トップページoccult
141コメント52KB

徳島はオカルト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 02:08:13ID:iycOp30X0
1 名前:四苦八苦φ ★[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 15:58:31 ID:???0
 徳島県警によると、徳島北署の戸井茂署長(59)=警視=が24日、
同県北島町の官舎で首をつって死亡しているのが見つかった。
県警は自殺の可能性が高いとみて調べている。

19 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:04:53 ID:Lh2izklE0
町長告訴の北島町議、自殺か マンションから転落死???2009/3/13 15:24
 山田昌弘北島町長(69)を傷害容疑で徳島北署に告訴した大久保元晴町議(60)=中村=が
十三日午前六時前、同町中村のマンション(九階建て)敷地内で倒れているのが見つかった。
心肺は停止しており、搬送先の病院で死亡が確認された。

37 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 16:09:58 ID:oflwG6IEO
徳島っておっかないね
自衛官が自殺したり
県庁の豚インフルエンザ対策の公務員が自殺したり
警察署長が自殺したり


87 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:23:27 ID:nIbi2JXt0
川島町議が焼死 車炎上、着衣に油分 /徳島
 27日午前6時ごろ、川島町桑村の山中で「車が燃えている」と通行人から
119番通報があった。川島署員や消防が急行すると乗用車が炎上し、
車の横に男性の焼死体があった。
解剖結果などから男性は同町川島の町議、日出和男さん(67)と確認された。
 調べによると、死因は焼死とみられ、遺体に焼損以外の傷はなかった。
車はほぼ全焼し、運転席のドアは開いていたという。
日出さんの着衣から油のような成分を検出。
自殺の可能性もあるとみて、聞き込みなどを続けている。(毎日新聞)

85 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:22:54 ID:Mr1QVeieO
結婚間近の海上自衛官が車で自損事故を起こして自暴自棄になり
内臓破裂しているのに橋の欄干から猛烈な勢いでダイビング自殺するような県だからなぁ…
0002本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 02:14:06ID:U+dPEfOIO
オレ徳島に住んでるけど、徳島県には電車がないんだぜ?
0003本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 02:14:32ID:Tv8eTkCGO
【徳島】ホテルに小学生女児を連れ込み乱暴、27歳介護士を再逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253799206/
0004本当にあった怖い名無し2009/09/25(金) 02:33:43ID:iycOp30X0
ヤバそうな話題書き込むとワン切りコールがあるのはオカルト…30分足らずか…gkbr
0005本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 09:32:35ID:vG6DGfLK0
だから高知・愛媛・香川にはスタバがあるのに
徳島には一店舗も・・・
0006本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 09:42:54ID:e6sW0aDh0
スタバないのか・・・w

タリーズはあるのにな!!

だが事件事故と店あるなしの関連はなんだ?
0007本当にあった怖い名無し2009/09/30(水) 12:22:00ID:xkG1wbHBO
【社会】 警察署長が首をつって死亡、自殺の可能性・・・徳島県、徳島北署
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253775511/
0008本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 00:23:37ID:/K11Yqnd0
つまり高知・愛媛・香川にはデイリーヤマザキ・スリーエフがいっぱいあるが
徳島には一店舗ずつしか・・・
0009本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 00:31:12ID:AdgLrVoSO
徳島=阿波忌部

ということだよ。
0010本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 02:49:07ID:DzDA9Jan0?2BP(966)
まぁ正直店とか発展しないのは売り上げが伸びないわけで・・。
実際出来ても いくわ〜 ってやつが少ないだろ。

財布の紐が硬いでも有名だしね徳島。
結果としてそれが自分らの町を衰退させてるわけだけども。
0011本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 03:14:24ID:Pg2SHNPEO
尊敬する修験行者さんが徳島にいる
もう七十過ぎの高齢だが
今生でもうあえなくても来世であいたい
0012本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 03:16:43ID:jE37HkRJO
>>10
>財布の紐が硬いでも有名だしね徳島。

元彼が信じられないくらいドケチだったけど、県民性だったのか。

0013本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 03:41:30ID:DzDA9Jan0?2BP(966)
>>10
それは単にケチだったのか貧乏だったのかはわからん。
ただ未来投資って言葉があってだな・・。

今に使いまくって後で痛いめみるの後々金もってるのとどっちがいいよ?
どっちももっていたいってぐらい金持ちと付き合ってたなら話はかわるけどね。

まあ比較的ケチなのは認めるよ。徳島は
0014本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 04:11:36ID:63jZmhXxO
DJ天国クジラジオ
0015本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 06:41:57ID:/K11Yqnd0
たしかにケチで貧乏だが趣味には出費を惜しまない
競艇・競輪・競馬・パチンコ・飲み仲間との賭け麻雀に職場での高校野球賭博
実に多趣味です
0016本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 06:48:44ID:AdgLrVoSO
>>11
想いなき出会いは一期一会。
しかし、今のお前には、想いがある。
あとは、お前次第だ…
0017本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 06:52:21ID:3AdioxMgO
>>15 とにかく金の使い道を間違えてるのも県民性だ
0018本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 11:35:41ID:4lE19Maa0
四国の人がもしも一万円もらったらどうするか。


しっかり者の愛媛県民は半分使って半分貯金する。

商売上手な香川県民はそれを元手に商売を始める。

堅実な徳島県民は全額預金する。

高知県民はもらった一万円に自腹で一万円足して飲みに行く。
0019本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 13:08:29ID:sJqWouD50
せっかくだから徳島怪談を投下しておくれよ。
山ほど幽霊スポットがあると、寮が同じだった人に聞いたのだが。
0020本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 13:45:07ID:3AdioxMgO
なんとか病院跡とか
なんとか荘とか
なんとか峠とか
なんとか跡地とか?
0021本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 13:47:47ID:QYNEwYEl0
>>20
わからんがな(´・ω・`)
0022本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 19:28:29ID:/K11Yqnd0
霊を呼ぶ原因になっているかもしれませんが時空の歪みで磁気や電波が
ねじ曲げられているのは確かです
ワンセグではNHK・四国放送しか受信できないのに家庭のテレビでは
在阪キー局全部と神戸・和歌山の独立局が・・・
ただし2011年にはよみうりテレビ・テレビ大阪などは二度と・・・
0023本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 21:05:11ID:3AdioxMgO
そもそも、札所一番があったりするし、
いろんなものがいてもおかしくないよね。
0024本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 21:26:33ID:AdgLrVoSO
>>23
阿波忌部がいるだろ!
0025本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 23:17:02ID:fTPS7Jlu0
眉山の山中だったか山麓だったかに兵隊さんの幽霊が出るとか聞いたことあるけど。
0026本当にあった怖い名無し2009/10/01(木) 23:22:50ID:3AdioxMgO
大神子海岸の女の幽霊とかもね
0027本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 00:18:22ID:fuuN3pzR0
お遍路さんへのお接待は何十年か前は札所のある自治体の代表が
順番で担当させられる強制参加だったらしい
他の町から某札所周辺に嫁いだ女性が「迷信は信じない」と言って
参加を拒んだら深夜に狐憑きのような錯乱状態になり家を飛び出したきり
二度と戻らなかったそうだ
0028本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 00:31:36ID:FqcKmOM10
やっぱり不思議な事ってあるんだね・・・
今は知らないけど、お遍路さんは無償でもてなすのが決まり事なのを悪用して、ただで飲み食い寝泊り
したりすると、必ず次の巡礼先では申し合わせたように受け入れてくれないっていう話は聞いたなぁ。

あと、脇町に何か有名なホコラがあるとか聞いたことある。
随分と昔だけどテレビ局も取材に来たって地元のじいちゃんとかが言ってた。
今思えば何のホコラだったのか詳しく聞いとけばよかった。
0029本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 01:17:26ID:o0qrfIpoO
【DQ9】ドラゴンクエスト9 徳島県すれちがい通信
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1249483892/
0030本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 01:52:00ID:OYw+WEowO
徳島県出身なんだけど、徳島県人がケチかどうかは分からない。
でも、負けず嫌いで嫌味言うのが好きな人が多い気がする。
家族・親戚・近所の人・同級生どれをとっても嫌味が多くて、話すと殺伐としてくる。
こっちが下手に出てひたすら我慢しても変わらない。
だから、あの地に長くいると自分は欝になってくる。
県外に出ると、みんないい人って思うくらいだ。
滋賀で働いてた兄貴が体壊して徳島帰って、徳島で働き始めたら引きこもりになった。
2年ぐらいしてまた働き始めたけど、今廃人みたいで怖い…。
なんなんだあの地は。できるだけ行きたくない。
0031本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 02:54:41ID:Var0GTK8O
>>30
阿波忌部
0032本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 14:34:08ID:+Pwgj8Ld0
県民性なのかな?
田舎なんかになると外界との交流が少ない分閉鎖的で集落自体の考え方が
凝り固まったような感じのところってあるよね。
0033本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 17:07:32ID:SMB2svjF0
冠婚葬祭は派手すぎず地味すぎず 祝儀や香典は御近所申し合わせて同じ額
選挙の投票日には公民館までの道のりに無数の監視ポイント
家を新築する際は餅をばら撒いて妬み嫉みなど負の感情を一族からそらす
0034本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 17:54:36ID:mELTfLZcO
>>33
へえ‥
餅投げってそんな意味があったんだ。
0035本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 18:49:32ID:fQoGCGbi0
けど徳島ってUターン率が非常に高いんだよね
0036 ◆tHwkIlYXTE 2009/10/02(金) 21:10:15ID:mELTfLZcO
月給20まんで、パチや趣味に30まん使ってて、
同棲してるくせに生活費入れない徳島男。
『家で食べたら飯代タダw』とゆう。
いやいや、食材から光熱費はどうなってんのと考える知能もないのか。

これも県民性‥とまでは言わないけど。

いつ三行半を突き付けようかと思いながら、早一年。
外で付き合ってた頃は、外面しか見てなくて、
同棲するまで見抜けなかったあたしが馬鹿。

あたしが馬鹿馬鹿お馬鹿馬鹿。
0037本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 21:14:31ID:o0qrfIpoO
阿波乞食
阿波ビンボー
0038本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 21:16:01ID:mELTfLZcO
コヴァワ
阿波ビンボです
0039本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 21:47:06ID:2B2/l8Hi0
>>36
10万は>>36の稼いだ金か?
こんな所で愚痴ってないで早く別れろよw
0040本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 23:03:48ID:mELTfLZcO
>>39 だよねえ。早く別れなきゃねえ。
生活費全部あたし持ちの上に、小遣いまで必要とかねえ。
自分の給料明細を読む知恵すらないのかねえ。
とりあえず今は、三行半を虎視眈々と狙ってる。
三行半の際には、いっさいがっさい持ち出すからね。
あたしが居なくなったあと、後悔したらいい。
あたし馬鹿だけど、この男はもっと馬鹿。
0041本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 23:05:03ID:OYw+WEowO
子供の頃の不思議体験を思い出したので書いてみる。
当時私は小3だったが、まず、祖父が体調不良により入院。
胃の手術の必要があるとのこと。後に母から聞かされたのだが、胃癌だった。
その数週間後、左官だった父が仕事中屋根から転落、入院。
また数週間後、兄が足の痛みを訴える。レントゲンを取るとなぜか右膝に針。
原因不明、心当たりなし。手術して摘出した。
うちの家族の男は全員入院。自分含む女は誰も異常なし。

ある日、私は母と二人で病院へ行って車で自宅へ帰っていた。祖母は病院。

夜10時頃だったと思う。
国道195号線、阿南市阿瀬比のあたりに橋があって、橋の下に民家があるところがある。
その橋を高知方面へ向かって走っていたら、右側に反対方向へ向かって歩くお遍路さんが一人。
本格的なお遍路さんの格好をしていた。
一度は通り過ぎたけど、あたりは街灯が少なくて真っ暗。車も他に通らない。
時間も時間なので母は心配になって車をUターンさせた。
0042本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 23:06:15ID:OYw+WEowO
お遍路さんの横で車を止め、母が「泊まるところまで送りましょうか?」と声をかけた。
お遍路さん「ありがとうございます。でも車は使わないことにしてるんです。」
痩せた60代くらいの男性。標準語だった。

そう言われると引き下がるしかなかったので、車を少し走らせてUターンした。
しかし、戻るともうお遍路さんの姿がなかった。
怖かったので、翌日祖母に話した。
祖母は後日家族の不幸も含めて、知り合いの神主さんに相談した。
神主さん曰く、家の中に十三階段がないかと。そのとおり、うちには十三段の階段があった。
父の仕事仲間にお願いしてすぐに階段を交換した。
でも、うちは明治時代に建てられた家で、それまで何もなかったんだけど。

父と兄は元々命にかかわる怪我ではないし、癌の祖父も再発することはなかった。
お遍路さんが意味不明だけど、お遍路さん見なかったら相談しなかった。
家建てたときから階段があったわけだし、きっかけも分からない。
微妙な話で長くてすみません。
0043本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 23:09:43ID:OYw+WEowO
>>40
家は>>40名義?だったら厄介だなあ…
そうじゃないなら今すぐ引っ越し!
0044本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 23:49:56ID:mELTfLZcO
>>43
だいじょぶww
名義は相手にしててよかた。
でないと、後々やっかいだったよね。
0045本当にあった怖い名無し2009/10/02(金) 23:59:38ID:OYw+WEowO
>>44
引っ越し先バレないように注意。
あと、マンション玄関オートロックのところにしようよ。
男が金の無心しにくるぞ!
なんか、息子に1億円?貢いでマスコミに号泣してたババアをふと思い出した。
徳島には息子を甘やかす母親が多い気がする。跡取り跡取りって可愛がる。キモ…
0046本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 00:52:06ID:WodGYFrh0
大坂峠のドライブは帰り道に何か起こる確率が高いようです
ある若者グループの車が突然進まなくなりました
下り坂でおもいっきりアクセルを踏んでいるのに時速5キロ程度なのです
それでも我慢強くアクセルを踏み続けているうちに新興住宅地を過ぎて
ローソンの駐車場にたどり着きましたが・・・店の明かりに照らされた
車のガラスには大小さまざまな白い手形が・・・車を押さえつけていたのか?
小袋に入ったお手拭を使ってゴシゴシ拭きましたが手形は全然消えません
よく見ると手形は全部内側から・・・何者かが大勢で乗り込んだせいで
重量オーバーになったのかもしれません


0047本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 12:24:58ID:YLkNS8PZO
怖い話に便乗するんだけどさ、
石井のトンネルってあったじゃん。
今は閉鎖されてる古いほうの。
昔、先輩達と面白半分で肝試しに行った。

免許取りたての先輩の車にぎゅうぎゅうに乗り込んで、くねくねの暗い山道と薄暗い岩肌むき出しのトンネルってだけでも、充分怖い雰囲気だったわけよ。

トンネル自体は薄気味悪いだけで、特になにもなかったんだけどさ。
みんなでギャーギャー言いながら通り過ぎた。
『なんかあった?』『なんか見えた?』『いや、なんもない!』

いい加減大騒ぎしてから、そろそろ下ろうって話になり、神山方面へと下った。

神山方面の下り道の途中、ちっさい橋があるやん?
名前わからんけど、なんか、ちっさい橋。
あの橋のあたりで、親子が立ってた。
白い朝顔柄の浴衣姿の母親と、小さい男の子。
近くの住人?お祭りでもあったんかしら?と、思いながら見てると、母親とばっちり目が合った。
面白半分で肝試しなんかして大騒ぎしたあとだったから、地元住人には迷惑だったかな‥なんて気まずくて、すぐ目をそらした。

そのまま山を下り、平地までおりてきたとき
運転してた先輩に『あの親子、なにしとったんやろね。』と言ってみた。
先輩は、『はぁ?どこの?』
え―!居たやん!あんなにはっきり見えてたやん!あたし目が合ったよ!
助手席の先輩も、隣に乗ってる子も、そんなの居なかったとゆう。

なんだか怖くて怖くて怖くて、その日はすぐ帰って寝た。
0048本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 12:40:11ID:YLkNS8PZO
>>47続き

それから何年か経って、別の友達の家で数人がお泊まりしたときの話。
寝る前に『みんなで怖い話しよー!』ってことになった。
みんな次々と怖かった体験を話してた。
あたしは特にネタもないし、なにを話そうかな‥なんて考えてると、
Yちゃんが『石井のトンネル』の話をはじめた。

石井のトンネルで肝試しした帰り道、浴衣姿の親子を見たと。

あたしは数年前の石井のトンネルの出来事はすっかり忘れてたが、Yちゃんが話し出したので一気に思い出した。
白い朝顔柄の浴衣姿の母親と、男の子!
Yちゃんも、そうそう!白い浴衣で朝顔柄!
やっぱあたしが見たのと同じだよ。

‥って、あれ??
あのとき、Yちゃん一緒じゃなかったよね??

聞くと、別の日に別の友達と見たらしい。

何年も経ってから、また思い出して怖くて怖くて。
それより、日時は違えど同じものを見てたことが、さらに怖さを倍増させた。
0049本当にあった怖い名無し2009/10/03(土) 13:01:25ID:YLkNS8PZO
>>48続き

なんだか怖くて怖くて。
なにかわからないけど、怖くて。
けどそのままそのことは忘れてた。

それからまた数年、大人になってから。
友達の母親の経営するスナックで飲んでた時。
平日の閉店間際の深夜、店内はあたしと友達、友達の母親(ママ)と常連客(ママの彼氏)だけになり、
ママと彼氏のなれそめなんかを聞いて冷やかしたりして、笑いながら楽しく飲んでた。
いろいろ聞いてると、ママの彼氏の出身地は神山らしい。

ここで思い出した。
石井のトンネルの帰り道のこと。

ママの彼氏にその話を言ってみた。
数年経ってから別の友達も見たのを知ったことも。

『それお前、本物じゃ!』

昔、お祭りに行ったっきり帰らなかった親子がいたらしい。
白い朝顔柄の浴衣を着た母親と、紺色の浴衣に白い帯の男の子。
家族や近所中が心配して探したけど見つからず、捜索願いまで出てたらしい。


 
このお話はここまで。
その親子が発見されたかどうかはわからない。
リアルにあったことなんだけど、文章が下手なうえに、オチが弱くてごめん。

何年も経ってから、何度も話題に出るのが、ますます怖かった。
そして今また、思い出してすんごい怖い。
0050本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 12:44:36ID:B+Yrw/g6O
>>47-49きっとそれ、まだ続きがあるぞ
0051本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 14:46:46ID:rutNfjeJO
阿波忌部
0052本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 14:50:23ID:xMyk3ZwQ0
徳島県民って何にでもソースかけるよねー
0053本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 15:27:05ID:c0wufL1PO
>>52
かけないよ。
とんかつとかお好み焼きみたいなものはかけるけど。

>>52の見た人はただのソース好きだよ。
0054本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 15:31:18ID:xMyk3ZwQ0
>>53
全体的なソース消費量No.1の都道府県は徳島県だって某番組が
0055本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 15:35:09ID:/XMsUqGD0
県じゃなくて県庁所在都市での統計だけど、たしかに徳島と広島が
トップだw 続いて粉もんの街大阪、隣の神戸と来てる。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7740.html
0056本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 15:42:37ID:p+xyBsHE0
父親の実家が、徳島県なんだけど 確かにオカルトだったわ。 
母と祖母の折り合いが悪く、私が、父の実家に初めて行ったのは中学生になってから。
東京生まれの東京育ちの私にとってみれば、当時の町並みや風習すらもオカルト。

家の玄関を出て見える物ったら 山と 田んぼと 家3軒 そして電信柱数本。
トイレは、勿論 汲み取り。しかも 母屋と別になってる外トイレ。 
風呂は、五右衛門風呂。そしてやっぱり母屋とは別。
トイレや風呂に行く時は、懐中電灯を点けて 肝試し感覚。
「たまに 蛇が出るから きぃつけや〜」のダメ押し有り。

朝は朝で、突然鳴り響く電話。それが有線。
受話器を置いたままなのに 黒電話が喋る喋る。w

極めつけが 墓参り。
小高い山を登ると 辺りいちめん墓。見渡す限りの墓。
それがなんと 全部ご先祖様&親戚だそうだ。
線香の束を一握り渡されて、一つの墓に2〜3本供えて
全部無くなる迄が墓参り。
線香が足りない墓以降は、その方向に一礼して省略。

遠い親戚という人達に会うと、墓参りの途中で自己紹介。
「○○(屋号)の △△(爺ちゃんの名前)の息子の□□(父親)の
 娘の××(自分の名前)です。」と言った感じ。

色々とオカルトだったけど、父親の実家に行ったのは それが最初で最後だった。
0057本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 16:07:06ID:xMyk3ZwQ0
都会に慣れてたら徳島には行けない
0058本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 17:18:28ID:B+Yrw/g6O
徳島ってツチノコが生息してるんだよね。
0059本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 17:28:35ID:xMyk3ZwQ0
子泣きじじいもいるらしいね
0060本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 17:41:59ID:B+Yrw/g6O
>>59 先日、見てきたww
0061本当にあった怖い名無し2009/10/06(火) 18:36:28ID:c0wufL1PO
>>54-55
消費量はそんなに多いのか…
食文化が大阪に似てるし、お好み焼きをよく食べるからだろうか?
しかし、家族、親戚、同級生等は何にでもソースかけてないよ。
それとも北の方と南の方じゃ違うのかも。
某番組(県民SHOW?)の徳島県を見たけど、知らないことばかりでドン引きだった。
あれはかなり脚色していると思った。

>>56
それうちの実家w
民家の数はもっと多いけど、徒歩20分県内は店どころか自販機もない…
あと、無数の墓はよくある。
それと、どこの家も山を所有。その山の中にも墓がいっぱい。
しかも何の墓だか把握し切れてないwww
県外に出て「うちの山に…」発言したら、「は?山所有してんの?」って突っ込まれる。
だって山ばっかりだもん、みんな持ってるよwwwwww
0062本当にあった怖い名無し2009/10/07(水) 14:23:17ID:xjBhzWwH0
徳島には娯楽がパチンコとボーリングしかないから
怪談話が盛んなんだよw
0063本当にあった怖い名無し2009/10/08(木) 16:52:42ID:zu/+P/6XO
>>59-60 KWSK
0064本当にあった怖い名無し2009/10/08(木) 22:22:32ID:TGEuASpX0
うちの家では天ぷらにソースです
テン・テン・テンにイチ描いた〜♪ イチミツボシのソースは ねっ!
ボク〜とワタシのマスコット♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています