>>458
>戦前は疾病予防研究
→って、今の「国立予防研究所」のことでは?
 天現寺方面から白金トンネル抜けて目黒通りを左折、地下鉄白金台駅の裏手にあるレンガ建ての建物。

>ってってって>441,>>434
>国立の感染症研究所だね。
>旧軍事病院。
→国立感染症研究所になったのは、昭和30年です。
 戦時中は「海軍大学校品川庁舎」がありました(つまり、戦時中は医療研究施設ではありませんでした)。
 私も中に侵入したことがありますけれど、戦後の建物のような気がしましたが。。。。
 (若い頃、自衛官をやっていたので、戦前・戦中築の建物には結構立ち入っていますが、今にして思えば、「匂が違いました。)

>>431
稲川さんの話は方向がおかしですですですいね。
あの建物(旧国立感染症研究所)は「五反田方面から走ってきて白金トンネルに入る直前、首都高2号目黒線の目黒上り入り口の脇」です。
動画に出てきた高速入り口は、目黒の入り口を天現寺を進行方向として写しています。台詞の中の位置関係は合っていますけど。

で、私も「白金トンネル」の心霊ネタを知りたいのですが。。。結局、どういった話なのでしょうか?
割と照明が中途半端で、走り難い道であることは確かなのですが。。。結構頻繁に通るのですが、怖い思いはしたことが無いのです。