神奈川県の心霊スポットを語ってくれPart25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231本当にあった怖い名無し
2009/06/11(木) 19:40:25ID:gAp81hJh0133 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 01/10/15 01:09
二つ知ってるよ。
でも神隠しは心霊なのかなあ?
一応答えると
一つめは、神隠しの話は聞いた事ないけど
伊勢原市の西側の三ノ宮神社と善波峠とその尾根伝いの浅間山(大山の南)に
囲まれた森林地帯です。江戸幕末まで神の森として知られていました。
三ノ宮神社のストーンサークル、しんけい塚、聖峰、渦巻き岩などあり。
三ノ宮神社は、紀元前からあり、ヤマトタケルも東征伐の際立ち寄った。
で、二つ目の神隠しの森は、東名秦野中井と大井松田の間の北側
ゴルフ場「レインボー」の西側の森です。標高300mぐらいの山周辺です。
古くは、近くの矢倉沢往還をヤマトタケルの軍勢が通ったときに
兵隊が数人神隠しにあったという言い伝えがある。以後、魔物が住む森だとか
いろんな呼ばれ方があったそうだ。平安後期には、山賊さえ神隠しにあった
という話もあるくらいの場所です。現代では、246ができ人通りも少なくなった
うえ、森の奥深く入ることも無くなったので神隠しにあったという話は、聞かなくなり
忘れ去られています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています