突然ですみません
鹿児島出身の祖父(故人)から聞いた話をひとつ置いて行かせて下さい
祖父は某漁師町(イリノ、という名前を聞いたのをぼんやり覚えています)の網元の出身で
子供の頃から海で遊んだり魚を獲ったりして、海に慣れ親しんで大きくなったそうです

ある夜、じいちゃんが家で寝ていると、夢の中でひっきりなしに誰かが呼ぶ声がしたそうです
で、放っておくのもアレなので、ひとまず応じてみる事に

じいちゃん「誰だよ、こんな夜中に…」
夢の人「申し訳ない、すぐに来て欲しいんだ」
じいちゃん「どこへ来いってんだよ」
夢の人「お前の家の近くに小さな入り江があるだろう、そこで待ってるから急いで来てくれ!」
じいちゃん「はあ…」

夢の人の妙に必死な様子が気になり、じいちゃん、眠い目をこすりつつ、思い当たる入り江へ
しかし、肝心の場所には誰もおらず「きっと、何かのいたずら電波か間違い電波だろう」と
からかわれたような気分で半ばプンプンしながら帰宅、再び就寝
ところが、寝付いてからしばらくすると、またしても夢の中にさっきの人が登場…

じいちゃん「さっき言われた場所に行ったけど、お前いなかったじゃん、何なんだよ一体!」
夢の人「ごめんごめん、お前が来る少し前までは、確かにあの場所にいたんだよ」
じいちゃん「じゃあ何でいなくなったんだよ…」
夢の人「実はあの後すぐ流されちゃって、今は長崎鼻にいるんだ、ってワケで後はよろしくー」
じいちゃん「ちょwおまwww」

流された、という言葉が妙に引っ掛かったじいちゃん、慌てて夜を徹してせっせと長崎鼻へ
到着して周囲を探してみたところ、夢の人と全く同じ姿の水死体が海岸に漂着してたそうです
何で自分に助けを求めて来たのかは分からないけど、これも何かの縁なのだろうと
じいちゃん、夜中に一人で彼の亡骸を引き上げて、近くの墓地に土葬してあげましたとさ

じいちゃんいわく「怖いより何より、疲れて寝てた深夜に呼び出された事に腹が立った」との事ですwww