トップページoccult
992コメント471KB

【過疎上等】島根の心霊スポット3【気付いてよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2009/11/18(水) 21:13:23ID:Ep3Z8T/10
島根県の心霊スポットについて語りましょう。
※凸する人は”自己責任”で。命を落とす事になっても、誰も責任は取れません。

島根もそれなりに出るよね・・・?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219587530/ 島根の心霊スポット3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1228377625/

○次スレは>>960が立ててください。無理な場合は>>980にお願いしましょう。
○携帯の方は>>960>>980を避けましょう。
○コテハン等の個人叩きはやめましょう。
○凸班内の馴れ合いは程々にしましょう。
○荒らし・煽りはスルーしましょう。
○勇者、突撃レポートは随時お待ちしております。
○日時等は住人達、凸班内で仲良く決めましょう。
0142本当にあった怖い名無し2010/04/10(土) 07:29:56ID:WKKvl/Z1O
わかりました。 まずは神社へ行ってきます
0143本当にあった怖い名無し2010/04/10(土) 09:27:45ID:q4463xie0
コトリバコの件で今の時代部落がどうのなんて気にしないんだけど
いまだに引きずっている地域は現実にあるんだよな。
昔配達のバイトをしてた時があってその地域一帯に表札がなかったりした。
ちなみに西代に部落はないと思う。

0144本当にあった怖い名無し2010/04/11(日) 12:51:12ID:YAltIb/3O
あげ
0145本当にあった怖い名無し2010/04/11(日) 19:12:58ID:b4mrPdqx0
過疎は仕方ない
0146本当にあった怖い名無し2010/04/16(金) 21:18:21ID:BRK20fbDO
今から4年前の7月-9月位迄マニワヒルズのある場所が夜オレンジ色の光を燈していたのを麓から確認したんだけど、あれなんだったの
0147本当にあった怖い名無し2010/04/16(金) 23:08:05ID:+kxGHVko0
単身赴任中の俺はわからないなぁ
0148本当にあった怖い名無し2010/04/17(土) 22:47:19ID:A8rXwXedO
花火じゃね
0149本当にあった怖い名無し2010/04/18(日) 00:59:31ID:UvP+aJD2O
その二ヶ月、毎晩一晩中篝火ようなものが見えたよ。かなり離れ場所からも確認できたからね。多分その篝火みたいなもの見た事ある人居ると思う。本当不気味だった
0150本当にあった怖い名無し2010/04/18(日) 05:41:10ID:TzBK2cjH0
ホームレスが焚き火でもしてたんじゃね
というか火事かもしれんのに何故通報しなかったし
0151本当にあった怖い名無し2010/04/18(日) 20:20:44ID:uN0EVDmhO
>>149 4年前っていえば2006年か。
あの頃はまだ閉鎖してなかった頃かな?よくサバゲで使ってたけど、火?は見たことないな。
夏は夜戦とかもしてたんだけど。
0152本当にあった怖い名無し2010/04/23(金) 00:38:49ID:BYiQiG0t0
やっと規制解除

ゴールデンウィーク暇だー
0153本当にあった怖い名無し2010/04/23(金) 22:51:34ID:b/CWB3ZS0
まんこ
0154本当にあった怖い名無し2010/04/27(火) 22:51:26ID:5rO7EgEc0
もう解体されたけど斐川のパピーって入った奴いる?
0155本当にあった怖い名無し2010/04/28(水) 08:12:21ID:TREp6q/d0
超地元っていうか、歩いて50mくらいのところに住んでますw
買い物にはしょっちゅう行ってましたよ。
0156本当にあった怖い名無し2010/04/28(水) 21:42:08ID:l0iKagJg0
>>155
すげー近いな オレも近い方だが1kmくらいだわ
0157本当にあった怖い名無し2010/05/01(土) 15:26:36ID:2LQe1mK20
ずさんな管理体制の原発がいちばんコワくね?
0158本当にあった怖い名無し2010/05/01(土) 22:25:42ID:BZDsKyX60
やめてwwwwwwwwwwwwwwww
0159本当にあった怖い名無し2010/05/03(月) 07:02:56ID:msxmln920
松江に帰ったのは爺様の葬式の時。もうン十年もご無沙汰なんだが…
その間、大橋の数が増えてるわ、山を削って大きい道路作るわ
山は峰に沿って大地の気が流れるパワースポットそのものだし、出雲にはまだ未発見の遺跡もあるだろうに
ちゃんと霊的結界のことも考慮して開発してるのか?  聞くだけ無駄か…どうせ政治絡みだし…

>>4
松江城なら、息を止めて天守閣を2周回ると幽霊が見えるって爺様から聞いた。
肺活量に自信のある奴やってみ。もっとも幽霊どころかお花畑の向こうからご先祖様が迎えに来そうだが。

>>11 >>12 >>39
大社が縁切りスポットとは知らなかった。
カップルの参拝なら八重垣神社で、大社に参拝するときは、良縁を願う時と結婚の時なのが一般的じゃなくなったのかな。
もっともここで縁が切れたのなら最初から結ばれてなかったんだろうな。

>>58
夏の朝早く起きて山道の側から通ると、ひんやりしていて朝露が草を濡らし、どこからか山鳩が啼いている。
そんな楽山公園が心霊スポット?山、池、樹木に囲まれた立派なエコロジーな空間じゃないか。
夜中にここできもだめしなんて無粋な人間だな。大部分が自然公園なんだから不昧公以来の松江独特の風流を感じてみろよ。

池が濁ってるのか。錦鯉の群れ大丈夫かな?よく麩をまいた思い出があるから気になる。
心霊じゃなく鯉の様子教えてくれ。元気なのか?

>>135
神話の国=神社をたくさん作らないといけないほどの怨霊がいる。

お前まさか氏神様をしらんのか?
先祖の霊を祭るだけじゃなく、その先祖を生み給うた神々を御社を建てて祭るのが出雲1500年の伝統なのを知らんのか?
オカルト漫画にかぶれた外の人間ならしかたないが、島根県民とくに出雲国に住んでいるものなら恥ずかしいなんてものじゃないぞ。
0160本当にあった怖い名無し2010/05/03(月) 19:49:20ID:y7z+fre+0
ご苦労!
0161本当にあった怖い名無し2010/05/04(火) 00:29:23ID:5g7lCyIH0
オフらないか?
0162本当にあった怖い名無し2010/05/04(火) 18:16:16ID:mZ9Ixxw00
いいですよ。
0163本当にあった怖い名無し2010/05/04(火) 22:14:13ID:Wmm5xC/e0
13歳から59歳までな
0164本当にあった怖い名無し2010/05/06(木) 02:09:13ID:EEC5442w0
心霊スポットなのかは知りませんが、昔畳ヶ浦に肝試しをしに行った際に、近くの小学校で
ブランコをしながら友達と撮った写真に大量のオーブ(のようなもの)が映っていたことがありました。
おそらくフラッシュのせいで何かが写っただけで、霊的なものではないとは思いますが、ふと思い出したので
書き込んでみました。
ちなみに畳ヶ浦でも何枚かオーブ(のようなもの)が写っていました。途中の祠で人形が大量に置いてあって、怖かったです。
0165本当にあった怖い名無し2010/05/06(木) 20:34:30ID:SnjZM5Vt0
オフらなイカ?
0166本当にあった怖い名無し2010/05/12(水) 19:48:33ID:RhDjv3oT0
オフはどうなったwwwwwwwwwwwww
0167本当にあった怖い名無し2010/05/13(木) 21:41:30ID:3u6U4iOG0
オフらないか?
0168本当にあった怖い名無し2010/05/15(土) 01:27:01ID:rTFPF1p30
いいですよ。
0169本当にあった怖い名無し2010/05/15(土) 14:29:28ID:or8ATGwz0
>>159
1500年前に何があったかが重要なんじゃないの
何か浅い感じがするその理由は
0170本当にあった怖い名無し2010/05/19(水) 22:57:30ID:I3ZXnbA00
マニワヒルズの廃墟化した理由って何?
0171本当にあった怖い名無し2010/05/25(火) 15:05:48ID:gXPpEFmE0
畳ヶ浦は行くと何故か高熱出る
友達がメガネを海水浴中に波にとられてなくなって
あくる朝探しにいってたけど
見つかってもかける気しねーだろうに。
一晩の間に霊がメガネに寄り集まってそうじゃないか

結局メガネなかったけどあの人形がたくさんある祠に
死体でも何でも集まっていくからあそこに流れ着いてそうだ
0172本当にあった怖い名無し2010/05/26(水) 21:13:37ID:laLJw/VX0
オフらないか?
0173本当にあった怖い名無し2010/05/27(木) 11:34:16ID:Q/1d5RlY0
場所はどこ>>175
0174本当にあった怖い名無し2010/05/28(金) 14:46:39ID:9056hF/G0
少し長くなったので2つに。

今から約15年前、3人の子供が山で遊んでて、途中一人の男の子(A君)が行方不明になってしまった。
行方不明っていっても一時的なモノでその日のうちに発見されたんだけどね。
事件が起きた場所は斐川町南部の山の近くにある氷室と呼ばれる場所。
より正確に伝えると、氷室第二公民館の裏手にある内部構造がHに似ている形をした洞窟。
それだけなら事件無事解決してよかったね、って話しなんですけど。
ちょっとしたミステリーな事が起きて、この発見されたA君は僕たちとはぐれた後の記憶が無くて、冷たい手に腕をつかまれて気がついたらココに居た、と言った事です。
ちなみに僕はわりと家が現場に近かったので地の利に明るくて、洞窟があったのも知っていたのですが、
この居なくなったA君は現場から直線距離で約1.5キロ離れた所に住んでてこの氷室まで来た事は初めてだったそうです。無論、洞窟の存在も知らなかったそうです。
(余談ですがココに洞窟がある、って最初からわかって見ていないと見落としてしまうくらい陰ってる)
僕たちがA君を最後に確認したのは公民館の前を流れる川の更に上流のほうで、A君が居なくなった事に気付いた時遊んでた場所から少し下った所にある
民家の大人に捜索をお願いし、子供x2大人数人で探してました。
0175本当にあった怖い名無し2010/05/28(金) 14:49:25ID:9056hF/G0
二次遭難の可能性があるといけない、とかで当時ガキだった僕ともう一人の友達はA君発見現場と遊んでた場所の中間くらいの道端でずっとA君の事を待ってました。
結局、日が沈み始めて警察に頼った方が良いんじゃって話しをしている時に、
その洞窟内に農具をしまいに行った地元の人に倒れていたA君が発見された、という流れです。

アレ以来、当時というか今もなんですけどビビリだった自分はその洞窟に近づかなくなって、
最後に確認した洞窟はなにか策のようなものが出来て中に入れなくなってたのを見ました。

余談ですが、この洞窟から200mくらい農道を東に走ったところに道路標識「その他の注意」があるのですが、
見晴らしも割りと良い緩やかなカーブになってる道なのですが、なぜか事故が多くて心霊現象が多発してるとかで、
そのせいで「その他の注意」の標識があるんじゃないか、ってのが噂になってますね。
たしか赤名トンネルにもこの標識がある、と聞いた事がありますね。

長々と失礼しました。
0176本当にあった怖い名無し2010/05/29(土) 19:56:34ID:5/PCqXg50
日本一の底辺県島根の特徴↓
・松江市内の中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・松江市内の高校で教師が盗撮する事件が発生
・田舎なので基本閉塞的
・県民の民度が低い
・某実業高校にはDQNが沢山いる
・「always」のパクリ映画「railways」公開
・県が税金を使いまくるので日本のお荷物となっている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
0177本当にあった怖い名無し2010/05/29(土) 23:43:20ID:2v7QrMaX0
>>176
マルチおつ。
ヘルス板にも貼ってあったぞw
0178本当にあった怖い名無し2010/06/04(金) 20:29:41ID:yBzNbA+d0
銀山
0179本当にあった怖い名無し2010/06/07(月) 15:39:50ID:sAXTstO+0
誰かこの場所について何か知ってる人いませんか?
本スレは
この世には触れてはいけない場所がある
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1269940074/l50
このサイトでまとめられてます
心霊スポット凸撃サークル この世には触れてはいけない場所がある
http://www18.atpages.jp/occultcrew/konoyo-00.html
場所は島根県浜田市弥栄村
大長見ダム付近にある大長見大橋を渡った先
道は一本道で片側は崖
茂みは目印になるようなものはないが、微かに獣道みたいなのがある
0180本当にあった怖い名無し2010/06/07(月) 20:10:14ID:86LZPOjs0
島根に凸とか死ぬ気かよ
0181本当にあった怖い名無し2010/06/09(水) 18:35:15ID:uFuSNoFn0
俺以外誰も居ない説浮上
0182本当にあった怖い名無し2010/06/09(水) 21:30:50ID:W2EI0WST0
俺を忘れないでくれ
0183本当にあった怖い名無し2010/06/09(水) 23:40:14ID:uFuSNoFn0
なんか嬉しいw
0184本当にあった怖い名無し2010/06/10(木) 13:09:25ID:526ICUW70
オレもいるぜ
0185本当にあった怖い名無し2010/06/11(金) 22:35:20ID:B1iZRjxdO
きせいかいじょー
0186本当にあった怖い名無し2010/06/11(金) 22:47:00ID:6xcoPUHwO
宍道らへんの九号線沿いにしいたけ工場の廃墟があるんだって?
0187本当にあった怖い名無し2010/06/12(土) 01:34:42ID:e/maZJxs0
そんなに島根県のことを、嫌わないでください。
0188本当にあった怖い名無し2010/06/12(土) 03:00:01ID:vagfMPU70
日本一の底辺県 島 根
・松江市内の中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・松江市内の高校で教師が盗撮する事件が発生
・田舎なので基本閉塞的
・県民の民度が低い(土人以下)
・某実業高校にはDQNが沢山いる
・「always」のパクリ映画「railways」公開
・県が税金を使いまくるので日本のお荷物となっている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
・高校野球は決まって最下位近く
・宍道湖が汚い。これでは汚水の都だ
・これといった産業がない
・偏差値の高い高校がまったくない
・知名度が低い
・典型的な箱物行政
・松江城は見た目が武骨であまり美しくない
・「日本列”島”の”根”っこ」という名誉ある県名を
 もらっておきながらこのザマ
0189本当にあった怖い名無し2010/06/12(土) 04:01:07ID:OPOqwaQr0
>>188
お前死ね
0190本当にあった怖い名無し2010/06/12(土) 04:02:01ID:OPOqwaQr0
俺村田で働いてるんだが
一番奥の棟ってE棟のことかな?
俺そこにロッカーがあるんだけど・・・・
0191◆j4ftEoL2HQ 2010/06/12(土) 20:19:51ID:C+d+6lWB0
>>174,>>175
コレに書かれてる洞窟に行ってきた。
確かに日陰というか、木々が生い茂ってる+手前のフェンスで道路から車に乗ってるだけだと見つからなかった。
H型になっていた、とは言い切れないけど確かに構造的にはHみたいな形だと思う。
片方は策があって、手前に土が盛り上がってて洞窟に入ってもキャタツがほしいっていうくらいの高低差があった。
もう片方の入り口についてなんだけど、完全に木が生い茂っててほぼ見えなかった。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/108699
近くに住んでない人用に画像をば。パスは『shimane』。
明日あたりカモメ荘に凸るかぁ。

余談ですがたまたま近くで草刈してた人に話しを聞いた所、
一時的に行方不明(迷子?)になった男の子が洞窟で発見された、って事は聞いた事が無いらしい。
でも実際に男の子が行方不明になったのは事実らしい。少し坂を上った所ある家の人がその友人の家だって言われたから、
話しを聞きに行ったんだけど、留守だった。
ついでに言うと、『その他注意』の道路標識も探してみたけど見つからなかった。
ただこっちのは近く歩いてた人に話し聞いたら、少し前まで標識はあったらしい。
事故が多かったってのもまじらしい。
0192本当にあった怖い名無し2010/06/12(土) 21:38:59ID:oH5wkXt20
興味深いな…
俺も行きたいところだが、明日は畑仕事で忙しいんだよなー
0193本当にあった怖い名無し2010/06/12(土) 22:49:42ID:CY3ntIrVO
>>191
弥栄村には行かないんですか?
0194本当にあった怖い名無し2010/06/12(土) 22:52:23ID:OPOqwaQr0
おれのいとこがかもめ荘の前のカーブで事故ったって言ってたな

見事にひっくり返って大破したんだと
0195◆j4ftEoL2HQ 2010/06/12(土) 23:59:52ID:C+d+6lWB0
>>192
ちょっとした神聖な雰囲気を感じましたね。
さすがに中に入ってまで写真収める勇気はありませんでしたが;;

>>193
今のところ、予定はないですね。
気が向いたらふらーっと向かうかも知れません。

>>194
あの辺りは庭みたいなものですから、
何かをお持ち帰りしても事故にはならないと思いますw
0196本当にあった怖い名無し2010/06/13(日) 14:18:47ID:BNpFMixP0
弥栄村は釣り失敗して…ガセって結論出たでしょ
0197◆j4ftEoL2HQ 2010/06/13(日) 16:13:00ID:U8/Mcj/J0
凸ってきました。
画像多くとってきたせいで若干大きいですが……。
一応あげときました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/20334
パスは『kamome』です。
0198本当にあった怖い名無し2010/06/13(日) 21:08:46ID:WqEFJmAf0
>>188
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1276350020/7
0199本当にあった怖い名無し2010/06/14(月) 10:08:56ID:XnZaMUPtO
>>197
乙!
島根ってあんまり凸する人いないから頑張って

>>196
住人が勝手に結論づけただけだよ
0200本当にあった怖い名無し2010/06/14(月) 11:33:13ID:g6Ku/GfgP
>住人が勝手に結論づけただけだよ
あの流れで?そう思うお前がオカルトって言われちゃうよ山城さんw
あそこの連中は自意識過剰で必ずageてくるから分かり易いw
>>193も絶対心霊スポット凸撃サークル関係者www
もう諦めな誰も死んでないよ
心霊スポット凸撃サークルってサイトに、旧弥栄村で不審死が2件あったとありますが本当ですか?
こんな感じでダム周辺の人に取材してもいいの?
0201本当にあった怖い名無し2010/06/14(月) 18:07:31ID:U2pZkWsZ0
この世スレの住人です
島根の方々、>>200をみて分かってもらえたと思いますが
これは旧オカルトサークル、現オカルトサロンのきちがいです
こうやって釣りや自演を認定し、必死にスレと山城守を潰そうと企んでます
どうかこいつらのことは徹底スルーでお願いします

0202本当にあった怖い名無し2010/06/14(月) 18:37:27ID:0tCtqlOB0
釣りじゃないなら気にしなきゃいいでしょ
凸る人には下記の情報が役に立ちそうだね
>Mも幼いころからその場所に近づくことは厳しく禁止されていた、というか、
>その話題を持ち出すこと自体も禁止されていたらしく、現在にいたるまで一度も行ったことはないそうです。

>噂話のレベルらしいのですが、今から5〜60年前(あるいは100年以上前とも言われている)に、
>そこに「何か」を埋めて、村の者たちはそこには近づかないようにした。
>当時の村民たちはそこに近づくと祟りがあるとして、その場所と埋めた何かを封印した格好になったそうです。
この2つを近くの人・・・特にお年寄りに聞けば神社跡?の場所はすぐ分かりそう
お墓の画像とかもあったから、それを見せて情報収集するのもいいのでは?
これで凸る人は楽に探索できると思う
0203本当にあった怖い名無し2010/06/14(月) 19:24:05ID:t3Qbi6Wg0
ちょwちょっとwwwwwwwwwwwww
ファイルに同封されてたレポート見てから画像みたんだけどw
慰霊碑ってのが気になって探してたのさw
そしたらimg00の左にある階段を上がった所に、人の顔っぽいものが写ってるんだけどもwwwwwwwwwwww
どんだけ小人なんだよって感じのだけどwwかなりびびったw
それからk000 (15)とh000 (2)の画像に人が2人写ってるんだけど、コレは本物だよね?w
0204本当にあった怖い名無し2010/06/14(月) 19:45:34ID:0tCtqlOB0
>詳しい話は聞かされなかったようですが、発狂したように暴れたり叫んだりしながら死んだという噂だけは耳にしたようです。
不審死扱いかどうかは知らないけど有益な情報だね
噂になったのだから近所の人も覚えているはず
自分は凸る時、その場所の近所の方に話を伺う様にしています
これは非常に役に立ちますよ、殺人(自殺)はあったのか?管理物件なのか等
まぁ人当たりを良くしておく事です・・・無駄な通報も減ります
県外の人は
浜田市弥栄支所‎
島根県浜田市弥栄町木都賀イ−526−3
0855-48-2101
ここで村の古い事を知ってる人いますか?と聞くのも手だよ
0205本当にあった怖い名無し2010/06/14(月) 20:02:30ID:XnZaMUPtO
>>200またPかw
ほんとなんでも山城認定すんのなw
0206本当にあった怖い名無し2010/06/20(日) 15:07:15ID:YVlePdtg0
7828
0207本当にあった怖い名無し2010/06/20(日) 15:10:44ID:XACpuPrnO
>>188
島根の東の端っこの話をされてもなあ(´・ω・`)
0208本当にあった怖い名無し2010/06/23(水) 00:59:26ID:7dGRh3Kk0
高校生って俺だけか
0209本当にあった怖い名無し2010/06/24(木) 18:16:39ID:euPrFG3Y0
40代は俺だけか
0210本当にあった怖い名無し2010/06/25(金) 20:45:50ID:nKx70mIJO
大田市に住んでるんだけどお祓いできる所(人)を紹介してもらえませんか?
0211本当にあった怖い名無し2010/06/26(土) 11:00:18ID:nv8e6Z3QO
まずは何があったのか話すんだ
0212本当にあった怖い名無し2010/06/26(土) 12:10:08ID:r4BufhsoO
>>211
大した事じゃないんだけど彼女と電話してるときに変な音が聴こえたんだ
音ってのはブランコが揺れる音みたいな「キィッキィッ」って感じ
何でもないと思うけど結婚を控えてるからそれまでに身を綺麗にしときたいんだよね
中絶したこともあるし心霊スポット巡りなんかして畳ヶ浦の石を蹴り崩したことなんかもあるからちょっと気になってね
因みに昨日大田の円通寺って寺に電話越しにお祓いしてもらった(住職は解きましたって言ってた)
でも電話越しってどぉなんだろ?
0213本当にあった怖い名無し2010/06/28(月) 06:09:20ID:EWIkTbXWO
俺も大田だけど、聞いた事ないわ。
お祓いの人見つかるといいな
0214本当にあった怖い名無し2010/07/04(日) 21:41:20ID:yvbCOT9x0
ed
0215本当にあった怖い名無し2010/07/06(火) 23:33:50ID:gS/No/jH0
>>214
インポか?
0216本当にあった怖い名無し2010/07/09(金) 16:38:24ID:WnU2SGIB0
黄泉の国への入り口
0217R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 12:58:07ID:BoiVoAipO
蓋のまとめサイト見て触発されました。
7月9日逢魔が時に黄泉比良坂(よもつひらさか)に会社の同僚Kと凸撃しました。
っていうか216が怖すぎるんだけど…この時間に黄泉比良坂に行こうと決めた時間なんだ。
予知?
場所
http://www.mapion.co.jp/m/35.4245119444444_133.164755277778_9/
0218R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 13:03:47ID:BoiVoAipO
あれ?トリップテストしたのとトリップ違うわ><2Ch書き込み初心者でごめん。
あたりはまだ明るく凸撃はもう少し遅くてもよかったかもしれない。デジカメ持っていけばよかった。携帯だと写りが悪い。
まず黄泉比良坂に着きました。とりあえず証拠にトリップ入れましたがアホだ、間違ってる。
http://viploda.net/src/viploda.net0127.jpg
とにかくすごく行きやすいし、見て来るのもあっという間だった。装備もいらないし初心者にはオススメだと思います。
ただし夜は危険かも?街灯無いし、池もあります。
0219R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 13:05:19ID:BoiVoAipO
すぐそばに池があります。何か写ってそうな気配はあるんだけど写っているといいな。
http://viploda.net/src/viploda.net0137.jpg

門があります。ここをくぐると薄暗いです。
http://viploda.net/src/viploda.net0139.jpg
0220R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 13:06:44ID:BoiVoAipO
黄泉の国との間を封じている岩があります。これをどけるとおばあさん(イザナミ)が出るよって地元の人に脅されるらしいです。こんなのどけれるわけないのにw
http://viploda.net/src/viploda.net0143.jpg

全景
http://viploda.net/src/viploda.net0146.jpg

この岩の下は根の国(黄泉)と繋がっているといわれています。それに由来して島根の名前がついたとかなんとか。黄泉比良坂を見るだけならこれだけです。あっという間だった。
お手軽なんで凸撃したい人用にアクセスマップです。駐車場が目の前にあります。車で行っても3台は停めれそうです。
http://viploda.net/src/viploda.net0154.png
0221R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 13:41:35ID:BoiVoAipO
と、普通に見に行くだけならこれであっけなく終わりですがそれでは面白くないのでさらに探索します。

黄泉比良坂の手前にある池の脇の獣道を進んでみました。
http://viploda.net/src/viploda.net0251.jpg
0222R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 13:43:26ID:BoiVoAipO
入るとすぐ左側の池の裏にあたるところに木が生えているのですがちょっと変です。
写真ではわかりにくいけどこの辺だけ異様に木と木の間が空いてシダ植物がいっぱい生えています。
ここに何かあるのかな?と思えてしまいます。
http://viploda.net/src/viploda.net0253.jpg

もう少し行くと小石が積んである場所がありました。
一見したら見逃しそうなんですが、人口的に積んでいるような感じです。
何か埋まってるのかな?
http://viploda.net/src/viploda.net0254.jpg

さらに行くと池と犬小屋が見えてきました。
犬小屋はプラスチック製で朽ち果ててるのだけど、毛布っぽいのとか実際に犬がいたような状態で残ってます。
こんな場所で飼ってた?何の為に?
http://viploda.net/src/viploda.net0255.jpg
0223R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 13:44:29ID:BoiVoAipO
さらに行くと山を越えてしまって一般道が見えてきました。
どうやらこんな感じで繋がっているようです。
http://viploda.net/src/viploda.net0256.png

黄泉比良坂は以上です。
続いて揖夜神社に行ったのですがまとめるまでしばらく待って下さい><
0224R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 14:30:20ID:BoiVoAipO
揖夜神社に行ってきました。黄泉比良坂より車で5分です。
凄くわかりやすいので迷うこともないと思います。
場所はここです。駐車場もあります。
http://www.mapion.co.jp/m/35.4277319444444_133.156308055556_8/

揖屋町にあるのですが、なぜか揖夜神社です。
もともと伊布夜社だったのが揖夜になり、イメージが悪いので転じて揖屋になってのではないかと思われます。
意宇六社の一つで旧社格は郷社、後に県社となるとWikiに書かれています。
ってことは結構扱いがいい神社?教えてエロイ人。
http://viploda.net/src/viploda.net0257.jpg

0225R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 14:31:58ID:BoiVoAipO
一見普通の神社です。
http://viploda.net/src/viploda.net0258.jpg

ただし鏡が祀られています
こうしてご神体が見れるのは珍しいのではないかと思われます。
http://viploda.net/src/viploda.net0259.jpg

奥に建物が見えます。
本殿でしょうか?
出雲大社もこんな造りをして一般には見えないようになってますね。
http://viploda.net/src/viploda.net0260.jpg

ちょっと妖しいものもありました。
何かわからないです。
http://viploda.net/src/viploda.net0261.jpg
ここまでは普通の参拝でした。
同僚のKさんが「こっちに鳥居がいっぱいあるっすよ」と言うまでは。
0226R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/10(土) 14:33:27ID:BoiVoAipO
なんやろ・・・アレ。
めっちゃ不気味だ。
http://viploda.net/src/viploda.net0262.jpg

山の中へと続いています。
http://viploda.net/src/viploda.net0263.jpg

かなり暗いです。
http://viploda.net/src/viploda.net0264.jpg

異様な雰囲気です。
http://viploda.net/src/viploda.net0265.jpg

お狐様が奉られていました。
http://viploda.net/src/viploda.net0266.jpg

こっちには無数の小さなお狐様が。
http://viploda.net/src/viploda.net0267.jpg

今にして思えばご神体をあえて見せることによって目移りさせ、こちらの稲荷神社のカモフラージュをしているようにも思えます。

この日はここまでです。
また機会がありましたら凸撃してみます。
かなり遠いけど次は廃村がいいですね。
0227名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:08:03ID:Rc/BJ/YW0
乙としか言い様が無い
0228本当にあった怖い名無し2010/07/12(月) 02:23:17ID:DiRtv0tr0
おつです。

なかなかのスッポットですね。

0229R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/12(月) 13:20:08ID:ILghZIKdO
次の凸撃は牛ノ市(島根県邑智郡邑南町中野牛ノ市)に決めました。
ただ牛ノ市は辿りつく事さえ困難と言われています。ルートは断魚→八幡→牛ノ市というルートをおさえていますが、辿りつける保証はありません。(八幡→牛ノ市の進行不可ルートと川端ルートは進行不可という情報を得ています)
場所はココです。
http://www.mapion.co.jp/m/34.9290961111111_132.436358333333_7/

7月19日(月)に行きます。
0230R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/12(月) 13:21:15ID:ILghZIKdO
牛ノ市は廃村です。牛ノ市城があったのらしいですが、これを写真に収めた人がいません。恐らく現在では城跡になってしまって素人には見つけるのが困難かもしれません。
牛ノ市を訪れる前に八幡(島根県邑智郡邑南町中野八幡)を訪れる予定です。こちらも廃村ですが近年まで人が住んでいたそうです。
さて、今回の目的は3つ。

・牛ノ市につくこと
・八幡・牛ノ市の散策
・牛ノ市城を探すこと
・コトリバコを見つけること

あれだけ証言が多いのにコトリバコが写真に撮られていないのが不思議です。廃村なら見つけれる事ができるかもしれません。もし、コトリバコを見つける事ができたらこの板ももっと盛り上がるのかな?
雨天中止しますので晴れたら行ってるんだろうなぁ・・・ぐらいの気持ちでいてもらえると助かります。
もし、牛ノ市やこの辺りの情報をお持ちの方がいましたら欲しいです。
0231R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/12(月) 13:24:34ID:ILghZIKdO
>>227
>>228
乙ありです。励みになります。
0232本当にあった怖い名無し2010/07/12(月) 21:59:19ID:Z+ouLCJ10
ああ…生きて帰って来いよ!
0233R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/13(火) 22:24:56ID:p7He+QWTO
>>232
ありがとです。
会社の同僚3人確保したので死にはしないと思います。たぶん。
19日は晴れそうなので確定かな
0234本当にあった怖い名無し2010/07/15(木) 01:39:18ID:5HGceiiC0
恐怖の現場のロケ来ないかな〜?
0235本当にあった怖い名無し2010/07/15(木) 21:07:11ID:T6XRM3Sg0
>>233
おー気をつけて行ってねー
楽しみにしてるけど安全第一でね
0236R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/19(月) 09:11:09ID:74E1mB16O
予定通りに行ってきます
0237R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/19(月) 11:34:15ID:74E1mB16O
>>234
需要があるなら行きますよ

>>235
ありがとです
今から廃村突入なので電波途切れます
0238R9 ◆CIvQgqZtE5mN 2010/07/19(月) 15:33:59ID:74E1mB16O
牛ノ市に到着できましたがコトリバコ発見できず><
帰ったら報告します。
0239本当にあった怖い名無し2010/07/19(月) 17:02:06ID:Nyr1B3R10
>>238
おつおつです。
いかんせん過疎ってるなぁ
0240本当にあった怖い名無し2010/07/19(月) 18:04:51ID:eVzhbkAd0
揖屋神社の裏にある戦没慰霊比みたいなとこがやばい
0241本当にあった怖い名無し2010/07/19(月) 18:42:51ID:bv1K2TdM0
日本一の底辺県 島 根
・松江市内の中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・松江市内の高校で教師が盗撮する事件が発生
・田舎なので基本閉塞的
・排他的な人が多い
・車の運転が下手な人が多い
・県民の民度が低い(土人以下)
・某実業高校にはDQNが沢山いる
・県が税金を使いまくるので日本のお荷物となっている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
・高校野球は決まって最下位近く
・宍道湖が汚い。これでは汚水の都だ
・これといった産業がない
・偏差値の高い学校がまったくない
・まともな大学、就職先が無いので大半の人が高校卒業後に県外へ出る
・県内に看護学校があるが大半の人は県外の病院へ勤める
・知名度が低い
・典型的な箱物行政
・松江城は見た目が無骨であまり美しくない
・コピペにレスする
・浜田の殺人事件がいまだに解決していない
・県民は竹島のことなんてどうでもいいと思っている
・景観が吐き気を催すほど汚い
・出雲空港の愛称が「出雲縁結び空港(笑)」
・ゲーセンに置いてあるゲームが古いものばかり
・商店街が寂れている
・いまだに無人販売所がある
・ファッションセンスのない人が多い
・2050年頃までには人口が半減すると言われている
・「日本列”島”の”根”っこ」という名誉ある県名を
 もらっておきながらこのザマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています