トップページoccult
1001コメント307KB

【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しっぺい太郎2010/05/10(月) 11:59:12ID:/TjZKDvR0
続きをどうぞ

前スレ
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253036078/
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231578069/
静岡県西部の心霊スポット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1201686897/

まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/occult053/d/FrontPage
0362本当にあった怖い名無し2010/07/31(土) 00:56:08ID:gcMwjiNH0
>>361
読んだから興味持ってる
オフやると叩かれるのは、どこの板でも同じだね

それなりのヲタ臭漂わない人となら、地元だけにオフも行ってみたい気もする
0363本当にあった怖い名無し2010/07/31(土) 01:26:30ID:f0SkWjsi0
神ヶ谷ネタで覚えてるのは神社の石垣の墨に人がしゃがんでたって話だな。
原因は丑の刻参りに来た人だろう、ということだったが。
0364本当にあった怖い名無し2010/07/31(土) 11:51:38ID:DzaegcG+0
神ヶ谷、久留女木、天白磐座は浜松3大パワースポットってことでOk?
0365本当にあった怖い名無し2010/07/31(土) 12:23:33ID:5PX6BgHZ0
パワースポットの定義がいいかげんだからそれにはノーコメント

それよりここに行く行く言ってたやつは行ったんだっけ?
http://dl8.getuploader.com/g/shizuoka_2ch/26/shizuoka_2ch_26.JPG
0366本当にあった怖い名無し2010/08/01(日) 17:20:28ID:J53+ty+c0
天白磐座遺跡は古墳時代から平安時代までの祭祀跡だから
巨大なパワースポットだろうな。
0367本当にあった怖い名無し2010/08/01(日) 18:39:01ID:GV/0DWlm0
天白はまだ行ってないよ
最近仕事忙しくて遊んでる暇がない
時間があっても草刈したり疲れて寝てる
0368本当にあった怖い名無し2010/08/01(日) 21:04:28ID:qibkqcli0
霊なんてどこにでもいるから、別にスポットは関係ない。
0369本当にあった怖い名無し2010/08/01(日) 21:20:45ID:36tf3RSM0

パワースポットと心霊スポットの区別ができないバカ登場w
0370本当にあった怖い名無し2010/08/01(日) 22:48:30ID:CfXPCzhy0
天白磐座遺跡は浜松駅から比較的近くにあるパワースポットだろうね。
浜松西インターからはさらに近いし。
0371本当にあった怖い名無し2010/08/01(日) 23:35:38ID:A7EFFXaz0
いつも行ってるが、何も感じないんだが
ttp://powmap.hamazo.tv/e2496343.html
0372本当にあった怖い名無し2010/08/02(月) 00:22:54ID:thDj4o5T0
HADOU☆
0373本当にあった怖い名無し2010/08/02(月) 00:43:57ID:WNSCVKQd0
この旧本坂の動画って有名?
4:00くらいからトンネルで、浜松側の入り口(動画では出口)に、人影が見える
うp主はハイカーとか言ってるけどw
いくら昼間だからって、あんなところに人いねーだろ
死に装束みたいなもの着てるように見えるし
みんなはこれどう思う?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1236553

意識して行った心霊スポット↓
旧本坂トンネルは5回くらい行ったことあるけど、何も見たことない
近くの神社には1回行ったことあるけど、階段が辛いだけだった

あと、ホテルロンドンを近くの道路から眺めたことがある
入らなかったのは、なんか不気味だったし、不法侵入とかになりたくなかったからw
監視カメラとかあるの?

あと、佐久間ダムも行ったことある
展望台があるって情報くらいしか知らなかったから、特に怖さも感じず
暗くて底が見えないダムがちょっと恐かったくらい
でも、ダム手前の村(?)でちょうどお葬式があったのか、家の玄関先に提灯があったり
火葬場みたいなところで、立ちションしてる最中に車出され、5分くらい一人になったのが怖かったかなw

長文すまん
長い間規制くらってたから、勘弁してちょ
0374本当にあった怖い名無し2010/08/02(月) 02:11:26ID:3KduRxMR0
>>373
サンキュです!
4年前、旧本坂トンネルに友人2人と私で突撃した時の体験談を話します。
午後9時頃、豊橋側からトンネルに入って浜松側に抜けたんです。
帰りは豊橋に一旦出てから高速に乗って浜松西インター迄帰ってきました。
体験談というのは浜松西インターを出てから体験したことです。
私達3人はお腹が空いたということで午後11時半頃でしたが、
浜松西インター近くにある大型ラーメンチェーン店に入りました。
3人でカウンターに座ると、直ぐに店員さんが水を持ってきてくれました。
友人の1人が注文する前にトイレに行きたいと言い、席を立ちトイレに行きました。
その時、店員さんが水が入ったコップを1つ持ってきて「遅れてすみません」と言って
私達の横の空席にコップを置きました。私が「私達は3人ですよ」と言うと、
店員さんが「お客様3人様の直ぐ後ろからもう1人、一緒に入店されましたよね、4人で」
と言うのです。私達が店員さんと会話している時、トイレに行った友人が帰ってきて
席に座りました。成り行きをその友人に話すと、自分達は3人で入店して
後から客は来なかったと言うと、カウンターの向こうで働いていた女性店員さんが
「お役様達は4人様ですよね。カウンターに4人様、男性で4人、並んでお座りでしたよ」
と言うんですね。私達も顔を見合わせて頭を捻ったのですが、
店員さん達も頭を捻ってましたね。何だったのでしょうかねw
0375本当にあった怖い名無し2010/08/02(月) 05:55:35ID:lFlm2rRL0
>>373
ロマンを壊して悪いが、昼間は人いるんだわ。
ハイキングコースも真上だし、近くにルートも
あるしね。ハイカー以外にも地元の人間も
結構いるよ。
0376本当にあった怖い名無し2010/08/02(月) 09:50:42ID:8z9NMirY0
>>374
憑いてきたってやつですか。
今度行ったら、飲食店も行ってみますw

>>375
ハイキングコースなんてあったのか。
トンネル入口横に立ってたのは、
車がトンネルから出るのを待って
トンネル歩こうとしてたのか?
0377本当にあった怖い名無し2010/08/02(月) 19:19:51ID:4s2meUyp0
どういう意味? 
不可思議探偵団  廃墟に泊まろう
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1280742322/
674 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2010/08/02(月) 19:18:50.01 ID:jl7/mbUF
これが静岡県だったらリアルサイレントヒルなんだけどなあ
0378本当にあった怖い名無し2010/08/02(月) 21:33:07ID:YqKYE7FP0
静か(静)=サイレント
丘(岡)=ヒル

0379本当にあった怖い名無し2010/08/02(月) 22:10:43ID:N/lrJAwy0
静岡
0380本当にあった怖い名無し2010/08/03(火) 22:09:24ID:4NDBDbVl0
>>374
店員の勘違いかもしれないけど、そういうのって本当にあるんですね。
0381本当にあった怖い名無し2010/08/03(火) 22:20:50ID:wVzx2NXW0
浜松市民の俺からすると佐久間ダムなんて小学校で遠足の時に行くし
今でも暇ならドライブに行ったりで全然心霊スポットだとは思ってなかったよ
展望台で彼女の胸触ったりしちゃったけどひょっとしてヤバかった?
0382本当にあった怖い名無し2010/08/03(火) 22:42:08ID:RueIfcCu0
行きたいけどガス代考えるとその時点で萎えるんだよな・・・
往復で2000円くらいかかりそう
0383本当にあった怖い名無し2010/08/03(火) 23:39:20ID:ZpTr73Uy0
椅子が2つ置いてある例のトンネルって昔は時々出たらしいね
0384本当にあった怖い名無し2010/08/04(水) 01:36:57ID:JLxp/7Qa0
遠足でも行ったなぁ
バスでもらいゲロしそうになったことしか覚えてないけどw

>>383
梯子なんてあったっけ?
佐久間電力館からだと、どの方向のいくつ目のトンネル?
0385本当にあった怖い名無し2010/08/04(水) 01:45:07ID://xaO2FN0
それは過去ログの
0386本当にあった怖い名無し2010/08/04(水) 02:24:20ID:JLxp/7Qa0
梯子じゃなく椅子だった、271のトンネルのこと言ってたのか、恥ずかしいw

過去ログちょっと見てきたけど、
佐久間第二トンネルと鰻樽トンネルの丑三つ時がやばいのか
どっちも愛知側みたいだけど、電力間からしたら西側に進んでいった方ってことかな
丑三つ時に行ったんだけど、そっちは狭かったから行かなかったんだよね
もったいないことしたな
今度行くときは、西側のトンネルも行ってみるよ
0387本当にあった怖い名無し2010/08/04(水) 21:54:05ID:f05x+z1w0
トンネル内に道端の段差はコンベアで岩石を運搬した名残だと知った時は何故か怖かった
0388本当にあった怖い名無し2010/08/04(水) 23:48:34ID:6Uj3jXI10
黒立隧道に行ってきた。日中の猛暑でもあの辺りだけは妙に涼しいね。
割と出るらしいと聞いたので夜は行かない方がいいな。
0389本当にあった怖い名無し2010/08/05(木) 05:59:49ID:30suGnmR0
出る?変質者が?
0390本当にあった怖い名無し2010/08/05(木) 06:10:36ID:YKuR+/Af0
あのさ、スポット行ったことある人ってもちろん「丑三つ時に一人」でだよね?
昼間に複数とか意味ないからw
時々めちゃくちゃ大勢で行ったやつが何もなかったってうるさいけど

あ る わ け ね ー だ ろ
0391本当にあった怖い名無し2010/08/05(木) 06:14:02ID:YKuR+/Af0
>>383
ソースは?俺は地元だけど一回も聞いた事無い。
何百回通ったか知らんけど一回も何も無い。周りからも聞いた事は無い。
確かに昔は汚かった。
0392本当にあった怖い名無し2010/08/05(木) 08:50:21ID:ikvg77dW0
ああいうのって
いつでも出る
というのが普通じゃなかった?
出勤じゃあるまいし・・・そんな律儀に
「あっ、丑三つになった、出なくちゃ!」とか
「まてまてまて、丑三つまであと5分、出るのは我慢我慢」
なんてわけないし
出る、と勝手に意識してるのは、こっち側だろう
だって時計持ってるのはこっちだから
単にあの時間は暗いから人間が精神的に暗さに弱る時間帯、
つまりいろいろと勘違いを起こしやすいというだけで
0393本当にあった怖い名無し2010/08/05(木) 19:58:49ID:eAQJCpNV0
柳の下に幽霊、というのも暗闇の中、柳の葉の色が人間の目が敏感な色であり
それがちょっとした風でも揺れてるから、それを見間違えたというのが話しにある
正体は枯れ尾花だったっていうあれもある

>>367
おまいわまず行け!www
そしてうなぎ井戸も忘れんなよ

>>381
何も起きてないわけだから、何もないということ

>>382
それは言えてる
ガソリンが80円台だったらまだ考えられるが
0394本当にあった怖い名無し2010/08/05(木) 21:00:56ID:ahm20t8n0
>>392
頭悪い?誰もそんな話してないじゃん。
昼間に2,3人で行って報告されても何も怖くないから面白くない。
0395本当にあった怖い名無し2010/08/05(木) 21:25:19ID:wKYHpMdm0
怖い必要はなくなくないか
何もなければそれでよし
0396本当にあった怖い名無し2010/08/05(木) 23:48:04ID:6SGmIEeI0
>>391
ソースなんて無いよw
この手の話は自分で現地を尋ね歩いて年配の方から話を聞くしかない
因みに俺も地元、しかもトンネルの思いっきり近くに住んでる
0397本当にあった怖い名無し2010/08/06(金) 02:46:25ID:g+DLRMMr0
今寒気がして冷房止めた
何でこんなに寒いんだろう
霊がいるのかも
0398本当にあった怖い名無し2010/08/06(金) 05:58:25ID:kVV+isbK0
太陽のせい
0399本当にあった怖い名無し2010/08/06(金) 08:13:12ID:DknOiDN/0
夏風邪のせい
0400本当にあった怖い名無し2010/08/06(金) 14:54:49ID:yWWuIc2o0
霊が見えないくせに見える振りしてる奴のなんと多いことか。
0401本当にあった怖い名無し2010/08/06(金) 18:46:11ID:DknOiDN/0
>>376
遅レスだが、だいたいトンネルの上あたりが南北と東西のハイキングコース
の交差する地点だな。たしか看板たってたはず。
どちらのトンネルの出口でもコース入口はあるんで人がいるのはおかしくない。
まあ場合によっちゃ夜もいるかもよ?。
それにコース以外を歩く人もいるし。まあ富士見岩から本坂峠はオドロオドロしい木
が生えてるから夕暮れにあるいたら雰囲気あるよw。
俺が歩いたときは白い行者みたいな人がとなりの山肌を歩いていた気が。
多分気のせい。
あとは佐久間の大洞山かな。なんか後ろからハイカーが歩いてる気が。
これも多分気のせい。
どれも事前に知ってるからかなあとも思う。
まあホントにでた所で逃げようもないしw。
0402本当にあった怖い名無し2010/08/06(金) 23:51:18ID:w1Me26/b0
本坂トンネルの三ヶ日のほうの入り口の横に歩く道あるよね
すぐ木で進めなくなった気もするけど。
数年前の話
あれって何なの?
0403本当にあった怖い名無し2010/08/07(土) 16:22:25ID:/haw9/b+0
きいてますか?
0404本当にあった怖い名無し2010/08/07(土) 19:44:36ID:6IaA1bdz0
花火ドンドンで家がぐらぐら揺れます。
花火、うるさい!
婆ちゃんが空襲を思い出して怖がってる。
特に、打ちあがる時のヒューという音は
焼夷弾が落ちてくる時の音と同じだってさ。
0405本当にあった怖い名無し2010/08/07(土) 20:17:05ID:qPfwlUqY0
>>404
さなるこ?
0406本当にあった怖い名無し2010/08/07(土) 21:21:33ID:6yCCZA3i0
>>402
あの付近にはいっぱいある。
まあ保守管理用の道なんだろう。
0407本当にあった怖い名無し2010/08/07(土) 23:44:23ID:FO3KQKXS0
これからドライブがてらどっか行こうと思うんだけど
やっぱ旧本坂トンネルか佐久間ダムが一番いいのかな?
ほかにお勧めない?
0408本当にあった怖い名無し2010/08/07(土) 23:51:20ID:DgtaFpCP0
ほんとに行くのか?
どこかに行きたいというレスにはもうなんだか・・・
0409本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 00:01:18ID:FO3KQKXS0
行くつもりだけど・・・?
この前ダウンタウンDXで心霊体験話ベスト3みたいのやってて無性にスリル味わいたくなった

願わくば運転中にバックミラー見ると後部座席に人影が!的な噂がある所あれば行きたい
0410本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 00:05:35ID:3pdcHo+A0
路上検定の卒検じゃないんだから…
0411本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 00:05:51ID:HgNv5E440
テレビで映画『剣岳』をやってたから観たが、
明治40年に観測隊が剣岳山頂に登頂した時、
奈良時代〜平安時代あたりの山岳宗教の修験者が
剣岳山頂に既に登っていて、錫杖頭と鉄剣を残していたんだな。
驚いた。初めて知った。日本の山岳宗教って凄いんだな。
0412本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 00:10:31ID:OFVmfevp0
リアルに事故死があった大崩れでも走って来い
道自体も事実危険だ
0413本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 00:12:46ID:X5LH61qR0
心霊スポットなめるといたいめあうぞ
0414本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 06:18:33ID:01nny6yj0
結局旧本坂トンネル行ってきた
車で通った限りじゃ全然普通だったけど降りて歩いてみると足音が響いてちょっと怖かった
虫のブーンって音でうおっってなったw
0415本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 09:52:59ID:28sr+OMD0
夜通ったら普通じゃないべw
後ろからなんか付いてきて層で怖いよ

教えてもらったところ自分はいろいろ入ったよ
すべてはいけなかったけど、うなぎと天白がいけなかってことだけが
記憶に残っているよう棚
0416本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 10:41:13ID:OFVmfevp0
つーか写真撮って鯉と
0417本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 16:18:29ID:GdWXdHuB0
俺らはいい加減、神ヶ谷の話題を聞きたいよな。
0418本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 19:37:30ID:vNXjx7lU0
昨日神ヶ谷で祭りあったよな
0419本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 21:17:25ID:AfRVNbCr0
盆踊りだね?
0420本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 21:19:40ID:JVizKu5R0
たまにはオカルトなんて忘れて踊り狂って死にたい
0421本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 21:46:30ID:/MM9dwyO0
死霊の盆踊り
0422本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 21:48:59ID:vNXjx7lU0
神ヶ谷盆祭り通りがかって、参加したいと思ったが
他の町の人なんで、スルーした
125のスクーターであの辺走ったけど、一瞬で全て走り終えた
0423本当にあった怖い名無し2010/08/08(日) 23:48:00ID:01nny6yj0
>>416
写メ撮ったけど普通だった

今日は佐久間ダム周辺のトンネル行こうと思うんだけど具体的な場所がよく分からない・・・
浜松の北区なんだけどどこ目指して走ってけば通る?
0424本当にあった怖い名無し2010/08/09(月) 00:16:06ID:38Igiq2y0
>>423
その場を見ればスレが動くわけで
何かを期待してるわけじゃないから問題無し
0425本当にあった怖い名無し2010/08/09(月) 03:40:49ID:UT7yA0Xs0
じゃうpするけど旧本坂トンネルのは消しちゃったから今行ってきた佐久間ダムの写真ね
どれもつまらない写真なのであしからず
展望台への道があるトンネル内
http://2ch-ita.net/upfiles/file3784.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file3785.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file3786.jpg
展望台へのトンネルを抜けたところ
http://2ch-ita.net/upfiles/file3787.jpg
ダムの上(?)
http://2ch-ita.net/upfiles/file3788.jpg

雨と霧で道中は結構雰囲気あったけど結構照明とかちゃんとしててあんまり怖くなかった・・・
それより水溜りがかなりひどくて何回かハンドル取られそうになった(軽でスピード出してたら事故るんじゃないかって思うほど)
心霊体験ってこういうので事故って霊に憑かれたと思い込むパターンとか多いんだろーなーなんて思いながら帰りました。
噂のトンネルがここじゃなかったら教えてください
再チャレンジしにいくから。次は話が出たことだし神ヶ谷ってとこ行こうかな?
0426本当にあった怖い名無し2010/08/09(月) 06:31:23ID:8ijmD1kF0
一人で行ってんの?よく怖くないね。
何が怖いって夜そんなとこ行ってDQNに遭遇するのが一番怖い。
0427本当にあった怖い名無し2010/08/09(月) 11:01:24ID:W3i+rfOT0
遺訓ならお兄さんも誘ってよ
ガソリン代くらい出すからさ
0428本当にあった怖い名無し2010/08/09(月) 11:14:13ID:p5kYyDIXO
オレも!
0429本当にあった怖い名無し2010/08/09(月) 14:53:15ID:UT7yA0Xs0
一人だよ
時間が時間だしそうそう出くわすことないと思うしもし居たら車から降りなきゃいいし

別にガソリン代なんて出さなくていいから本当に一緒に行ってくれるならありがたい
どこがスポットなのかいまいちよく分からんから案内してほしい
0430本当にあった怖い名無し2010/08/09(月) 15:24:58ID:U/5TSIyB0
>>425
いいねいいねー
こういうのをスレ的に欲してたはず
柵の向こうもフラッシュ炊いて撮って欲しかったけど
四つ目の扉ってその周辺はどういうふうになってんの?
0431本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 00:04:20ID:4UEQ5xzG0
君達、下記の流星って見えた?
東海地方で音と目撃例が多発してるそうだが。


三重県伊勢市で目撃した会社員の女性(39)は
「普通の流れ星より大きくて、先端は丸く、
飛行機雲のように 尾を引いていた。あい色に見えた」と話した。
0432本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 00:07:33ID:BqcsgPas0
話が大雑把過ぎてなんのことだか
0433本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 01:29:24ID:fpTsXjVF0
ダメこれからも一人で行って。お願い。
複数で行ったレポって何も面白くない。緊張感がゼロ。
0434本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 03:49:59ID:XI9WB+IC0
>>430
携帯だからフラッシュとかないんだ・・・
扉の周辺はちょっと開けててダムを見下ろせるようになってたと思う
明かり何もなかったからよくは分からなかったけど
今度からデジカメと懐中電灯持っていくことにする

>>433
分かった
よくよく考えたら見知らぬ人と人気のないところに行くほうがよっぽど怖いしw
でも一人で行っても面白いレポなんてたぶんできない
0435本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 15:44:32ID:CBKmj99N0
そろそろ神ヶ谷の話題に戻さないとみんな飽きちゃうぜ。
0436本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 17:14:49ID:0pkqEJJI0
>>435
お前もシツコイ奴だね。
0437本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 21:04:43ID:b29mgcZBQ
ところで神ヶ谷のどこがスポットなの?
0438本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 22:17:25ID:BqcsgPas0
めんどくさいから過去ログ読んで
0439本当にあった怖い名無し2010/08/10(火) 22:53:44ID:VkokAP8Y0
こんな雨ばっかじゃ外いけないら
0440本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 08:42:38ID:v8R2jaR20
静岡県の昔の本読んだけど、浜松って昔流れ者やわけありな人達が住み着いた町
だと書いてあった。やっぱ訳ありの土地で幽霊とかそういう場所がきっと多いんだろうね
0441本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 10:05:07ID:zxof9cK60
長いこと住んでて
いろいろローカルネタは見てきたが
そんなの初耳だぞ
出典なんだよそれ
そもそもその理屈が完全に異常
0442本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 10:25:30ID:jtCZz9/k0
>>440
部落の町 大阪人、乙!
0443本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 10:38:17ID:fZiV0NPB0
兜塚公園こわいよ。
0444本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 11:58:12ID:v8R2jaR20
浜松市の海沿いの方。町名は忘れた。
マジで本で読んだよ。流れ者が住み着いたと。
だから、やばい幽霊話とかよく聞くのかと納得したけど。

聞いた幽霊話は、ラブホテルの幽霊話と、
病院の跡地にアパートだか立ててそこに住んだ人が不幸になるとか、
日本坂?トンネルとか。
0445本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:16:41ID:zxof9cK60
流れ者が住み着いた=幽霊話とかよく聞く

??????????
0446本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:20:14ID:jtCZz9/k0
大阪ローカルの某掲示板でよく書き込みする部落の奴やで

わしは、徳川のお膝元の和歌山県民な
0447本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:21:01ID:jtCZz9/k0
大阪は、嘘つきの部落とKが多いから
0448本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:25:31ID:v8R2jaR20
ちなみに愛知県民だ!
0449本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:28:36ID:v8R2jaR20
掃除の手伝いした時に出てきた本だよ。
浜松の昔からの暮らしとか載ってる本だったよ。
まさか嘘なんて書かないだろ?事実だよ、本に書いてあるから
0450本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:30:12ID:jtCZz9/k0
海沿いのラブホテル街って、住んでる人や住宅ってあるんか?
0451本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:33:44ID:jtCZz9/k0
今、地図で調べたら、島でも無いのに江之島って町が浜松にあったわ・・・

さらに調べたら、遠州浜団地っていうのがあるみたいだが・・・
0452本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:37:54ID:jtCZz9/k0
ラブホテルは、倉松ってところに多そうだが・・・

国家資格のデータベーススペシャリストと情報検索応用能力試験1級を持ってる
わしの検索力、我ながらすごっw
0453本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:39:22ID:jtCZz9/k0
浜松市 江之島 ラブホテルで検索したら、倉松ってところにラブホテルが多かった
0454本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 12:40:21ID:jtCZz9/k0
中田島って町と五島って町もあるわ・・・
0455本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 16:03:40ID:+YuiIgNK0
>>449
その本は貴方の想像上の存在に(ry
0456本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 16:14:16ID:zxof9cK60
>>445の件が全く説明されてないから正直ただの妄想レベル
0457本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 16:36:42ID:s23szQA80
>>446
>わしは、徳川のお膝元の和歌山県民な

紀州徳川家なんてパナソニックのボツワナ支店みたいなものだろw
浜松は徳川家康の居城があった都市だぞ。
大御所様の居城とボツワナ支店じゃ問題にならんわさw
0458本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 16:39:31ID:s23szQA80
>>449
>まさか嘘なんて書かないだろ?事実だよ、本に書いてあるから

月刊ムーに書いてあることも全部事実だぞw
韓国の国定教科書に書いてある内容も全部事実だぞw
北朝鮮の教科書に書いてある内容も全部事実だぞw
本に書いてあるんだから嘘なんて書いて無いぞってか?w
0459本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 16:42:26ID:s23szQA80
>>448
>ちなみに愛知県民だ!

口蹄疫事件で脱走したカリブ海赤松の地元で
学歴詐称して干された新間ちゃんの地元でもあるなw
0460本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 16:55:24ID:s23szQA80
>>448の家族構成

お爺さんが西区でヤー様、
婆さんは中村区大門で客引き
お父さんは中川区ドンコで予想屋
お母さんは中区主税町で立ちんぼ
お兄さんは中村区黄金でヤー様
お姉さんは千種区今池でボッタクリキャバクラ嬢
弟は守山区志多味で売人
妹は内海海岸で立ちんぼ
叔母さんは山崎川で有名なホームレス
0461本当にあった怖い名無し2010/08/11(水) 17:01:43ID:qVsWaAm50
>>446
>わしは、徳川のお膝元の和歌山県民な

ティラノサウルス顔の自民党・古賀誠先生のお膝元であり
且つ日本有数のB地区の方ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています