[オカルト]新潟の心霊スポット21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
2010/08/05(木) 01:46:09ID:CdDvZc+G0前スレ
[オカルト]新潟心霊スポット20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1257552373/
0758本当にあった怖い名無し
2011/03/22(火) 06:07:07.84ID:nSMiusO103月11日(金)に発生した東北関東大震災のため、新潟市長の決定により、
当館および隣接する新潟テルサを含む公共施設を、東北地方で罹災された方々の
避難所又は一時待機所などとして指定されることとなりました。
つきましては、3月15日(火)午後より当面の間を臨時休業とさせていただきます。
現在のところ、営業再開の見通しは立っておりませんが、随時、当館ホームページにて
ご案内いたします。
http://www.sansin.or.jp/index2.html
0759本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 10:45:22.46ID:zLUT39wn0らしいな。
入水自殺の可能性が高いが、また村上ー!?って思ってしまった。
村上まで行って自殺したのか新潟市で自殺した遺体が村上まで流れて行ったのか・・・?
0760本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 13:42:49.20ID:Jq3k7aGFO0761本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 15:38:18.90ID:zLUT39wn00762本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 16:05:04.99ID:ZwREou0XOこれは猪木さんの名言
0763本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 16:06:47.80ID:zU/wwLf9Oそうです。
時代が不明ですが神社に津波が過去にあったことを示す伝承があります。
他にこういう記事があったので参考に貼っておきます。
【長野地震】活断層「十日町断層帯」の西端が動いて起きた可能性…名古屋大などが調査 [3/21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300638342/
長野県北部で今月12日に最大震度6強を観測したマグニチュード(M)6・7の地震は、
活断層「十日町断層帯」の西端が動いて起きた可能性のあることが20日、名古屋大などの
現地調査で分かった。この地震は東日本大震災が引き金で起きたとみられており、
海溝型の巨大地震で、活断層による内陸直下型が誘発された可能性が高まった。
名古屋大地震火山・防災研究センターの松多信尚研究員らが長野、新潟県境の震源地を
調査したところ、同断層帯西端の「宮野原断層」に沿って、南北に圧縮された地表の変形を確認。
変形の様子は12日の地震のメカニズムとも一致した。
松多研究員は「この付近は善光寺地震(1847年)と新潟県中越地震(平成16年)の
震源地の間にあり、いわば地震の空白域だった。東日本大震災が起きたことで、今後数年は
内陸活断層の動きに注意する必要がある」としている。
政府の地震調査委員会は、宮野原断層などで構成する十日町断層帯西部について、
30年以内の地震発生確率を3%以上と算出し、国内の主な活断層の中で確率が高いと評価していた。
宮野原断層は長さ数キロの短い活断層。
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032100520003-n1.htm
0764本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 16:21:19.70ID:E/aJmVq+0市内なら飛び降りの方が手っ取り早いが、入水とは・・・
貴重な いや、言いますまい。
0765本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 16:32:55.13ID:zU/wwLf9Oそれは織り込み済み。
その先にいる存在がそうさせていると見ることもできなくもない。
テレビでやたら見かけるACのCMの「こころ」はだれにも見えないけど云々が参考になるだろう。
人はよく見えても自分が意外に見えないもんだ。
>>725
中国に旧万代小学校跡地の売却を断念 新潟市 反対請願の採択受け 3/23
新潟市の中国総領事館が移転先として旧万代小学校跡地(中央区東万代町)の購入を希望していることを巡り、
市民団体などが市有地売却反対などを求めて同市議会に提出した請願3件が22日、本会議で採択された。
これを受け篠田昭市長は、売却を断念する考えを示した。
篠田市長は本会議後、報道陣に、「重く受け止めている。売却へ向けての話は非常に難しくなったと、できるだけ早く中国側に伝える。
請願の趣旨について、各会派や議員の意見を丁寧に聞いていきたい」などと話した。
3件の請願は、趣旨は異なるが、同小跡地の売却方針を見直すよう市に求める点では一致。
このうち「跡地は大切な避難場所であり、親子にとってよい環境で、安心のよりどころ。売却は市民にとって、
大きな損失につながる」などと記述したものは全会一致で採択された。
(2011年3月23日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20110323-OYT8T00009.htm
新潟へ避難してきた人にたずねたが、企業が管理する民間施設は今月いっぱいしかいられず、次を探さないと、と言っていた。
0766本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 17:36:15.41ID:zLUT39wn0>>765跡地を仮設住宅にできないのかなぁ。
0767本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 19:33:24.12ID:TF5tDFw/0orz
0768本当にあった怖い名無し
2011/03/23(水) 22:53:43.72ID:Y+7QaPGa0葡萄山脈挟んだトライアングル地帯
ここ1年の間に何故か死体が
0769本当にあった怖い名無し
2011/03/24(木) 14:19:43.87ID:5/K6b0nxO0770本当にあった怖い名無し
2011/03/24(木) 17:47:07.20ID:hsKIY0ff0ぶっちゃけヒルズルートがまだ壊れてないんよ
悪魔崇拝教は水牛がシンボル
悪いものをホイホイする力があるのかも
カニパリズムは人の肉を食べるし
0771本当にあった怖い名無し
2011/03/24(木) 17:50:16.40ID:hsKIY0ff0遅くなったけどありがとん
どうもこの間の地震で鹿嶋神社の結界が壊れたらしい
もしかしたらその記事も関係あるかも
0772本当にあった怖い名無し
2011/03/24(木) 21:33:58.65ID:xDSIcS34Oカニバリズムが人間を食べるんですか?
悪魔崇拝って何ですか?イメージする悪魔像って山羊って感じなんですが水牛なんですか?
0773本当にあった怖い名無し
2011/03/24(木) 21:48:45.65ID:QXwC0Bqk0村上なんて人名だし、古代から磐舟という土地だったんだし。
0774本当にあった怖い名無し
2011/03/24(木) 21:58:53.40ID:hThoBa+LO遅レス
うちの親が神社巡りが趣味でて県外もあちこち巡ってるけど下越は神社多いみたいよ
自分は7年前の中越地震の日に結婚式あげたり、新婚旅行で行ったプーケットは2ヶ月後にはスマトラ地震で水浸し、そして長男は新潟地震の日(6月16日)に生まれました
なにかと地震がからんでくるけど無事に過ごせていてありがたい
0775本当にあった怖い名無し
2011/03/24(木) 22:55:55.17ID:hsKIY0ff0人が人を食べることをカニパリズムというみたい
ヒルズの周辺のゴミ箱からは人骨のゴミがよく出てるけどテレビでは報道しないんだよね
水牛は悪魔崇拝教のシンボル
そんなおそろしい内容なのにマスコミはヒルズを賞賛してきた
0776本当にあった怖い名無し
2011/03/24(木) 22:59:53.95ID:hsKIY0ff0その岩船は大和朝廷が蝦夷を討伐したときの拠点地の一つだったとか
まつろわぬ民やアラハバキで検索すると新潟のポジションが見えてくる
0777本当にあった怖い名無し
2011/03/25(金) 00:49:19.80ID:RkbB4r86Oカニパじゃなくてカニバじゃね!
悪魔崇拝教なんて難しい事知ってるのにカニバリズムも知らないのね!
もう春休みに入ったのか。
0778本当にあった怖い名無し
2011/03/25(金) 06:52:59.26ID:OlAla62T0スマソ
間違ってました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
悪魔崇拝教気持ち悪いからあんまり検索してないw
666もどう関係あるのかわかんないし
0779本当にあった怖い名無し
2011/03/26(土) 17:28:07.58ID:XB+pTmc50関西で部落の存在を知り新潟で独特の宗教があると知った。
スレチだけど鹿児島にカニバリズムの島があるって聞いたことがあるな!
そこで問題が発生してアンビリーバボーが心霊特集をしなくなったとか聞いたが
本当かな?
0780本当にあった怖い名無し
2011/03/27(日) 13:37:35.26ID:MJoZfO6SO0781本当にあった怖い名無し
2011/03/27(日) 15:54:23.33ID:AQcdyMc90そういうのを知らなかったよ。
0782本当にあった怖い名無し
2011/03/27(日) 19:57:37.61ID:dZBI1Xa80関係してる場所も多いし
0783本当にあった怖い名無し
2011/03/28(月) 06:11:41.08ID:5qv82bck0出身地だから新潟はそっちの方面の聖地でもある。
0784本当にあった怖い名無し
2011/03/28(月) 15:14:07.97ID:8X1JWgHM0ホテルかなんかかと思った。
0785本当にあった怖い名無し
2011/03/28(月) 19:51:05.17ID:k8b3+uEe0古代宗教だよ
大和政権攻めてくる前の原住民が信仰していた自然崇拝
0786本当にあった怖い名無し
2011/03/29(火) 09:32:15.20ID:JkfhPPtp0それに蝦夷の子孫に鉄加工産業従事者が多いって聞くよ
それだけ古代日本の鉄加工技術は発達してたみたい
0787本当にあった怖い名無し
2011/03/31(木) 12:20:32.84ID:6iZaK9ld00788本当にあった怖い名無し
2011/03/31(木) 17:13:44.12ID:rFllORm+0大和軍が剣(直刀)なのに対し、蝦夷軍は蕨手刀という優れた刀剣を持っていたからね。
製鉄技術も進んでいた。日本刀のルーツはこの蕨手刀だったとか。
タタラ製鉄など製鉄技術や鍛冶技術は西日本に連れてこられた蝦夷から伝承されたものらしい。
弥彦神社の拝殿への道が直角に曲がっているのも謎だ。
0789本当にあった怖い名無し
2011/03/31(木) 20:25:56.70ID:3JKfFP98O0790本当にあった怖い名無し
2011/03/31(木) 21:39:01.75ID:tIMWFVyD0胎内川の胎内って元々はアイヌ語のテイナイとかトイナイらしいんだよな。
もしも中越沖地震がもっと酷くて柏崎の原発が今の福島原発みたいになっていたら
俺も避難民としてどこかに疎開してたのかもしれないなとちょっと思った。
0791本当にあった怖い名無し
2011/03/31(木) 23:24:20.91ID:HW9D8fKr0>>787
秋葉原は皇居の鬼門の町だお
字数もアラハバキと同じ文字だし偶然かもしれんけど
0792本当にあった怖い名無し
2011/04/01(金) 17:25:55.00ID:YNm4T2Px0今年は胎内に何度もスノボー行ったな・・・先々週は今シーズン最後だと思ったが
金曜の地震で取りやめた。まさかこんなことが起きるなんて思わなかった
0793本当にあった怖い名無し
2011/04/01(金) 17:28:21.75ID:YNm4T2Px0そう言えば都市伝説の『信じるか信じないかはあなた次第』の人が、筑波エクスプレスが
できたことによって東京の結界が壊れてしまったとか言ってたような!
0794本当にあった怖い名無し
2011/04/01(金) 18:38:46.94ID:2fYqUnEy0新発田はシビタ
紫雲寺はしおんず
塩津型と紫雲寺型は同じなのか?
スレチになってしまったが、地勢や地名を考察する板がないので悪しからずこの場を借りた。
0795本当にあった怖い名無し
2011/04/01(金) 20:27:57.39ID:/kyDKn+tO今世紀最大の名曲だから。
0796本当にあった怖い名無し
2011/04/01(金) 21:33:18.30ID:17yyI3nb0ナイというのは川という意味でテイナイ=清い・澄んだ川、トイナイ=濁った川
という意味らしい。
俺もアイヌ語語源説がどこまで本当なのか分からんけど、大和朝廷が
村上市の旧岩船町に岩船(磐船)の柵という前線基地を置いていたから
蝦夷軍というか東北勢との戦争が県北であったんだろうなとは思う。
0797本当にあった怖い名無し
2011/04/02(土) 02:18:58.90ID:4WSa8QCU0でも地域の住人の大半は知らないんじゃないのかな
0798本当にあった怖い名無し
2011/04/03(日) 11:39:43.97ID:zFDFOkrY0日本海側では阿倍比羅夫率いる軍が攻めている
太平洋側では坂上田村麻呂と阿弖流為との戦いが有名
0799本当にあった怖い名無し
2011/04/04(月) 14:04:39.38ID:y9XxDirT00800本当にあった怖い名無し
2011/04/04(月) 16:45:03.46ID:+bAJxUCnO0801本当にあった怖い名無し
2011/04/05(火) 14:18:20.96ID:4tIQFXvx0ここで見なければ一生思い出すことはなかったであろう単語だ。
0802本当にあった怖い名無し
2011/04/05(火) 21:21:00.11ID:iO8KGCa00...-(・∀・)- ⊂⊃ 幸せだった日々
>┬< ワーイ
J( 'ー`)し ('∀` ) いくら金を積んでも手に入れられない思い出
( )\('∀`) )
|| (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
0803本当にあった怖い名無し
2011/04/06(水) 07:17:53.81ID:VZFi/0Aw0地震直前に出たんだけど
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4812444802.html
「怪談&心霊ルポDVD 北野誠のおまえら行くな。SEASON2~突撃編~」
は予定通り5月6日に出せるのかな。
自粛ムードだから今年の心霊物はちょっと厳しいかもしれん。
0804本当にあった怖い名無し
2011/04/06(水) 20:09:54.24ID:XAbBH/NsO数千、数万の霊がひしめき合ってさぞかしお祭り騒ぎになってるだろうて。
0805本当にあった怖い名無し
2011/04/07(木) 17:00:19.27ID:DcuNw5xJ00806本当にあった怖い名無し
2011/04/08(金) 08:34:57.02ID:z+OqG6ir00807本当にあった怖い名無し
2011/04/08(金) 09:45:20.82ID:s6vNj7njOkwsk
0808本当にあった怖い名無し
2011/04/08(金) 15:28:21.44ID:YzYPfdDJP道路挟んですぐ向かい
http://www.niigata-kankou.or.jp/tainai/kanko/institution/406.html
0809本当にあった怖い名無し
2011/04/08(金) 22:38:21.06ID:UTzSWYGY0なんか座布団の上に人の頭くらいの大きさの古い石ころが鎮座してて
写真では確かに顔は浮かび上がってたけど俺が見たときはなくてガッカリして帰った覚えが
0810本当にあった怖い名無し
2011/04/08(金) 23:33:42.60ID:Apw337ak00811本当にあった怖い名無し
2011/04/09(土) 12:18:33.57ID:Ur9raW9j0携帯から長分ってスゲーなぁ
新潟生れてすげーよと心からそう思った
0812本当にあった怖い名無し
2011/04/10(日) 12:59:44.32ID:2RWN4Kwf0胎内観音の建物内に安置されてるでしょ?
微笑んでいる顔だから安心する
0813本当にあった怖い名無し
2011/04/12(火) 16:20:11.32ID:s6hfIKC60なぁ・・・揺れても震度4?
昔からそんなかんじなのでしょうか?
0814本当にあった怖い名無し
2011/04/12(火) 17:48:38.58ID:u4Q30gqcO0815本当にあった怖い名無し
2011/04/12(火) 18:39:59.56ID:s6hfIKC60最近何かの番組で新潟市にも津波が来たことがあったと知りましたが、(たぶんすごく昔)
新潟市は大丈夫なのでしょうか(´;ω;`)
転勤で来て1年になりますが友達やなんかいないし不安。スレチすみません。
0816本当にあった怖い名無し
2011/04/12(火) 19:16:15.90ID:u4Q30gqcOさすがに東日本大震災みたいな世界規模の津波がくれば新潟市はひとたまりもないけど、
津波がなければM9クラスの地震だろうとビクともしないよ。
0817本当にあった怖い名無し
2011/04/12(火) 20:39:33.32ID:eXExvBX+0縄文遺跡の出た地域は地震津波に強い
地盤の強さに感謝感謝
0818815
2011/04/13(水) 16:50:19.45ID:qNfiq/Wp0>>817 縄文遺跡かぁ・・・なるほど!
ご飯や魚も美味しいし新潟市に永住したい!!!
0819本当にあった怖い名無し
2011/04/14(木) 00:54:34.01ID:N3zcRAs6O津波は少し心配だな
0820本当にあった怖い名無し
2011/04/15(金) 02:52:27.85ID:bHhqbKsK0だって、新潟市街地は河口と沼地だよ?
高台以外は1mも掘れば水出るのは当然。
って事は、液状化だけでも大変な目に遭う。
0821本当にあった怖い名無し
2011/04/15(金) 05:32:50.48ID:7yL+1p4L0どう見ても信濃川と阿賀野川の堆積地にしか見えません
ウィキでフォッサマグナ調べれば判るが、頑丈なのは北蒲原平野の一部から北だと思います
0822本当にあった怖い名無し
2011/04/15(金) 07:26:10.15ID:FPrC6zt70そこにはかつて近代的で大きな集落があった。
なんでそんな超山奥に大きな集落があったのか俺は不思議だったのだが
その当時は村上市の大半が海か巨大な三面川の入り江の下にあって、奥三面遺跡は
その入り江の近くにある立地条件の良い住宅地みたいなものだったらしい。
こんな感じで旧石器とか縄文時代には新潟平野の大半が川か海の下だったんだろうな。
0823本当にあった怖い名無し
2011/04/15(金) 09:05:42.60ID:k5FiQWhm0平家の落人の村とも言われてるよね
それにしても神社から覇気がなくなったのはどういうことだろ?
一度でいいから地元の神社に行ってみて前と雰囲気が変わってないか調べてほしいかも
覇気がなくなった神社はどうしたらいいのか
新潟市内は大きな被害を受けた。信濃川左岸では、液状化現象により河畔の県営川岸町アパートが大きく傾き、
ほぼ横倒しになった棟もあった。震源に近い信濃川右岸では、新潟空港の滑走路が津波と液状化により冠水し、新潟港内では火災が発生した。
特に空港と港の間にある昭和石油新潟製油所(現昭和シェル石油新潟石油製品輸入基地)の石油タンクは12日間に亘って炎上し続け、周辺にも延焼して民家60戸(170戸の説も)が全焼するなどした。
この火災は国内で起きたコンビナート火災としては史上最大・最悪のものであると言われている。
0825本当にあった怖い名無し
2011/04/16(土) 08:11:29.32ID:riqhRAQW0「龍神様に守られてるんだお!」と、出てくるんですね?わかります。
0826本当にあった怖い名無し
2011/04/16(土) 08:54:44.99ID:9TkpspYx0因みに娘はタレントです。
介護者は毎日選挙活動を行っているので
老人ホームのシステム自体が成立していません。
0827本当にあった怖い名無し
2011/04/16(土) 10:03:42.51ID:yHSjFUSBO0828本当にあった怖い名無し
2011/04/16(土) 12:22:58.98ID:OjtRjXmS00829本当にあった怖い名無し
2011/04/16(土) 21:47:05.30ID:b7Kwlqac0今日はコタツを片付けた(^-^)
しかし新潟関係ないかもしれないけど地震が段々南下してるのが気になるな。
今日は東京や静岡、山梨まで揺れたようだね。新潟は震度1とかだったけど。
一ヶ月以内にまたビッグウェイブがくるとかいう可能性は高いのだろうか・・・
明日はビッグスワンに花見に行ってきますわ。
0830本当にあった怖い名無し
2011/04/17(日) 11:00:03.00ID:ZTOTSYVg0シオンと関係あるのだろうか?
シビタが新発田になったとか
0831本当にあった怖い名無し
2011/04/17(日) 13:13:46.01ID:56oV7MNi0中央区とか、江南区あたりの地盤はかなり緩いね。
秋葉丘陵の周辺はそれなりに強いところはある。
一部上場の会社に努めているんだが、
支店長は関東方面から来るんだけどね。
去年来た上司が家族連れできたんだけど、
結局、北関東に転勤。
でも、家族は海鮮関係が旨すぎるっていう理由で残ったw
元支店長かわいそすぎるw
0832本当にあった怖い名無し
2011/04/17(日) 17:24:31.49ID:Sw5NNRix0でも家族は新潟に残ってラッキーだったね。関東は地震でこちらよりは
被害被っていたし。
今日ビッグスワンに花見に行ってきたけど平和なもんだ。
今日も福島の方は余震が続いているようだね。
さっきTVでたまたま見たんだが縄文文化について長野の諏訪地方に尖石って
遺跡があって祖父母の近所なんだけど、その地域は昔から地震もたいしたことなく
もちろんだけど津波もなく・・・縄文人が集落を作った場所は安全なのかもしれないな。
スレチだったらスマソン
0833本当にあった怖い名無し
2011/04/17(日) 20:55:04.21ID:PFMBrFGv0ひとつまなこ?
0834本当にあった怖い名無し
2011/04/17(日) 20:59:49.95ID:GbpvqPc4O本当に美味いのは富山や石川辺りで、最強は福井。
でもオカルトなら新潟が一番。
0835本当にあった怖い名無し
2011/04/17(日) 21:14:18.16ID:PFMBrFGv0荒川辺りから村上・山北くらいまでの地域にある言い伝えらしい。
全国にも同じような妖怪の分布がある。
山に出る妖怪で一つ目・一本足などが共通点。
閉鎖された山間部では、昔”生贄”と言う習慣があり
その際、逃げ帰れない様に目を潰したり、足を切ったりしたようだ。
良心の呵責などから言い伝えられる内に妖怪化したものらしい。
0836本当にあった怖い名無し
2011/04/17(日) 21:43:50.14ID:PFMBrFGv0駐車場のど真ん中にちょっと変わった戦場跡地の碑がある。
戊辰戦争のものだったかと。
0837本当にあった怖い名無し
2011/04/18(月) 02:06:26.04ID:P7BFYNyVO三角屋根の「バケモノ屋敷」ってのがあったらしいけど誰か知ってる?
0838本当にあった怖い名無し
2011/04/18(月) 08:49:34.32ID:3lXZ0VWZ0たぶん幕府側と新政府側の村上藩の戦いがあった場所だと思うよ
最終的には村上藩は庄内地方を新政府から守ったみたい
0839本当にあった怖い名無し
2011/04/18(月) 16:02:15.47ID:lmQ/ApOp00840本当にあった怖い名無し
2011/04/18(月) 19:29:34.14ID:P7BFYNyVOいや俺も昔聞いた話をふと思い出したもんで
たぶん今はもう無くなってるだろうけど
0841本当にあった怖い名無し
2011/04/18(月) 20:18:55.94ID:3lXZ0VWZ00842本当にあった怖い名無し
2011/04/19(火) 08:15:22.35ID:GB2X3oBf00843本当にあった怖い名無し
2011/04/19(火) 09:16:09.09ID:6V/XEJ0G0ダメ><
0844本当にあった怖い名無し
2011/04/19(火) 10:58:59.16ID:PGEfCQAO00845本当にあった怖い名無し
2011/04/19(火) 11:13:25.54ID:iNkM3xyP00846本当にあった怖い名無し
2011/04/19(火) 12:28:41.42ID:6V/XEJ0G040代前半w
ラシャーヌの漫画ではロンドンのCMがネタになってたお
ところで村上祭で事故があったのって1998年だっけ?
グーグルさんだと検索でヒットしないだお
黒岩って奈良貴族側の藤原氏の子孫だから山が怒るの無理ないよ
奥州藤原氏ならまだなんとかなったかも
0847本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 08:52:34.77ID:KYQORuvq0ロンドン♪ロンドン♪楽しいロンドン♪♪
40代ミドル・・・
0848本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 12:00:27.48ID:3zBbrH9800849本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 12:22:56.39ID:KMC2LiTbO0850本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 15:34:40.65ID:wFAxrM8K0この前みた気がするけど
AV売ってるとこかと思った
白い壁に黒い字で書いてあった?
0851本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 16:47:29.03ID:3zBbrH980>>845と>>850は同じ物件のことを指しているのでしょうか?
0852本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 21:03:44.42ID:iZae+/U40村上大祭のポスターが心霊写真?だという事もあった。
おしゃぎり(屋台)の漆塗り車輪に男の顔が写っていて、それがそのおしゃぎりの
所属する町内に住んでいた祭り好きの若い男性の顔だという事だった。
その男性は病弱でそのポスター写真が撮られたときには既に病没していたそうなのだが
本当の事はどうなのか俺には分からん。
これは2ちゃんでも話題になったという記憶が無いからたぶん'90年代くらいに起こった
話だと思う。
0853本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 21:15:27.51ID:DLKb9/9S0ありがとん
おしゃぎりにひかれて亡くなった男の子かな?
1998年なら事故があってもおかしくない年
あのときのこと思い出したら泣いたお;;
0854本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 22:08:58.97ID:uszEWMhI0そういや、子供の頃スコップで地面掘ってたら3〜40cmくらいで水が出てきたなぁ
0855本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 23:16:15.88ID:0oqq3K6F01988をkwsk
0856本当にあった怖い名無し
2011/04/20(水) 23:24:44.95ID:DLKb9/9S0新潟県村上市 1998年
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%9D%91%E4%B8%8A%E5%B8%82%E3%80%801998%E5%B9%B4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
某組織が出来た年
地元の人ならいわずもがな
恨みしか残ってない
0857本当にあった怖い名無し
2011/04/21(木) 00:17:50.95ID:8FXigeAcO人が減っていってるのも関係あるかのかな
0858本当にあった怖い名無し
2011/04/21(木) 08:42:50.82ID:vANO4W0L0山北もそうだし村上一帯に呪術の匂いがするんだよねw
気のせいかもしれんけど黒岩は奈良貴族の藤原氏の子孫だから、呪術を操れる親戚がいてもおかしくないんだよ
興福寺の子孫だよんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています