店頭から商品が消えたのは、被災地に系列の会社や店などある企業が買い占めては送っているのも、また一つにある。

物資は受け入れ先である県や市町村の対応が追いついてないと、物資は物によってはゴミと化す。
中越中越沖がそうだった。
ボランティアもせっかく来てくれても邪魔になることがあるそうだ。
まずは募金やさまざまな節約といった身近な協力からだろう。ボランティアは受け入れ体制が整ってから。
721はごもっとも。その対するレスもごもっとも。だから冷静になるべき。