∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part71∧∧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:LK40MUKA0知られざる深山、身近な里山、神社仏閣の「お山」、あるいは昔山や丘だった場所…
山にまつわる怪談・奇談を語っていきましょう。
※ここは実話のみのスレではなく昔話、伝聞何でもありです。
※嵐はスルーでよろしく>ALL
山怖まとめサイト2(Part19〜)
http://hp.kutikomi.net/yamakowa
【幽霊】山での怖い体験・怖い話を書け4【物の怪】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1366354705/l50
登山するのいいけど途中幽霊とかいませんか 一霊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1347622454/l50
山怖 あそこに人が立つの
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284203570/l50
熊に食われた奴10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1344444004/l50
海にまつわる怖い話・不思議な話 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1360142443/l50
【神社】寺社にまつわるオカルト話21【寺】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1376143572/l50
忌み地・忌み山について語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1329637056/l50
【マターリ】廃墟を語るスレ 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1343400708/l50
廃墟・樹海・ミステリースポット探検オフしようぜ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1345197468/l50
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!30【険道!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374157384/l50
狭い林道を走る怖さ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1297173217/l50
0612本当にあった怖い名無し
2013/11/05(火) 05:29:58.40ID:HQAhhC8h00613本当にあった怖い名無し
2013/11/05(火) 09:50:44.66ID:fMim2kYi00614本当にあった怖い名無し
2013/11/05(火) 19:39:28.51ID:HQAhhC8h0…って、じゃあ>>611は幽霊が書き込んでいるのかよっ!と。
0615本当にあった怖い名無し
2013/11/05(火) 19:48:35.32ID:5B4ZK3ug0大丈夫ですか?
0616本当にあった怖い名無し
2013/11/05(火) 20:21:02.35ID:MrsOGin60あの世からの書き込み乙
優しいご家族でよかったね
0617本当にあった怖い名無し
2013/11/05(火) 21:55:30.12ID:4r9nSCZZ00618本当にあった怖い名無し
2013/11/06(水) 05:37:54.00ID:tEPeFH/B0ごん…おまえだったのか!
0619本当にあった怖い名無し
2013/11/06(水) 11:14:04.36ID:206UAafP0内田が山中を浮浪して野宿したとき、夜中に真っ黒な獣が近づいてきて、
寝ている内田に落ち葉をかけてくれた、って妙にリアルな話だった。
0620本当にあった怖い名無し
2013/11/06(水) 12:37:03.40ID:onWRVysB0でも今腹減ってないし後で食べよう
横取りされないように落ち葉で隠しておくか」
0621本当にあった怖い名無し
2013/11/06(水) 20:43:30.45ID:ctzsuCbmO木の実って食える物だったん?
生還できてよかったね
0622本当にあった怖い名無し
2013/11/07(木) 14:18:08.86ID:tGl0h3HS0三毛別ほど有名じゃないけど、石狩沼田幌新の熊害事件では、
一緒に襲われた兄弟のうち、昏倒した兄を生きたまま土に埋めといてから、
弟をその場で食い始めた…んだよね…
でもまあ旅する男の胸にはロマンの欠片が欲しいのさ〜、てことで
枯葉布団、いいじゃない。
0623本当にあった怖い名無し
2013/11/07(木) 14:45:14.78ID:mfshrNOo0「夏の盆には絶対に山に入って仕事はしない」
と頑なに仕事を断っていてた時に聞かされた話。
林業をしている人はできるだけ二人で山に入るそうだ。
何かあったとき助けを呼ぶ必要があるから。
叔父さんが若い頃、仕事師の仲間が仕事がはかどらず盆になっても
一人で山に入ると言っていた。
盆の夜。仕事師は日が暮れても帰ってこない。
動揺する奥さんを落ち着かせ、仕事仲間で手分けして山に捜索にでた。
その時、叔父さんは見たそうだ。
「あれはな、ものすごい花火が上がってると思った。
とんでもない明るさでな。地面から沸いて吹き出てるものすごい光だった」
その光をナンだろうと思って叔父さんが近づいていくと、
そこには大きな木の切り株に押しつぶされて息絶えている仕事師がいたそうだ。
盆になると山には霊道ができて危険だから山には入るなよと
叔父さんにはきつく言われた。
0624本当にあった怖い名無し
2013/11/07(木) 17:18:02.29ID:C4UC8BQSi似た話だけどウチの爺ちゃん家の裏山もお盆は入らしてくれなかったわ
「お盆に山に入ると帰れなくなるぞ」って半分脅される感じでw
でも爺ちゃん家行くのってお盆が多かったから山に遊びに行けなくてやきもきしてた思い出がある
0625本当にあった怖い名無し
2013/11/07(木) 18:05:07.29ID:UtB/R64H00626本当にあった怖い名無し
2013/11/07(木) 19:05:47.04ID:Q58J43GjO落ち葉をかけるってそうゆうオチなんか…
怖いクマー
0627本当にあった怖い名無し
2013/11/07(木) 19:09:48.68ID:Q58J43GjOコンビニとかに置いてる霊能者まゆりの事件簿なんかでありそうな話だな
霊道か…
0628本当にあった怖い名無し
2013/11/07(木) 20:22:27.17ID:IUA+vATG0犬の道と猫の道とが異なっていたそうで、そういう点がおもしろかった。
0629本当にあった怖い名無し
2013/11/07(木) 21:23:59.44ID:Q58J43GjOウルトラマンシリーズで牛の亡霊が怪獣になる話があったな
0630本当にあった怖い名無し
2013/11/08(金) 20:22:47.16ID:xEtYyjVCO0631本当にあった怖い名無し
2013/11/08(金) 23:04:43.69ID:EF3Ch+iBOだから、牛車はあっても馬車はなかったって聞いた
0632本当にあった怖い名無し
2013/11/08(金) 23:12:24.33ID:fZOsH/oo00633本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 08:05:16.14ID:oWFS8lfI00634本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 13:25:55.05ID:Wkplr/hAO0635本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 13:34:27.94ID:Y+NoLaPTO身体が猿で木に登ってこっちみてるやつ
0636本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 14:35:34.64ID:KhE8uUA9i0637本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 18:25:09.07ID:fmoCP5t70昔は霊山で今も古い石仏が沢山あるんだが、中には頭の無い物もあった
妹が聞いてくるんで『あーあれは廃仏毀釈だよー』って口に出したら
その場の空気が明らかに変わって背筋が凍るような気配がした
分かっていてもそう言う事口に出しちゃいかんな、と反省しました
0638本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 19:59:04.53ID:DfucEu2viすいません。
派遣先に居る、高知出身の社員さんに聞いた話。
社員さんのご実家は、高知の山に囲まれたド田舎らしく
鹿やら狸やらがばんばん出るところらしい。
そんなある日の夜、突然家の中を石が飛ぶという怪奇現象が発生。
色々な方向から石が飛んでくるものだから、
誰かの悪戯かもと警察を呼び屋内を調べてもらったらしい。
しかし特に怪しい痕跡はなく、屋根裏も、埃や蜘蛛の巣が壊されたような跡もない。
なのに石だけがまるで誰かが投げたかのように飛び回る。
外からも来ているようで障子も外から内へ破れたりしていた。
しかも机などに当たると直角に向きを変えて跳ねるように飛んで行ったらしい。
この変な現象は3日くらい続き、その中には割れたビール瓶が庭に刺さっていたり、
落とした爪楊枝入れから爪楊枝が綺麗な円になるように広がったりといったことが
細々とあったとのこと。
で、お祓いをお願いして一応は解決したみたいです。
なんでも狐のせいだったとか。
個人的には磁場が関係してるかも…とか思いましたが、
頻繁に起こっているわけではないようなので、
やっぱ高知は不思議だなーと思いました。
おわり
0639本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 20:41:41.41ID:feCr8JwY00640本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 20:58:04.21ID:924pp1vM0砂撒き狸というのも、ダニを取るために砂場で寝転んだ狸が、
道の上にかかる木の枝の上に来て、下を通りかかる通行人に砂を振りかけて
悪戯をするというものだが、電線に留まる鳩なども下を人が通りかかると
命中するように糞を落としてくる
目黒区の大使館などがある坂の多い公園で、道の上に張った電線に鳩がいた
歩いて通りかかった私は、そのまま行くと鳩の真下を通るので、何となく嫌な予感がして
鳩の真下一歩手前で立ち止まった
瞬間、目の前に鼻先をかすめるように鳩が糞を落として来た
正にそのまま歩いていれば命中だ
動物というものにも心があり、憎悪したり悪戯を楽しんだりと複雑さはあるのだろう
狸は四つ足の中では特に好奇心が強いようだ
0641本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 20:59:01.32ID:IYRRwD7w0珍しいの?それって。
0642本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 21:18:06.95ID:DfucEu2vi四国では珍しくはないのかもしれませんね。
私からすればがっつり怪奇現象ですけど。
ただ高知出身の社員さんも不思議なことが〜と話していたので、
珍しい出来事なのではないでしょうか。
0643本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 21:36:37.39ID:feCr8JwY0橋が架かってからは狐も少々はいるんだろうけどな
0644本当にあった怖い名無し
2013/11/10(日) 23:21:02.08ID:p/XNTiqS0仏様やお地蔵様もキレる時はキレるんですかね
0645本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 07:36:49.50ID:GR3PL4OG0四国に狸いるの?
瀬戸大橋がかかったから?
0646本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 09:07:42.56ID:L+1ZXeSS00647本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 11:40:25.14ID:us3xgVMU0四国ってたしか狐がいないというので有名だったんだがな、狸の本拠地だから。
0648本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 11:42:17.21ID:us3xgVMU0そういえば、弘法大師が「四国と本州に鉄の橋が架からない限り戻ってくんな」
といって狐を追い出したとは聞いたが、まさかお大師さんも、
マジで鉄の橋が架かるとは思ってなかったのか、それとも瀬戸大橋を予見していたのか。
0649本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 12:18:30.67ID:EOFr7+k00四国から有名な狸を呼んでくるもんなー
>>648
弘法大師すげー
狐も「鉄の橋できたからもういいよね!」って戻ってきたのかな
なんかかわいいw
0650本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 15:21:22.54ID:GzDJuTtk0お大師様はスレ違い
0651本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 16:50:52.34ID:us3xgVMU0そういえば最近、四国の狐話が増えてる気がするが。
0652本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 20:01:16.27ID:oXtTekQX0洗車したての俺の車に鳥がクソするのはそういうことか
0653本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 20:22:42.79ID:xpGq8+tB0お大師様は満濃池の改修もなさった土木技術にも優れた方だっただけに、
いつか時代が下れば四国と本州が鉄の橋で繋がる事も技術者としての視点からも
予想していたと思われまする。
0654本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 20:30:39.38ID:us3xgVMU0なるほど、たしかに、いろいろ天才的なお方だったみたいだし。
0655本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 21:28:24.71ID:zjkfi5LC00656本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 21:42:08.70ID:84YblwDb0妄想力が半端ないみたいなのでラノベ作家にでもなったら?w
0657本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 22:06:50.28ID:Ro3zuChq00658本当にあった怖い名無し
2013/11/11(月) 22:12:28.83ID:xpGq8+tB00659本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 02:37:23.33ID:6sV6u+VFP0660本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 03:10:23.76ID:m3eg6CQV0659はこれからいいことあらん
願いはかなわん。欲しいもんは手に入らん。大切なもんはどんどん失くなる
ずーっと死ぬまで人生下り坂や
0661本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 06:43:37.34ID:ggSy3xYFO0662本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 06:51:42.69ID:6sV6u+VFP30点
0663本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 10:19:29.03ID:1jm1+uuF00664本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 10:33:17.62ID:njBC2HJPO会場付近に着いたのは夜遅く、林道の路肩に車が延々と停められていた。
最後尾に付け、車を出ると何も見えないくらい真っ暗だったが、見上げると木々を割って光る川の様な星空が見えてテンション上がった。
0665本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 10:35:11.09ID:nq0dwGO40丁
0666664
2013/11/12(火) 11:15:37.26ID:njBC2HJPO真っ暗で一人の山道だが、車が並んでいて怖さは感じない。
かなり歩いてやっと会場入り口に着いた。大砲の様な望遠鏡が見えた。
テントサイトとなっている松林の中に緑色のテントを張った。ライトと小銭を持って出店が並ぶ会場に向かった。子供の頃の夏休みに戻ったような気持ちだった。
0667664
2013/11/12(火) 11:28:21.74ID:njBC2HJPOビールと串焼き肉を食べながら、様々な望遠鏡や双眼鏡を覗かせてもらった。フジノンの大型双眼鏡が衝撃的な見え方だった。
想像以上に楽しくて、テントサイトに戻ったのは2時を過ぎた頃だった。
0668本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 11:33:48.01ID:nq0dwGO40戊
0669本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 11:38:10.64ID:njBC2HJPO似たようなテントがたくさんあって、深夜暗い中あまり照らすのも気が引けて。
確かこの辺りと松林をうろうろしていた。そのうちに林を抜け、学校にあるグラウンドのような場所に出た。
0670本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 11:41:03.94ID:nq0dwGO40己
0671本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 11:49:51.86ID:njBC2HJPO松林の中に丸く空いた広い空間。光も無く星が良く見える。何故ここで見る人がいないのか?林道でも望遠鏡を設置している人はいたのに。
暗い広場の真ん中あたりに何か立っているのが星明かりで見える。
0672本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 11:59:42.52ID:nq0dwGO40庚
0673本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 12:33:19.33ID:njBC2HJPO近づいていくと、強い違和感。それは観音様の様なものだった。闇に立つ黒いそれを目の前にして、よくわからないが寒気がした。碑に何か書いてあるが読まずそこから逃げた。
林に戻ってもう一度よく探すと自分のテントは見つかった。夏なのに山は冷え、寝袋に入っても体は暖まらなかった。
あのそばにテントは張りたくないと思った。
終わりです。
0674本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 12:51:59.09ID:nq0dwGO40辛
創作しながら携帯で連投とか死ねよ
0675本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 18:07:24.98ID:/CT5aW9700676本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 18:56:53.35ID:ggSy3xYFO友達と藁の家をタンボに作って夕方いろんな話をしてた
夕方6時くらいに山の頂きに光るものを見つけた
まるで星のように光ってた
あれなんだ?
星にしては明るいし雑木林にあるのはおかしい
しかし山の頂きは険しく行くのは大変
で、次の日に行くような話をしてた
次の日、また藁の小屋(基地)に集まって今日の探検の計画を立てた
その日は俺とABCD五人が集まり年少のCDは基地から確認を命令して俺とAB三人が山に登った
多分この辺りだろうところに到着して下のCDに合図したらCDも合図する
それから光る物体を探したが光るようなものは何もない
1m四方の石があるだけだ
コケに覆われた石が光るとは思わず山をおりた
基地で不思議がりながらまた山を見るとまた山の頂きが光っていた
みんなでじっと見てたらふいに消えた
星が林の隙間から見えるはずはない
光ってるところの後ろは林に囲まれて昼間でも光は通さない程の林だから
それからも観察したがあの二日だけだ
なんだったんだろうか?
今でも不思議だ
0677本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 19:43:09.21ID:ys2MnRvr0悪い、夜間登山してた。
勘違いさせてごめんな。
0678本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:08:20.19ID:fUUMdzcPOオレもそうゆう経験した記憶があるんだがどこだったかよく思い出せない
夜とにかくまっ黒で巨大な石碑が川近くの砂利道に突っ立ってたんで違和感を察知してひたすら迂回して逃げた
0679本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:11:34.10ID:fUUMdzcPOなるほど
真言律宗は技術者集団だからな
そうゆう発想もありかも
0680本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:21:58.93ID:7QGtmQwJ0これは一週間ぐらい前の話なんだが
俺と友人A、Bとで夜中に恐怖映画祭りをしてたんだ
大量に借りた映画をなんとか見終わって感想を言い合ってた
すると友人Aが
A「そういえば近場に心霊スポットってなかったっけ?」
俺「え?マジでwどこどこw」
A「細かい場所は忘れたけどトンネルだったはず」
B「トンネルってまたベタだなw」
A「ええっと(携帯取り出し検索)お、多分ここ」
俺「…県内みたいだけどどこよ?」
A「さぁ?ナビ使えばわかんじゃね?」
B「ナビって事はまさか行くき?」
A「いやぁwせっかくだし肝試し行かねぇかなとw」
俺、B「おまwwww」
とまぁこんな感じでそのトンネルに肝試しに行くことになった
そのトンネルは山の中にあるらしく
心霊内容は髪の長い女が出る、どこからか声が聞こえるなど
良くあるタイプの心霊スポット
俺らはwktkしながらそのトンネルに向かった
0681本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:27:49.81ID:7QGtmQwJ0深夜1時ほどの山の中なので明かりなど無く
トンネルの中も照明がなくて真っ暗
その見た目にこえぇwやべぇwなどテンションは更にあがった
俺らは入り口のすぐ脇に車を止めてAの家から持ってきた一個の懐中電灯を装備しトンネルに突撃した
トンネルの中は暗く懐中電灯で照らしても向こう側がまったく見えなかった
幽霊がでたらどう退治するか、綺麗なら捕まえちゃおうなど馬鹿話をしながら
ある程度進んでいたとき、友人Aが持っていた懐中電灯が突然消えた
俺「うお!どうした!?」
返事がない
俺「ちょい、ふざけとる?」
また返事がない
姿を確認しようにも自分の姿がギリギリ分かる程度で探しようが無かった
あたりに手を伸ばしたが何も当たらない
何度か声をかけてみても返事がない
悪戯か何かかと思い
明かり代わりに携帯を使おうとしたが
ポケットに入ってなかった
どうやら車の中に置いてきたらしい
仕方ないので俺は壁を伝いながら元来た道を引き返した
少し進むと薄明かりが見えてトンネルを抜けることが出来た
0682本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:29:33.81ID:7QGtmQwJ0最初置いて行かれたのかと焦ったが
よくよく周りを見ると霧が掛かっていて来た時と雰囲気が若干違った
どうやら戻ったつもりがそのまま出口に出てしまったらしい
俺はまた壁を伝いながら戻る事にした
早足で戻ったおかげか直ぐに入り口が見えた
出口にいなかったし戻ってる間も二人に会わなかったのできっと車に乗っている
なんて文句を言おうか考えながらトンネルを出たら
脇に置いてある車が無かった
それだけじゃなく辺りには霧が掛かっていて
さっき出た出口そっくりだった
トンネルに入ってからは一度も壁から手を離さなかったので
間違えたとは思えない
呆然としてると
霧の向こう側から何かが近づいてきていた
もしかして二人かなと思いそれに近づくと
そこには女の子がいた
0683本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:31:45.58ID:7QGtmQwJ0肌もペンキ塗ったみたいに真っ白で
口と目じりは真っ赤な化粧?がしてあった
怖いというよりもすごく綺麗だったので
なんか恐怖感が沸かず
何でこんなところに居るんだ?と思った
あきらかに場違いな場所に居るその子は
にっこり微笑みながら俺に近づいてきた
女の子が歩き出した瞬間曇っても無かったのに急に雨が降り始めた
さすがに何かヤバイと思い俺は直ぐにトンネルに引き返した
早く二人と合流して逃げないとヤバイ
俺は急いでトンネルの出口に向かった
出口が見えて出ると
そこには女の子が居た
0684本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:33:50.05ID:7QGtmQwJ0雨が降ってるのに全然濡れていなくて
俺の顔を見るとまたにっこり笑って
両手を俺に伸ばしてゆっくり歩いてくる
たったそれだけの筈なのに
体中が震えて涙が止まらなくなった
歯もガチガチ鳴って心臓を直接握りつぶされてる感じがして
俺はもう腰が抜けて動けなくなってしまった
女の子がゆっくりと近づいてくる
どんどん近づいてくる女の子は
ただ笑っててすごく幸せそうだった
それなのに俺は体中が固まって
みっともなく泣いてる事しか出来なかった
後もう少しで指先が触れると思った瞬間
急に腕を引っ張られて後ろに倒れた
引っ張られた方を見ると
友人二人が不安そうな顔で俺を見ていた
慌てて前に向き直すと
そこには誰も居なくて
霧や雨も無くなっていた
0685本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:35:21.81ID:7QGtmQwJ0A「どこ行ってたんだ?心配したろ」
俺は二人の腕をつかんでトンネルに向かって
思いっきり走った
今度こそ車が見えて二人を押し込んで
早く出せって言った
その後は良く覚えていなくて気がついたら
自分の部屋で寝ていた
0686本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:36:30.17ID:7QGtmQwJ0馬鹿話しながら歩いていたら急に懐中電灯が切れた
慌てて横とかを叩きながらスイッチ連打してたら割と直ぐ点いたらしい
で周りを見ると俺が居なくなってたそうだ
声をかけても返事がなかったので
出口に先回りして脅かそうとしてると思ったらしい
それで特に何もなく出口に着いたが
俺の姿はなかった
それじゃあ車のほうで隠れてるのかと思い
戻ってみたが車にも居ない
どこいったんだと?と心配していたら
トンネルの中から俺の叫び声が聞こえたそうだ
(自分的には叫んだ記憶はない、多分)
急いでトンネルに戻って中を隅々まで照らして俺を探した
けど見つからずそのまま出口に出てしまった
走ってはいたけど注意深く見てたので行き違いにはなってない筈
念のためもう一度入って探したが居ない
二人とも困惑していると
今度は泣き声が聞こえてきたらしい
0687本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:37:02.71ID:wx8Cjjm600688本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:38:29.18ID:7QGtmQwJ0またトンネルに突入した
出口が見えてくるとそこに俺が座ってた
急いで近づいて腕を握ると
雨も降っていないのにぐっしょり濡れていた
思わず腕を引いてそのまま倒してしまった
俺が振り返る
目を見開き泣きながら歯をガチガチと鳴らしてたそうだ
どうしたのか聞こうとしたら
腕をつかまれてトンネルの中に引っ張られた
それでそのまま車に押し込まれた
何事か聞こうとしたら
うわ言みたいに出して早く逃げてと言い続けてたらしい
車を出してトンネルから離れてもずっと
膝を抱えてガタガタ震えてたそうだ
何を言っても反応がないので仕方なしに家に送った
家についても動かなかったので背負って運んだそうだ
服も濡れていたので脱がして身体を拭いた
その間もずっと震えてたらしい
部屋の電気を全て点けて布団に寝かせた
あんなに震えていたから何があったか聞くのは酷なので
そのまま分かれたそうだ
0689本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:41:12.82ID:7QGtmQwJ0まじこえぇってなって
迷惑かけたお詫びに牛丼奢った
最近良くあの子が夢に出るからマジビビる
0690本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:46:34.21ID:ktDVXiibPpadding-leftくらい使えよ。馬鹿なの?
0691本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 22:57:21.05ID:fM1TsKv60きにするとこそこかよwww
怖かったのに吹いたじゃねぇかwww
ありがとう
0692本当にあった怖い名無し
2013/11/12(火) 23:55:34.15ID:Y0KApZ1j0とりま神社で厄払い一本行っとけ。
神主さんに事情話して友達も一緒にな。
手遅れになる前にな。
0693本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 06:15:59.35ID:DdEuAmYA0創作だからどっかで聞いたような話ばっかだし・・・
0694本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 12:06:16.22ID:RqReddV10雷鳥て妖怪かなんか?
ググっても天然記念物しか出てこないんだか
0695本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 17:25:54.89ID:c/lHWCvEP0696雷鳥一号 ◆jgxp0RiZOM
2013/11/13(水) 17:34:53.14ID:VC/zp4PI0知己の山小屋に泊まり、酒盛りをしていた夜のことだ。
玄関の方で物音がした。
何だと様子を見に行くと、森に白い物が吸い込まれていくのが見えた。
汚れた包帯の束だった。
何か透明な筒にでも巻かれているかのように、ぐるぐる巻きになった布の筒が
ふらふらと空中を漂っている。
小屋から漏れる明かりで見えたのは一瞬で、すぐに木々の間に消えてしまった。
「どうした?」
振り向くと、小屋の主がつまみを下げて倉庫から戻ってきていた。
奇妙な物がいたと、今見たもののことを話してみる。
主は何とも言えない顔になったという。
「かなり昔のことだがな、小屋の傍に猿が倒れていたんだ。
年取ってて酷い怪我をしてた。
群れからはぐれたか、追い出されでもしたんだろう。
つい仏心を出しちまってな。
手当てして包帯まで巻いてやった。
しばらくは小屋に居ついていたんだがな。
その内、傷が癒えたようで、フイッと小屋からいなくなっちまった」
0697雷鳥一号 ◆jgxp0RiZOM
2013/11/13(水) 17:35:34.08ID:VC/zp4PI0「野生動物ってのは大概、すぐに包帯なんぞ毟り取って外してしまうんだがな。
しかしアイツ、何を思ったのか包帯を外さなかったらしい。
それから毎年、手当てした頃になるとお返しに来るんだ」
そう言って玄関を開け放つ。
扉のすぐ外に、さほど多くはないが、山の果物や茸が丁寧に置かれていた。
へえ、猿の恩返しか。
そう和やかな気持ちになったが、一点だけ引っ掛かる。
包帯ははっきりと見えたのに、その中身の猿の姿は何故見えなかったのか?
「随分と前のことだって言ったろ。
まず、あの猿介は当の昔に死んでる筈だ。
あの時分でかなり老けてたからな。
お前が見たのは、真っ当なモノじゃないんだよ」
主はしばらく森の奥を見つめていた。
「もう成仏した方がアイツのためだと思うんだがなぁ」
寂しそうにそう言いながら。
0698本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 17:46:28.70ID:c/lHWCvEP自己愛も程々にしろ老害雷鳥
0699本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 18:14:54.25ID:8I95A+BM0乙っす・・・。
0700本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 19:01:10.20ID:T4c90Aen0乞っす
0701本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 19:06:17.00ID:msftBFB000702本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 19:29:42.59ID:MAfn5uGe0同じ奴が何十個も話したらたとえ本当でも作り話にしか見えないよな
0703本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 21:22:18.51ID:SEbliYsJ0このスレにも以前そんな奴いたけど
0704本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 21:24:07.77ID:d7pzm19c00705本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 22:05:41.81ID:yFDiaxhV0雷鳥さん乙です。
なんとも切ないっすね。
義理堅い。
人間でも少なくなっているのに、相手が猿とは。
0706本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 22:15:54.85ID:WFqwMigr00707本当にあった怖い名無し
2013/11/13(水) 22:37:50.69ID:pyd6Ic6s00708本当にあった怖い名無し
2013/11/14(木) 05:44:04.62ID:LJeioF9P0朝鮮人と来たら猿以下
0709本当にあった怖い名無し
2013/11/14(木) 06:21:47.85ID:19brlObk0山の中で死ねばいいのに
0710本当にあった怖い名無し
2013/11/14(木) 08:38:58.23ID:THNA/BmK0名前を教えてくれる第三者(時には本人)が現れるよなwww
まあそれっぽい名前を見つけたり思いついたらそれを元に話を考えてるからだろうけどw
さて次の雷鳥さんの脳内の知り合い(笑)や山仲間(笑)から聞いた話はどんなのかな?
それともマックで横に座った人から聞いた話かな?w
. ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かって書いてろよ雷鳥wwwwww
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
0711本当にあった怖い名無し
2013/11/14(木) 16:16:11.47ID:z27IGhcUP雷鳥〜雷鳥くん 復活?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています