岐阜出身者です。はじめてココを覗きました。

もう30年以上前の話ですが、岐阜市内の木之本小学校にあった
「呪いの望遠鏡」というのをご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

木之本小学校の旧校舎(木造時代)には、開かずの間になっている4階があり、
その4階には望遠鏡が1つ、ポツンと置いてありました。

誰も入れないはずの部屋なのに、望遠鏡の位置が勝手に動いているとか、
コッソリ部屋に入り、望遠鏡を覗くと目が潰れると言われていました。

その後旧校舎は取り壊され、特に霊障も起きていないようですから、
怨念話はネタだと思われますが、封印された4階の部屋に
望遠鏡が放置しあったのはホントの事です。

当時、子供が知らなかった放置された望遠鏡の裏話などを
知っている方はいらっしゃいますか?