トップページoccult
1001コメント424KB

∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part71∧∧

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:LK40MUKA0
いつの時代もそこにある異界、山。
知られざる深山、身近な里山、神社仏閣の「お山」、あるいは昔山や丘だった場所…
山にまつわる怪談・奇談を語っていきましょう。

※ここは実話のみのスレではなく昔話、伝聞何でもありです。
※嵐はスルーでよろしく>ALL

山怖まとめサイト2(Part19〜)
http://hp.kutikomi.net/yamakowa

【幽霊】山での怖い体験・怖い話を書け4【物の怪】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1366354705/l50
登山するのいいけど途中幽霊とかいませんか 一霊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1347622454/l50
山怖 あそこに人が立つの
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284203570/l50
熊に食われた奴10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1344444004/l50
海にまつわる怖い話・不思議な話 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1360142443/l50
【神社】寺社にまつわるオカルト話21【寺】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1376143572/l50
忌み地・忌み山について語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1329637056/l50
【マターリ】廃墟を語るスレ 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1343400708/l50
廃墟・樹海・ミステリースポット探検オフしようぜ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1345197468/l50
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!30【険道!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374157384/l50
狭い林道を走る怖さ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1297173217/l50
0209雷鳥一号 ◆jgxp0RiZOM 2013/09/09(月) 18:30:59.20ID:3e/ol92f0
友人の話。

里帰りした折に、蛍狩りに出掛けた。
実家の山には蛍が多く生息していて、川面で乱舞しているそうだ。
家を出る時、家人がおかしな忠告をしてきた。
「普通とは色が違う蛍を見つけたら、後をついていくんじゃないよ。
 それは蛍じゃないから」

へ? 何それ?

「それについていくと、沢の深みに連れて行かれてしまうのよ。
 あすこには、急に足場が無くなる場所が幾つかあるんだ。
 子供はまず溺れちゃう。そしたらあんたも蛍になっちまうよ」

今でもホタルを見ると、このことを思い出して微妙な心持ちになるという。
0210雷鳥一号 ◆jgxp0RiZOM 2013/09/09(月) 18:33:39.29ID:3e/ol92f0
山仲間の話。

一人で入山していた、初夏の朝。
目が覚めてから、朝の空気を吸いに顔をテントの外へ突き出してみる。

そこに見えたのは、記憶にあった山の風景ではなかった。
辺り一面、見渡す限り金色の海が広がっている。
たわわに実った稲田の真ん中で、彼はキャンプしていた。

テントの中に顔を戻し、混乱した頭を必死でまとめようと努力した。
……駄目だ。何故自分がこんな場所にいるのか、さっぱりわからない。
季節も場所も、まったくあり得ない状況である。

とその時、テントの外から間延びした声が掛けられた。
「あー、間違えた間違えたー。御免、御免よー」
誰だ今の!? 慌ててもう一度、顔を入り口から突き出す。

そこは記憶通りの、新緑に覆われた山の風景に戻っていたという。
周りには誰の姿も確認できなかった。
0211雷鳥一号 ◆jgxp0RiZOM 2013/09/09(月) 18:34:46.11ID:3e/ol92f0
知り合いの話。

親戚と二人で山菜採りに出かけたところ、折からの深い霧ではぐれてしまった。
「おーい」と大声で呼びながら探し続けるうち、霧の向こうから「おーい」と応えが
返ってきた。
やっと見つけられたと喜んで、「おーい」「おーい」と互いに呼び合いながら距離を
詰めていき、ようやく大きな木の下で落ち合えた。
しかしそこで出会った者は、はぐれた親戚ではなかった。

霧を割って姿を現したのは、藁製の蓑を身に付けた一つ目の大男だった。
こちらも仰天したがあちらも負けず驚いている様子で、しばらくお見合いしてしまう。

やがて一つ目が口を開いた。
訛りが酷く聞き取りも容易でなかったが、何とか意思の疏通が出来たらしい。
「どうやらお互いに、相手を間違えちまったようだナ」
深く息を吐いてから続ける。
「この奥にはもう足踏み入れんナ。儂ももう、こっから先は行かんけン。
 お互イのハスミ(?)じゃあねえから、戻れんようになるゾ。
 お前さんも探し人が見つかると良いノ」

そう述べた後、一つ目は霧の奥に戻って行く。微かな呟きが耳に届いた。
「こうなシバイ(?)日にゃ、イタケ(?)なキモ(?)と出会うちゅうが、いやいや……」
訳のわからない単語混じりだが、言っていることの意味は何となく理解出来た。
急に場違いな領域に侵入した気がして、慌てて元来た方へ足を戻す。

それからしばらくして、親戚とは無事に再会できた。
しかし山を無事に下りるまでは、一つ目の話はしなかったそうだ。
0212本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 18:59:09.58ID:/cLKGz8i0
>>209-211
乙っす。
0213あずさ2号2013/09/09(月) 19:05:54.93ID:y1CxNnGxP
はいはい、雷鳥くん人間辞めたまえ雷鳥くん
0214本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 19:12:11.25ID:onGevz800
雷鳥氏乙〜

一つ目の大男の話、以前何か(山怖まとめ?)で見たなあ
遭遇者に煙草を所望して、とか何とかだった気が
0215あずさ2号2013/09/09(月) 19:24:20.08ID:y1CxNnGxP
いいからうざいから
雷鳥くん君の話と土鳩くんたちのくだらん話は飽き飽きだよ雷鳥くん
0216本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 20:01:25.70ID:tH3l6Vy0P
土鳩くんって誰なの?コテ?
0217本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 20:01:46.05ID:VlFOaJ8bO
はいはい、あずさくん人間辞めたまえあずさくん
0218本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 20:04:07.78ID:VlFOaJ8bO
いいからうざいから
あずさくん君の話と一人言のくだらん話は飽き飽きだよあずさくん
0219あずさ2号2013/09/09(月) 20:35:58.84ID:y1CxNnGxP
>>216
ああ、知らないのかい?
これが雷鳥くんのキチガイ取り巻き、土鳩くんだよ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>212>>214>>217-218
0220本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 20:41:48.95ID:tH3l6Vy0P
いやだから何で土鳩って呼ぶの?
コテなの?
0221本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 20:44:02.42ID:VUSiikij0
知らないもクソも、土鳩なんて呼称はこいつ以外誰も使ってないだろw
0222あずさ2号2013/09/09(月) 20:45:23.21ID:y1CxNnGxP
土鳩くんは自分でなにも生み出さない御輿担ぎだからだよ
乙、乙、言ってるだけの目障りな土鳩と同じだからなんだ
0223本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 21:26:47.81ID:tH3l6Vy0P
ふーん、よう分からんけど・・。
俺はあんたの文献資料的な投稿が好きなのだがね。
荒らしみたいな事しなけりゃいいのにと思うよ、ほんとに。
0224本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 21:38:08.29ID:NVjK/nUw0
>>199
サバゲにナイフ持ち歩くのか?危ないなぁ
0225本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 23:03:27.08ID:VlFOaJ8bO
>>219

ああ、知らないのかい?
これがキチガイで取り巻きすらいないあずさくんだよ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>222>>219>>215
0226本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 23:24:27.26ID:y1CxNnGxP
>>223
これは心外だね
私の作文は雷鳥くん排撃の為にあるのだよ
楽しむ為のものじゃない
雷鳥くんをこのスレから消す
それが願いで本旨だよ
0227本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 23:31:01.63ID:1HqGpNm00
用務員専用隔離スレが用意してあるからそっち行けよおっさん
お友達いっぱいいるぞw
0228あずさ2号2013/09/09(月) 23:38:54.88ID:y1CxNnGxP
そうはいかないねえ
あちらはもう行かないよ
此方を拠点にしないと君達土鳩くんが不愉快になれないからね
0229本当にあった怖い名無し2013/09/09(月) 23:47:52.83ID:cfEhRBub0
コテつけてブロックしやすくしてるんだから良心的なアンチだよな
0230あずさ2号2013/09/10(火) 00:09:59.33ID:QAA5f7DZ0
まあそれでもスレを侵食していくんだけどね
コツコツと
0231本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 07:07:14.46ID:zLChZ81cO
一つ目の山人と遭遇する話は、あやふやだけど俺もどこかで読んだ記憶がある
たしか奈良か和歌山の山奥のちょっと開けた場所での偶然の邂逅で、
タバコをすいながら少し話したあと、
ここにはもう近寄らない方がいいと忠告して去って行くんだったかな
0232本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 14:48:39.08ID:Dqqnr5Er0
>>199>>202>>207-208
平安時代ぐらいの頃は、満願の日に鬼に変じて相手の家に乗り込んで殺す。って呪いだった。
徐々に鬼に変わっていくんだが、途中で見つかるとその場で変化が止まって生成りになる。
完全な鬼だと人間に化けることができるんだけど、生成りは変化もできない。って話だった。

江戸時代位に流行った時は、呪いで相手が死ぬ。自分は変身しない。って形に変化してた。
施術の姿を他人に見られると呪いは全部術者に還る。但し目撃者を殺すと呪いは続行される。
呪った藁人形は見られても結果を左右しない。
呪った藁人形が見つかってから効果を発する。という話もある。
0233本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 14:57:17.73ID:Dqqnr5Er0
一つ目の山男の話はいくつか読んだ。

・山奥で会合。タバコ貰って話をして。
・子供の時裏山で遭難。親に「一つ目の知らないおじちゃんに送ってもらった」と話してたらしい(本人はその人のことは覚えていない)
・祖母の家にいった時。裏山にウイスキー片手に入っていって、魚焼いてる人に声をかけられ歓談。お開きの時ウイスキーをあげた。
 その時気付いたけど、その人は一つ目だった。祖母に言ったら「山神だ。いいものにあったな」と言われた。
・浪人時代山奥の祖母の家に下宿。夜中家を抜け出して山に行ったらあった。

2ちゃんで読んだけど、いくつかは動画サイトであげられてたと思う。
0234本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 16:37:42.83ID:5PlZuciT0
怖い話でなくて申し訳ないが

山で迷ったりして怖い思いをした後
ポッカリと空気が澄んだような景色に出会える事が有る

その時に「天狗さん有難う」とお礼を言うと良いらしい
0235本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 17:32:17.84ID:rHlywJrpi
>>234
天狗さん乙
0236本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 18:50:17.04ID:lU3mA+W10
http://i.imgur.com/7grT0Mb.jpg
http://i.imgur.com/f0kGV37.jpg
http://i.imgur.com/fpcb6bF.jpg
http://i.imgur.com/Dc62qSV.jpg
http://i.imgur.com/1lYIt02.jpg
http://i.imgur.com/Ky8wNUK.jpg
http://i.imgur.com/PIeqmro.jpg
http://i.imgur.com/81bgoB6.jpg
http://i.imgur.com/U5HFgWt.jpg
http://i.imgur.com/HMlJPb7.jpg
http://i.imgur.com/ZXhuLDY.jpg
http://i.imgur.com/bC7K7Yv.jpg
http://i.imgur.com/qrfu567.jpg
http://i.imgur.com/6uKQ7I6.jpg
http://i.imgur.com/mlDotm6.jpg
http://i.imgur.com/PQNu2Wh.jpg
http://i.imgur.com/dYUrs1s.jpg
http://i.imgur.com/FdgdQPm.jpg
0237本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 19:18:47.77ID:1/S3E26K0
>>236
変わった趣味をお持ちのようで...
0238本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 20:21:29.96ID:J+g+XXBRi
>>231
新耳袋に載ってる話だよ。
0239本当にあった怖い名無し2013/09/10(火) 22:26:54.91ID:xUDLd4PO0
昔話で一つ目の国から子供をさらって見世物ににし、
一儲け企んだ男の話があったが、
逆に捕らえられてしまい、二つ目の化け物として一つ目の国で
見世物になるという話があったな。
0240本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 00:51:47.07ID:ZGFQEe6H0
話を総合すると一つ目の大男は基本友好的なようだな
出合って物々交換とかしてみたい
あと人面犬に鮎食わせてやりたい
0241本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 05:44:44.98ID:VpB6JwPZ0
新耳よりはるか昔の子供に聞かせる昔話の頃からあるよね。
0242本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 07:28:24.42ID:SisGEyMO0
>>232
元々は宇治の橋姫で、赤い着物を着、顔も体も真っ赤に塗って
髪を5つの角に結い上げ鉄輪(五徳)を逆さに頂いてその足に松明をくくりつけ
口には両端を燃やす松明をくわえで、それに火を付けて宇治の河原に行き、
三七日の間川に漬かって生きながら鬼となって、夫の浮気相手の女と夫、
その親族をを次々と皆殺しにした後、それでも嫉妬から出た恨みは収まらず、
鬼となった身は暴走して、関係のない人まで次々殺していった
人にはげて人に近づいて黒ので、夜になると都中の家は誰も家の中に入れまいと
戸締まりをして引きこもったので、夜の都は死んだようになったという
でま、この鬼を源の綱が退治するんだけど、そのときに使った太刀が
有名な鬼切りになりましたよと、そう言う話。

ちなみに源氏重代の太刀で似たように逸話が2つある、一つはこの鬼切り
元は髭切りという太刀だった、次に同じく、膝丸という太刀で源頼光が土蜘蛛を切ったので
蜘蛛切りとよばれるようになってる。
0243玉響 ◆.dwpOpuH95f7 2013/09/11(水) 07:33:22.41ID:SisGEyMO0
>>209-211
おつかれー

>>239
落語じゃないかw
0244本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 10:05:56.47ID:wvq+7Kju0
>>211

乙ッす。
なんというか、一つ目さんとしてもあちらはあちらで
「目の二つある化け物に合ってしもたわ」みたいな
感覚なんだろうなあw

>>239は有名な落語だけど、実際にもあんな感じに
なるのかもしれないwww
0245本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 15:18:27.31ID:Z8qQXlPV0
一つ眼だと立体視できねんじゃね
3D映画見れんな
0246本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 15:20:42.67ID:sZaPF+Yv0
>>245
ホント困る。
2Dスクリーンは残してもらわんと。
0247あずさ2号2013/09/11(水) 19:51:23.34ID:e4/K/RhO0
まったく雷鳥〜雷鳥くんが居なくなってからというもの、このスレは荒れ放題だな
雷鳥くんと土鳩くんの糞だらけだ

何とか彼が帰って来てくれないものか
0248本当にあった怖い名無し2013/09/11(水) 20:32:06.06ID:SisGEyMO0
>>247
氏ね、そしてあまりの分の寿命は俺がもらう。
0249本当にあった怖い名無し2013/09/12(木) 04:12:45.17ID:am9g1Z6x0
何故か眠れないので自分が高校生の時に体験した話もし誰か解る方がいれば教えて下さい。
山に多分関係あると思うのですが、試験勉強をしていた時にふと「山にいきたい」と思いました。それで気がつけば病院のベッドの上にいました。
話を聞いたら自分が居なくなった三日後に警察が保護(見つかった場所は隣の県の市街地だったそうです)。その後病院で一日寝て自分は目を覚ましたようです。なので気がつけば四日程日が経っている事になります。後保護された時に手足が泥だらけだったそうです。
一番怖かったのは何故か保護された時一週間以上飲まず食わずのような状態だった事。もう少し遅れていれば死んでいたかも知れないと医師に言われた事です。四日しか経ってない筈なのに。
もし似たような話等があれば教えて下さい。
0250本当にあった怖い名無し2013/09/12(木) 10:16:50.61ID:cPEq+rznO
NHKラジオに稲川さん出てるわ
車から降りれないW
0251本当にあった怖い名無し2013/09/12(木) 10:28:52.35ID:cPEq+rznO
>>249
四日間も意識飛んでたら、夢遊病じゃなさそう
医者の診断は?
そーいや突然海に魅入られて海にじゃぶじゃぶ突入しちゃう怪談話あるよね
ある意味、山でよかったかも
陸で溺れる心配ないから・・
0252本当にあった怖い名無し2013/09/12(木) 11:43:18.93ID:am9g1Z6x0
>>251
医師も夢遊病ではないかと疑っていましたが結局はわからないままでした。
診断は一応軽い栄養失調です。あと自分が一週間以上飲まず食わずの状態だったので親が虐待していたのではと疑われたそうです。
0253本当にあった怖い名無し2013/09/13(金) 00:50:04.05ID:+IwZWl0U0
>>249
1:21〜

 ゆっくり怪談 山怖124
http://www.youtube.com/watch?v=3erZi2vyw28
0254本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 08:57:45.46ID:XtG+0eDLO
バカあずさ2号は逃走したか
0255本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 15:42:34.89ID:GbE84aVJO
呼ぶなバカはおまえだ
アレはわざわざコテ付けてNGしやすくなってんだから触るな
0256あずさ2号2013/09/14(土) 16:33:05.99ID:3AqOeZ7cP
明日私は旅にでまあっすう〜〜〜
貴方の知らない土鳩と二人で
いつか貴方と行くはずだった〜〜〜
春まだ浅い信濃路へ〜〜〜
いく先々で思い出すのは
貴方の事だとわかってい〜〜〜ます
その寂しさがいつか私を
変えてくれると思いたいのです〜〜〜

さよならは〜〜〜いつ迄経っても
とても癒えそうに〜〜〜ありません
私にとって貴方は今も
眩しい一つの青春なんですう〜〜〜
ふあちぢちょおうどの
うあずさにごうおで
私は私は雷鳥〜雷鳥くんから

早く帰って来いよ
雷鳥〜雷鳥くん
0257本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 17:34:52.18ID:Eb/bjXN2O
おまえ何歳だよ?
課長の持ち歌知ってるなんて…
0258本当にあった怖い名無し2013/09/14(土) 19:46:48.44ID:F4aaTG7f0
雷鳥さんの話は読みやすく世界を創造しやすいところが気に入ってます!
毎回楽しみにしている輩もいるって事を伝えたかったのです。
0259あずさ2号2013/09/15(日) 13:49:25.28ID:3O9wN9X/P
雷鳥〜雷鳥くん
見ているかい?

君が死んで、初七日も過ぎ、次は四十九日
今頃幽冥の境を彷徨っている事と思う
まだ君は死の世界にも馴染めなく苦労して居るだろう
君の為に差し伸べる手を出してやりたいが、それも今となっては叶わない
だが君の振るった雷鳥くんへの怒りと言葉の打擲は、見ている私の目には星空の輝きのように映った
今はまだ、日が浅い
君はその牙を研ぎ続けたまえ

だが目障りな汚らわしい雷鳥くんと土鳩くんは此処にいる
君を嘲笑し、くだらない作文を書き連ねてスレを凌駕し、この世の春を満喫しているのだ
必ず復活してくれ
復活の曉には私のモリを受け取ってくれる事を望む
そしてつけ狙う土鳩たちを煙にまくのだ
薄汚くスレを汚す雷鳥くんを粉滅する為に!
0260本当にあった怖い名無し2013/09/15(日) 23:11:11.44ID:w5YkaCDZO
死ねカス
0261あずさ2号2013/09/15(日) 23:42:43.90ID:bAr0nS/n0
うるせえよ 土鳩が
土でも食ってろ
0262本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 00:00:13.75ID:D03HxuJS0
雷鳥〜雷鳥のような素直さが俺もほしい
0263あずさ2号2013/09/16(月) 00:14:59.29ID:xdiOu9HGP
彼に望むのは……

獲物を追い込む猟犬のような意志
雷鳥なぞ前肢で押さえ込んで食い千切る牙
照魔鏡のような魚拓張り
0264本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 00:22:15.84ID:LruOEAE80
あいつは素直じゃなくて単純なだけだろ
本当に素直なら成りすましが確定した時点で「自分は偽者にまんまとノセられて無関係な相手を攻撃し続けていた」って事実を認めるはず
叩かれてムカついたから叩き返す、散々叩いた後で濡れ衣が発覚しても謝りたくも自分の過ちを受け容れたくもないから事実そのものを認めない
自分が受け容れたくない現実から目を逸らすために叩き続けることそのものを目的化
周りからどう見られようが自分の中で雷鳥が全て悪いということになってさえいればそれで良し
現実で自分の立場がどれだけ悪くなろうがお構い無し
で、結果は御覧の有様
哀れと言や哀れだが、自業自得だし同情できる余地は無いな
0265あずさ2号2013/09/16(月) 05:59:15.65ID:xdiOu9HGP
なりすましかどうかの判断はどうでもいいんだ
ただ彼に失せてもらいたいんだ

勿論、なりすましの可能性はゼロだと思うがね
雷鳥くんならやりかねない
彼も一種の粘着な荒らしだからね
0266本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 07:37:22.18ID:ChbgnHf2O
すっかり変なスレになっちゃったなぁ
雷鳥さんはいつ現れることやら
0267あずさ2号2013/09/16(月) 08:06:23.33ID:xdiOu9HGP
現れなくていいんじゃないかな?
邪魔なんだよ、彼
0268本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 09:14:34.15ID:+slwllOe0
どうせこいつもリアルで潰されるw
0269あずさ2号2013/09/16(月) 09:22:58.22ID:xdiOu9HGP
ホホッw
どうかなあ?
職場の端末操作する勇者じゃないんでねえw

おおっと、勇者に失言をw
0270本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 10:02:59.49ID:eI1gETDGO
あずさ死ねカス
0271本当にあった怖い名無し2013/09/16(月) 10:11:11.43ID:+slwllOe0
P持ちの自宅書込みっと
住んでる場所は長野だな
0272本当にあった怖い名無し2013/09/17(火) 06:57:59.91ID:i64vKAqFO
雷さまってのがむかしいたけど同じ流れだね
0273本当にあった怖い名無し2013/09/17(火) 23:42:40.88ID:S0YtIew2O
やれやれ
0274あずさ2号2013/09/18(水) 00:58:54.11ID:h2NG8iA90
雷鳥〜雷鳥くん!
まだかね!
早くスマホでもなんでもいいから個人端末から攻撃の準備したまえ!
メッチャクチャにこのスレを思う存分に荒らしたまえ!
0275本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 01:22:30.78ID:nw3Pqna9O
あずさ死ねカス
0276本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 05:42:12.37ID:3y/5qCJ40
あずさはNGが正しい対処法!
0277本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 08:32:12.56ID:NsyG0U550
>>726
そうしてみましたw
気分爽快w
0278本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 08:33:13.51ID:NsyG0U550

>>276さんへでした。
0279本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 08:43:03.52ID:PTR/ZxHs0
NGワードあぼ〜んwww
0280あズさ2豪2013/09/18(水) 12:25:17.56ID:G2ahW7UH0
では少しずつ変化加えようか!
0281本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 13:26:33.31ID:PTR/ZxHs0
懲りずに、NGワードあぼ〜んwww
0282本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 13:27:43.57ID:PTR/ZxHs0
名前、どんどん考えてねーww
0283阿図狭弐合2013/09/18(水) 18:44:33.10ID:g2FzaCQmP
これでいいかい?
0284本当にあった怖い名無し2013/09/18(水) 21:11:13.42ID:PTR/ZxHs0
なんか、昔の夜露死苦みたいだなwww
0285本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 00:00:18.97ID:EvwKGBdw0
荒らし野郎とじゃれてんじゃねーよ
0286本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 08:19:52.93ID:/tDnubSH0
>>285
NGワードあぼ〜ん
するって答えが出てるじゃん。
カリカリしないのww
0287あ津さ荷ごう2013/09/19(木) 11:33:48.12ID:r8IkPzhnP
大丈夫!
NGワードなんか意味ないさ!
バーカww
0288本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 12:42:01.45ID:Q8H4WfBlO
クズのおっさん必死過ぎw
0289本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 12:55:33.38ID:/tDnubSH0
懲りずに、NGワードあぼ〜んwww
頑張って、新しい名前をどんどん考えてねー♪
0290蛙随左濁鵜2013/09/19(木) 13:20:40.54ID:r8IkPzhnP
頑張るよ!
NGワード全部登録忙しいね!
0291蛙随左濁鵜2013/09/19(木) 13:21:51.27ID:6r75wOdy0
それともID切り替えたりしたほうが嬉しいかな!
0292本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 14:20:21.28ID:/tDnubSH0
あずさ2号の当て字で頑張ってみてよwww
0293蛙随左濁鵜2013/09/19(木) 14:41:21.20ID:g7aKff3r0
IDもコロコロ変えないとね!
0294本当にあった怖い名無し2013/09/19(木) 23:24:55.28ID:EvwKGBdw0
Pの字お前も大概やのう
0295本当にあった怖い名無し2013/09/20(金) 12:47:49.94ID:iPngGNCCO
クソあずさ死ねよ
0296唖詰砂煮剛2013/09/20(金) 15:22:31.52ID:v1hRE62mP
はいはい?
お呼びですか?土鳩くん……
0297本当にあった怖い名無し2013/09/20(金) 16:33:49.71ID:9xm3XWcG0
壁に向かってしゃべってろゴミw
0298暗突沙濁烏2013/09/20(金) 18:10:06.55ID:v1hRE62mP
そうはいかないねえ
まあ便所の壁だがねえ
0299安積作尼業2013/09/20(金) 18:12:34.16ID:IAXJ6aQJ0
p2はID切り替え利かないからねえ
0300本当にあった怖い名無し2013/09/20(金) 19:36:29.57ID:hqlt60Jb0
久々に来たらゴミが調子乗ってんのな
ホワイトリストで非表示にしとくわ
0301本当にあった怖い名無し2013/09/20(金) 20:30:03.27ID:m9mZJYjgP
荒らしには徹底放置でお願い致します。
0302あず さ2 業2013/09/20(金) 22:54:07.07ID:FY7yel5J0
いやあ〜ん!

客のオカマの店長に電話で身悶えされるのが一番イヤなんだよね
あの声聴くと耳がムズムズっとなる
0303本当にあった怖い名無し2013/09/21(土) 02:13:11.06ID:36jc2Kqt0
田和山遺跡は島根県松江市にある約50mほどの丘陵にあります。
1997年、市立病院移転のための候補地となり調査が行われたところ、
せまい頂上部分を囲むように三重の環濠が掘られていることが明らかになってきました。

このため神話の里、島根の住民の間で遺跡保存の運動が起こり、
開発を強行しようとする市側と争いになり、裁判にまで発展しました。
ところがわずか2ヶ月の間に、開発を主張していた市長、開発派の市議3人、
そして開発が始まれば確実に工事を担当すると考えられていた建設会社の会長が急死したのです。

5人は高齢ではありましたが、別に入院等をしていたわけでもなく現役で活躍しておられた方々です。
このため地元では祟りがささやかれるようになり、週刊誌等でも取り上げられました。
裁判と並行して、大学での考古学的調査が続けられ、実に貴重かつ特異な遺跡であることが判明しました。
これにより市側も方針を転換、史跡として保存されることになったのです。

この遺跡の特異な点というのは、三重の環濠に囲まれた面積はせまく、
出雲大社の原型とも考えられる柵跡に囲まれた高床式らしい建物の柱跡が発見されたものの、
日常的に人が住む場所とは考えられないことです。
実際に、人が住む竪穴式住居は環濠の外に見つかっています。

遺跡の時期はAD2世紀〜BC1世紀頃、丘陵部分からは3000個をこえる石つぶてや銅剣型石剣などが発見されました。
ただし石つぶては使用された形跡はなく、
また石剣もすぐに折れてしまうため、実際の戦闘には適さない儀式用のものと見られています。
この遺跡をめぐっては、宗教的な模擬戦闘をする施設であるとか、
何か極めて重要なものを守るための施設であるとか、古代の貴人の産屋であるとか、様々な説が出されています。

最後に、この地方に古くから伝わる伝承として、
垣に守られた山には入ってはならない、たちまちに死ぬというものがあることを付け加えておきます。
0304本当にあった怖い名無し2013/09/21(土) 08:31:06.42ID:V1vNE3Ssi
>>303
それなら三人より造成工事した下請けの作業員が真っ先に死ぬんじゃね?
0305本当にあった怖い名無し2013/09/21(土) 09:37:18.00ID:M04tmXyi0
某空港近くの鳥居じゃないから
0306本当にあった怖い名無し2013/09/21(土) 09:57:59.73ID:KZOnfEdd0
^_^>>196続き

でも、不思議な違和感が俺達を興奮させた
ここ怖くね、金田一の八つ墓村みたいじゃねなんて話してた
盛り上がりながらそのまま道なりに進むと行き止まりに着いたんだ
行き止まりは大きな家になっていた
その家は、家っていうより屋敷に近い感じの大きい家で
本当に何かの一族なんじゃないかって思える位だった
友達とこんな田舎にこんな一族並のデカい家があったんだな
とか、今まで通ってきた道に建ってた家って全部この家の物じゃね
と興奮気味に友達と盛り上がってた
だって、今まで辿って来たコンクリ―トの壁は、目の前の屋敷の
門になっていたんだから、そう思わずにはいられない
門って言っても柵の扉はないんだけど…
で、二人でこんな不思議な場所に来た事に対する興奮を
ぶつけ合ってると、急に掃除機の音が止んだ

そして、さっきまでの見られてる感じがまたしたんだ
見られてるっていうか、監視されてるような
俺達の様子を窺ってるような、そんな感じ。
しかもそれは一人や二人なんかじゃなくてもっと大人数に感じた
人の気配はしないのに息が詰まるような緊張感と視線
それには流石に俺達もビビったし、この場q bpwから離れなきゃいけないと感じた
怖いっていうより、気持ち悪いに近い感覚だったな…
w

続く、次で最後です
0307本当にあった怖い名無し2013/09/21(土) 11:19:48.02ID:qHSncNPN0
>302
そのオカマ店長って豊乳なの?
0308本当にあった怖い名無し2013/09/22(日) 07:36:35.76ID:n6NL1CIUO
>>303もっとKwsk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています