トップページoccult
1001コメント348KB

京都の心霊スポット・廃墟

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2010/10/03(日) 18:08:03ID:6leJd9hH0
ないから立ててみた
来年から京都に住むもんで教えてくれ
0600本当にあった怖い名無し2011/03/08(火) 23:50:30.15ID:qMJDou1z0
>>594
西院あたりは昔、賽の河原扱いだったからってのもあるかもね
本当の読みは「さい」だし(嵐電の駅名と同じだね)
0601本当にあった怖い名無し2011/03/09(水) 00:47:47.25ID:TNlHMkD00
>>599
首塚は陽の昇ってるうちにいくと気持ちいいよ
神秘的な雰囲気してるし
0602本当にあった怖い名無し2011/03/09(水) 01:56:21.91ID:TGbATOdi0
>>597
化野念仏寺は確かに怖い。
自分は霊感も何も無いけど
あの石仏がズラーッと並べられた景観には、やっぱり寒気を感じた。
昼間に行ったのに、何だか怖かった。
薄暗い時に行ったら、ますます怖いんだろうね。
0603本当にあった怖い名無し2011/03/09(水) 02:08:02.92ID:0ozKgnXOO
井戸を覗き込む女の幽霊がいたのよね。
0604本当にあった怖い名無し2011/03/09(水) 02:10:17.42ID:TGbATOdi0
>>603
どこに?化野念仏寺に?
0605本当にあった怖い名無し2011/03/09(水) 03:04:57.63ID:15IqalAw0
>>601
神秘的といえば老ノ坂峠旧道の亀岡側で縦貫道の上下線に挟まれている部分の道が好きだわ
0606本当にあった怖い名無し2011/03/09(水) 06:37:04.69ID:SIsCtKm10
日ノ岡地域包括支援センターの西側に交番があったのしらない?
今は取り壊されて、その場所はフェンスで囲まれてるところ。
かなり昔だけど、段階を踏んで無くなる方向に進んだの。
最初に深夜は無人になって、その後、窓という窓を板で塞いでた。
そして最終的に取り壊されて、周囲をフェンスで囲まれちゃった。
場所が場所だけに何かがあったのかもね。
何せ、階段の怪談の場所から北に進んだ所なんだよね。
0607いかが2011/03/09(水) 08:29:51.82ID:4pNBIjLl0
化野念仏寺は撮影が禁止されている「西院の河原」・「水子地蔵尊」も含めて
切迫した恐怖感はなく、けっこう綺麗になってます。
でも写真には今でもちゃんと写るんだ。
0608本当にあった怖い名無し2011/03/09(水) 14:21:53.67ID:IgMzvkFk0
>>606
確か過去スレでも話題になってたよね?
あまりにも心霊体験をする警官が多くて、勤務を嫌がったとか・・・
0609本当にあった怖い名無し2011/03/09(水) 14:51:45.72ID:TNlHMkD00
>>605
あそこ神秘的か?w一度じっくり見に行ってみよう
車1.5台分の幅しかない直線だよね?
06106062011/03/09(水) 19:05:07.67ID:SIsCtKm10
情報サンクス やっぱそういう方向だったのですね。
06113392011/03/10(木) 03:36:12.30ID:5o8wQ8b/0
>>606
日ノ岡在住の階段の話させてもらった者ですけど、その交番の警官が心霊関係に困って、無人になった
話は事実です。恐らく階段とは関係ないと思いますけど。
あ、あと、例の階段ですが、近所の人に聞いてみた所、お墓に繋がってるらしいです。
俺が上ったときは墓は見当たらなかったのですが・・・。

>>572 (いかが氏)
慰霊碑が2つ並んでる所、そこもガチです。そこにベンチがあると思うんですが、友達がいつもおっちゃん座ってるって
言うので写真とったら、白いおっちゃんのシルエットが写った事があります。
残ってるかなあ…。あとその建物、窓を撮ったら顔が映るというのは初耳ですが、
琴?三味線?みたいな音がよく聞こえるんですそこ。心霊現象かは分かりませんが。
0612本当にあった怖い名無し2011/03/10(木) 17:34:34.93ID:poLUBBUs0
念仏寺、特に何も感じなかったなー。
ただ、うちの親父が撮影禁止だってのに撮影したら、
全部真っ黒になっていて何も写らんかった。
0613本当にあった怖い名無し2011/03/10(木) 19:57:13.36ID:/G8zO7u3O
>>612
親父さんヤバッ!
写真が真っ黒って。
オトーサン写さないでね。ということじゃね?
0614本当にあった怖い名無し2011/03/10(木) 21:02:14.80ID:poLUBBUs0
>>613
ですよね。後で家族から非難轟々でした。
0615本当にあった怖い名無し2011/03/10(木) 21:14:20.78ID:4WIzJGuqO
化野念仏寺を順路通りに行くと別に撮影禁止の表示もないので西院の河原が出てきた時に塀越しに撮影しました。
ですが水子の所や西院の河原の真正面辺りに撮影禁止の表示が出てくるので「ああ〜撮影禁止だったのか」と知らない人なら思うはず。
0616いかが2011/03/10(木) 22:22:58.50ID:1q1ORyao0
≫615
西院の河原の水子地蔵尊も落ち着いています。
ねらい目は竹林の左側。
ただし癖の悪いの居るので要注意は要注意…
今だに戦国だと思っている人が若干名…
0617本当にあった怖い名無し2011/03/11(金) 01:42:01.50ID:X4Xz5u/a0
>>612
さすがにうpは出来ない?
ってそんな代物、普通ならお祓いなり処分なりしてるかw
0618本当にあった怖い名無し2011/03/11(金) 08:09:28.12ID:1vArUZIHO
少し話はそれるけど、昔黄色いチェーンの現像屋さんでバイトしてたツレに、心霊写真てあるの?と聞いたことがある。

ツレによれば、心霊かどうかわからないが、不可解な写真で客の不安を煽るような類いのものは、省いて渡していたそうだ。
撮影ミスで真っ黒、真っ白な写真と同じ扱い。


強烈だったのは、結婚式の写真で、明らかにイミフな場所からガリガリの手が新婦の着物を引っ張ってたのがあったらしい。

人づての話なので真偽は判らないのだが。
0619本当にあった怖い名無し2011/03/12(土) 23:57:25.63ID:nvIL1HaMO
916:失礼 :2011/03/12(土) 23:54:07.40 ID:CLPpZ879O
関西電力が東北電力への電力提供を始めました。

少しの節電でも立派な支援になります。
電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、
一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。

このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと
思いますのでご協力よろしくお願い致しますm(_ _)m
0620本当にあった怖い名無し2011/03/13(日) 15:36:57.87ID:wniv2mx8O
ウソだから。
0621本当にあった怖い名無し2011/03/13(日) 15:53:02.47ID:iiuPCLA00
関西電力についてはガセみたいだけど、東京電力や東北電力を使っている
人にはウソじゃないと思うよ!
0622本当にあった怖い名無し2011/03/13(日) 16:57:25.73ID:NvR5YByq0
関電と東北電力では周波数が違うから、単純には送電できないが、
量的には微力ながら、変換して送電するのでは?
どちらにせよ、節電は結果的に重油等の発電用原材料を節約することになるから、
やって無意味ではないと思う。
0623本当にあった怖い名無し2011/03/13(日) 16:59:45.37ID:NvR5YByq0
関電のHPによると…

○このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

○当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社協力しながら融通可能な範囲で最大限の電気の融通を行っております。[注]

○なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。

 [注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
    東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
    の容量は上限が決まっております。

と書かれていたぞ。

0624本当にあった怖い名無し2011/03/13(日) 17:51:48.40ID:iiuPCLA00
そうですね。
関西の方も無理にロウソクなどは使わず、出来るだけ節電することは
無駄では無いと思います。
0625本当にあった怖い名無し2011/03/14(月) 12:34:38.96ID:+HG/86ZTO
でも被災者の役に立つわけではない
0626本当にあった怖い名無し2011/03/14(月) 14:03:01.83ID:pLgGRxIg0
>>580
それってこれ?
http://www.kyotof.com/hanasebessou/
0627本当にあった怖い名無し2011/03/14(月) 15:13:07.94ID:8Kdfu94s0
ながれブツ切りですみません

このサイトの詳細をご存じの方
どなたかいらっしゃいますか?

管理人はリザードという方のようですが・・・

『蜥蜴の第三の目』
http://lizard.pos.to/
0628本当にあった怖い名無し2011/03/14(月) 15:19:00.56ID:tsTapTQ30
>>626
>>580の言う「豪邸」って感じには見えないね。
欧州の城みたいな建物を想像してた。
しかし幾ら別荘でも、こんな山奥にあったら不便すぎると思うんだけど…
どんな人を対象にしてるんだろう。
0629KLX250R☆白河最速2011/03/14(月) 19:09:11.75ID:bH60Z/XE0
誰かが何をかやってくれれば
それでじゅうなんぶんだよ
ありがとね

ただ心の片隅で思っていてくれるだけでも
それだけでもありがたい
0630本当にあった怖い名無し2011/03/14(月) 20:48:41.13ID:ed9MVY4qO
貴様、見ているかっ?いざというときは野球少年
0631KLX250R☆白河最速2011/03/15(火) 08:03:49.16ID:n5h0gHBB0
見てるよ
でも板ちスレちだから
あんま書き込みはできないけど
0632本当にあった怖い名無し2011/03/18(金) 00:43:36.42ID:S4kr6GdBO
誰かビルマ僧院の場所を教えてください
だいたいの地図も張ってもらえるとありがたいです
0633本当にあった怖い名無し2011/03/18(金) 10:44:32.10ID:9D67mZCdO

さんざん既出
さがしてみれ、他サイトもぐぐれば出てくるよ。
0634KLX250R☆白河最速2011/03/18(金) 22:16:25.53ID:rNxbrf1q0
>>632
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6
0635KLX250R☆白河最速2011/03/18(金) 22:17:43.75ID:rNxbrf1q0
英軍に追いかけまわされて
たいへんだったんだぞ!
0636本当にあった怖い名無し2011/03/20(日) 15:08:13.87ID:IJ/axNyq0
昔「京都人はオカルト」という板があったが、今回の災害でウチの連れが
超セコイことに気付いた・・・京都人てケチだよね?
募金や寄付などけちる、けちる。
0637本当にあった怖い名無し2011/03/20(日) 16:18:30.02ID:FLYsbXUp0
>>636
一緒にすんな
0638本当にあった怖い名無し2011/03/20(日) 18:44:11.17ID:GNfDgE7o0
>>636
同じく!一緒にしないで!
0639本当にあった怖い名無し2011/03/20(日) 19:21:14.82ID:k9inP/yAO
>>636
誰がケチやねん!一緒にすなや!
0640本当にあった怖い名無し2011/03/20(日) 20:54:36.82ID:9HrcdqCV0
>>636
たった一人のサンプルで京都人全体をくくる感性が分からない。
まあ俺も募金しないけど。
0641本当にあった怖い名無し2011/03/20(日) 21:28:09.45ID:KBWTQvi70
俺もしない
0642本当にあった怖い名無し2011/03/21(月) 08:20:15.46ID:zZDjujSp0
日向大神宮会館の近くにある趣味人の家(普通の和風建築にゴテゴテ色んな
モノが飾ってある)みたいなのについて何か教えとくれ
0643本当にあった怖い名無し2011/03/21(月) 17:00:21.20ID:WUZ15H190
>>636ですが、ごめんなさい。今日寄付に行ったらなんかしらんけど
ツレが悲しいって泣いてた。
0644本当にあった怖い名無し2011/03/22(火) 11:31:08.92ID:FRkj1PxzO
京都人て用心深いから、震災向け募金なら何でもいい訳ではなくて、
○○に行くと明記されたら募金すると思う。
震災で親が亡くなった乳幼児に必ず行くならいいけど、駅や空港再建のため、だったら考えてしまう。
0645本当にあった怖い名無し2011/03/22(火) 11:40:19.40ID:OzwLa6IS0
それって京都人だからか?
0646本当にあった怖い名無し2011/03/22(火) 18:38:29.12ID:hh+77Em5O
人によりけりじゃない?

特に寄付なんて強制じゃないから、賛同した人がするんでよくね?

まともなのは、日赤に行くのが多いみたいだね。
0647本当にあった怖い名無し2011/03/24(木) 21:00:56.41ID:gfKKMu05O
阿愚根巣
0648 【東電 86.9 %】 2011/03/25(金) 22:53:45.65ID:aWQfEwesO
test.
0649本当にあった怖い名無し2011/03/26(土) 09:10:36.00ID:cGdBYKLxO
天ヶ瀬ダムが京都一やろ^^
0650本当にあった怖い名無し2011/03/26(土) 14:07:29.11ID:/vslwHE30
そういや天ヶ瀬ダム近くの吊り橋の傍に墓があるんだが何であんなとこに
あれ誰の墓?
0651本当にあった怖い名無し2011/03/26(土) 15:15:12.01ID:eI6lqle80
>>アクアパークは本当に近付かない方が良いですよ。
0652本当にあった怖い名無し2011/03/26(土) 21:40:52.46ID:E2f/dqzpO
>>650
白虹橋?
0653本当にあった怖い名無し2011/03/27(日) 08:50:08.14ID:4mGhFDOl0
>>652
いんや
天ヶ瀬吊り橋ってまんまの名前のとこ
0654本当にあった怖い名無し2011/03/27(日) 09:06:53.26ID:4mGhFDOl0
ちなみにココ、緑の矢印のとこ
34.88137,135.820992(グーグルで地図検索)
草や欄干に隠れがちだがストリートビューでも写ってます
0655本当にあった怖い名無し2011/03/27(日) 13:31:51.16ID:ZyMhgbgvO
>>654
サンクス。
そう言えば車両通行不可の橋あったね。あれの事か…。
近くをたまに通るのに車だと気付かない事多いな。
0656本当にあった怖い名無し2011/03/27(日) 13:46:55.10ID:+au+ZvifO
俺的には宇治川興善寺近くの何とか庵っていう封鎖された場所が気になる
0657本当にあった怖い名無し2011/03/28(月) 13:49:19.93ID:3l5nOIlh0
凸スレなくなったの?
0658 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/03/31(木) 00:39:39.75ID:QQ09Byz7O
test
0659本当にあった怖い名無し2011/03/31(木) 12:23:09.77ID:2wqIuO3UO
京都は、けっかいが張られてるて本当?
0660 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 83.5 %】 2011/04/01(金) 00:25:38.09ID:o355pI+CO
四神結界のことか?
ggれば色々出てくるよ。
0661本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 07:34:17.33ID:LOnkucUW0
>>1だがついに京都にたどり着いた
今まで数々の情報を教えてくれました方々本当にありがとう。。暇ができたら一つずつ凸していきます(`・ω・´)
0662本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 07:58:50.73ID:Te4HlxAs0
>>666
進学おめでとう。
どこの区に住んでいるの?
0663本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 07:59:36.52ID:Te4HlxAs0
訂正
>>662>>661宛てです。失礼。
0664本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 08:08:23.85ID:LOnkucUW0
>>663 京都市内じゃないんだ(´・ω・`)
山一つ越えたとこ。園部です
0665本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 08:16:12.55ID:cjetkdPxi
鍼灸
0666本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 08:22:39.42ID:Te4HlxAs0
>>664
そうか。実は自分も京都出身ではないので、そんなに詳しくはないんだ。
今まで行ったところで怖かったのは、以前も書いたけど化野念仏寺。
化野念仏寺の近くの清滝トンネルも有名らしいけど、怖いので行っていない。

行ったことはないけど怖そうだなと思ったのは、血天井が祀られているお寺。
幽霊マンションとして有名なメタボ○○の近所に住んでいるんだけど、間近で見ても何も感じなかった。
ただの古いマンション。
日本一歴史が古い街だし、どこの史跡に行っても独特な雰囲気があるよ。
0667本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 08:34:50.86ID:LOnkucUW0
>>666 学校でやることが仏像関係だから歴史とかにも興味あるしお寺は色々行く予定です
心霊より自分はどっちかというと廃墟フリークだから写真うpすることもあるかも

念仏寺はぜひ行きたいです。勉強と、オカルト両方面からw
0668本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 22:24:17.23ID:oL91XHvH0
最近軍人病院にいったんですが、ケーブルカーのところの階段は閉鎖されててあそこからはいけませんでした。
仕方なく他のところからいきました。
階段を登り、お墓のあるところから山中へ道なき道をどんどこどんどこ歩きました。
あほだったので何の目印もせず迷ってしまいました。
ですが、適当に進んでいたらあの石像に会い、そこから階段を降り何とか山から下山できました。
それから数日後、僕たちと同じような若者がそこの心霊スポットにいったそうで。。。
その若者たちは踏み切り事故で死にました。
僕はあまり幽霊などは信じないのですが、その時だけちょっぴりちびりました。
0669本当にあった怖い名無し2011/04/01(金) 23:07:34.07ID:oL91XHvH0
ちなみにこれが事故の記事です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/432303/
0670 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/04/01(金) 23:56:57.21ID:o355pI+CO
>>661
おめでとうさん\(^o^)/
今後はこのスレで一緒に盛り上がれるといいね。
0671 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/04/02(土) 00:00:46.08ID:o355pI+CO
スマンageてしもた…orz
0672本当にあった怖い名無し2011/04/02(土) 00:01:47.69ID:lTUFwvYyO
既出かもだが

雲ヶ畑トンネルにはいく な
0673本当にあった怖い名無し2011/04/02(土) 02:34:12.54ID:EoHhwCrhO
六人部になんかスポットあるか?
0674本当にあった怖い名無し2011/04/02(土) 08:42:21.87ID:P+hUqSjUO
>>668
京阪の八幡市駅のあたりは、山が迫ってるしな。京阪本線とは思えない、ちょっと田舎の雰囲気がある。土地勘がないと、夜ならば、ボンボン電車が通るとは思わなかったのかもしれん。
樟葉や中書島周辺で、線路に入る馬鹿はいないと思うが、山側からビルマ僧院探検をして線路にたどり着いたのならこれ何の線路??と思うかもしれん。

0675本当にあった怖い名無し2011/04/02(土) 10:57:05.72ID:shQYXDbl0
>>672
トンネルなんかあったっけ…
0676本当にあった怖い名無し2011/04/02(土) 12:37:19.72ID:erGf2Pov0
雲ヶ畑にトンネルは無いぞ
0677本当にあった怖い名無し2011/04/03(日) 20:21:52.88ID:47C66Mz6O
久々にどこか行きたい気分
市内でどこかオススメない?
0678本当にあった怖い名無し2011/04/04(月) 00:03:24.18ID:LIDyM7NG0
清滝トンネルとかいいと思うよ
0679本当にあった怖い名無し2011/04/04(月) 00:38:09.58ID:J41zWh/6O
狐坂トンネルも有名だな
0680本当にあった怖い名無し2011/04/04(月) 11:07:03.74ID:9JQKVWcXO
狐坂や深泥池の近くに実家があって、心霊スポットも何度か通ったが、残念ながら幽霊は見られなかったし、今もピンピンしてるなw

