毎度ムダスレ乙!
思う反面つい覗いてしまw〜
多摩って一言ってもけして一括りにはできないよな。

例えば八王子と町田。
同じ多摩地区に属し境を接する土地なのに
その文化、習俗、自然環境はまったく違うよね。
間単に言えば町田はどちらと言えば箱根の向こう
神奈川のそれだし
方や八王子のそれは山梨に通じる気がするよ。

オレ自身、八王子が地元。
結婚して新居を構えるときに、まあお隣さんだから大した違いもないだろう。
そう思って町田に住むことになった。
ところが住んでみて改めて思うのは、八王子とは全然違う。
どちらかと言えば町田は神奈川、海の匂いがする。

八王子は山だ、進んでも進んでも山ばかり。
新年に拝むときは奥多摩の先に見える山梨、そして長野山々を拝む。
町田は丹沢山塊、あるいは三浦のあたりか。

別に南多摩の民族学をぶち上げるつもりはない。
ただ気付いた事があるんだ。
昔から山が好きで高尾山はもとより奥多摩の低山を歩き回っていた。
その頃に使っていた地図を改めてほじ繰り返して自分なりのフィールドマップってやつをつくってみた。