqLO
北京飯店か
0202本当にあった怖い名無し2014/01/29(水) 01:44:16.89ID:ru13gOYQO
吉田村伝説てもしかしたらトータル情報サービス関連だったりして・・・おやこんな時間に誰だろ
0203本当にあった怖い名無し2014/02/01(土) 00:35:56.31ID:qcFRx9ubO
歳ばれるけどレッドパロットとレジオンはよく行ったなぁw
バンプしてDJに怒られたのは良い思い出。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています