心霊スポット北海道 PART21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
2009/06/18(木) 10:37:25ID:IX1p5HgwPhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1240273713/
心霊スポット北海道まとめ@2ch
http://2ch.etupirka.org/
まとめが携帯でうまく見られないとき
http://2ch.etupirka.org/?i
質問する前に読むといいでしょう、特にガセ沼も見ておくと役に立つことかくの如し。
0500本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 09:15:39ID:V//PSWapP初歩的質問ですまんが
地下鉄って窓開くの?
0501本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 09:18:39ID:PSrdgZWV0普通凸って深夜にいかないか…ガッカリだ
>>500
少なくとも旧車両は開いたよ
窓の上の方が下にスライドする
0502本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 09:34:02ID:BmT6WPcc0かわいそうに
ワンピースでもみて元気出せ
0503本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 09:40:21ID:yyuA4M7B0一瞬ワンピース(スカートの方)姿のおねーちゃんかと思ったw
ピンクのニットのワンピースで、帽子も靴もピンクで、
ピンクのカート? 引いたオバちゃんはホラーだった…
0504本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 09:54:10ID:BmT6WPcc00505本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 10:59:52ID:04o7a7Dy0撮影した写真は「ほんとにあった怖い話」にて大変質の悪い霊の集まりとし
て掲載され、必ずお祓いを受けるよう書かれた手紙が届いた。その体験談。
今から9年前、6人のバイク仲間と夏の夜の10時頃に雄別に訪れた。廃村な
ので当然街灯の類は皆無であり、月明かりも射さない曇り空だったため最初
の印象は「とにかく暗い」の一言だった。
焼却炉と思われる大きな煙突をまずは撮影した。この時点ではまだなんて
ことの無い肝試し気分だったのだが、程なくして最初のアクシデントに見舞
われた。3つしか持参していなかったまともな懐中電灯のうち2つが、使用か
ら20分ほどにも関わらずほぼ同時に消灯してしまった。来る途中の店で電池
とセットで購入したため、まさか予備電池までは必要とは考えず用意してい
なかったのだ。
そこで、病院内での会談話時に使う予定だった、俺が持参したガスランタ
ンを急遽投入した。コイツは周りをかなり明るく照らしてくれる反面、周り
以外をさらに闇にしてしまうが無いよりマシという気持ちだった。
次に訪れた共生会館(兼映画館)で再び理解できない事態が発生した。建物
に入ろうとしたその時、ランタンのガスボンベが落下したのだ。ギチギチに
絞めてカチッとロックしないと火が点かない仕様にも関わらず何故……
長いので興味がある人がいたら続きを書きます。
0506本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 11:15:50ID://XZREtpO是非とも続きを聞かせて欲しいです!
その写真はもう処分されたのですか?
見てみたかった...
0507本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 11:19:53ID:uOtEyAneO0508本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 11:23:50ID:PBL4l0xc0そのグロい現場で遺体をしっかり確認しながら
後日、ひとりで深夜に現場(隧道)を歩く作業があったりする。
あっちこっちに固定客が居住している。
何回お祓いしても去ることはない!
0509本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 12:39:36ID:Eb6Da+f40続きwktk
0510本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 13:20:25ID:AuI5FtJg0うちのオカンも現場に居合わせた事が。
人身発生したらホームと車内の電気がバンッて落ちて、職員の人が、
「目撃者の方居ませんかー!」 って言って回るんだよね。
もちろん、自殺か事故か判別するためなんだけど。
オカンその事があってからホームで並ぶ時、先頭付近は嫌がる様になった。
見回りして固定客にコンバンワとか、市交通の職員ほんと乙。
魔列車に轢かれない事を祈ってる。
0511本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 13:22:55ID:FYQVzbyQPほん怖読者だがかなり前なのかな。見たかった。
そういやコンビニに都市伝説の本売ってたが常紋トンネルでてたな、人柱伝説だかで。
0512本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 13:24:19ID:ow03LnVxO0513本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 16:38:58ID:MHkYYyzn0エレベーターは勝手に動いて、ドアが開かないまましょっちゅう動いてるらしい・・・。(エレベーターは三菱製。)
知り合いもエレベーターの前に、人が立ってたのを見たことがあるらしいぞ・・・。
そのマンションの建物は全体的に変わった造りで、一部三角形になってるんだよな〜・・・。前に聞いたことが歩けど
三角形の建物ってやばいんだよな〜。
0514本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 17:01:11ID:BmT6WPcc0色々と突っ込みたいがめんどくさいのでやめることにする
0515本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 17:49:35ID:II97abGN0突っ込みどころ満載だな
どこのマンションだ?
0516本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 18:05:40ID:6AKoKBT/0エレベーターの前に人が立ってたのかよ・・・
ごくり・・・
0517本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 18:38:45ID:kgDsxDl00エレベーターは三菱製・・・
ごくり・・・
0518本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 18:39:35ID:BmT6WPcc0続きよろしく〜
0519本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 20:06:02ID:Z1WOb2V3i0520172
2009/07/05(日) 20:17:10ID:jifBqw6b0だけどいまだにB2にいく方法がわかんない、エレベーターの裏コマンドを試したけどだめだった・・・。
雑談混じりで看護士さんに聞くと、どうやら改修&増築をすっごい繰り返して閉鎖された階段とか病室とか半2階的な場所があるらしい。
来週中に退院になるっぽいからこれ以上深く調べれる自身無し。
0521本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 20:27:13ID:L9QZfVgf0興味そそられますね〜
0522本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 20:38:35ID:dKMRR+S50そっちのが気になったw
0523本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 20:54:25ID:BmT6WPcc0>172を読むべし
>>172さん 退院決まっておめでとう!
謎の空間は病院にはけっこうあるもの
また病院にお世話になるとき(ないにこしたことないけど)はその探求心で謎を解き明かしてくれ!
0524本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 21:01:41ID:dKMRR+S50おk 把握
0525本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 21:53:00ID:RYLadu8xOそれなら俺らで責任を持って病院送りにすべき
集めりゃ一個小隊も集まるんだし
0526本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 22:09:52ID:jifBqw6b0病院の夜に家族が来る状況はなんとなくわかるが、深く考えたくない
眠れん
0527本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 22:12:38ID:FYQVzbyQP師匠シリーズのエレベーター思い出した。
0528本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 23:18:57ID:04o7a7Dy0幸いガスランタンは再びねじ込んで事無く復旧した。しかし度重なる異常
事態に全員の口数と楽観的な思考があからさまに陰り始めた。それでも続行
したのは怪異を認めたくない、認めた途端にパニックになるのを全員が予感
したのだと思う。
懐中電灯1つとランタン、ペンライト1つで共生会館へ入った。中は落書き
だらけで、いわゆる有名スポットらしさというべきか。芽生えつつあった恐
怖心が幾分和らいだのを今でも覚えている。千羽鶴が吊るされていたのも印
象深かった。ちなみにこの共生会館は突発的に発生する炭鉱事故による大量
の死者を仮安置した施設として有名だ。2階の床板は所々抜け落ち、奥まで
の探索は安全上断念した。
探索を終えた共生会館を撮影。後日現像から戻った写真を見た同行者全員
が絶句した。この写真こそが「ほんとにあった怖い話」でメインに扱われた
1枚となった。
「写真はこちらで供養しますが、」
続きを望まれれば、また。
0529本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 23:32:20ID:Eb6Da+f40乙でした(((゚Д゚;)))
行った人たちにその後何かありました?
もし良ければ続きをお願いします。
0530本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 23:33:29ID:kgDsxDl000531本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 23:38:25ID:zFlLntdmO誘い受けが1番ムカつく 続きは気になるが書きたくないなら来るな
0532本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 23:40:43ID:04o7a7Dy0全員事故に遭いました。詳しくは3で記述します。
0533本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 23:45:58ID:04o7a7Dy0まじな長文は遠慮したい空気を察してくれ。
0534本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 23:52:20ID:FYQVzbyQP落ちないならもういいや。乙、さよなら。
0535本当にあった怖い名無し
2009/07/05(日) 23:54:36ID:6AKoKBT/0空気を読みたいつもりなら
最後の1文はやめとけ
どこのスレでも嫌われる
書きたきゃ勝手に書け
0536本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 00:01:59ID:zTE1wj+MOお前が1番空気読めないんじゃ ヴォケ
0537本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 00:16:51ID:lmq4FM/J0あれじゃ、ただの構ってちゃんw
0538本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 00:20:02ID:WYdPhWCOi件の写真もUPてくれ!
途中で止めるのはお願いだからやめてー!
0539本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 01:50:22ID:Zf9sV+K80うっとうしい。
>続きを望まれれば、また。
激しく望みません。
0540本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 02:06:53ID:LjBBIbEcO0541本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 05:23:36ID:I9DbDr0F0ある階だけ丸々1フロア使われてないんだ。 誰もいないはずなのにキィーとかコツンとか色んな音がする。
また、昔レストランだった階ももう使われていないが、そのまま残っている。
あの病院自体、経費節約のためか、通路の明かりも付いていない所もあるのでお化け屋敷みたいだよ。
0542本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 09:19:06ID:fswEZifK0こういう体験談は、2レス程度にまとめて淡々と書いた方が読みやすいし
その時の恐怖が読み手に伝わりやすくなるような気がする。
続き云々の間合いは蛇足。ワクワク感が冷めてしまいます
0543本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 10:49:40ID:wW0dWuNd0横一列が20コぐらいあるんだけど、入ってすぐのところで用を足していると
奥の方からカランカランと下駄で歩く音が聞こえた。
はじめは頭上の貯水タンクと水道管だと思って無視していたんだが、その音が
こっちに近付くにつれ、奇妙なことに気付きました。
その音は上からではなく、コンクリの床から聞こえていることに。
もう、焦ってしまって小便どころじゃない。
その音は2コ手前でピタッと止まったわけだが、たしかに下駄らしき物で歩く
音でした。ダッシュでトイレから逃げた際、鉢合わせした用務員のおじさんに
そのことを話すと、頷きながら神妙な表情をしていました。
その後、トイレは2人1組で行くようになった。
美●保小学校の想い出
0544本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 11:21:42ID:zTE1wj+MO同年代なんだけどな
0545本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 12:01:31ID:o8hG/Xr9Oみんながそう思ってるのは購買所跡地。
今でいうスーパーみたいなもんで、そんなとこに遺体は並べていない。
事故あったとき遺体安置した建物はもうとっくの前に壊されてないよ。
雄別出身者より
0546本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 12:06:53ID:IeqEA3390そんな風に噂って1人歩きするよね。
地元人が「そんな噂が立ってたのか?」ってビックリ。
どうってことないとこが心霊スポットになっていたり。
0547本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 12:13:14ID:6GgIf0DC0雄別話の一つに、使われていない煙突から煙が出る件
あれはどうなの?
何かカラクリがあんのかな
0548本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 12:14:19ID:LjBBIbEcOこのスレ見たら廃墟=心霊だからな。
霊も「え?俺そこにいなきゃダメなの?」って感じだろ
0549本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 12:24:38ID:lmq4FM/J00550本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 12:53:07ID:YHMJ86nROまぁ待て待てw
そんなに否定してしまったら、このスレの意味が無くなってしまうw
0551本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 12:57:03ID:6GgIf0DC0廃屋→廃墟=スポット
カビの汚れ=不気味な影・人に見える
がデフォでしょ
0552本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 13:02:26ID:6GgIf0DC0いつのまにかスポットにされてたw
従兄弟と2人で肝試しにやって来た奴らを何度か驚かせて遊んだ
0553本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 13:59:09ID:LjBBIbEcOどうせ凸する奴の命なんざどうでもいいんだから
吟味に吟味を重ねた心霊的にも物理的にも危ないスポットのみ語るべき
それで凸者が本当に心霊体験したならスレも盛り上がるし、死ねばスポットに更なる珀が付く
どっちに転んでもスレにとっちゃ有益だw
0554本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 14:58:56ID:EW+lKKgg0せっかく面白そうな話なんだが・・俺はELVに詳しいんでひとこと
B1の最下階で待ってたのに人が乗ってたので秘密のB2があるってことだけど
まず半B2があってとしてもエレベーターは半階では止まる設定はない。したがって
出入り口はない。上から降りてきたELVが1階で止まり乗っていた人が全員おりたので乗り込ん
で上の階を押してもB1階で呼ばれていたら、当然B1階に向かう。あがるとばかり思っていた
ELVが下に向かうので中の人は間違ったことに気がつくが、当然B1では降りない
しかもB1につくと、先ほど押した上の階のランプは消えてしまうので、再度押す必要があるのだが。
当然B1の乗った人が先に押すのを待つはず・・・・こう考えたら、全然オカルトじゃあないなwww
0556本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 15:22:31ID:97R2/jl90>>520は、たぶんエレベータと無縁の地域で生まれ育った人かもよw
2階建てのスーパーをデパートと呼んだり、ファミレスに行くときは
必ず正装するとか。
夜は、幽霊よりも家の前に出没するクマが怖かったりする
0557本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 15:30:44ID:97R2/jl902階のホールが結婚式場の控え室みたいで賑やかだったw
里塚と違って暗い空気が微塵もないね
0558本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 15:40:04ID:/K4oc2M7i里塚も別に暗くは無かったよ。
弟と2人で親父が焼き上がるまで、ラウンジ見たいな所でアイスコーヒー飲んでたっけなー。
ごめん、顔洗ってくる(´・ω・`)
0559本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 15:44:28ID:97R2/jl90里塚に比べたら、あっちはホテル並ですぞ
喫茶店もあるし
0560本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 17:04:52ID:Ryv9avGU0里塚の火葬場、キレイになったんだよ?
全然暗い雰囲気じゃないよ。
0561本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 18:23:31ID:gbO7Brdf0ほっ、そうなんだぁ
ってことは、スポットから除外ですな
安心してクワガタ採りが出来るな
0562本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 19:10:32ID:I9DbDr0F0おまえ人のこと馬鹿にしすぎ
病院のエレベーターは面白いぞw 関係者専用エレベーターはカギを使うものが
ほとんどだから一般人が乗ると、降りたい階でも降りれなくて困るww
外の扉のカギが閉まっている場合は中から開くを押しても開かないぞ
0563本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 19:25:12ID:5DK+92Xl0病院のエレベータを面白がるなんてw
平岸の市立病院は、B1に下りると真正面が霊安室
それから、某庁舎はどんな階からであろうと急行のボタンを伸すと
ノンストップで行ってくれたりする
0564本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 19:31:31ID:5DK+92Xl0>>520
>半2階的な場所があるらしい。
>それに半B2の話なんてしてないぞ
裏コマンドとかって...
旭◎病院に移ったほうがいいかもしれんぞ
エレベータは何本もあるしw
0565本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 19:53:21ID:I9DbDr0F0俺んとこの病院は霊安室がないからうらやましいぜ!!
0566本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 19:59:47ID:+JMzxtIR0亡くなったらそのまま放置ってことか
0567本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 20:05:45ID:I9DbDr0F0んまぁそんなとこだw
ICUとはまた別に今夜が山田さんが入る病室があって、山田さんが亡くなるまでその部屋にいる。
亡くなってからもしばらくそこにいる、ってかんじかな。
だから転室でその部屋に運ばれていくと、あぁもう長くないのかとしんみりになる。
0568本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 20:45:56ID:dKRip9Gb0(目覚めたらだれもいない)、頭上から看護婦に覗きこまれるわ(頭上は壁・・ありえん)、
ひどい目にあった。何だったんだ??
0569本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 20:47:35ID:riV6W6Rm0でも復活しちゃう山田さんもたまには居るんだよな?
0570本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 20:50:00ID:riV6W6Rm0俺が3歳ごろオリンピック風邪で入院していたときは
夜中にそういう場面何度かあったなあ
当時は病院って夜も忙しいんだな位にしか思ってなかったが
今思い返すとなんともいえない気分になるな
0571本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 20:53:51ID:zw5NgcAb0今はどうなったのか知らないけど、札幌にもそういう病院があったよ
死期が迫ってくると大部屋から個室に移され、そこでお迎えを待つ
家族もそれとなく知らされて覚悟を決めます。
祖父や祖母がそうでした。
ガラーンとなった部屋を見ると、子供心に悲しくなった
0572最新スポットNEWS
2009/07/06(月) 21:01:31ID:zw5NgcAb0http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abandoning/?1246877661
0573本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 21:23:09ID:I9DbDr0F0峠を乗り切った山田さんもいるが、それは療養病棟の患者さんばかり。
救急や一般だとその確率は低いな。
お化けが出るのも圧倒的に救急が多い。
0574本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 21:25:35ID:odTbwVl70越したことないもんな…
0575本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 21:41:54ID:cNZKuLwJ0俺はそれで行くタイプ。
だから勘違いもなく心霊現象と言われる物の原因を見つける。
オカルトにどっぷり浸かってる奴は「霊を否定する者の前に霊は出ない」とか言って逃げるんだよな。
こういうタイプはなんでも「霊の仕業ね」と決めつけてかかるからアレだ。
精神的にも弱いからすぐ雰囲気にやれれる。
想像妊娠みたいなもの。ドリーマー。
0576本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 22:08:30ID:s7zErmFS0あれは総合ボイラーの煙突で、売り物にならないクズ石炭を燃料にして蒸気を作って
銭湯や暖房用に送っていた建物の煙突で、焼却炉ではないよ。
使われていないのに煙が上がってた〜云々っていうのも、そんなに多くの人が見てるのなら
写真の1枚でもあっていいはずなんだけどねぇ。
0577最新スポットNEWS
2009/07/06(月) 22:20:41ID:jEqADS4I0言われてみればそうだね
大体の話が抽象的で、これだと言える決定打が欠けているんだよね
映画館の件にしたって的外れの噂が独り歩きしてるだけだったし
元住民だったら一人で行っても気になりませんか?
個人的にはヒグマが出そうで、そっちが怖い
0578本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 22:55:20ID:fpX1yQ5cO0579本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:08:51ID:+/uATNQk0探索を終えた共生会館を撮影。建物をバックに、参加した仲間が全員フレーム
に入る格好で俺がシャッターを押した。一瞬だがストロボの光が照らし出した
廃屋の姿は形容しがたい焦燥感・拒絶感を放っているように思えた。
午前零時に差し掛かり奇妙なトラブルも続いたため、炭鉱病院は満場一致で断
念することとなり、代替として慰霊碑と思われるモニュメントの前で怪談話をす
ることとした。ところが最初の話が始まった途端、
「かえれ… かえれ!」
全員ではなかったが3人が同時に反応した。事態が把握できない残りの仲間に訳
も話さず「帰るべ! ダメだ、ここ!!」それだけ言うのが精一杯だった。そこ
からすぐ近くの侵入防止バリケードの向こうに留めてあるバイクに向かって全員
一目散状態で走った。炭鉱事故と廃村というイメージが作った都市伝説程度のも
のと全員が考えていた。
さらにパニックは尾を引く。2台のバイクのエンジンが始動しない。うち1台は
程なくして始動したが、もう1台が動かない。半ベソ状態でキックレバーと格闘
を続けようやく始動した。
街に側する山間の旧道を走り登る最中、俺のバイクはクラクションが断続的に
鳴り続けていた。壊れたかと思ったが、国道240号に出たあたりで鳴り止んだ。
唯一大型(Ninja)乗りの仲間の体験では、街からすぐの山道でまったく加速せず
どんどん置いていかれるばかりに。無事ホテルに着いた部屋で「血が凍るとはあ
のことだ」と蒼冷めた顔で話していた。
0580本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:09:56ID:+/uATNQk0後日、朝から現像に出しその日の夕方に出来上がった。一晩寝れば案外他人事
のように思えたのだが、写真を見るなり昨夜の恐怖に引き戻された。
1 煙突に絡みつき立ち上る綿といってもおかしくない煙
2 いないはずの別団体としか理解できない複数の灯かりと人影
3 共生会館から湧き出てメンバーに絡みつく煙突の写真と同様の煙
4 煙の中の複数の顔
その後1ヶ月以内に3人が交通事故に遭遇し、2人が入院した。
最後に「ほんとにあった怖い話」から送付された手紙の要旨を記し
ます。長々とすいませんでした。
「この度投稿いただきました写真ですが、本誌にて掲載させていた
だくこととなりましたので、まずはその旨をご報告します。PNの指
定が確認できなかったのでこちらで付けさせていただく事をご了承
ください。
ここからは私共からの助言となり恐縮なのですが、撮影現場に行
かれた方全員にお払いを受けるよう伝える旨を、鑑定にあたる霊能
者の方から強い指示で承りました。このようなことをお伝えするケ
ースは極僅かですので、どうかご理解いただき同行された皆様にも
お知らせください。写真についてはこちらで供養させていただきま
す。
0581本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:14:45ID:zVrx4pCH0「きいてくれ!長いけど!」って素直に言えばいいのにww
かっこわる〜www
もうくんなwww
0582本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:17:36ID:+/uATNQk0いや、来るよ。
0583本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:23:39ID:3feTplKtO霊の存在は、人類の永遠の夢。霊を怖れながらも、実は誰もが霊を肯定したがっている。
人間にとって、死=終了…それこそが本当の恐怖だからだ。
霊魂の存在を肯定出来そうな現象、霊の目撃談。それは…夢のカケラという事になる。
0584本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:30:00ID:RFaZwAi/00585本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:31:04ID:eD9jG1080ごめん 覗いてた
0586本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:32:51ID:esIQ4KCIOやっと、全部の話を読めて...
スッキリした〜
ってか、こぇえ〜っ!
その後、ちゃんとお祓いは受けたんですか?
その写真を見る方法って無いでしょうか?
怖いけど見たい...
0587本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:34:14ID:eD9jG1080マイコプラズマ肺炎か
0588本当にあった怖い名無し
2009/07/06(月) 23:43:09ID:+/uATNQk0確か2000年の前半の号に掲載されたです。写真は姉が勝手に怖くなり全部送った。
煙突と会館の綿が掲載されてたです。記念に雑誌は買いました。
お祓いはもちろん行きました。
0589本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 00:01:40ID:zVrx4pCH0いちいち上げて、もういらんっていってるのに長文ダラダラ誘い受け、
直後には携帯で褒め讃えレスとか、お前がオカルトだよ
これからも書くならトリ付けてくれよ
0590本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 00:09:23ID:JmHS538o0ファビョ?
0591586
2009/07/07(火) 00:31:51ID:gCsWOpcdOケータイから打った586(俺)は、580さんとは別人ですよ。
俺は続きを読みたかった人間なんで、書いてもらえて嬉しかったのです。
2000年の雑誌だとなかなか見れるチャンスは少なそうですね...
古書で探してみます。
ありがとうございました。
0592本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 01:17:02ID:/QkCwSo80でしょう?狩に映画館が残っていたとしても、普通映画館に遺体並べないでしょ(笑)
しばらく訪れていないですが、やっぱり懐かしい気分になりますね。
さすがに夜は人がいないんで行く気にはなりませんが。
ちなみに慰霊碑じゃなく記念碑のことだと思います。あれは閉山して10年経ったときに
中に何も残っていないんで、せめて碑でもと建てた物です。
雄別に住んでる人はみんな裕福でした。それが閉山になって、生きてくために仕事を求め各地に散っていったんです。
そんな人たちが、帰ってきても中に何もないんで、心のよりどころにと建てたのがあの記念碑なんです。
0593本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 01:23:13ID:HAUjF9eXO携帯から余裕の2Get
0594本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 01:33:42ID:6/XqIB0+0何か寂しいですね
自分も子供の頃、小さい町に住んでいたので(まだ人はいますが)
自分の住んでいた町が無くなるのは凄い喪失感でしょうね
0595本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 01:53:54ID:RkdAJ51h0ttp://tea.h-doing.com/cgi/uploader/stored/P1010029.jpg
ttp://tea.h-doing.com/cgi/uploader/stored/P1010028.jpg
ttp://tea.h-doing.com/cgi/uploader/stored/P1010027.jpg
0596本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 02:09:30ID:6AGbvwMXO0597本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 03:22:12ID:WpGv9UEe0子供の頃から見たこともなければ感じたこともない。
あっちの世界の信者は50歳までに幽霊を見たことがなければ一生見ることはないという。
子供の頃頻繁に見ていた人でも思春期・青年期を経て大人になるにつれ見なくなる人が多いという。
その漏れが見てしまった。昨年(2008)の10月,国道452号のとあるトンネルで車を運転中フロントガラスに現れた。
残念ながらそのトンネルが452号線の3つあるトンネルのうちのどれなのか,トンネルを抜けたときに車を止めて確かめたりしなかったので分からない。
ただ,つたない記憶をたどると桂沢湖の分岐点で漏れだけが左折し,金魚の糞のようにまとわりついてた後続車が直進して三笠に抜け一人旅が始まってすぐのトンネルだったような気がする。
そのトンネルに入ったとたんワァーと白い光がフロントガラスに広がり大きくなるにつれ成年男性の顔が現れた。
現れたといっても黒い紙に白いクレヨンで顔の輪郭や目・鼻・口・耳などがデッサンされているだけであって
言ってみれば映画のプレデターに出てくる化け物やバック・トゥー・ザ・ヒューチャーのマイケル・J・フォックスみたいに背景が透けて見えるしろものであった。
もちろんトンネルの中だから背景は真っ黒。だから黒い紙に白のクレヨンで人の顔を描いただけの様なものだと表現したのだ。
このような体験をしてしまった以上,現象として客観的に存在する事実を否定はしない。
現象が現象として存在する以上,何らかの形で科学的に検証してもらいたいと思っている。
だけど,科学的に心霊現象なるモノが存在すると発表されたときのパニックは想像に余りある。
大槻教授が霊感商法の跳梁跋扈を危惧して心霊現象の存在をかたくなに否定するのは
蓋し尊敬に値する。
くたばれスピリチュアル!!霊感商法は徹底的に弾圧しろ!!
0598本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 06:16:29ID:oXxw/rQ5O自家用で走ってりゃ多少気味悪いかなって感じだけど、仕事中だと何も思わぬw
そんな漏れは夜中に墓地の駐車場で寝れる位の零感な訳だがwww
0599本当にあった怖い名無し
2009/07/07(火) 07:35:03ID:LtFF7kZlO小樽市から車で2時間圏内&肝試しを企画しているので近くに心霊スポット(できれば有名な)があるキャンプ場はありますか?北海道のスポットに詳しい皆様の知恵をお貸し下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています