>>277
「蟹ヶ谷」「太平洋戦争」「地下壕」「通信塔」とかでググると
戦時中、あのあたりで子ども時代を過ごされた方のサイト等出てきます。
良かったら調べてみてください。

その方の話によると、
通称「科学者の塔」ではいつも白衣を着たおじさんがフラスコや
ビーカーやらを並べて、何かの実験をしていたそうです。

あのあたり一帯がヤバいという話は、以前の職場の先輩から聞いた話。
ヤバいというのはオカルト的な意味ではないです。
「あの辺で栽培した果物や野菜は絶対食べるな」
「土にさわるな」
と言われました。
ちなみにその先輩は親子三代、さくらが丘から日吉駅側に少し下った
ところに住んでます。