神奈川県の心霊スポットを語ってくれPart31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
2011/01/12(水) 15:43:10ID:OIwxGw2U00309本当にあった怖い名無し
2011/03/02(水) 05:37:34.23ID:DbJVflBEOヤバいよね・・・
0310本当にあった怖い名無し
2011/03/02(水) 12:03:04.68ID:uogwAePm0シカの飛び出しと夏場のヒルだなw
0311本当にあった怖い名無し
2011/03/02(水) 13:49:45.40ID:Pq0vcC24O0312本当にあった怖い名無し
2011/03/02(水) 14:57:22.01ID:+YrxksS00お、何?
って突っ込んであげました!
v(・v・〃)ヾ(^^*)エライエライ
0313本当にあった怖い名無し
2011/03/02(水) 18:35:56.57ID:pWNTjnMk0社長が取引先と共同で自殺したっけ
0314本当にあった怖い名無し
2011/03/02(水) 19:50:34.65ID:kFyK+J63O青葉台・藤が丘方面から見て東名を挟んだ向かい側は、薄暗い雰囲気があるんだけどね。北八朔公園も夜は怖い、蝮が。
0315本当にあった怖い名無し
2011/03/02(水) 21:33:02.55ID:kqehEGwv0('A`川
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
0316本当にあった怖い名無し
2011/03/02(水) 23:14:58.80ID:huf2lWea0夏に行ったら途中にバリケードがあって、トンネルまでは歩かないと無理だったんだが。
0317本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 00:38:35.05ID:wxPYXkSj0いついっても途中にバリケードあるよ。
0318本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 00:52:49.64ID:SEnBe2ey0まじか!
散歩コースだわ
しょっく
0319本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 12:30:57.50ID:wiueIYP30高速走行中の車に飛び込むとは、いい迷惑だね。
へたをすれば横転事故や多重衝突が起こる。
新たな怪奇スッポト誕生か。
0320本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 13:41:10.01ID:lc8OKvx300321本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 13:53:33.23ID:rkMMsoDfO飛び込めないように目の細かい金網で高くしてあるのに、あれを越えて飛び込む訳だから強い意志があったのだろう。
特定の橋から自殺が起きてる訳ではなく、あくまでも港北SAとインターの間だからスポットといえるのかは微妙だね。あの一帯の高速道路で自殺が多いという事実は確か。
0322本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 13:59:46.78ID:5EmMn5Mq00323本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 14:10:37.64ID:SEnBe2ey0今日天気がいいから散歩しようと思ったけどルート変更しようかな。
まぁ零感だし今まで不快に思った事ないから関係無いだろうけど。
個人的に青葉台インター付近、田園都市線線沿いの小道がなんとなく不気味に感じたり感じなかったり…
青葉台駅から藤が丘駅はなんとも思わないけど、藤が丘駅から市が尾駅に向かって歩くと雰囲気が変わって戸惑う。
ってのは、思い込みだろう…
0324本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 14:10:43.91ID:Q7gBpSaj00325本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 17:05:59.88ID:lc8OKvx30あの近辺は昔からヤバイ
過去に飛び降り自殺もあったし
0326本当にあった怖い名無し
2011/03/03(木) 20:01:32.93ID:Onxc2FsM0港北SA横の緑中周辺はそんな感じ
あのへんはそれでもまだ今のほうがかなり開けたよ
昔なんかもう民家がまばらな砂利道の山中を一人彷徨ってるかのような場所だった
山の上から下まで下る、木が鬱蒼と茂る細くて街灯も無い車が通れない道が数本ある
途中にあばら家があったりふたが閉まった枯れ井戸があったりしてなかなかステキな雰囲気
0327本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 00:38:56.62ID:0oJjB2Ik0いちいちうぜーよカスw
0328本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 00:39:23.72ID:ZZAj4ABaO自分は青葉台-藤が丘のほうが怖いかも
そういえば、市が尾のスポットやウワサって聞いたことないなあ
0329本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 01:50:39.86ID:Bo80whs6O市が尾といえば、駅での飛び込みが多い。
長津田・鷺沼間の急行通過駅で、急行専用の線路がないのは市が尾と田奈だけ。だから市が尾は多くなるとう説があるらしいw
でも、田奈で飛び込みの話は聞いた記憶ないから、市が尾は何かあるのかもと疑いたくもなる。
江田側ホームの薄暗さ、江田側にある先の見えないトンネル、藤が丘側に見える陸橋、以上が霊的にこじつけられそうな点。
0330本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 02:15:04.15ID:G4vuOVFDO0331本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 05:10:07.29ID:WuMTH4R60必死なところといい自己顕示欲の塊なところといい同じ臭いがするwww
0332本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 09:09:30.91ID:DN+SBGA30日産の駐車場だか、車展示場だか
あと、山下公園通りの、古いホテル郡
0333本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 11:32:20.51ID:Z7h1HIi50あの霊園を勝手に心霊スポットにするなよっと
あの辺は深夜ジョギングする人もいるので
間違えている人も多そうだ
後近辺に昼間ところか夜も怖くない場所が
なぜか要注意場所になっていた。
むしろそっちほうが怖いわな
0334本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 13:42:17.81ID:bVF3c9ym0確かに…
市が尾駅のホームはそんな空気が漂ってるかもね。てか、区役所やら税務署があるのに急行止まらないってのが、よくわからん。
市が尾と言えば、12号線と東名が交わる所に建っているマンション(?)がオカルトに見える(だけでなにもない)。後、駅前のSE○YUを右手に南に行くと、東名と立体交差になっている所があるんだけど、なぜかストリートビューに写らないぜ。
青葉でスッポトらしいスッポトってないのかしら。江田の例の所と青葉台の例の丘?ぐらい?
チャリで行ける範囲で法に触れなければ、凸るのになぁ。
0335本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 14:00:15.38ID:UjXvfbpu0東名の下をくぐるトンネルのことかな?
あそこで目撃したのは交通事故ぐらい。
映っていないのはトンネルの高さがカメラにぶつかりそうだったとかじゃない?
0336本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 14:04:07.12ID:znFj4OqF0ある意味オカルトなスポットなら青葉IC下の野球グラウンド近く
特に夏場の夜中は行くな、ひどい目にあうぞ
0337本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 14:30:52.85ID:oZf3Homv00338本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 17:11:03.57ID:bVF3c9ym0言う通り、そういう事情かなにかでストリートビューに映ってないだけだと思うけど、少し期待を込めて書き込んでみた。
そこより、近くの古墳跡の公園の方がいい雰囲気だしてるぜ。
0339本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 20:47:08.17ID:qCN1oHFU0('A`川
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
0340本当にあった怖い名無し
2011/03/04(金) 21:04:38.43ID:jjLA8MWp0そんなのを理由にいちいちスッポト認定してたらキリがねぇ
よね?ね?え?うそやだぎゃーーー
0341本当にあった怖い名無し
2011/03/05(土) 01:17:41.31ID:lJJpd/820みなとみらいは埋立地だけあって、昔からの因縁とかは少ないからねえ。
クイーンズスクエアの下のドッグ跡とかどうかね?俺があの辺に務めてた頃は、あの窪みを囲むように回廊状になってて、飲食店が並んでた。
もともとドッグだっただけあって、湿っぽくて薄暗い。
でも0感だから正直わからんない。
0342本当にあった怖い名無し
2011/03/05(土) 11:52:54.44ID:XiGFShBuOぜひ凸ってほしい!
0343本当にあった怖い名無し
2011/03/05(土) 12:58:49.06ID:fOcFj0KEO昔は脇道が右翼の街宣車の駐車場になってて、違う意味で近寄りがたかった。
0344本当にあった怖い名無し
2011/03/05(土) 15:30:47.08ID:40N24a9TO0345本当にあった怖い名無し
2011/03/05(土) 18:26:54.85ID:kenL0NXR0大概、自殺の名所でもなんでも無い道に、靴が並んで置いてあったら
DQNの土禁車の置忘れだw
0346本当にあった怖い名無し
2011/03/05(土) 18:30:52.91ID:jZJiFPj60あの辺、パンティが落ちてたりすることがあるな。
0347本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 00:03:07.24ID:otUje+VS0あるあるw
俺、2回くらい拾ったよwww
0348本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 00:51:30.99ID:ujIqET+Q0え。何があるの?
0349本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 02:26:41.93ID:L2KHV0uT00350本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 03:43:21.57ID:kJxGeQOnO0351本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 05:28:56.15ID:+13+EubC0心霊スポット遊びは高校生までだよ
心霊スポットで霊を見た人はいないだろ
0352本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 17:11:28.04ID:bq6cQrb2O0353本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 17:29:19.02ID:751bN+d/00354本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 19:15:25.65ID:NocLNO770半帽被ってると何者かに襲われる。
0355本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 22:00:28.85ID:/yFWCYlj00356本当にあった怖い名無し
2011/03/06(日) 22:31:15.77ID:gkhLdP3E0だれうまw
0357本当にあった怖い名無し
2011/03/07(月) 01:56:13.85ID:mIJ8mmhGO鑑定お願いします。
場所はホテルサンヒルズ相模湖があった地下駐車場だそうです。
386+4 : ◆.nMUi.I89w [] :2011/03/06(日) 05:32:14.59 ID:v/UAIUdG0 (5/8) [PC]
これでどう?
http://imepita.jp/20110306/198900
0358本当にあった怖い名無し
2011/03/07(月) 06:32:22.69ID:6ghxEILf0よって心霊スポットの類も全てインチキ
もし霊が実在するんなら世界中の病院や墓場や戦場で霊で溢れ返ってるよw
0359本当にあった怖い名無し
2011/03/07(月) 08:34:15.06ID:SBV9HUvj0硫黄島なんか霊の人口のほうが多いだろうな。
あと日本の大都市は幽霊だらけ。京都なんか凄そう。
0360本当にあった怖い名無し
2011/03/07(月) 10:48:34.57ID:7esWF6WP0サンヒルズって今は地下駐車場だけ残ってるってこと?
0361本当にあった怖い名無し
2011/03/07(月) 10:48:40.89ID:v8skoCl/00362本当にあった怖い名無し
2011/03/07(月) 21:17:29.26ID:HsEMVBva0激戦地あたりのリゾートで
夜ホテルの配管から一晩中、外人の戦闘中のような叫び声が響いてきて
全く眠れませんでした。
0363本当にあった怖い名無し
2011/03/07(月) 22:55:35.92ID:SBV9HUvj0トブルクとか、ベンガジとかエル・アラメインとか・・・
砂漠の幽霊って、あんまり聞かないけど。
0364本当にあった怖い名無し
2011/03/08(火) 04:55:57.20ID:usoote2z00365本当にあった怖い名無し
2011/03/08(火) 11:23:39.89ID:WdQb1VJl0ベネチアにも有名な幽霊屋敷がある。外から眺めたが日本の廃屋と違って
怖くなかった。むしろロマンチックだった。
0366本当にあった怖い名無し
2011/03/08(火) 18:30:41.08ID:Y/XMlsL500367本当にあった怖い名無し
2011/03/08(火) 21:31:34.93ID:b6dPjxSA0ハイランドの浄明寺緑地から行ったんだけど・・・
やはり名越はヤバイね。歩いている間線香の香りがプンプン
無縁仏慰霊碑の所とかマンダラ堂付近
俺の場合、霊がいる時は線香の香りがするんだ。
眼下に見下ろす火葬場から煙モクモク
極めつけは首無地蔵!
夜行ったら狂いそうだ
0368本当にあった怖い名無し
2011/03/08(火) 23:12:41.14ID:+tRxaR190八つ墓村の舞台となった岡山の倉見地区に行った時の話。
被害に遭われた方のお墓は比較的まとまって埋葬されていたのですぐに
見つけることができました。他の墓と違うのは行年(亡くなった歳)の
後に殺戮(さつりく)と彫られていました。加害者が犯行に使った
ライフルを購入した 「鈴○銃砲店」も津山市内にて続いておりました。
血縁者が多い部落の為、 身内の恥と考えているらしくあまり詳しくは
伝えられていないようでした。
それよりも地元で聞いた話では物見(ものみ)峠が怖いと有名でした、
もちろん現地にも向かいました
主旨とは異なる県外版なので異論もあるかと思われますが
以上、自己責任でどうぞ
0369本当にあった怖い名無し
2011/03/09(水) 01:27:04.66ID:iqWF/boU0それはちゃんと拝まれたか普通に逝ったパターン
折れの経験上ではね
たちが悪いというかしゃれにならん奴は
匂いもせず出没する
0370本当にあった怖い名無し
2011/03/09(水) 10:24:48.92ID:RE0+XJnn00371本当にあった怖い名無し
2011/03/09(水) 14:47:19.06ID:deMYi7cS0あのトンネル昔から通るの嫌なんだよねー
0372本当にあった怖い名無し
2011/03/09(水) 18:48:35.42ID:cb5/skLS0これかいな?
【神奈川】遮断棒を折って踏切に進入した乗用車と電車衝突 女性死亡 小田急江ノ島線
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299640893/
0373本当にあった怖い名無し
2011/03/09(水) 19:52:48.95ID:DxBur7Av0ない
0374ダメとこ
2011/03/09(水) 19:54:21.62ID:2STMw3Uo00375ダメとこ
2011/03/09(水) 19:55:45.67ID:2STMw3Uo00376本当にあった怖い名無し
2011/03/10(木) 00:14:03.78ID:Ew3r1SoYO0377本当にあった怖い名無し
2011/03/10(木) 03:54:41.51ID:fMZhUdbu0急に空気が変わる。
なぜか天気まで暗く感じるんだよね。
大場城址公園も、妙に重苦しいくらいふいんきが漂う。
南部は海沿いだから明るく感じるだけなのかな。
0378本当にあった怖い名無し
2011/03/10(木) 04:31:11.60ID:5uVjFYAh00379本当にあった怖い名無し
2011/03/10(木) 09:04:55.29ID:3LNMPl3E00380本当にあった怖い名無し
2011/03/10(木) 11:57:37.02ID:Wua95h6Q00381本当にあった怖い名無し
2011/03/10(木) 22:15:30.05ID:1EJVlP6EO0382本当にあった怖い名無し
2011/03/10(木) 22:22:52.50ID:EQHwf1PI0鯖神社?
0383本当にあった怖い名無し
2011/03/10(木) 22:53:22.86ID:uo5P99cq0鎌倉ー藤沢ー茅ヶ崎は立地が似ているせいもあって同じ感覚になるね(空気が変わる
実際に温度や天気など全く変わったりしている
鎌倉辺りだと、大仏切り通しが南北で全く違う(雰囲気)
藤沢では確かに四谷から大庭に向かうと雰囲気がかわる
0384本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 11:04:01.87ID:FavjC5dY0ぐぐって見たらあるんだね、鯖神社って。
たぶん行ったことはないな。
自分が空気が変わると感じるのは、船地蔵があるあたりの道。
0385本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 12:06:18.21ID:n6qL2iEx0左馬上にも関係あるとは、驚いたもんだった
0386本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 13:15:16.37ID:Yb1rJ70P0○ふんいき(雰囲気)
0387本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 14:30:56.00ID:FavjC5dY00388本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 15:14:15.88ID:7g441E3Z0みなとみらい より
0389本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 15:24:43.80ID:7g441E3Z0まだ揺れてる
みなとみらい
0390本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 16:34:05.55ID:B2CiABCM0江ノ島桟橋から潮が引いて、昔のように陸でつながっちょる
0391本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 17:12:18.67ID:Yb1rJ70P0湘南海岸にも津波が来るのかな?
0392本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 17:17:32.37ID:cIkGiBD7O0393本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 17:33:53.63ID:B2CiABCM0鎌倉〜藤沢にかけて「川の水が引いている」みたいだ
余震コアイヨ
0394本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 18:22:38.96ID:7g441E3Z0@みなとみらい
0395本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 18:35:32.44ID:tcwp5t/CP…これの前兆だったのか…?
0396本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 18:40:35.13ID:nc5Vhk2U00398本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 20:07:59.01ID:cIkGiBD7Oこのスレだよ。港北区で見たとか、ナマズが暴れたとか
0399本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 21:16:18.06ID:d0sNG1BdO枕元に靴とアウター用意して寝ようぜ
帰れない人たちも風邪引くなよ
0400本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 22:20:23.24ID:8KyNF+KHO怖いわー
0401本当にあった怖い名無し
2011/03/11(金) 22:58:16.78ID:dxJ9HFeQ0歩いて二俣川まで来たら相鉄線復旧(ノロノロ運転だが)
大和で降りて今帰宅
小田急は未だ動いていない
@みなとみらい
0402本当にあった怖い名無し
2011/03/12(土) 01:39:46.91ID:PW3xgGrQ0旭区に地震雲
ってレスも見たな
0403本当にあった怖い名無し
2011/03/12(土) 03:11:19.29ID:f2Nmh8n0Oやはり因果関係ありそうだね… 怖い…
0404本当にあった怖い名無し
2011/03/12(土) 06:56:29.17ID:w/wo2iOC0関東大震災クラスの地震がきたらこんなもんじゃ済まないぜ
0405本当にあった怖い名無し
2011/03/12(土) 07:06:09.95ID:4lpsLgJL0「こんなもん」で済んでよかったね
0406本当にあった怖い名無し
2011/03/12(土) 07:23:57.17ID:6Vl6uaHJO場所が比較的田舎だったからこの程度
0407本当にあった怖い名無し
2011/03/12(土) 07:35:28.51ID:f2Nmh8n0Oお前らは大したこと事なかったかもしれんが、東北の方では沢山の人達が亡くなってるんだぞ。
てめえらふざけんなよ
0408本当にあった怖い名無し
2011/03/12(土) 07:52:49.08ID:dX7/Rsb00アホかおまえは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています