今は慶応の大地主さん地主さんが管理してるよ 年に1回防空壕の案内をする時だけ解放される
今では唯一慶応大学の第一グラウンド下の大本営までは入れる地下通路が続いてる所なんだ
むかしは金蔵寺とかあとこちにそこに続く通路があったが日吉は赤土の粘土層だからみんな崩れ
て危険ということで埋められてしまった
 その地下通路あたりからは大本営の最後の仕上げに近かった場所でコンクリでちゃんとした通
路になってる ただ完成前に終戦になったから戦争を語られるときにはあまり出てこない
 最初で最後の大きな仕事が唯一完成した通信室から大和への出撃命令を送ったとされている
  そんで その辺は民家が少ないけど静かな場所だからやたらに声出すと通報されて山狩りさ
れるから注意なw