嘘か本当か桜川市の都市伝説、詳細を知っていればコメントへ

1.県西病院は真壁に建つ計画だったか、真壁の医者が猛反対で岩瀬に建った。
2.50号線も真壁を通る計画だったが、猛反対で岩瀬を通った。
3.桜川市の市議会選挙にて各候補にとある会社のピーナッツが配られた。
4.かつて入郷地区に議員がいた
5.上の原には観覧車があった。
6.職員はコネもしくは採用試験が偽装
7.公文書請求はちゃんと書かないととんでもない判断をされる
8.いい仕事はみんな岩瀬に取られる
9.本木バイパスの計画地が元村長の土地
10.大泉に100円の自販機がある
11.真壁のJA−SSはやけに高いし閉るのも早い
12.夜な夜な富谷山で行われるレース
13.一番北なのに南飯田小学校
14.緑の羽根、赤い羽根、赤十字募金は信用できない
15.高久地区には死のふちから蘇ったネ申がいる
16.パチンコ鐘の鳴る街は夜逃げ
17.長方のあのパチンコ屋は開店すらしていない
18.桜川の上流方の米は美味いが下流に行く事にまずくなる
19.玩具屋より副市長の方が儲かる?!
20.筑西市との合併はもう決まっていることなのです。