しかし狐坂のトンネルや深泥池を真夜中に歩くとなんとなく不気味なもんはあるかも。深泥池の周辺の森の中には慰霊碑なんかも立ってるしね。
0681本当にあった怖い名無し2011/04/04(月) 22:30:06.62ID:fBh5Sk5t0
深泥池は通勤でよく通る
帰りに精神病院の上の坂でスピード出しすぎてよくダイブしそうになる
0682本当にあった怖い名無し2011/04/05(火) 01:40:11.38ID:Ya+1BjP4O
で 六人部にはなんかスポットあるか?
0683本当にあった怖い名無し2011/04/05(火) 14:20:59.04ID:4tIQFXvx0
向日市のカラッキーって本当にいるんですか?
0684本当にあった怖い名無し2011/04/05(火) 15:52:18.76ID:Pvrl1bssO
あれ精神病院だったのかよ
0685本当にあった怖い名無し2011/04/05(火) 19:39:41.44ID:oVlwi8VOO
カラッキーって何?
0686本当にあった怖い名無し2011/04/05(火) 21:36:06.30ID:uzUM44w2O
深泥池の周辺の森の中の慰霊碑
http://p2.ms/bkdo8
0687本当にあった怖い名無し2011/04/06(水) 08:11:14.58ID:K8L20ThU0
狐坂トンネルってデカイやつ?それとも裏道とかにあるの?
0688本当にあった怖い名無し2011/04/06(水) 13:36:02.85ID:ZGRn70Lz0
狐坂はトンネルよりもヘアピン(旧道)の方が有名なんじゃ?
0689本当にあった怖い名無し2011/04/06(水) 16:19:44.44ID:642v5QfF0
ttp://yurui.jp/tag/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC
このサイトの4番目くらいにいるのがカラッキー
0690本当にあった怖い名無し2011/04/07(木) 18:14:15.63ID:z2maFq5zO
なんだ、ただのご当地ゆるキャラか…w
0691本当にあった怖い名無し2011/04/07(木) 20:06:11.80ID:IdyWrjXqO
なんか微妙…
0692本当にあった怖い名無し2011/04/08(金) 09:35:56.88ID:86ZBQ8REO
ゆるキャラ。
まゆまろにまゆこという妹がいたのがオカルト。
0693本当にあった怖い名無し2011/04/09(土) 03:11:23.27ID:oFDWg1bCO
まゆは、小雪に似てますよ
0694本当にあった怖い名無し2011/04/09(土) 17:14:05.81ID:keIYJ7vt0
俺はまゆゆが好き
0695本当にあった怖い名無し2011/04/10(日) 04:23:32.37ID:AR+nMJiJ0
tes
0696本当にあった怖い名無し2011/04/10(日) 19:05:44.90ID:tPq1WiY60
あのさ>>1なんだが、このスレの趣旨と違うけど一応京都で起こった話だから書いておく

俺31日に北海道をたって、その晩は京都住まいの叔父さん宅に泊まらせてもらったんだ。
叔父さんの家は京都市内から山一つ越えたとこで、周りは田んぼと山しかないド田舎だ。

で、ちょっと離れになってる和室に寝かせてもらうことになった。去年も数回来てるし慣れていたはずだった。

でも今回はちょっと違ったんだ。
いつもなら手元を照らすランプがあるはずなんだけどそれが壊れてて、電気を消すと真っ暗。
しかも布団に枕がなかった。気づいたときは叔父さんは寝てたし、
いざ寝ようとしたときに気づいたもんだから起こすのも忍びなくて結局布団をくるめて枕っぽくして寝たんよ。
0697本当にあった怖い名無し2011/04/10(日) 19:09:19.90ID:tPq1WiY60
でも夜中に一度起きたらなぜか枕を敷いて普通に寝ていた。
寝る前にあれだけ探してもなかった枕が最初からあったかのごとく普通にそこにあった。

朝飯食う時に叔父さんに「枕夜中に届けてくれました?」って聞いても
枕置くの忘れてたことさえ気づいてなかった。

酒も飲んでないし、これって枕返し(?)かね?

北海道出身の自分は本州の田舎や山に行くと妖怪の存在を確信するけど、まさかマジで体験すると思わなかった
0698本当にあった怖い名無し2011/04/10(日) 22:44:15.97ID:vK08c7GLO
場所を詳しく書けばこのスレの趣旨に合うんじゃね?

妖怪みてー
0699本当にあった怖い名無し2011/04/10(日) 23:18:23.80ID:qfHjF91CO
亀岡ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています