トップページoccult
1001コメント348KB

京都の心霊スポット・廃墟

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2010/10/03(日) 18:08:03ID:6leJd9hH0
ないから立ててみた
来年から京都に住むもんで教えてくれ
0092本当にあった怖い名無し2010/11/17(水) 23:18:47ID:7calPWCB0
現在42歳以上の人が30人も写ってればそのぐらい死んでても何もおかしくない。
0093本当にあった怖い名無し2010/11/17(水) 23:54:55ID:rf6iX4W+0
蹴上には大処刑場があって、見物客が通っていたらしい・・。

東山界隈は、平安時代には死体の捨て場所で、骨がごろごろしていたんだよ・・。
0094本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 00:25:33ID:urwYgTnB0
その程度ならどこにでもあるんでない
0095本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 01:35:24ID:qLxOggoxO
>>93 小鼻ふくらませてすんごい有名な「俺がたった今仕入れた怖い話」をされても…。
0096本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 02:20:02ID:VCVihg/1O
>>91
他にも離婚や病気がごろごろ。。
0097本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 02:56:15ID:64aC5CaJO
>>93
鳥辺野って知ってる?
轆轤町は?
0098本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 03:18:04ID:hm6QUya40
西賀茂丸川町辺り何か有る?
0099本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 03:35:17ID:Scpu59uYO
>>97
ビーバップハイヒールでやってたやつか。
0100本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 13:53:34ID:MwT315SIO
>>89
雲ヶ畑方面は、出るよ。昼間でも。

メンヘラ認定されそうな話だが。
去年の秋頃に、雲ヶ畑いく途中の道で、細くなる出前の川沿いにBBQできるような場所で路肩が広くなった辺りに爺さんが立っていた。

その辺りまで、ゴミの不法投棄が多いらしく立て看板が幾つかあった。
遠くから、広くなった部分に人影が見えたので監視員がいるのかと思った。
対向車がいなかったんで、その人を避けるようにハンドルを切った。隣にいた家族が驚いたんで、
「爺さん立ってるやん」
と言った。しかし家族は居ないと言う。すぐにサイドミラーを見たら、家族の言うとおり誰もいない。
ごめん。見間違えかなと、言いスルーした。

僅か数秒で、逃げも隠れもできない場所だ。
服装は、紺色のズボンに長袖ポロシャツ、白の野球帽(国体役員風)。雰囲気からお亡くなりになられた後も不法投棄の監視をされているのか?と思ったら、少し切ない気分になった。

あくまでも霊感がないので本当の所は解らない。なんとなくそう見えただけ。

道沿いの林の中に冷蔵庫とかふとんが捨ててあったし、酷いなとは思っていた。その後、普通に車を運転しながら、心の中で「爺さんご苦労様」と言った。

長文スマソ。
0101本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 16:07:55ID:38i4CVHo0
>>100
爺さんかどうかは知らないが、高校の同級生で雲ヶ畑から来てた奴が
あの道は霊が出るって言ってたよ。
バスが無くなると家の人が車で迎えに来てくれるんだが、夜は嫌がる
って言ってたわ。
俺は対向車が来ると離合しにくいから嫌だったけどね。
0102本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 16:59:02ID:z2edcgpT0
>>85
伏見区、
0103本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 20:56:14ID:+OaEg85K0
>>92
いやおかしいだろw死に方考えろw
0104本当にあった怖い名無し2010/11/18(木) 23:09:48ID:+hsBDFxL0
>>100
マジかよ?明日バイクで行ってみる。
0105本当にあった怖い名無し2010/11/19(金) 19:06:42ID:cboxJLYwO
>>101
確かに、細くて薄暗い林道なんで色々出そうですね。
でも、自分も一番恐いのは、対向車やな。特に夜なんて細いカーブでバックする自信ないよ。

>>104
志明院の方が、秋は紅葉が綺麗だと言っておられた。参拝客が多少増える時期だそうなんで、対向車には気をつけて行ってきてね。

いいお天気なら、ちょっとしたツーリングだね。
0106本当にあった怖い名無し2010/11/19(金) 22:06:19ID:KC24wZ4b0
ふと思ったんだけどKBSテレビに稲川のスポットCMが流れてたんだがあれは心霊番組の
告知だったんだろうか。それともDVDか何かの発売だったんだろうか
0107本当にあった怖い名無し2010/11/20(土) 16:10:07ID:4AQ/+FCMO
>>106
今年の夏くらいにTVで稲川淳二の怪談やってたから、DVDが発売したとか?

京都の山中にある学校廃墟って入れるんかなぁ。
0108本当にあった怖い名無し2010/11/21(日) 12:35:55ID:1UJ5h7OO0
円山公園の心霊トイレってどこですか?
0109本当にあった怖い名無し2010/11/21(日) 15:52:15ID:pbqIWbKaO
奥のほう。枝垂れ桜より奥の北西。
0110本当にあった怖い名無し2010/11/21(日) 21:23:30ID:HG2pYWA2O
いくつか公衆トイレがヤバいのあるって聞いたんだけど、福西公園もだよね?
0111本当にあった怖い名無し2010/11/21(日) 22:14:22ID:cKDF10X8O
常寂光寺二尊院清涼寺何か情報ありませんか?
0112本当にあった怖い名無し2010/11/21(日) 22:32:49ID:GVxt8vlUO
>>110
過去スレ「京都のマイナーな…八角九重塔」は、正に洛西祭り。
0113本当にあった怖い名無し2010/11/21(日) 22:46:53ID:HG2pYWA2O
洛西そんなに固まってんのか…
0114本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 00:06:36ID:7s9r06c6O
>>110
トイレなら御所の南側のとこもヤバイから閉鎖されてるみたいよ。
0115本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 00:26:33ID:sR0tdJKEO
>>114
調べてみたら焼身自殺とか出た…怖すぎるだろ…。
そいやついこないだもトイレで学生が同じ事やってたな。真似たんかな…。
0116本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 03:46:26ID:Uch5GjrvO
京都市内は北山通りから上はいきなりど田舎すぎて相当コワイ
0117本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 09:44:42ID:+UW0mK8dO
確かに北山通り以南は住宅地だけど、以北は急に畑が多い。
0118本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 09:44:58ID:IVjDQ6qJ0
^p^
0119本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 09:51:35ID:o+MReeBbO
(・_・)
0120本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 12:46:10ID:lmSFHmASO
>>116-117
そりゃ花背や久多、廃村八丁あたりも京都市やからな。

寒村でも政令指定都市の市民。京都市周辺は、開けていても地方都市か郡部。
オカルトやわ。
0121本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 13:58:08ID:fOHHaYJZ0
京都市って言ってもかなり気候がちゃうからな
0122本当にあった怖い名無し2010/11/22(月) 15:46:30ID:bj+XXv3x0
南の方はどこかありませんか?

南インターの近くのラブホくらいかな???
0123本当にあった怖い名無し2010/11/23(火) 15:22:44ID:c0uNEdu/0
南ったら八幡の病院跡とか笠置の廃ホテルじゃね
行ったことないから知らんが
0124本当にあった怖い名無し2010/11/23(火) 15:58:39ID:Ol1nL4kPO
病院じゃないよ。
0125本当にあった怖い名無し2010/11/24(水) 03:03:44ID:x3kyNrcXO
京都ってほんと全部オカルトだよ
霊感強い俺がゆうんだから間違いない
どこ行っても変な空気がただよってる
その中でも俺が一番感じるのは白川通りだな
あの通りは昼間でもコワイ
0126本当にあった怖い名無し2010/11/24(水) 08:57:57ID:ykjcyOroO
天王町から外周道路まで白川じゃない。
あのあたり、山が近くて東側から圧迫感があるのは当たり前では。
浄土寺あたりは西側に吉田山もあるし。
0127本当にあった怖い名無し2010/11/24(水) 12:46:35ID:XKyHPCNL0
吉田山にはなぁ神社やら祠がぎょうさんあるけど、あの山には妖怪が棲んどるんや
0128本当にあった怖い名無し2010/11/24(水) 14:43:09ID:ykjcyOroO
はいはい、あの山には妖怪が住んでるんや、と。
カルテに書いておきますね。
0129本当にあった怖い名無し2010/11/24(水) 15:46:45ID:4sHW+GtW0
天狗の仕業か
0130本当にあった怖い名無し2010/11/24(水) 19:43:47ID:1kmRE5cw0
京都に6年住んでるが何も起きないので飽きてきた
でもたまに旅行で京都からでるとイライラが消える
0131本当にあった怖い名無し2010/11/24(水) 20:42:10ID:ykjcyOroO
どうするべきかは答えが出ていますね。
0132本当にあった怖い名無し2010/11/24(水) 21:49:19ID:KO32qm01O
カルシウムを摂取するか、オナヌ〜してスッキリ汁粉(-"-;)
0133本当にあった怖い名無し2010/11/25(木) 00:55:54ID:0fRTPq2QO
確かに京都って離れると戻りたくなるけど
実際住むとイライラするマジで
0134本当にあった怖い名無し2010/11/25(木) 03:49:07ID:b+1LcmwY0
イライラするのは気性のせいで、京都のせいじゃないだろう。
別に俺はイライラしないし。
0135本当にあった怖い名無し2010/11/25(木) 04:01:19ID:VZWAxjmM0
気圧のせいに違いない。
0136本当にあった怖い名無し2010/11/25(木) 16:23:05ID:TvUSX2Gq0
おんた、めんたに一番驚いた
0137本当にあった怖い名無し2010/11/29(月) 09:55:06ID:zg20TYVqO
心霊か?
0138本当にあった怖い名無し2010/11/29(月) 16:16:57ID:KDbhBqIw0
京都弁です
0139本当にあった怖い名無し2010/11/30(火) 23:35:53ID:nIDdwaTb0
園部駅西口がでると聞いたがそうなんだ?
雰囲気感じる程度の感度だがあそこはとくになにも感じないからさ
0140いかが2010/12/01(水) 21:40:21ID:D1MF3SAz0
・京都府木津市加茂辻の「千日墓地」夜は危険
・五条大橋の南側の祠と大楠:別の意味で夜は危険
・化野「念仏寺」:夜は入れない
0141本当にあった怖い名無し2010/12/01(水) 22:52:16ID:Ts3XIeHe0
>・五条大橋の南側の祠と大楠:別の意味で夜は危険
どういう意味なんですか??

あと千日墓地は実際大したことないですよ^^v
0142本当にあった怖い名無し2010/12/02(木) 00:18:42ID:2x3AQsLcO
お寺って夜閉まってるよね。
0143本当にあった怖い名無し2010/12/02(木) 22:04:08ID:vF8FYisa0
今日は不思議な感じがする
あたたかいせいか
何かおもしろいこと起きないかな
0144本当にあった怖い名無し2010/12/03(金) 14:05:24ID:eODnybpUO
はいはい、不思議な感じがするんですね。
カルテに書いておきますね。
0145本当にあった怖い名無し2010/12/04(土) 03:07:34ID:udi9rzcY0
正直、旧祇園乙部は出まくりだ 哀しい霊が多いよ
0146本当にあった怖い名無し2010/12/04(土) 10:07:09ID:SpI/lJxiO
具体的に書かないと。
0147本当にあった怖い名無し2010/12/04(土) 17:51:31ID:xGNnfyBJ0
恋愛関係で自殺した舞妓や芸子の霊が・・・
0148本当にあった怖い名無し2010/12/04(土) 20:16:42ID:SpI/lJxiO
芸子ってなに。
0149本当にあった怖い名無し2010/12/04(土) 20:54:52ID:mVKaErPc0
芸子も知らんと京都スレ見てまんのん?wwwwwwwwwwwww
おまはんはおもろいどすなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0150本当にあった怖い名無し2010/12/04(土) 22:09:12ID:SpI/lJxiO
知らないなあ、芸妓とは違うもの?
0151本当にあった怖い名無し2010/12/05(日) 02:30:45ID:C6hS/AAz0
岩倉のお寺のあたり、しんどいんですが。。。
0152本当にあった怖い名無し2010/12/05(日) 03:11:58ID:SDK+zAlb0
(´・ω・`)知らんがな
0153本当にあった怖い名無し2010/12/05(日) 12:11:28ID:/91uT0eu0
県道二尾木幡線は行かない方がいい。
0154本当にあった怖い名無し2010/12/05(日) 17:07:17ID:kjXEsNE20
なにゆえ?
理由書かんとわからんよ
0155本当にあった怖い名無し2010/12/06(月) 01:07:52ID:Ja4qvTTa0
二尾木幡線って242号だよな?
いい気になってスピード出してると
京滋バイパスの宇治トンネル真上あたりのヘアピンで
ヒヤリとすることがある。
それだけが怖い。
0156本当にあった怖い名無し2010/12/06(月) 01:47:05ID:piV26hdA0
芸妓 舞妓ってより娼妓だね 昔そのあたりに住んでたけど 不思議なこと多かったよ 怖いより切ない
0157本当にあった怖い名無し2010/12/06(月) 02:38:37ID:pXqWPXeG0
ほんま、祟られの地どすなぁ〜
0158本当にあった怖い名無し2010/12/06(月) 07:08:39ID:fA/26ng3O
>>156 あのあたりって、三条京阪でしょ。
0159本当にあった怖い名無し2010/12/06(月) 10:24:38ID:piV26hdA0
三条じゃなくて、祇園会館の裏手だね 昔の廓街 今は祇園新地
0160本当にあった怖い名無し2010/12/06(月) 13:20:51ID:uowIaR+pO
>>151
実相院とかは?
0161本当にあった怖い名無し2010/12/06(月) 22:55:00ID:7ESfV/GW0
花背の鉄塔付近も自殺が多いらしいよ
夜行ったら暗いのもあいまって怖そう。
でも、琵琶湖方面の夜景は綺麗かもしれない
0162本当にあった怖い名無し2010/12/08(水) 14:40:57ID:F1ApR3cf0
舞妓の幽霊といえば先斗町の十五(そご)大明神のとこも有名じゃね?
お賽銭マシンは故障してるみたいだけど。
0163本当にあった怖い名無し2010/12/10(金) 02:04:37ID:7aBNk5LlO
おみくじマシンじゃなくて?
0164本当にあった怖い名無し2010/12/20(月) 22:06:54ID:QlNZ8oUgO
京都盆地age
0165本当にあった怖い名無し2010/12/21(火) 01:00:45ID:D3lyzMqL0
最近京都出身の60代、50代の親戚と話す機会があったが、心霊の話なんて
聞いたことがないと笑われたよ

そんなこと言ったら京都は死体だらけやで、って。
0166本当にあった怖い名無し2010/12/21(火) 11:07:30ID:PmoaYnYD0
清滝トンネルが心霊スポットになってるって言ったら戦争中あそこの中で働いてたわって言われた
0167本当にあった怖い名無し2010/12/21(火) 12:26:09ID:WBQ8UFri0
誰にやねんw
0168本当にあった怖い名無し2010/12/21(火) 19:26:03ID:SlaXl9HB0
80歳位の人です
0169本当にあった怖い名無し2010/12/21(火) 19:27:22ID:SlaXl9HB0
ttp://yosuzume2.web.infoseek.co.jp/hiking/atago/atago_1.htm
これやね
0170本当にあった怖い名無し2010/12/23(木) 23:22:16ID:0fwOo9JYO
ほほぉ…なかなか興味深いな清瀧トンネル。
0171本当にあった怖い名無し2010/12/23(木) 23:53:29ID:RnDaojoCO
>>169
清滝の旧工場は、三菱だったんだ。

右京区に三菱の工場があるのは、その名残りなのかな。
0172本当にあった怖い名無し2010/12/24(金) 23:48:01ID:Go1Rjjsj0
>>171
その逆だよ。
三菱の主要工場が京都には戦前からあったからね。
0173本当にあった怖い名無し2010/12/24(金) 23:55:14ID:/bPfgvaMO
15年位前まで梅図の三菱自工で働いてたが事故で人死にとかざらにあったもんで夜勤の時に幽霊騒ぎとか結構あったよ。
敷地内の交通事故とかしっちゅうだったし酷いのになると鋳造の溶鉱炉に落っこちて死亡とかあった。
0174本当にあった怖い名無し2010/12/25(土) 00:06:48ID:d5rwxk+B0
>>162
ど、どんなのが出るの?木屋町近いから、夜のヤンキーのほうがリアルに怖い…
おっさんがボコられたり、しょっちゅう。
0175本当にあった怖い名無し2010/12/25(土) 00:12:49ID:XkJlNO5M0
三菱で思い出したけど、長岡京殺人事件のワラビ山ってどこにあるんだ?
0176本当にあった怖い名無し2010/12/25(土) 08:35:20ID:n8hFi5HAO
>>173
ひぇぇ〜。こえー。
社内事故であれ、人がお亡くなりになった場所で夜勤は、嫌だね。
三菱の前を、以前よく夜にとおっていたよ…。

三菱ではないが、近所にある軍需工場跡の工場や住宅街を、当時を知る年輩者は、嫌がるんだ。戦中に爆発事故があったそうで、当時被害は機密。
特に心霊の噂はないが、そんな所にあえて住んだり働いたりしたくないらしい。
0177本当にあった怖い名無し2010/12/26(日) 00:40:28ID:5m9+s6LKO
>>175
美竹台住宅地の裏山内の竹林が遺体の発見場所だとか…。
長岡天神川駅前のイズミヤから近いようだ。
0178本当にあった怖い名無し2010/12/26(日) 09:50:34ID:Ituxs/Y30
>>175

野山だね。ググってみれ。

中々、雰囲気のある所だよ。
0179本当にあった怖い名無し2010/12/26(日) 14:47:05ID:uMb0pUJA0
☆神戸市に実在する怨霊スポット 福原 二葉
二葉新地
1945年3月16日の米軍の大空襲により
福原等の遊廓が廃燼と化したため、
1945年5月頃から福原新川(敏馬を含む)
業者50余軒が長田区二葉町5丁目の花街
に遊廓を移転開業した。 業者は移転後
数年間は、当時の繁華街大正筋・六間道
に近いこともあり相当栄えたが、地元の
産業の経済的変動も手伝ってか、
一時300名を数えた従業婦も1957
年4月には業者40軒程度に減少し、
1958年3月中旬業者は解散した。
すぐ南には駒ヶ林漁港があり、
昔は随分栄えたところで、
遊郭の二葉新地や道幅が6間
(10.8 メートル) あること
から六間道商店街と名付けられた。

○福原地区空襲被災者供養塔
福原・新開地は神戸随一の繁華街であった。
神戸大空襲ではこの街にはたらく女性たちも市民とともに炎の犠牲となった。
〔空襲警報が鳴り響く中、人身売買の対象で財産でもある遊女は施錠された室内から非難させてもらえなかった〕
永らく当寺〔薬仙寺〕境内に卒塔婆を建て供養してきたが、ここに新たにこの碑を建立し、とわに被災者の霊を慰めるものである。
除幕 平成元年3月10日
施主 福原柳筋新興会(現地案内板より)


0180本当にあった怖い名無し2010/12/26(日) 15:48:36ID:besZ+dyBO
生まれてからずっと京都住んでるけど幽霊なんて見たことないで
京都市内まじ平和
せいぜい深泥池のネタ話しか知らんなあ
タクシーに乗ってきた女性が『深泥池まで…』と言って、運転手が目的地まで行ったら
女性『………け』
運転手『はい?』
女性『…で……け』
運転手『すみません、もう一度』
女性『死んでいけ!!(深(しん)泥(で)池(いけ))』

という話
アホすぎて話聞いた時は爆笑したわw
0181本当にあった怖い名無し2010/12/26(日) 20:52:41ID:N0emiwAh0
てす
0182本当にあった怖い名無し2010/12/26(日) 22:44:41ID:UH18q4n60
>>180
零感京都人仲間発見w

他県の人って京都に期待し杉
昔サスペンスドラマで「一条戻り橋殺人事件」とかあったけど
あんな通行量の多い所でどうやって殺せるんだw
0183本当にあった怖い名無し2010/12/27(月) 00:38:38ID:M5Gcd2qn0
一条戻り橋って現代感満載やん
0184本当にあった怖い名無し2010/12/27(月) 07:57:33ID:L0OewjG/O
式神も今やマンション住まいww

0185本当にあった怖い名無し2010/12/27(月) 08:56:02ID:VpKu79JaO
一条通りと言えばコレ

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=ryu-magami1002&articleId=10699386510
0186本当にあった怖い名無し2010/12/27(月) 12:56:34ID:WP0svwyiO
北野商店街の辺り?
超近所なんだけど
あの手作り感満載のチープさが良いよね
0187本当にあった怖い名無し2010/12/27(月) 15:00:23ID:AwD/DbaM0
晴明神社裏に以前、住んでたけど
数年前に一条橋の下を工事?したら
「式神が入ってると思われる木棺が出てきたが怖いので誰も近寄らず、そのまま埋め戻した」
というのが新聞に載ったってのは聞いた。
0188本当にあった怖い名無し2010/12/27(月) 16:20:11ID:Mnx90vNK0
それは俺に開けさせて欲しかった
0189本当にあった怖い名無し2010/12/27(月) 19:56:31ID:L0OewjG/O
ハクション大魔王みたいに、最初に蓋を開けた奴が、式神のご主人様!なんてことはないのか。

そしていづれ、大々魔王様の命令で1000年の眠りにつくとか。
0190本当にあった怖い名無し2010/12/28(火) 07:10:05ID:5aUECfkgO
違うよ、机の引き出しから出て来るんだよ。
0191本当にあった怖い名無し2010/12/28(火) 18:17:15ID:XDPmycrNO
呼ばれて飛び出て僕ドラえもん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています