だからさ、蜆塚にある三謡公園の祠に祭ってあるのは、
平安時代だか奈良時代に、あのあたりは山深い場所で、
底無しの淵があったんだ。大鱸谷っていうさ。
で、そこに住んでた人食い妖怪巨大魚を祭ってあるのが、あの祠だぜ。
祠に掲げてある額には弁財天とあるが、そうじゃない。
本当は、妖怪巨大魚をを祭ってあるんだ。