京都の心霊スポット・廃墟
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001本当にあった怖い名無し
2010/10/03(日) 18:08:03ID:6leJd9hH0来年から京都に住むもんで教えてくれ
0811クラウンハイブリッド☆京都最速 ◆4GSdxfK10I
2011/04/25(月) 07:31:28.01ID:oIPsfy/zOやっぱり無くなってしまってたんやorz
家近いけど理由は聞いた事無いわ
情報ありがとう
0812本当にあった怖い名無し
2011/04/25(月) 16:18:29.24ID:rZjl+XluO“、”が、多い、ですね。
ほどほどに、したほうが、いいと、思いますが、日本語、不安、ですか?
0813本当にあった怖い名無し
2011/04/25(月) 16:39:44.57ID:sR6Sk0gA00814本当にあった怖い名無し
2011/04/25(月) 16:50:28.34ID:FgS4VfnMO折角レスしてる人のアゲアシとらんでもいいやん。
しょうむない横槍入れるくらいやったら、怖い話投下してーな。
0815本当にあった怖い名無し
2011/04/25(月) 19:15:54.83ID:HSd23eQN0鞍馬寺は昔から修行のお山であると同時に天狗の棲み処でもあり、
今昔物語やら日本霊異記とかの古典でも怪かしのお山なんだろ。
超年期のはいった心霊・オカルトスポットだよ。
最近だって、妙な宗教団体の思想も入れ込んでるじゃん
0816本当にあった怖い名無し
2011/04/25(月) 23:27:11.02ID:rEkgNHaaO頭…具合が悪くが無いがですか
0817本当にあった怖い名無し
2011/04/26(火) 09:29:53.06ID:ybY4rpea0お前知らないのか?810は戦場カメラマンだぞ?
0818本当にあった怖い名無し
2011/04/26(火) 11:32:03.51ID:eUx+8y9600819本当にあった怖い名無し
2011/04/26(火) 19:25:52.62ID:n3Y6v89hOたくさんの朱の鳥居が並んでいて、お稲荷様らしき佇まいだが夜通るとめちゃ怖い。
過去のスレで話題になった時、御土居と関係あるとかって話でうやむやに終わってたようなんだが。
ちゃんお祀りされているようなので詳しい人もいそうだが…。ネットで調べたら民間信仰で祀神が不明になっていた。
教えてエロイ人。
渡部陽一が脳内再生されてワロタwww
0821本当にあった怖い名無し
2011/04/27(水) 07:33:58.21ID:ngfcMBZB0禿同
俺が行ったとき電気が消えててなんだこの部屋?なんだこの匂い?って感じ
だったが急に電気付いて、説明読んでぞくってなった
0822本当にあった怖い名無し
2011/04/27(水) 19:53:42.65ID:Lz4XoHpX0コピペ乙w
0823本当にあった怖い名無し
2011/04/28(木) 13:06:13.09ID:kojqDFSF00824本当にあった怖い名無し
2011/04/29(金) 00:32:23.75ID:qc2UD0BDOちょっと前まで「!」な感じの道路標識が立ってた場所なんですが、最近その道路標識が無くなってたんでもう幽霊は成仏されたのかと思いまして。
0825本当にあった怖い名無し
2011/04/29(金) 08:08:41.17ID:qR+klTfYO東山アクアパーク
0826本当にあった怖い名無し
2011/04/29(金) 08:16:53.62ID:qR+klTfYO訂正
○アクアパーク東山な!
×東山アクアパーク
現役時代から、泳いでたら足を引かれるという噂があったらしいww今は廃墟。
0827本当にあった怖い名無し
2011/04/29(金) 11:22:05.84ID:4GLlzPqY00828本当にあった怖い名無し
2011/04/29(金) 11:22:53.91ID:qR+klTfYOあれ?安価みすや
8254→825
なんべんもスマソ
何か憑いてるわ
0829本当にあった怖い名無し
2011/04/30(土) 05:41:19.16ID:Uu/yZtBJOあの辺、地域的にもヤバいよな。
>>810外環沿いの詳細マジ知りたい。すぐ確かめてくるから。
0830本当にあった怖い名無し
2011/04/30(土) 10:08:58.00ID:2FxD5giPO0831本当にあった怖い名無し
2011/04/30(土) 17:48:44.64ID:2PZ5api200832本当にあった怖い名無し
2011/05/01(日) 03:05:31.26ID:2+Nz9oIqOレスありがとうございます。
じゃ、「!」マークは落石注意とかではなく何かとヤバい場所っていう意味なんですね…
山科外環沿いでヤバそうなマンションって、山科ハ〇ツしかないと思って探索してきましたが全く普通でした。
どこだろ。
0833本当にあった怖い名無し
2011/05/01(日) 07:09:12.43ID:X4LJi6RYO山科区の合○庁○の公団じゃね?
マンションじゃないけど、出る出ないは聞いたことないが、飛び降り防止ネットは、あそこじゃなかったかな?公団の秋物件探してた時に小耳にハサンだ記憶がある。バブルが弾けた頃の話なので参考にはならんか。今は知らない。
何度か用事で区○所にいったけど流石に探検はしたことないな。
アクアパークは怖すぎだね。
0834本当にあった怖い名無し
2011/05/01(日) 12:15:31.23ID:HMlOY2H00それは実話
親戚が住んでいたので、飛び降りの話しは
いつもリアルで聞いていたよ
0835本当にあった怖い名無し
2011/05/01(日) 22:27:33.30ID:X4LJi6RYO>>834
ありがとう。やっぱマジなんや。
気になったんでスッキリしたよ。当たらなくて良かったわ。
0836本当にあった怖い名無し
2011/05/02(月) 12:09:38.74ID:CqQXyl9e0アドバイスしてあげて
0837本当にあった怖い名無し
2011/05/02(月) 14:34:08.94ID:t6NkZiNZOもっと早くに知ってたら同行したかったんだが…。
0838本当にあった怖い名無し
2011/05/02(月) 18:32:13.66ID:K10S19egI0839本当にあった怖い名無し
2011/05/02(月) 18:47:54.08ID:t6NkZiNZO貴船神社は現在夜間は入れなくなったんじゃなかったっけ?
釘跡のある樹木ならまだあると思う。
詳しくはこのスレの過去レスにあると思いますよ。
0840本当にあった怖い名無し
2011/05/02(月) 19:40:51.11ID:HRwEhoHhI夜間駄目だったんですか・・・
情報ありがとうございました!今から行ってみます
0841本当にあった怖い名無し
2011/05/02(月) 19:45:16.83ID:dt0ReFel0大原街道の古知平で見たよ
0842本当にあった怖い名無し
2011/05/02(月) 19:48:32.79ID:t6NkZiNZO過去ログにそんな情報があったような気がする。
先ずは過去ログ読んでみた方がよいでしょう。
いちいち抽象的なレスでスミマセン。
0843本当にあった怖い名無し
2011/05/02(月) 23:35:01.84ID:PG6UFPFi0真面目に回答します。
藁人形などは、貴船神社奥の院の
社殿裏の森の中で見ることができますよ。
藁人形だけでなく、五寸釘を打った写真とかも。
絵馬にも、様々な恨みの言葉が書き込まれてある物がありますね。
これらはNHKで平安京を特集した時、
京都在住のイラストレーター・ひさうちみちお氏が
現場に行ってレポートしていました。
0844本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 00:00:33.22ID:Y+fmve7QO2泊3日で9ヶ所ほど観光地をまわる計画をしていたんですが、京都についてすぐに原因不明の下痢になり、観光したのは5ヶ所にとどめました
帰りの新幹線では体調は良くなり、今は元気です
行く計画をしていた観光地の中に適切でないものがあったのか疑問に思ったので質問させて下さい。
計画して行かなかった場所は龍安寺・伏見稲荷大社・清水寺・少し離れて平等院です。よろしくお願いします
0845本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 00:27:59.37ID:tZ8Rtq0o0自分0感だからわからんが。
0846本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 02:11:55.83ID:J+z2IlVhO別に何処も悪い場所じゃないよ?
伏見稲荷がある稲荷山の脇道なんかはスポットらしいが、清水寺以外はむしろ聖域なんじゃないかな。
まぁ京都市内全域が曰く付きの場所だから敏感な人が来るとなんか異常を感じるのかもしれないね。
0847本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 04:04:10.76ID:iv1XDJJ20>京都についてすぐに原因不明の下痢になり
単なる旅の疲れでしょうね。
深く考えることはないでしょう。
私の場合は、京都へ旅行すると、
必ず参拝するのは八坂神社です。
旅行の始めに八坂さんに行った場合は、
「京都に来ました。よろしくお願いします」と祈ります。
旅行の最終日などに八坂さんに行った場合は、
「楽しい時間をありがとうございました」とお礼をします。
長年、京都旅行ではこれを続けていますが、
毎回、楽しい旅行をさせてもらっています。
あと、清水さんへお参りした時は、
清水寺舞台の横にある拝殿の、
向かって右隅に夜叉神像を祭ったお堂があります。
夜叉神は、清水の観音様の指令により、
毎晩、深夜になるとお堂を抜け出して
洛中を見回り、悪鬼悪霊が都にはいってこないよう
警邏しています。清水さんへ行ったら、
夜叉神にお参りして労を労うのも良いでしょうw
0848本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 06:35:30.15ID:H0qe8BgFO清水寺は、あまり良くないんじゃないかな。今年の漢字。寺院よりは遊園地に近い。流石に0感でもドンビキでした。人大杉で参りました。変なものお持ち帰りしそう。
となりの高台寺の方がまだ良い。
あのエリアなら建仁寺が落ち着いているし、朝は八坂さんもいいね。
0849本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 08:37:10.88ID:TaCTukkMO>>846
>>847
>>848
答えて下さってありがとうございました
京都また行きたいので、皆さんの意見参考にさせていただきます。本当にありがとうございました
0850本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 10:36:29.79ID:nODwwl660改めて見ると結構すごいメンツ揃ってるな
ナンノにますみ、めだかの兄弟の2人に布川の嫁さんかぁ・・・
このメンツでやる同窓会に参加してみてぇ w
0851本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 18:03:50.51ID:tZ8Rtq0o0八坂神社から歩いていけるし行ったことなかったらお勧めだお!
伏見稲荷は下で売ってるスズメの焼き鳥に要注意だ!
0852本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 21:39:14.43ID:0houtFwQO吉田山もついでに行ったけど同上‥
鞍馬温泉に気晴らしに行ってきました!
でも、貴船神社には流石に一人で行けなかったです。
今度、市内住みの方で自転車で貴船神社の再挑戦に付き合ってください!
レス待ってまーす。
スレチだったらすんません。
0853本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 21:40:13.57ID:0houtFwQO0854本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 22:28:00.63ID:J+z2IlVhO貴船神社か、何時頃行くの?
0855本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 22:44:33.53ID:R/0UR2lN0生まれてからずっと京都な自分はどうなる
深泥池も将軍塚も、貴船も学校の遠足で行ったしw
0856本当にあった怖い名無し
2011/05/03(火) 23:40:10.63ID:rxyiPvsu0食べたの?要注意って…どうだった?
0857本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 00:05:48.87ID:UGE7H+fT0女二人で行ったけど不思議と全然つかれなかった
貴船神社の奥宮がすごくおすすめです
パワースポットブームで気安くご神木に触ったり、敷居踏んで渡る人とか、
参道の真ん中歩いちゃう失礼な人多いけど、くれぐれも神様に失礼のないようにね
0858本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 00:39:54.27ID:3UgSHZ3OO牛の国参りあたりとかですかね、
難易度高いですが(笑)
0859本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 01:21:16.43ID:a6XjXmDU0持ち主らしき方がやって来て触らない方がいいですよ
儀式で使うやばい道具ですからとの事
川で清めてられてたみたいです
0860本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 01:37:13.39ID:fbSi8EtrOだから貴船神社は夜間は入れないって。
0861本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 01:42:59.13ID:lKFW0NSy0養源院が一番はっきり血痕が見えるんだろうか
0862本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 02:03:14.65ID:fbSi8EtrO一般的に一番有名なのはやはり養源院かな?
http://homepage3.nifty.com/kakunokonomi/contentA4.html
0863本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 02:17:33.58ID:w4cuKH8NOそれ、単なる観光客の感想じゃん
0864本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 02:34:36.70ID:bCrhCv7P0ボクは何も知らずに閉館寸前の曼殊院を訪れたわけです。
拝観者はボクと家内の2人だけで、他に人影はありませんでした。
夕闇迫るお庭を眺めつつ廊下を歩いて行くと・・・、
ある部屋の左隅の壁に、あの掛け軸がかけてあったのですよw
お庭は夕暮れでまっ赤。室内は暗く灯火は、まだ点灯していません。
真っ暗な部屋の片隅から、あの絵の目だけが、
ジッとボクを見つめているのですw
時間帯を選べば、こういう恐怖を味わえますよ。
閉館直前の、参拝者が誰もいない時刻に・・・、
できれば、一人が良いでしょうねw
0865本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 14:53:58.85ID:V3tv744B0去年の秋は夜中入れたけどな…
0866本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 15:34:11.39ID:WOX/imwt0山の気というか…天狗がいてもおかしくない
というかいる
0867本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 18:29:00.23ID:G8gQq5080というから食べたら骨がいっぱいあって鶏肉としうよりは魚の蒲焼みたいな
印象だった。
味はタレ以外に特になかった・・・というか身が無かったorz
0868本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 22:58:50.37ID:owNSoYxJ0一応言わせてもらうと神社の森ってその神社の神様がいらっしゃるところなのに、
そんなとこに入りたいとか、しかも夜中になんて
禁止されてなくてもあなたみたいな人には行ってほしくない
神様の住処にずかずか踏み入れるようなことだけはしないで
せめて神社に訪れる際の礼儀を学んでから行ってください
神社庁のHP読むといい
0869本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 23:31:45.57ID:7dgzI1znO例えはアレだが
山○組やら稲○会のお宅へふらりと夜中侵入したらどうなるか
想像もできない輩とは関わりたくないな
0870本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 23:47:21.35ID:kB2ZmRGWOまあそうだが、清水寺のあたりは、鳥辺野という葬送地だった。葬られた人を供養するのに建立されたのが清水寺の始まり。かつては、死体が累々と重なり骸骨が散らばっていたからな。特に舞台の下や子安塔のあたりはゾクッとする。
まあ、墓地跡は、商売に適してるというだけに観光客で大繁盛だね。
でも苦手な人は居るよ。
0871本当にあった怖い名無し
2011/05/04(水) 23:48:01.09ID:owNSoYxJ0「踏み入れる」→「踏み入る」です
きつい言い方になって申し訳ないけど、日本古来から絶え間なく続いてきた神道
その神社を軽々しい気持ちで扱わないでほしい
同じ日本人として恥ずかしいし何よりかなしいです
あとスレチだし意味ないかもしれないけど、
あんまりこういう心霊的なことを期待して行くとほんとにお持ち帰りしちゃうことあるし
逆に命お持ち帰りされちゃうかもしれないから気をつけてね
死んだ人だってそれぞれ帰れない事情があるんだから怒らせないように
>>869
どうせならもっと高貴な例えが良かったw
皇居とかさw
0872本当にあった怖い名無し
2011/05/05(木) 13:34:09.74ID:mpGXrojrO皇居wwwヤバそうだな。
神社が神聖なのは結構だが、もう少し庶民的じゃないかな?神社や寺には夜も文化活動や武道教室やってるとこもあるし、会合に場所貸ししてる所も多いよ。
寺社の多い京都ならではかもしれんが、それはそれで善いことじゃまいか。
面白半分の肝試しや溜まり場にするのはバチが当たって当然だが。
何でもお化けのお持ち帰りばかり心配してたら京都に住めないよ。そうなりゃ家もヤバいぞ。
0873本当にあった怖い名無し
2011/05/05(木) 17:07:55.10ID:dfDbfXvl0普通に行く分にはいいんだよ
何も問題はない
ただ面白半分で行ったり、最低限の礼儀すらわきまえてないで夜中に神社の森に行くなんて言ってるからさ
要は心がけの問題なんだけど
霊は周波が合う人に付いてくるから
0874本当にあった怖い名無し
2011/05/05(木) 21:37:49.52ID:MnyAWk8B0養源院行ってきた、ほんとにはっきり体のかたちに血痕が残ってた
あと手形とかも残っててお坊さんが全部説明してくれた
位牌のある部屋はなんか威圧感があった
0875本当にあった怖い名無し
2011/05/05(木) 22:36:20.77ID:dfDbfXvl0そうじゃないってw
お邪魔させてもらう、敬いの気持ちを忘れないでってことだよ
0876本当にあった怖い名無し
2011/05/05(木) 23:52:11.70ID:mpGXrojrOではこういうのはどうなんの?
うちの(京都府下)氏神様のお社は、朝から晩までDQN厨房の溜まり場なんだな。でも特に化け話もないし、お持ち帰りもない。むしろ行き場のない悪ガキの面倒を神様が見てくださっているように感じる。大概迷惑だろうに。
ただ悪ガキも大人になると懐かしい思い出の場所になってたまにお参りもする。子供ができると初詣や縁日に帰って来るしな。そういうのを見ると妙に神様を感じてしまう。
常連の悪ガキがいると一見さん丑の刻参りとか肝試しとか奇行は出来ん。勿論ガキは近隣の住民に通報されターイホされまくりだが。
0877本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 03:11:52.33ID:nmlxbyZpO0878本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 03:28:51.02ID:SJQZVwKd0http://www.youtube.com/watch?v=LPX5Mn7GZnA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4Z7_3fSvNMc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=aMgiqIuYUCY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nOLtrTApNp8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=z9whe1gHJXc&feature=related
なんか笑える 京都のキムチどもとアホの京都府警
0879本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 05:44:59.05ID:b/oXp/okO西大路五条の付近、交通事故多いしなんかイヤな気で満ちてると思ったら
コイツ等の仕業だったんか…。
0880本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 09:09:23.46ID:Dx+rfcpj0秀吉の勉強部屋まで入れる。
すごいところだよね。
0881本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 12:41:22.64ID:lYFGhF3vO0882本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 13:12:23.75ID:mpUYoa4y0『悪縁切り良縁結び』で有名な所なんだが・・・・・絵馬が凄いです(-_-メ)
神社の境内にごく普通に絵馬が大量に掛けてある(内容が・・・・)
『○○を殺して下さい』『○○一家に不幸を』『○○と△△が別れますように』
全て実名で書いてあるし・・・・・人間の怨念・恨みは怖いですね!!
黒い千羽鶴を初めて見ました((+_+))
0883本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 14:31:59.98ID:pE8abElw0いつも花束が綺麗に飾られてるし
0884本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 15:17:33.97ID:k5GRFPhL0辺りは街灯も全くないので夜間通りたく無いわ…
0885本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 16:45:27.32ID:ot3lJtXs0イラッ☆
0886本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 18:25:30.43ID:AdF53Px3O2年程前、通学途中の高校生の自転車の死亡事故があったんだよ。
同じ年頃の子供がいるので花束をみるたびに心が痛む。ご冥福を祈らずにはいられない。ご遺族の気持ちを考えると面白半分で取り上げるのは、ご法度だよ。
0887元Mバイト
2011/05/06(金) 19:23:16.52ID:mpUYoa4y0マクドの前は、見世物小屋が過去に有ったらしい。
ちなみに、店舗の裏は墓地です
真夜中に子供の笑い声が客席で聞こえて・・・・夜間清掃のバイトは長続きしないで有名だった
今も出るのかな??
0888888
2011/05/06(金) 19:26:41.61ID:GuAuru9CO0889本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 19:33:11.63ID:pE8abElw0いつも綺麗に、花束が置いてあったから事故だったんだ……
知らなかった事とはいえ
すみませんでした。
0890本当にあった怖い名無し
2011/05/06(金) 22:47:38.41ID:b/oXp/okOたしか一昨年だったかな…。
自転車の女の子が交差点を曲がろうとしたクレーン車に巻き込まれたらしい。
それ以前にもちょくちょく交通事故がある場所なんだよ。
あのあたりなんかあるよ…。
0891本当にあった怖い名無し
2011/05/07(土) 02:39:54.34ID:qN5kSWTb0やめて〜この間通ったとこ。次通るの怖いじゃないか…
0892本当にあった怖い名無し
2011/05/07(土) 02:44:05.36ID:qN5kSWTb0ありがとう。骨ばっかりって聞いたの本当だったんだ。
今、日本スズメが捕れなくなってて(なら可哀相じゃんね)、商売が先行き暗い…とかいって、
老舗のご主人がだいぶまえにTVに出てた。
0893本当にあった怖い名無し
2011/05/07(土) 03:37:22.92ID:IhgRxETMO清水焼団地を更に奥に進むと、ほとんどのポストに大量の新聞やチラシが入ったままのマンションがありますが、そこですかね?
大宅に超格安マンションがあるんですが、そのマンションはほぼ満室ですし…
0894本当にあった怖い名無し
2011/05/07(土) 11:46:02.98ID:oICOffLeOひたすらライトアップで金集めして。
0895クラウンハイブリッド☆京都最速 ◆4GSdxfK10I
2011/05/07(土) 12:55:00.76ID:06xMt6PpOどこか昼でも楽しめる凸スポット内科医?
0896本当にあった怖い名無し
2011/05/07(土) 14:25:27.98ID:1tNnNv83O大和朝廷と地方豪族
藤原氏と菅原氏
源氏と平氏
徳川家と豊臣家
薩長派と幕臣派
自分が知らなくても、血縁ってのは色々あるからね。
一度自分の名前や先祖について調べてからお参りに行くといいかも。
私は清水は好きだけど、1号線から清閑寺方面はよう行かんですわwww
確かあっちのトンネルはガチじゃなかったか知らん。
0897本当にあった怖い名無し
2011/05/07(土) 14:32:37.80ID:5OCPjjuJ00898本当にあった怖い名無し
2011/05/07(土) 16:47:20.01ID:YHHMTp9TO寺町はその名前のとおり。寺と言えば墓地。なんで寺町〜河原町の西裏側は、お墓だらけだよん。
昔はあちこちの店で出る話はつきんかった。何故かここでは滅多に出ないんだが。自分のバイトしていた某ビルも従業員エレベーターに出るから一人で夜は乗らないほうがいいと忠告されていたな。
0899本当にあった怖い名無し
2011/05/08(日) 09:41:01.27ID:CCpGxVSX00900本当にあった怖い名無し
2011/05/08(日) 11:06:33.86ID:SqXjeZ5N0今は住宅になっちゃったみたいだけど。
その名前、憶えてる人います? ちなみにウイングの前ね。
うろ覚えだが「ラ・サール」じゃなかったっけ?
そのホテルがどうかしたか?
0902本当にあった怖い名無し
2011/05/09(月) 04:34:48.49ID:bi2CU7/x0ラサールで間違いない。
0903本当にあった怖い名無し
2011/05/09(月) 08:37:51.68ID:yeRPY4SG00904本当にあった怖い名無し
2011/05/10(火) 01:52:09.82ID:iFip8tIV0どんな幽霊が出るの?
0905本当にあった怖い名無し
2011/05/10(火) 08:00:55.25ID:y1FUt8lCO髪の長い女の人。足音。
おっさんもあったかな。
エレベーターの端や踊り場に立ってたとか、、
まあ幽霊話のネタの典型だね。皆様、墓地からやって来るそうだwww
0906本当にあった怖い名無し
2011/05/10(火) 12:55:30.76ID:eoD0CZKS00907本当にあった怖い名無し
2011/05/10(火) 13:06:28.65ID:BLPz6SKdO0908本当にあった怖い名無し
2011/05/10(火) 13:48:21.75ID:eoD0CZKS0みなとやさんて飴屋さん、雰囲気ありすぎw
0909本当にあった怖い名無し
2011/05/10(火) 14:41:17.70ID:SMS8rSxi0矢田寺で送り鐘をつくのが作法って言われたのを思い出した
0910本当にあった怖い名無し
2011/05/10(火) 18:11:45.11ID:5wnXMiBkOレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。