大阪最恐心霊スポット part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0863本当にあった怖い名無し
2010/08/17(火) 00:54:30ID:w+0TCXVq0某大学の社会学の研究で例としてとりあげられ、その霊とやらの伝聞の元を辿る調査をしたけれど
まず、警察に「自分が見た」という報告は一件も無し
警察への通報はすべて「知り合いが見た」「友人がこういう話をしていた」というものであって
そのレベルで信憑性がかなり低い
また、その噂を聞いた人に対する聞き取り調査をしてみたところ、噂の出所はネットが中心
友人の知り合い云々というのも辿っていくと、結局「そういう話を聞いたことがある」というレベルで立ち消えになっていて
結局一例も「実際にゆりちゃんの幽霊を見た」人にはたどり着かなかった
ちなみに>>843の警察の対応(「そういう通報が何十件もきてる」等)は警察は絶対にしない
よくある幽霊談の「信憑性を高める為の効果を狙ったもの」であることは確実
その一例だけでは信憑性が乏しいので、警察等の公的な機関が
「そういう通報が何件もあった」と認めることにより、さも実際に何例も同じ通報があった=真実である、という印象づけるためのもの
>>861
ぜひその「知り合い」に再度確認してみてほしい
その「知り合いの友人」がどういうところで働いていて、どういう部署なのか
そして、その本来守秘義務であるはずの「通報内容」を他人に漏らしたのか
繰り返しになるけど、もし本当に消防や警察の人間が、通報の内容を漏らしたんだとしたら
法的に問題になるし、君は自分の「知り合いの友人」が法を犯した、ということを今ネットで公言しているだ、という自覚をもったうえで
確認してくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています