【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しっぺい太郎
2010/05/10(月) 11:59:12ID:/TjZKDvR0前スレ
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】その2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1253036078/
【心霊】静岡県西部の怪奇スポット【妖怪】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231578069/
静岡県西部の心霊スポット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1201686897/
まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/occult053/d/FrontPage
0002本当にあった怖い名無し
2010/05/10(月) 12:21:46ID:vX+Wecr500003本当にあった怖い名無し
2010/05/10(月) 19:32:58ID:3rW80BcF0さあ、夏に向かって『神ヶ谷ナイトワーキング』メジャーにしましょう!
0004本当にあった怖い名無し
2010/05/10(月) 19:33:41ID:6wTljNKr00005本当にあった怖い名無し
2010/05/10(月) 20:07:59ID:2zj3kl820いつも同じ話題だし
無駄無駄無駄
0006本当にあった怖い名無し
2010/05/10(月) 20:59:41ID:a3S0jRDQ0立てたら教えろ!
0007本当にあった怖い名無し
2010/05/10(月) 21:25:34ID:H1T1neol0では、新しい話題を投下しましょう。
今晩は雨がパラパラ降っているので
傘をさして神ヶ谷ナイトウォーキングをしてきました。
8時半頃から歩いたんですが、今晩は寒いです。
時々、アマガエルの鳴く声が聞こえて楽しくなりました。
0008本当にあった怖い名無し
2010/05/10(月) 22:20:16ID:vX+Wecr500009本当にあった怖い名無し
2010/05/11(火) 18:49:10ID:YI3cautE0今回は水神の森へ行ってみます。
0010本当にあった怖い名無し
2010/05/11(火) 19:53:38ID:PUsSnF7d0/
/
/
 ̄``ヽ、 /
``‐、 i
`ヽィ'⌒ヽ.,_
ト_,__,..>'``ーァ‐''´了てめーら、一ケタ台取れなかったじゃねーか
ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /i
ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !
そ‐、二_、-‐'´ .! ト、
>、 ヽ、 | i. i_
,.r'/!ヽ `ヽ、 ! 〉.トミ
iィ´ /、ヽ、 ヽ、 j-< ! i!
!i /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !i
_.」> !.i ヽ、 ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i
r'´ i.! `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i
!i `‐-、.,_/. tゝ
!i
i !
〉!
t/
0011本当にあった怖い名無し
2010/05/12(水) 00:10:43ID:u+z9VB9b0今夜は下池川のしぶやでたい焼きとたこ焼きを買って
神ヶ谷に向かいました。
今晩は、雨がショボショボ降っているので
光明学園の横から東林寺へ下る細道もウォーキングに入れました。
何故入れたかというと、雨がショボショボ降る晩は、
東林寺の坂に豆狸の化け物が出るという言い伝えがあるので豆狸に会いに行きました。
雨のそぼ降る晩の細道は雰囲気が抜群ですね。
豆狸の化け物は出ませんでしたが、東林寺の常夜灯の下で
しぶやで買ってきたたい焼きとたこ焼きを食べました。
雨夜の神ヶ谷はいいですね。
0012本当にあった怖い名無し
2010/05/12(水) 09:19:33ID:nQdID7rz0このたびはお兄ちゃんがごめいわくおかけして
どうもごめんなさい。(ペコリ)
はぁ……なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、優しくて、家族思いで、頭だってテスト100点
ばっかりだったし、お友達に囲まれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃった。
はっ!? お兄ちゃん!? いつの間に私の後ろに居たの!?
まあいいや、お兄ちゃんも一緒にみんなに謝っ……あっ、うふぅ、な、なに!?
いきなりどうしたの、お兄ちゃん!?
いや、やめて!! そ、そんなところ触らないでぇ!!
私達兄妹……はぁん、だめぇ〜、そ、そんなに揉んだら……あはぁん。
あんっあんっ、ダ…メ……わ、わた……し……も……う…………
0013本当にあった怖い名無し
2010/05/12(水) 23:31:02ID:sz7bcPc20皆さん、強風の為寒そうに歩いておられました。
毎回、午後8時頃から約2時間ほど歩きますが、
本日は風が強いので1時間30分程で終わり。
帰りに有志で志都呂のある来来亭で夜会を開きました。
ワンタンメン、チャーハン、煮卵、餃子などなどを食べ
盛り上がりました。楽しい夜会でした。
0014本当にあった怖い名無し
2010/05/13(木) 18:05:59ID:qPRtqFFz00015本当にあった怖い名無し
2010/05/13(木) 22:20:59ID:rHFvR2re0強風で、なるで初冬のような寒さでした。
今晩は、GSの前を東に坂を登ってから神ヶ谷交差点を直進。
バイパスを横断してさらに直進し、佐鳴湖公園を前を抜けて
冨塚パークタウン迄歩きました。
今宵は寒かったです。
0016本当にあった怖い名無し
2010/05/13(木) 22:25:59ID:lK1hcp3I0>13 のその後の足取りは、ようとしてつかめないままであr
0017本当にあった怖い名無し
2010/05/13(木) 23:08:09ID:cRiT+Inu0/
/
/
 ̄``ヽ、 /
``‐、 i
`ヽィ'⌒ヽ.,_
ト_,__,..>'``ーァ‐''´了>>5ジョジョーーーーーーーーー
ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /i俺はカメムシをやめるぞ!!!!!
ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ !
そ‐、二_、-‐'´ .! ト、
>、 ヽ、 | i. i_
,.r'/!ヽ `ヽ、 ! 〉.トミ
iィ´ /、ヽ、 ヽ、 j-< ! i!
!i /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. !i
_.」> !.i ヽ、 ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i
r'´ i.! `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i
!i `‐-、.,_/. tゝ
!i
i !
〉!
t/
0018本当にあった怖い名無し
2010/05/15(土) 19:59:07ID:O/1TauYK0↑
ストーカー出現w
0019本当にあった怖い名無し
2010/05/16(日) 22:20:35ID:31juxH2r0本日はまだ明るい6時頃から歩き出し、7時半には終了して
皆さんと一緒に志都呂イオンに行きました。
スターバックスで夜会を開きました。
私とSさんは抹茶フラペチーノ、Mさんはカプチーノ、
Yさんはコーヒーフラペティーノをそれぞれいただきました。
その後、小腹が空いたのでいつもの来来亭でラーメンと
チャーハンと餃子を4人で食べて解散しました。
本日は空気が乾いていてとても気持ちが良かったです。
オケラが鳴いてました。
0020本当にあった怖い名無し
2010/05/19(水) 04:23:26ID:ZVV80QND0どっかに飛んでちゃったんですが、皆さん知りませんか?
0021本当にあった怖い名無し
2010/05/19(水) 08:57:36ID:7iwMDmg200022本当にあった怖い名無し
2010/05/19(水) 23:37:46ID:9o1fDv+g0○フォッケさん
○阿多古キツネさん
○猫目さん
○伊達方住人さん
○掛川衆さん
みんな死んじまったのか?
0023本当にあった怖い名無し
2010/05/20(木) 00:09:38ID:Cq8yll8q00024本当にあった怖い名無し
2010/05/20(木) 00:57:43ID:No+nwo6f00025本当にあった怖い名無し
2010/05/20(木) 01:13:45ID:HG0oYEVQ00026本当にあった怖い名無し
2010/05/20(木) 02:22:42ID:No+nwo6f0で、マンションはセンターの北東側にある○ティ○○だろ、多分ね。
0027本当にあった怖い名無し
2010/05/20(木) 02:53:17ID:pw4T5jI90崖から落ちて死んだ人は何人いるのだろう。
柵もなし。
ここは本当に危険が危ない。
だれか死んだ人いる?
0028本当にあった怖い名無し
2010/05/22(土) 00:37:37ID:LXZKo+Dq0駐車場が見当たらない
北の広いところはちゅうきんだし。
細江公園に止めたら行きはともかく帰りあぼんぬ
0029本当にあった怖い名無し
2010/05/22(土) 01:16:02ID:DCYyHMXp0なに言ってんの
0030本当にあった怖い名無し
2010/05/22(土) 02:13:15ID:niy1rOYN00031本当にあった怖い名無し
2010/05/22(土) 23:18:18ID:qjB3oZM+0都田川の端のしたのこと?
あそこなら上の公園のが楽だらw
運動公園ってベル方面でもっと遠いじゃん
歩ける距離じゃないら
とマジレスしてみるに
0032本当にあった怖い名無し
2010/05/22(土) 23:33:40ID:DCYyHMXp0あの大河・都田川が目に入らんのか!?
0033本当にあった怖い名無し
2010/05/23(日) 09:01:09ID:FjuxkpCp0暗くなってから100%必ず霊が歩いてる橋がありますが・・・
見える人なら確実に見えますから行ってみてください。
0034本当にあった怖い名無し
2010/05/23(日) 12:03:59ID:cvgajieX00035本当にあった怖い名無し
2010/05/23(日) 15:16:54ID:6YFToDW50動画に幽霊映ってて今話してるんだけど、スレチかね?
0036本当にあった怖い名無し
2010/05/23(日) 16:59:45ID:CA8NowC700037本当にあった怖い名無し
2010/05/23(日) 17:16:24ID:cvgajieX0中部スレへ
0038本当にあった怖い名無し
2010/05/24(月) 22:40:40ID:BMnAq0L00家から比較的近くなので、さっき「自称見える」って女と行って見たんだよ。
でも、普段から「コイツほんとに見えてるんかな」って疑問だったので、
何も予備知識与えずにその道を通ってみたワケ。
で、「この橋かな?」なんて思いながら通り過ぎてみたけど、女も無反応。
俺は「場所が違うのか、2ちゃんの情報がウソなのか、女が実は霊なんて
見えないのか」などと考えながら数分走ったあと、「さっき変なもの見えなかった?」
って聞いてみたわけ。
そしたら女が「橋の上のとこでしょ? アンタも見えたの!?」って答えたんだよ!!
スゲーーーーーコエーーーーーーーーーよっ!!!!
0039本当にあった怖い名無し
2010/05/24(月) 22:50:03ID:UxNfIWGi0お前も怖い。おれには無理。
0040本当にあった怖い名無し
2010/05/25(火) 11:46:10ID:c6Td4X010立派な祠があるが、やっぱし橋姫を祭ってあるのかね?
0041本当にあった怖い名無し
2010/05/25(火) 18:07:44ID:q7dxGIBT0東に登っていくと石仏群や不思議な稲荷神社がある。
あの辺りは旧遊郭のあった場所だから石仏群は女郎の無縁仏か。
0042本当にあった怖い名無し
2010/05/25(火) 18:42:54ID:sSy152mJ0あそこなら車でも止められるからなんで見なかった
0043本当にあった怖い名無し
2010/05/26(水) 21:18:34ID:zXTLVjjU0どうなんだろう。あと森田町のスポーツクラブ前の地下道は
いつ通っても不気味。自転車でよく通るんだけど、壁の染みが人の
顔のようになってるところがあったお思う
0044本当にあった怖い名無し
2010/05/27(木) 09:56:43ID:Y2cP6p9Z0そこ知ってる。
0045本当にあった怖い名無し
2010/05/27(木) 13:03:57ID:1gbUwXV20俺が少房の頃、有名だった。
何故かあの松でみんな首を吊る。
呼びがあるんだな、あの松は。
0046本当にあった怖い名無し
2010/05/27(木) 16:31:05ID:SuczzWEl0「日向ぼっこでも、していきませんか?」と誰かが呼びかけてくる。
振り返ると「そこに座って、お茶でも飲んで話を・・・」と問いかけてくる。
怖くなって逃げ出すと「ぉぃ、ぉおおぉぃ、おい、おい、おい」と
後ろから呼ぶ声が聞こえてくるそうな。
0047本当にあった怖い名無し
2010/05/27(木) 18:38:23ID:QuPJM8sN00048本当にあった怖い名無し
2010/05/28(金) 13:56:32ID:LNB2nXtK00049本当にあった怖い名無し
2010/05/28(金) 18:38:28ID:6gTzxr/u00050本当にあった怖い名無し
2010/05/28(金) 18:45:39ID:gMamsN+B0笠
池
0051本当にあった怖い名無し
2010/05/29(土) 16:42:01ID:RX9VAph00昔倒産した岩水寺ホテルという廃墟の建物が残っているけど
周辺には、とても霊的な雰囲気が漂っていました。
0052本当にあった怖い名無し
2010/05/29(土) 16:56:20ID:3V+3ByfA0しかし森林公園内にはかなりあるが。
0053本当にあった怖い名無し
2010/05/29(土) 17:01:13ID:XTydRuR40岩水寺ホテルは廃墟っぽいけど尺八教室で使ってるはず。
0054本当にあった怖い名無し
2010/05/29(土) 17:16:36ID:vmzIlp8+0人間がDNAレベルで持ってる暗いところに対する嫌悪感以外は全く何も感じないエリアだ
むしろあのホテル跡より、金城稲荷の下の丁字路にある小さい建物の方が謎ww
あと森林公園側へ上っていくような、でも立ち入り禁止になっちゃってる
石碑の裏にある急な石段も興味ある
危険になったからNGなんだと思うが、いったいどういうルートでどこへ繋がったのか
0055本当にあった怖い名無し
2010/05/29(土) 19:36:54ID:g1QhCH/o0東側のつり橋への入り口に車を停めて歩いて行ったら、
まだつり橋の上が見えてこない辺りでも判るほど
風なんか吹いてないのにつり橋がギシギシ音を立てて揺れてたんだ。
んで、かなりビビりながらそっとつり橋に近づいて様子を伺うと、
つり橋の真ん中辺りでなにやら妙な動きをしている物体が見える。
もうガクブルしながらも持っていった高感度双眼鏡で眺めてみると……
DQNカップルがサカってましたとさorz
アホらしくなって友達に「帰ろう」と言って俺が歩き出した途端
「ぎょわあああああああああ!!」
と双眼鏡でDQNを見ていた友達の一人が
狂ったような大声を上げつつつり橋のカップルに向かって駆け出した!
俺も大概ビビッたが、つり橋の上のカップルは
「んひょほええええええ!?」「ひやあああああああ!?」
みたいな声を上げてこけつまろびつ反対側へ逃走。
つり橋の1/3辺りで引き返して来た友達は、
ポカーンとしてる俺に向かって
「あの女、俺の妹」と不機嫌そうにポツリ。
帰りの車内の空気は最悪だったお!
0056本当にあった怖い名無し
2010/05/29(土) 19:51:14ID:djA8p1SN0あの小屋みたいなのは昔の簡易水道のポンプ小屋。地域の宝でそ。
石碑の裏? 太鼓橋の裏の階段なら田村神社への参道でそ。
夢のつり橋はヤバイ。手前の小道がヤバイ。
0057本当にあった怖い名無し
2010/05/29(土) 19:58:25ID:vmzIlp8+0なるほど上2件については把握
やっぱりあの山道は神社への道だったか・・・1回は登ってみたかったな
神社には普通に上からは行ったことあるけど
吊橋もかなり前の話だが別になんともなかったよ
そのころはデジカメももってなくて、つーかそんなもの無い時代で写真には撮ってなかったな
そこで思い出したんだが
古くて怪しい建物というと、花川運動公園の西端から北に向かっても
丁字路の角にあるね、あれもそんなようなものなのかな
0058本当にあった怖い名無し
2010/05/29(土) 20:06:55ID:djA8p1SN0うかつに話せない。洒落になんないから。
夢のつり橋の田村神社側は複数の自殺者があったとか。
知人の知人からの又聞きのため、話の精度は不明。
だけど、森林公園自体が怪しいからあまり深夜に行かないほうが
よろしいかと。火葬場もあるし、不審死も多数あるし。
0059本当にあった怖い名無し
2010/05/30(日) 00:28:15ID:EVQIfotY0>>54
0感な人が「なんともない」って言っても説得力ないんだよねw
0060本当にあった怖い名無し
2010/05/30(日) 00:37:27ID:mp6lr9kxP有る
と思い込んでるやつ
そしてそもそもそういうものが
有る
と信じてるやつ
じゃあこいつらはまともなの?正しいの?
0061本当にあった怖い名無し
2010/05/30(日) 07:45:03ID:Rol8c7Yf0何が言いたいんだよ、0感野郎がよ。
0062本当にあった怖い名無し
2010/05/30(日) 10:56:22ID:5szInFmK0花川はもう新しい住人が移り住んでたりして全く問題ない
これは日本全国で言えること
この時代になってもいちいち気にしてるやつの方が正直異常としか言えない
他にもっと気にかけなきゃいけないことが有るだろうと
森林公園についても事件の話題がなんにも無いから
好き勝手なこと言ってるやつの話が都市伝説になってるだけ
それっぽい雰囲気の場所なら適当なこと言えばそれっぽく思えるから
0063本当にあった怖い名無し
2010/05/30(日) 11:42:26ID:onEcd0H/00064本当にあった怖い名無し
2010/05/30(日) 13:00:33ID:BOejzRox0一般の人には全然知られてないけど、実際にほんとうに見えてる人同士の間では
かなりの有名な場所、という所はあるよね。
>>33なんていい例。
雰囲気だけそれっぽい場所だと、何もなくてもすぐ心霊スポットになるからな・・
もちろん本当に霊がいる場所もあるけれど。
0065本当にあった怖い名無し
2010/05/30(日) 23:23:38ID:HIn5Eg070人間の霊という存在に対するある種の反応でもあり
本能であるのかもしれない、あばばばっばばばb
0066本当にあった怖い名無し
2010/05/31(月) 03:58:37ID:REThKzdS0なんか変わったのかね?
0067本当にあった怖い名無し
2010/05/31(月) 16:23:00ID:avEfBG/V0川の東側に学校があって、学校と川の間は田園、湿地帯で
6月になると蛍の大発生が見られた。
今から20年ほど前、俺のおじさん家族が
夜、花川に蛍を見に行った時の話。夜8時頃のこと。
学校の農道に車を止めて田圃の畦道を行くと
もうそのあたりは蛍の群生が乱舞していたそうです。
当時は花川の蛍見物が有名だったので、
おじさん家族以外にも、2,3の家族が蛍を見に来ていたのだそうです。
蛍を見ながら花川の土手の方まで歩いて行くと
隣に歩いていた他の家族の一人が指差して
「あれ、あれ、何?」と大声を出したんだって。
指差す方を懐中電灯で照らすと、中型犬ぐらいの猿のような物が川べりにすわっていて
こっちを振り返った途端、ドブンと川に飛び込んだそうです。
飛び込んだ水面から直径50cmぐらいの青い火球が出てきて
南の方へ飛んで行ったそうです。
そこにいたおじいさんの話では、阿多古の方の河童は
提灯を持って歩くというから、あれは河童かもしれない、と言ったそうです。
20年ぐらい前の花川は情緒があったんですね。
0068本当にあった怖い名無し
2010/05/31(月) 20:56:49ID:TmjV8zYZ00069本当にあった怖い名無し
2010/05/31(月) 23:26:52ID:IHUSzhPN0蛍の墓のせいもあるかもしれないけどw
なんか夏の山の幽霊を連想させる
あたごの河童伝説って割とメジャーなの?
具具ってもあんまり出てこない
0070本当にあった怖い名無し
2010/06/02(水) 10:46:40ID:P25jaB0g0そぉかぁ?
感動すると思うけどなぁ。
0071本当にあった怖い名無し
2010/06/02(水) 22:13:35ID:/zsanPsh0太宰?漱石?忘れたw
0072本当にあった怖い名無し
2010/06/02(水) 23:17:57ID:rEhLnOaZ0みんなでわいわい見れば違うんだろうけど。
死体の匂いって・・・まじけ?
0073本当にあった怖い名無し
2010/06/04(金) 14:39:01ID:+ztbqvp60たしか、勝又進の作品にも「蛍は死体の臭いがする」って出てくる。
「まぼろし」といいう作品だったと思うが。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20090105
0074本当にあった怖い名無し
2010/06/04(金) 15:35:54ID:+ztbqvp60袋○の菖○園とか花○園を経営している主体思想信奉者の日本人だろ。
0075本当にあった怖い名無し
2010/06/04(金) 16:08:57ID:oTvP7wqiO春日
富吉
文丘
0076本当にあった怖い名無し
2010/06/04(金) 20:11:08ID:6anq387Y0亀山
布橋
0077本当にあった怖い名無し
2010/06/04(金) 22:41:27ID:uVr7X2xB00078本当にあった怖い名無し
2010/06/04(金) 23:12:56ID:X6LMKrCu00079本当にあった怖い名無し
2010/06/05(土) 02:25:48ID:KxWFeOnbP0080本当にあった怖い名無し
2010/06/05(土) 18:12:15ID:Y99af2CR0なんと言うか、人間の生活の中に蛍がいるって感じ。
蛍は、自然の神秘、自然の精霊を感じでちょっと怖いぐらいの場所がいいです。
くんまの六郎沢は妖怪が出そうな場所だから
神秘的でちょっと不気味、という感じを味合えますよ。
0081本当にあった怖い名無し
2010/06/05(土) 20:44:58ID:SffqR8VG0集合時間は午前11時だったが遅れるとまずいので午前10時15分ぐらいにお寺に到着した。
お寺には、おじさんの息子さん一家が既に来ていて用意をしていた。
ボクは息子さんに挨拶してからお寺の境内をぶらぶら見学した。
本堂の横にお堂があるので入ってみるとお位牌と骨壷が並んでいるお位牌堂?納骨堂?があったので
お堂にあがって見学することにした。お位牌は雛壇式に並んでいて、お位牌の横に骨壷もある。
ボクがお位牌に書いてある名前や家紋を眺めていると、60ぐらいの婦人が入ってきた。
ボクが軽く会釈をすると婦人も会釈をしてお堂の奥にある位牌の前で正座して手を合わせていた。
そうこうするうちに、お寺の奥さんが「納骨式は始まりますよ」とお堂の入り口でボクを呼んだ。
ボクは靴を履きながらお寺の奥さんに「納骨堂にお参りする方もいるんですね」と言うと、
お寺の奥さんは「ハァ?」と言うから、ボクが「ボクの他にお参りしていた婦人がいたでしょ?」というと
お寺の奥さんは、お堂にいたのは貴方だけです、と言う。
ボクはお堂に引き返して中を見ると誰もいない。靴もない。
ボクが怪訝な顔をしていると、お寺の奥さんが「お寺ですから」と笑った。
「早く行かないと納骨式が始まりますよ」とお寺の奥さんが言うのでボクは本堂に戻った。
お寺の奥さんのあっけらかんとした「ここはお寺ですから」という言葉には笑えた。
昼間でも不思議は起こっているのですよ。
0082本当にあった怖い名無し
2010/06/05(土) 21:28:09ID:bOLEzpig00083本当にあった怖い名無し
2010/06/05(土) 22:44:07ID:kWh6YsVr0先に退室したらわかるだろうね。
だいたい納骨堂って狭いだろ、どのお寺でも。
先に退室したら直ぐにわかるだろうな。
0084本当にあった怖い名無し
2010/06/05(土) 22:46:49ID:Q7meB6Af00085本当にあった怖い名無し
2010/06/05(土) 23:01:07ID:/qA5vsA400086本当にあった怖い名無し
2010/06/06(日) 07:40:45ID:epRpdxU+00087本当にあった怖い名無し
2010/06/06(日) 17:21:57ID:zVqV0OtZ0人の出入りは直ぐ分かるぐらいの広さ。
広い納骨堂を持ってる寺は神奈川県の総持寺みたいな
全国的に有名な宗派の本山。
こういう寺は全国の門徒が分骨しに来るからね。
81の体験談は面白いね。
0088本当にあった怖い名無し
2010/06/06(日) 17:39:20ID:epRpdxU+00089本当にあった怖い名無し
2010/06/06(日) 19:39:29ID:IuT+HyvK0山下の。
0090本当にあった怖い名無し
2010/06/06(日) 19:43:36ID:/Hvzr+cO0今宵も乾燥した気持ちの良い夜です。
いつもどおり午後8時半に東の御旅所に集合して歩きます。
その後、志都呂で夜会を開きます。
0091本当にあった怖い名無し
2010/06/06(日) 21:07:31ID:GaRsox+f0浜松から出ようかなぁ。
三ヶ日とか愛知まで行ってしまうと開放感があっていいんだけど。
でもいく当ても無くさまよって帰ってくるのも悲しくなるしなぁ
0092本当にあった怖い名無し
2010/06/06(日) 21:32:33ID:uUYaSnE/0思い切って離島へ行くべし!
伊良湖岬から小説・潮騒の島、神島へ行くべし!
朝一番で島に渡ったら小説片手に島を巡る。
島内の食堂で昼食をとってから夕方に浜松へ戻る。
今が小説・潮騒の季節です。
0093本当にあった怖い名無し
2010/06/06(日) 22:00:05ID:bLpuaa3H00094本当にあった怖い名無し
2010/06/07(月) 00:34:03ID:3JXzfv4q0人に文句言う前に、お前が案を出せよw
共産党か、お前はw
0095本当にあった怖い名無し
2010/06/07(月) 09:09:09ID:cu6ke5cE00096本当にあった怖い名無し
2010/06/07(月) 09:39:24ID:eDsCrLKN0いらごから、そんなところにいけるんだ?
そりゃ、楽しそうだね。
歩いてるだけでもよさそう。
いらごのほう生きたいなぁ。
おおはまぐり?のバター焼きたべなきゃねw
今もやってるのかな
今日は、急には無理だから、地元プラプラしてくるわ
0097本当にあった怖い名無し
2010/06/07(月) 15:03:25ID:x1jcVMeh00098本当にあった怖い名無し
2010/06/07(月) 16:20:34ID:aRRprXWB0伊良湖から神島まではフェリーじゃなくてちっちゃな観光船で行くぞw
10分かかるかかからないかだ。神島は伊良湖岬の目の前にある。
0099本当にあった怖い名無し
2010/06/07(月) 16:22:40ID:XG2sCzTn0小さなお寺は兼ねてるね。
というか、また共産党発言。
0100本当にあった怖い名無し
2010/06/07(月) 19:40:39ID:3vRhhOki0テンプレにあるのに気がつかなかった。
なかなかしっかりまとめてるね。ここの住人だよね。
たいへんだろうけど、がんばってよ。
0101本当にあった怖い名無し
2010/06/07(月) 22:33:06ID:AhrRfbio0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています