トップページoccult
1001コメント515KB

死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2009/12/11(金) 12:43:03ID:pARaIVcF0
貴方が聞いた・体験した怖い話や、2ちゃんの色んなスレから拾ってきた、死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみませんか?
 ・最高に怖ければジャンルや、事実の有無は問いません。
 ・最高に怖ければ創作も歓迎です(創作と宣言すると興ざめてしまう方もいますのでご注意ください)

【重要ルール】
 ・長文を投稿する時はメモ帳等で全部書き終えてから一気に投稿しましょう。
 ・煽り・荒らしは徹底放置・完全無視が基本姿勢。反応するあなたも煽り・荒らしです。過剰な自治も荒らしです。
 ・コピペの際には転載元を提示。2ch以外からのサイトからは許可を取ること。
 ・感想はOK。ただし叩き、煽りと感想は違います。日頃気をつける程度に、言葉には気を遣いましょう。
 ・次スレは950レスを超えてから立ててください。

 まとめサイト・投票所       (モバイル版)         まとめミラーサイト
http://syarecowa.moo.jp   http://090ver.jp/~usoriro/  http://mirror.bake-neko.net/

前スレ
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?232
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1258346613/l50

○余り怖くない話と思うなら「ほんのりと怖い話」スレへお願いします。
ほんのりと怖い話スレ その62
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1255649842/

洒落コワに拘るならまとめサイトの投稿掲示板もあります
http://jbbs.livedoor.jp/study/9405
05391/42009/12/20(日) 21:50:18ID:Q16pOgJe0
 ナルコレプシーという病気がある。自分の症状はこれに近いと思った。話している最
中などに意識が瞬断して(寝て)しまう妙な病気だ。

 日中、仕事をしている間は大丈夫なのだが、帰りの電車の中でいきなり寝てしまい、
寝過ごすことが多くなった。何だそんなこと、と思えるかもしれないが、ちょっと尋常
でない。小学生の頃など、夕方など中途半端な時間に寝てしまい、時計を見て飛び起き
て遅刻する! と思ったら夕飯の時間だった、という経験は誰もが持っているだろう。
アレと同じ。いきなり引き摺られるように眠りに落ち、起きた時に全く状況把握が出来
ない。最初はホント、何がなんだか解らず、単に寝過ごしたと気付くのに数十秒の時間
を要した。これ、立っているときでも眠りに落ちてしまう。吊り革につかまったまま
「膝カックン」状態で目が覚めるのだ。ひどい時には後ろの人に倒れ込むようになって
しまったことさえあった。もちろん夢など全く見ない…幸いなことに。

 ただ、原因も思い当たる。単純な睡眠不足もそうだが、食生活を変えたのだ。この半
年ほど前からヨーガを始めたら肉を食いたくなくなり、ベジタリアンになった。からだ
が軽くなった感はあるのだが、立ちくらみなど、貧血のようなだるさも同時にあった。
鉄分不足が原因だろうと思い、サプリを摂り始めた直後だったのだ。

 ネットで調べたが、鉄分と睡眠障害の関係は分からなかった。見つけたのがこの病名
だが、取り敢えずもっと眠れば何とかなるだろう。そう考えて夜のネットは控え、週末
も意識して寝溜めするようにした。これが奏効したようで、以前のように前後不覚に眠
りに落ちることは殆ど無くなった。まぁ、木、金曜辺りはヤバい感じもあるのだが、そ
の時は鉄分の摂取を控えるようにした。
05402/42009/12/20(日) 21:52:28ID:Q16pOgJe0
 ある日、会社の帰り。座れたので、寝てしまった。そのまま意識が戻って、目は瞑った
ままだったが電車の中にいることは分かった。手首と足首が重たいが、心地よい感じ。
かたんかたんと言う規則的な音と車内アナウンス。降りる駅はまだまだ先であることも
分かり、このまままた寝てしまっても良いと思った。そして見た夢−

 山の中。走っている。この世のものでない恐ろしいものから必至に逃げている。時々
首の後ろにふわっとした冷気が触れる。これに捕まったら死ぬ、追いつかれたら死ぬと
思って必死で走った。しばらくすると道が2手に分かれている。何も考えられず、咄嗟
に右の道へ。

 暫く走ると吊り橋が見えた。げ、マズい。揺れるだろうし、ペースはどうしたって落
ちる。それに床木が腐っていて踏み抜いてしまうこともあるのでは? しかしそんな心
配をしても仕方が無い。えぇい、ままよと思って飛び乗った。吊り橋は確かに揺れたが、
思ったより上手く走ることが出来た。後ろのものは吊り橋を上手く渡ることが出来ない
のか、背中に感じる冷気がやや遠ざかったように感じた。逃げ切れる。そう思った。

 吊り橋を渡ったところに唐突にレバーがあった。瞬間ピンと来た。後ろを振り返ると
黒い霧のようなモヤモヤと、そこから生える無数の手。思った通り距離を取ることが出
来ていた。その姿で吊り橋に手間取るってなによw、と若干の余裕もあった。レバーに手
をかけ、思いっきり下に引く−

 「プシュー」と音がして、電車のドアが開いた。「稲毛〜、稲毛〜」。思った通り、
目を覚ますことが出来た。以前のように前後不覚ということもない。2つ乗り過ごして
しまったが、2つだけだ。その時は深く考えず、反対の電車に乗って帰った。
05413/42009/12/20(日) 21:53:20ID:Q16pOgJe0
 こんな夢も忘れかけていた頃…走っている。山の中。道が2手に。ん? そうだ、電
車で座ったんだ。首の後ろに時々触れる冷気。この道は右だ。あの吊り橋、走って渡る
のは中々気持ちよかったっけ。そして、レバー…レバー? 無い! レバーが無い! 
ここで初めて冷や汗がどっと吹き出してきた。振り返ると、例によって吊り橋で難儀す
る黒い雲と無数の手。しかし今度は余裕はなかった。また全力で走り始めた。

 どこをどう走ったかは分からないが、また見覚えのある分かれ道。右はダメ、今度は
左だ。霧のようなもやもやはすぐそこまで迫っているらしく、時々首の後ろに冷たいも
のが触れた。

 また吊り橋だ。これはチャンス。心臓が口から出そうなほどバクバクしていたが、最
後の力を振り絞って全力で渡る。レバーがあった。やった! 助かった…後ろを見ると
やや吊り橋を渡ることに慣れたのか、以前より近くまでモヤモヤは迫ってきていた。お〜、
学習してるwww と若干の余裕をブッコキつつ、レバーを引く−

 「千葉〜、千葉〜。」ふぅ、危なかった…。しかしホント、レバーがなかったときは
ドキッとしたぜ。車内アナウンスはここ千葉駅で終点、東京駅への折り返し運転ではな
く車庫に入ることを伝えていた。車掌に促され、組んでいた足のしびれをかばいつつホー
ムに降り立った…
05424/42009/12/20(日) 21:54:20ID:Q16pOgJe0
 ん? 一つの疑問が脳裏に浮かんだ。この前は稲毛、つまり終点の一つ手前でレバー
を引いた。これは右の吊り橋の道のレバーだ。今回は終点でレバーを引いた。これは左
の吊り橋の道。そして車庫への回送電車となり、このあとドアが開くことは無い…。

 妄想だと思いつつも、私は快速電車の利用は止め、並走する各駅停車を利用するよう
になった。もちろん絶対に座らない。…しかし、「猿夢」を読んだ今、普通に寝るのも
恐怖を感じるようになった。睡眠不足になってきたのか、仕事中にも意識が飛んでしま
うこともちらほらと。私は今、覚醒剤の入手を真剣に考えている…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています