トップページoccult
1001コメント293KB

神奈川県の心霊スポットを語ってくれ Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2008/09/27(土) 03:06:46ID:0B24d/us0
過去スレ
PART01 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1060300022/
PART02 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1065262413/
PART03 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1073339863/
PART04 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076736757/
PART05 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088963925/
PART06 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094630368/
PART07 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107786351/
PART08 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118443797/
PART09 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124676421/
PART10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1128160675/
0319本当にあった怖い名無し2008/12/05(金) 12:51:46ID:YqkMVye20
>>316
「鎌倉ものがたり」の世界ではそうだろうなw
0320本当にあった怖い名無し2008/12/05(金) 12:52:29ID:PE5OKoVLO
超亀レスだけど
>>45
ベイクォーターの件書き込んだの俺。
俺が五階のトイレで見てからまわりにいろいろ聞いてみたんだけど、横浜近辺の学生には地味に有名らしい。心霊写真みたいなのも撮れたし。
混雑する休日でもなぜか人が寄り付かないんだよな・・・五階の家具屋の裏のトイレ。
0321本当にあった怖い名無し2008/12/05(金) 17:25:48ID:SQ4JHHVvO
ベイクオーターが見える位置から書き込んでます
0322隊長 ◆RxgHtAIcho 2008/12/05(金) 17:36:54ID:TCSTtDZ1O
神奈川って、どこに幽霊出るの?
0323本当にあった怖い名無し2008/12/05(金) 20:18:18ID:rkpFP21T0
ベイクオーターって元はそごうの平面駐車場だっけ?
なぜか違法駐車の車が保管されてた
0324本当にあった怖い名無し2008/12/05(金) 23:09:39ID:CM/UiLJwO
>>296
あそこは確かに出る



夜中に小便してたら、コツコツと足音がして、ちょうどトイレの入口あたりで足音が止まった。


振り向くと誰もいないから慌てて外に出てみると誰もいなかった。
0325本当にあった怖い名無し2008/12/06(土) 00:04:23ID:uab1kr/C0
>>324
恥ずかしがり屋のホモじゃないの?
0326本当にあった怖い名無し2008/12/06(土) 08:08:00ID:zdzb9VDR0
夜中の公園のトイレで他に使用中の男がいたら入るのためらうし
そのチンコ丸出しの男が血相変えて出てきたら逃げるだろうよ
0327本当にあった怖い名無し2008/12/06(土) 09:56:52ID:soYZLjUsO
相鉄線沿線でおしえてけれ
0328本当にあった怖い名無し2008/12/06(土) 22:26:32ID:4psZkc7c0
東京市は現在の23区
多摩地区は神奈川県だった
多摩、川崎、横浜、埼玉は同じ武蔵の国だったため
0329本当にあった怖い名無し2008/12/06(土) 22:34:17ID:hnHFLkwtO
>>326
逃げれば足音するでしょ?
コツコツと音がね。
0330本当にあった怖い名無し2008/12/06(土) 23:37:09ID:h3kemIBw0
噂では大船の駅ビルのトイレも出るらしいよ。
たまに個室の中から、複数の男性の吐息やあえぎ声が聞こえてくるとか。
0331本当にあった怖い名無し2008/12/07(日) 00:19:48ID:AD5zRYEN0
>>328
つまり旧・武蔵国の横浜市域が神奈川に編入。代わりに多摩地域が旧・相模国の神奈川県から
東京府に編入でおk?
0332本当にあった怖い名無し2008/12/07(日) 02:34:00ID:i0a8f6+OO
>>330
アッー!
0333本当にあった怖い名無し2008/12/07(日) 06:14:30ID:lbWq5ksw0
まあ、さいたまも武蔵なんだけどな
0334本当にあった怖い名無し2008/12/07(日) 08:03:04ID:p87h9TyT0
>>331
私の記憶が確かなら、江戸時代までは境川で別れていたと思います。
相模川以東には三浦郡と鎌倉郡、高座郡しかありません。
現在の川崎市と横浜市は武蔵国だったと思います。
横浜市の南部は、ちょっと曖昧なのですが。
0335本当にあった怖い名無し2008/12/07(日) 08:07:44ID:p87h9TyT0
wikipediaにありました。貼っておきます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%9B%BD
0336本当にあった怖い名無し2008/12/08(月) 04:08:48ID:BXbxr/ILO
>>334
記憶が確かならって、あんた一体何歳だよwww
0337本当にあった怖い名無し2008/12/08(月) 12:12:07ID:vNeTU9lnO
>>278
クラウン健康センター
0338本当にあった怖い名無し2008/12/08(月) 12:17:49ID:8NXImjA40
>>337
もう無くなったけどね・・・。
0339本当にあった怖い名無し2008/12/08(月) 13:02:24ID:vNeTU9lnO
お前ブラしてんの?
0340本当にあった怖い名無し2008/12/08(月) 14:18:18ID:00lANYRUO
>>327
以前、鶴ヶ峰の川島町に住んでたんだが、あの辺は出るらしい。
0341本当にあった怖い名無し2008/12/08(月) 15:18:02ID:UBBKqKwqO
>>340
暗いもんね あそこらへん西谷で死体発見とか
0342本当にあった怖い名無し2008/12/08(月) 15:27:24ID:vNeTU9lnO
西谷にやたら多い
かりべさん
地主なのかな?
03433342008/12/08(月) 18:04:42ID:c6R9QO0X0
>>336
あと数年で三十路…orz
0344本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 04:10:03ID:MbaRUfuWO
南万騎ケ原も嫌な感じするよな。誘拐あったし
0345本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 06:17:24ID:1tUfzxy7P
クイーンズスクエアは、1人。
クロスゲートは、建設中に2人死んでる。
1人ならわかるけど、大手建設会社施工で、2人ってどうよ。
ありえない。
0346本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 07:30:25ID:i/k/ZK8cO
大和も嫌な雰囲気だな
0347本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 13:10:37ID:E/8sXvpz0
>>344
二俣川銀行やらがある方の出口から、坂道上がったとこがなんかね
0348本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 15:23:45ID:MbaRUfuWO
>>347
坂あがると商店街だが?
0349本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 15:40:31ID:E/8sXvpz0
右折
0350本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 16:01:29ID:0UwC0LSKO
ベイクォーターなんかに出るのか。
新しいし明るいからそんなイメージなかったなぁ。
5階は風が吹いてて寒いから行かないけどw
0351本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 16:42:23ID:i/k/ZK8cO
ベイクォータ―も客居ないしなぁ
平日はガラガラ
0352本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 16:51:56ID:MbaRUfuWO
>>349
右折した。団地?があるな。誘拐された子の看板が交番前にある
0353本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 18:53:50ID:/5UAi28r0
相模原市若松って出るの?
0354本当にあった怖い名無し2008/12/09(火) 21:46:13ID:ByliWrvX0
二俣川銀行 って?
0355本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 00:13:10ID:W6TkOOHeO
若松って相模女子大の辺りかな?
0356本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 00:31:43ID:3DVhYp/C0
地元の奴に聞いた話。
追浜東町商店会に入ってすぐ、コンビニ手前の細い路地を、駅方向に少し
入ったところにあるお稲荷さん?がガチやばいらしい。手前の防災倉庫も
無人のはずなのに、人の話声とかがするとか言ってた。
0357本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 01:29:31ID:KSlUZtyWO
小坪の上の井戸のさらに上に向かう階段を上り頂上まで行ったら
ひたすら左に進むと凄く怖い……ってかリアルに何かいるよ!
右に行くと工事現場を抜け住宅街です
左は自己責任でお願いします………
0358本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 01:52:49ID:nV+8yvg+0
普通に左の方から来る犬の散歩しているおばちゃんとかよく見かけるけどな
0359本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 21:18:23ID:a3Fk8O900
岩亀稲荷の近くとか掃部山公園とか
0360本当にあった怖い名無し2008/12/10(水) 22:20:57ID:+uEMt0Cu0
>>355
「むじな坂」ってところで出たと言う話を聞いた。
誰か知ってたらkwsk
0361本当にあった怖い名無し2008/12/11(木) 04:52:00ID:oHpAAfXzO
あそこは確かにヤバいね
0362本当にあった怖い名無し2008/12/11(木) 20:43:37ID:DTOWp1MzO
>>690
こないだ行った風俗が、レンタルルーム?でやるやつで、
声とか結構聴こえちゃうのね。
嬢を待ってるときにオッサンがスゲエでかい声で「ぅああああーーーあーーーーーーいくーいくーーーーー」
とか言っててワラタ
来た嬢にも言ったら笑ってた
0363本当にあった怖い名無し2008/12/11(木) 23:31:31ID:xo6/vLGP0
誤爆?
0364本当にあった怖い名無し2008/12/11(木) 23:44:48ID:njQ6UuOq0
保土ヶ谷の権太坂にある投げ込み井戸周辺って
出るって聞いたけど
0365本当にあった怖い名無し2008/12/12(金) 01:18:23ID:kBWOK7JL0
>>364
投げ込み井戸って、どこにあるのさ。聞いたことねーし。
公園中か清掃工場そばのか陸軍墓地のか
もしかして恐竜の模型があった公園か 
0366本当にあった怖い名無し2008/12/12(金) 07:53:26ID:faVrffKWO
緑山の住宅街も昔から寂しいな
県境だし閉鎖された峠も近いし…
絶対住みたくないな
0367本当にあった怖い名無し2008/12/12(金) 23:11:52ID:afeH0ZUU0
鎌倉の首塚と行ったらどこだろう?

友達が昔、そこで怖い目に合ったと言うのだが、人の運転で行ったので
詳細な場所はわからないと言う。

なんとなく八幡宮の近くではないか?と言うのだけど、そんな場所あります
か?
0368本当にあった怖い名無し2008/12/13(土) 07:46:50ID:jzt0la030
玉縄首塚か太田道灌の首塚だろうね
0369本当にあった怖い名無し2008/12/13(土) 09:57:04ID:eYNvFg850
>>367
行ったことあるよ
友達と3人で言ったんだけど、真っ暗な夜中に参道(?)登ってたら
上から人っぽい影が下りてきて、マジでビビって逃げた

ただ正確な場所は俺も覚えてないんだよ
再度行ってみようと何度か足を運んでるんだがなかなか見つからなくて
八幡宮の近くだったのは間違いないけど

>>368
良かったら地図で場所教えてください
0370本当にあった怖い名無し2008/12/13(土) 12:27:49ID:d6twqk1YO
>>368
玉縄だと大船観音の方かな?
03713672008/12/13(土) 18:35:08ID:tEpzxmEA0
>>369 鳥肌たった!!

だって友達が言ってた話とそっくりなんです!!きっと同じ場所ですね。

>>368レス、dです
0372本当にあった怖い名無し2008/12/14(日) 02:31:03ID:fJm3xzFr0
>>367
ここの可能性もある
http://www.castle-japan.com/kamakura/yagura/houjou-kubi/houjou-kubi.html
03733672008/12/14(日) 19:17:32ID:oBiOGUfr0
>372 う〜ん、雰囲気はピッタリですね。

自分の友達も階段を上っていく途中で、上から影のようなものが降りて来て
『きのせいだろ?』
なんて言いながら友達同士ごちゃごちゃ言ってたら、次第にまわりを
取り囲まれたような状況になったので慌てて逃げ帰ってきたそうです。

でも階段の先に何かが祭ってある場所って土地柄多そうですよね。

一体どこだったのか・・・皆さんレス、ありがとうございます!
0374本当にあった怖い名無し2008/12/15(月) 20:46:46ID:fSvZoDRq0
高津のファミマ裏にあった
ツタの絡まったお化け屋敷なくなって更地になってた
結局なんだったんだろあの家は
0375本当にあった怖い名無し2008/12/16(火) 10:04:04ID:zDKXxIfw0
単に相続で揉めたり債権者が多すぎで放置されてたんだろう。
0376本当にあった怖い名無し2008/12/16(火) 20:19:11ID:84aKItWL0
>>365
ググレ

光陵の方だ
昔、行倒れの死体を投げ捨てた井戸だが
現在は井戸自体はない
0377本当にあった怖い名無し2008/12/16(火) 20:36:29ID:h/FCUymR0
鎌倉怖い

リフォームの仕事してるんだけど
仕事先でいきなりやばい物があったりする確率が異様に高い
スポットってわけじゃなくて町中いたるところに点在してる感じがする

井戸とか、物置や蔵がマジ怖い
あと押し入れから変な気配感じたりする事ある
絶対中に「何か」があると思うけど聞かない事にしてる。
0378本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 04:02:29ID:kXln7DisO
抽象的でわかんね

やばいもの 
何か
0379本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 09:24:50ID:0LKej8nfO
>>378
よくわからない者だから具体的に言い表せられないんじゃないの
0380本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 13:32:02ID:GRXsl1jM0
言葉で表現するには限界があるとは思う。

小田原の海岸の件はどうなった?
0381本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 13:56:31ID:dTO0XQ0i0
体内(肺?)からも砂が出てきたので、あの場所で殺されたのでは
ないか、と新聞に書いてあったが。
0382本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 18:40:34ID:9Xs97Vpl0
俺も鎌倉で改修工事した事あるんでカキコ。
>>377とは別人なんであしからず。

俺が携わったのは、築100年以上で何世代にもわたって改修工事をしてきたもの。
古く増改築を繰り返しているので、図面も残っていないし、形は不自然。
まずは図面を起こすところから始める。
図面にしてはじめて気が付いた、家の中心部に不自然なデッドスペース。
家の人も把握していない。よく、階段の下に何もない空間などがあるケースはあるが、
中心部の、なにも絡みがないスペースが、収納としても使われていないのは不自然だった。

施主との相談の上、その空間も利用して部屋を広げる話となった。
途中で改修した再に引き込んだ上水管も鉄管であり、腐食が酷いと思われたために
床下にもぐって配管経路をチェックした。
0383本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 18:50:42ID:dE+TX7kH0
座敷牢跡とか?
0384本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 18:56:49ID:9Xs97Vpl0
床下で図面と見比べ、俺は混乱した。
在来工法の風呂に基礎が不自然な位置にある。
丁度部屋の中心地に。
俺は首をかしげて、確認のために近づいていった。

目の前に来たときに基礎の上部がないことに気が付いた。
風呂の場合上部に空間は開いていない。
床板と基礎の間には100mm位のスキマが開いていた。

増改築を繰り返していると、前の建物の名残が床下や壁の中に残るため、
俺は気にせず、その日の現地調査を終わらせた。

数日後、契約に至り、さらに日時が開いて着工日になった。
解体工事がはじまり、壁や床が撤去されていく。
やがて例の空間の解体に手をつける。まず壁を壊しにかかった。
0385本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 19:02:15ID:9Xs97Vpl0
壁にハンマーを当て、モルタルを壊し、木部を蹴り壊す。
職人たちは「アタァッ!」と、北斗の拳ごっこをしながら壊す。
いつもの風景だった。

木部が壊れ、内部が見えた時、空気が凍った。
誰もが口を開かなくなり、何も指示はなかったが、
いっせいに工具を置き休憩にはいってしまった。
みんな重苦しい顔をして、うつむいたまま出て行く。

丁度その時に別の場所を担当していた俺は、3時の休憩には早い為、
おかしいと思い、例の空間を覗き込んでみた。
0386本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 19:13:34ID:9Xs97Vpl0
投光機で中を照らすと、正面の壁に般若の面があり、
壁は一面御札で埋め尽くされていた。
施主のいたずらじゃないかと疑いたくなるほどに、演出されたような部屋だった。
般若の面の下、床の上には箱が一つ置いてあった。
演出ではできない、長い年月で溜まった埃が、
古くからそこに安置されていたものと想像させた。

俺は手に触れることなく外の職人たちに話を聞きにいった。
職人たちの話では、壊したら出てきた。気味が悪くこれ以上はしたくない、との話だった。
それ以上はなにもわからない。当然といえば当然だが。
施工管理(現場監督。スケジュール管理などする)をしていた俺としては、
竣工日が延びると経費が増えてしまう為に困り果て、
施主に携帯で連絡した。施主は工事中近くに住む親戚のうちに身を寄せていた。

施主自身も部屋の存在すら知らなかった為に、非常に驚いていた。
本家のおじいさんに電話して聞いていたが、依然としてなにも判明しなかった。

0387本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 19:20:36ID:9Xs97Vpl0
職人が手をつけないので、俺が一人で、そこを解体することになった。
壁を壊し中には入れるようにして、手を合わせてから中にはいった。
まずは箱を取り出し、外に出る。箱は埃をぬぐうと、御札で厳重に封印してあり、
黒い漆塗りの重厚な物だった。
施主に中身を確認してもらう。「埋蔵金だったりね」などと冗談を言うのだが、
明らかにまがまがしいような箱であり、誰も笑っていなかった。

箱を開けると、中には雛人形のような烏帽子をかぶった人形が一体と、
紙で巻かれた髪の毛の束。

髪の毛の主はまともな死に方をしていないだろう事は想像に安い。

その頃から俺はものすごい後悔をしていた。
なんでこんな仕事をうけてしまったのだろう?
0388本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 19:34:00ID:9Xs97Vpl0
般若の面を慎重にはずし、残りの壁を撤去。
床の解体に取り掛かる。

床をバールではずして、床下を覗き込む。
床下にはいった時に見た、風呂の基礎の様なものの正体は井戸だった。

古井戸がぽっかりと穴を開けている。井戸はかれていて、水はなかった。
リングに出てくるような人が二人はいって作業できるような大きなものではなく、
人が一人はいって、しゃがむとほとんど動けなくなるような大きさだった。

施主に状況を説明すると、井戸中を調査して欲しいとの事だった。
俺は色々と理由を付け、断り続けた。
俺も施主もおそらく共通した懸念があった。白骨死体でもでてくるのではないか?
施主は供養しないと気味が悪いから、これを機会に供養したい。
冗談じゃない。俺はリフォーム業者であり、死体は守備範囲外だ。
やるやらないの押し問答の末、竣工日の延期と、それにかかわる経費の負担、
さらに200万円上乗せして払うと施主が言う。
その話を直接所長にされ、社命で俺が井戸の中にはいり、30cmほど掘る事になった。
0389本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 19:43:07ID:9Xs97Vpl0
結論からいうと、何も出てこなかった。
井戸の底は土の堆積はほとんどなく、やわらかい土を撤去すると、
大きな石がごろごろしている感じだった。

死体の上から石を投げ入れた可能性など、色々と考えて、
石の撤去はしたくなかった。
全ての石を撤去するのは無理です。と、施主には納得してもらった。

その後、工事は何も問題が起きずに、竣工日を迎え、
いやな思いはしたが、おいしい案件だったとして、笑い話でおわってしまった。



一年位が過ぎ、その現場の付近を車で通る機会があった。
900万もかけたリフォーム後のその家は、完全に解体撤去され更地になり
塀と、そこにある表札だけが残されていた。


たいしてオチもない、怖くない話で長文すまん
0390本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 20:35:19ID:el97iDJB0
井戸を埋めるには、水脈を塞がないように、
まずガレという大きな石を入れて、
その間から水が流れるようする。
その上から土などで埋めないと、水脈を塞いじゃって、いろいろ大変。
他の近所の井戸からが水出なくなる。
水をせき止めてしまって噴出とかもありえる。

お札とか人形は、ただ単に、井戸封じなんじゃないのかな。
井戸を埋めると障りがあると信じられていたし。
0391本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 20:38:01ID:JIvAgwrrO
久しぶりにGJな体験談
0392本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 20:45:35ID:j6b+lCLj0

「指を入れられて凄く痛かった…」 中田宏横浜市長43歳「"私の中に指入れ"合コン」と「口封じ恫喝肉声テープ」 『週刊現代2007年11月10日号』
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/07-12/071218gendai-nakada1.htm
0393本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 20:51:30ID:DWTSL5oo0
横浜のさかなクンさんッパネェっすwwwww
0394本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 21:24:19ID:waDVG1QdO
>>219
ちょくちょく自殺者とかいたらしいね

私のファーストキスの場所ですが
0395本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 21:25:22ID:uPjnw0Fj0
>>394
そりゃ自殺者もでるわな
0396本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 21:26:06ID:waDVG1QdO
>>233
鶴ヶ○中学から徒歩5分のところに住んでいるw
夜中にあの辺歩いた事あるけど、霊的な怖さは感じなかった
0397本当にあった怖い名無し2008/12/17(水) 22:23:43ID:ZvYVkLdm0
大和に「災難山」ってのがあるらしいんだが誰か知りませんか
ググッてもあまり出てこない
0398本当にあった怖い名無し2008/12/18(木) 01:23:49ID:CiiC1n3q0
>>382-389
面白かった
0399本当にあった怖い名無し2008/12/18(木) 07:57:53ID:WvOOJPCU0
>>397
下和田の上高倉分にあるってなってるけど、
もう上高倉分っていう地名が見あたらないね。
0400本当にあった怖い名無し2008/12/18(木) 13:16:01ID:OCyKfG4WO
>>377 >>382-389
稲淳の猫のマァーの話も鎌倉だった気がするな。
そういう実話から膨らませた話なんかなぁ。
自分も鎌倉だからちと気になる。
0401本当にあった怖い名無し2008/12/18(木) 14:05:01ID:oSotZf5ZO
等々力の辺りはなんかないかな?
0402本当にあった怖い名無し2008/12/18(木) 22:28:39ID:BOUS2K8J0
>>389
落ちありすぎw リフォームって新築と同じくらいになったの?それで取り壊しだったら何か出たんだろうな・・・。
0403本当にあった怖い名無し2008/12/18(木) 22:31:46ID:BOUS2K8J0
それとその家を取り壊した業者もある意味神。コピペや創作じゃないとしたら最近も見に行ったりしていないの?
0404本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 09:47:39ID:BdXK85DI0
>>398
そういってもらえると。

>>400
これはモロ実体験だよ。
親戚の家はまだ健在だったので、詳しい場所とかは控えとくね。

>>402
内装に関しては新築同然。折を見て屋根と外壁、
その後エクステと全て手がける予定だったよ。

>>403
コピペじゃないっす。たぶん一文を抜粋してぐぐっても何も出てこないはず。
全撤去の解体だと重機がはいるから、解体業者は何も知らずに全て破壊したんだと思う。
横浜から厚木営業所に転属になったから全然鎌倉には足を運んでないよ。
0405本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 15:11:50ID:yLniL5wI0
長坂の祖母神社とかは?
0406本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 15:41:14ID:SocEZ7wL0
>>397
>>399
大和と藤沢の境付近に上高倉って地名があるから
その辺りで大和市下和田寄り付近の高台が
そうなんじゃないかな〜と。
根拠は地名だけだけど、下和田で山って言うと
高座渋谷から長後にかけて小高くなってるところしかない。
0407本当にあった怖い名無し2008/12/19(金) 18:57:27ID:CPkpOC+g0
190 :爆男:2008/09/06(土) 17:12:40 ID:C0eLi07T
門番らしき男、僕も見た事ありますよ…建物入口の門の前でブツブツ言いながらうろうろしてる体育会系ってか、武道家みたいな人ですよね?あれ「ハックルハックル」って言ってるんですか…マジで不気味な人ですよね。あ〜恐い恐い


191 :マルコス出し:2008/09/06(土) 17:30:21 ID:Hj1nYOuZ
それに纏わる話はそれだけにとどまりませんね。
あの建物の道路の向かい方に商店があります。そこのおばあさんが作業服を着ている人には「あんたもあの人達の仲間かね!?」と必ず聞くそうです。

門番の男、質問を繰り返すおばあさん…あまりあの建物には近づかない方が怖い夢を見なくて済みそうですね、オカルトプレイス。

平塚の老人ホーム
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1110373273/

平塚市土屋の終身住居型シニア住宅
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1221019070/
04083972008/12/19(金) 20:23:38ID:aeA8huIO0
>>399
>>406
レスありがとう。なんでも山に入っただけで呪われる。入ることも禁じられている山だとか
稲川淳二の漫画でチラッと出てた(稲川淳二の体験じゃなくて、漫画家の話)んだけど、
漫画家の祖母が若い頃「災難山」に入って、村八分にされた上若くして亡くなったとか

そんなに忌み嫌われた土地が今どうなっているのか、そもそも何でそんな禁忌の山になったのか
ネットだと出てこないんですよね
漫画化が大げさに書いたってことかも知れないですが
0409本当にあった怖い名無し2008/12/20(土) 19:19:54ID:/VrO0PY/0
>>408
ここはもう読んだ?災難山の由来が書かれている。
http://aguba.hp.infoseek.co.jp/sabajinj.htm
0410本当にあった怖い名無し2008/12/20(土) 21:13:49ID:RoUMs3Rl0
境川沿いって、いつも気味悪く感じるのは俺だけかね。
蛇川とも言われてるらしいが氾濫も頻繁だったらしいのでなるほどと。
0411本当にあった怖い名無し2008/12/21(日) 00:02:27ID:DfsrGtG5O
大和の 泉の森は かなり怖いよね。夜は歩けません。
0412本当にあった怖い名無し2008/12/22(月) 03:14:06ID:ERLx8s38O
不細工嫌われ者西岡昌恵
バカブス弟西岡晶屑姉弟
早く死ね
0413本当にあった怖い名無し2008/12/22(月) 04:08:53ID:Y62NMVvqO
半原のトンネルって民家近くの不自然なトンネルの事かな?

あれ前に一人で徒歩で通り抜けてみたけど…糞怖かった。
先はただの民家だけどね。心霊と言うか土地の歴史見たいなあっちの怖さがある場所だった
0414本当にあった怖い名無し2008/12/23(火) 12:43:38ID:2O2rng4x0
上の方にリフォームの話があったけど武家屋敷って怖いんだね。俺だったら元の家族だとしても住もうと思えない。
0415本当にあった怖い名無し2008/12/23(火) 13:37:33ID:wsNjmBIR0
氷取沢のマンション解体してる
0416本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 02:39:15ID:IuO1hRWM0
>>413

それって学校入口バス停のとこにあるやつ?
実家すぐ近くなんだけど
0417本当にあった怖い名無し2008/12/25(木) 23:15:03ID:Z6BYx8HR0
>>414
怖いよ〜
俺は>>377なんだけどさ

職人仲間が原因不明の高熱やら
骨折やらいろいろあった

昔から住んでる人って土地持ちでお金持ってるから
そういうところに営業が行っちゃうのよね
そんで実際施工になって俺らが行って
「帰りたい(´;ω;`)」ってなる
たまにだけどね
0418本当にあった怖い名無し2008/12/27(土) 08:04:06ID:dVIlEUrYO
三保citizenforestがヤバい
0419本当にあった怖い名無し2008/12/27(土) 09:36:26ID:vjsOvwzr0
>>367
地元では余りにヤバくて話しにも出せない「森長親王の墓」だろ。
あそこは昼間に行ってもヤバい雰囲気プンプン。
俺はあそこのうらやまの谷戸に住んでいたが夜中に墓のあたりが
青白く光るのを何度も見た。
場所は鎌倉宮から瑞泉寺へ行く途中のテニスコートの前をを左へ入った所。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています