トップページoccult
1001コメント326KB

島根もそれなりに出るよね・・・?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001本当にあった怖い名無し2008/08/24(日) 23:18:50ID:jUUcQW7J0
題名の通り スポットでも出た例でも何でもおk
ちょっとムカツク題名でごめんなさいw

なんでもいいです!
0824本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 17:34:53ID:qqRhVoU2O
お疲れ様です
0825 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 17:36:39ID:Hqo8VuEXO
オカ板の人なのかな。
何か俺の前をゆっくり前進して直ぐに走っていった車がw
0826本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 17:38:49ID:XePpquK1O
>>825
黒カッパだったりして…
0827 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 17:39:33ID:Hqo8VuEXO
寒い……

足が楽になるまで横道入口で休んでおきます
0828本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 17:39:52ID:iBaWpLGo0
かなり無理のある解釈だと承知の上で言わせてもらうが、
幽霊だの呪いだのいう先入観を捨てて一連の流れを見ると、こうも解釈できるよな?

・深夜の見回りで偶然通りかかった墓地の管理人が、墓地のものである箱を勝手に持ち去ろうとしている>>463を発見。
深夜なので声を低くして注意したら、幽霊と勘違いした>>463がビビッて箱を捨てて逃げる。
管理人は仕方なく箱をもとの場所に置き直す。

・後日、◆cgRTnXOuiQが箱を盗む。

・箱は墓地にとって無くては困るものだったため、墓地を管理している神社だか寺だかの関係者が合羽を着て参上、
お経(?)を唱えながらお札(箱の代用品?)を作り、そこに安置するが、再び◆cgRTnXOuiQがそれを盗む。

箱って本来子供を供養するためのものとかコトリバコまとめに書いてあったよな?
何でそこにそんなものがあるのかは知らないが、◆cgRTnXOuiQは墓地のお供えを勝手に持ってきちゃったんじゃないか?
長いうえ批判っぽくてすまん。ただ、これ下手すれば墓荒らしになるなー、と
0829本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 17:42:01ID:qqRhVoU2O
無理はしないでくださいねw
0830 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 17:44:05ID:Hqo8VuEXO
だったら横道に箱を戻すんじゃないか?

俺が拾ったのは上の坂の草むら。
ぼっさんならまともな言葉使ってちゅういしてくれるだろう
0831本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 17:50:56ID:iBaWpLGo0
>>830
何にしろ、一度不審者と遭遇したような場所にそう何度も通うなよw
墓地で変なもの拾って、不審者を見かけたのであれば、最寄の交番か墓地を管理している神社に届け出るのが筋だと思うぞ
0832本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 18:07:09ID:Dnrk28s6O

いやいや、、オカ板らしく警察や神社に通報せず、彼に頑張って、この板を盛り上げてもらわなきゃ。
0833本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 18:38:00ID:XePpquK1O
>>832
禿同。
0834本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 18:52:20ID:wZhoQqJf0
連絡が途絶えたな
0835本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 18:55:32ID:Dnrk28s6O
合羽の逆襲
0836 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 19:07:03ID:Hqo8VuEXO
軽く規制かかりました。

とりあえず帰宅。
見辛いけど画像うぷる
0837本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 19:09:19ID:wZhoQqJf0
おかえり
そしてwktk
0838 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 19:18:44ID:Hqo8VuEXO
http://imepita.jp/20081127/690450
http://imepita.jp/20081127/690680
http://imepita.jp/20081127/690950
http://imepita.jp/20081127/691180

見えにくいかも。
前回は気付かなかったけど、入ってすぐ左に池があった。
まっすぐ進めば分かりにくいけどちょっと変な道がある。
前回はその先から合羽がきたんだけども、どうにも足場がわるい。
ちょいと暗くて池にも落ちそうだったんで、覗くだけで止めておいた。
序でに、枝とか足場とか悪いんでかなり気を付けた方がいい。足挫いたw

とりあえず、暗くなってからの探索は気を付けよう。
0839本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 19:22:19ID:wZhoQqJf0
>>838
四枚目完全に真っ黒だなwwwww
足お大事に。
変わったこととかは無かった?
0840 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 19:32:15ID:Hqo8VuEXO
変わったことは無し。

一通り回ってみたけど変わったところもなす。
0841本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 19:45:05ID:q/BCKm3IO
乙!
地図は書けそうなの?
0842 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 19:52:06ID:Hqo8VuEXO
完成したらうぷします。
0843本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 20:05:10ID:bu/ScDZm0
勇気あるなー。俺なら一人じゃ絶対いけねーw
0844本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 20:40:47ID:wZhoQqJf0
俺なら余裕で小便ちびりながら泡吹いて痙攣する自信があるわ・・・
0845 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 23:09:54ID:Hqo8VuEXO
http://imepita.jp/20081127/828861
横道


http://imepita.jp/20081127/828130
http://imepita.jp/20081127/828340
http://imepita.jp/20081127/828660
国道からと坂道(三等分

横道の三角は四枚の札を拾った場所。

坂道その他の三角は463が箱を投げた場所。四角は俺が箱を拾った場所。

下手な地図でスマソ
距離とかはズレまくり。
ちなみに、横道にある池と墓付近の池は繋がってるっぽい。
0846 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/27(木) 23:34:37ID:Hqo8VuEXO
因みに、横道から戻るときは結構頑張った方がいい。
かなり登りづらいので、軍手はめたり、他の人の手を借りる方がいいです。
あと、くっつき虫(植物の種?)が大量につくので覚悟してください
0847本当にあった怖い名無し2008/11/27(木) 23:53:20ID:G3beukGv0
>>845
おkおk。わかるよ地図GJ。これは協力すべきだよひがいもの高校生勇者に。
0848本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 00:48:04ID:7pByfdOmO
くっつき虫懐かしー
小学校の頃よく生えてて投げ合いっ子してたわー

最近見ないな。
0849本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 02:50:57ID:saxnq/1tO
週末行こうと思ったが、天気が
悪そうだな。
463は、どうしたのかな?ネタ振りだけして、黒カッパの正体が463なのか?
0850本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 03:14:30ID:xZI+nxQ10
いざとなったらソ連国歌を歌えばよいよ。
CCCPが僕らを護ってくれる。
0851 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/28(金) 08:23:05ID:RYwovdRnO
天気予報自重しろよ……
雨降ったら更に怖いのにw

今日のところは懐中電灯とかの電池交換したりして次に備えます。
休日は連続で横道入ってみようかと。
0852米子2008/11/28(金) 11:28:50ID:oCMgE2nL0
米子から行く人居なかった?
私も行きたい。乗せて欲しいです。
0853本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 12:07:21ID:7DVEWf9/0
>>852
死への旅路にならぬ様気をつけなされや  南無阿弥陀仏・・・
0854本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 13:10:46ID:7SjzddcuO
>>852
今日ってか今からだったら行けるけど土日は無理やな
0855 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/28(金) 13:22:31ID:RYwovdRnO
人集まらないっぽいね。
何があるかわかったものじゃないから、それでいいのかも知れんねw

日曜は晴れそうだから、足場も安定してくれるかな。
0856本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 15:25:24ID:p28Yoi2F0
>>854
レスありがとう。
土日無理かぁ残念。
米子風がすごいよー
0857本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 16:46:02ID:YUg4N7WA0
ものすごく今更だけど、今日やっと古文書のセンセイ捕まえて聞いてみた。
画像の文字についてなんだけど
まず素人が正しい手順を踏まずに適当に崩し字を書いてることは明白。
こういった「読めない」文字というのはいわゆる偽物が多いそうな。(自分ルールで崩してるから感性の近い人しか読めない)

仮に呪物だったとしても正しい手順で書かれてない時点で効力としては甚だ怪しい。

あと個人的には書いてある文字のにじみ具合からしてこれ油性系だとおもうんだが、
普通札って水性のインクで描かない?(水に溶かして使ったりするから)
あと色がワインレッドぽく近代的な色味なのも気になる。
多分血の色を連想させるまがまがしさをこの色で出したいんだろうけど、呪物としては突飛な色遣いだと思う。

なんか拍子ぬけしてしまった。総合するととてもパチモン臭いので呪の類の心配はほぼない。
0858 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/28(金) 16:56:50ID:RYwovdRnO
情報ありがとう。
つまりは合羽=呪術気取りの悪戯小僧でいいのかな。
となると、463が合羽というのも可能性が高くなるわけか。
しかし、最初の書き込みが本当だとしたら、怪現象についてはどう解釈していいものか……
とりあえず、俺呪殺フラグが薄くなってよかったw
0859本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 17:04:43ID:YUg4N7WA0
正直自分の中では合羽=463が確定してる。
もしそうならくだらなくも壮大な釣りだなーリアルタイムで遭遇できてちょっと嬉しくもあり。
もしかして合羽に話しかけてたら「釣りでしたーwwwpgr」で落ちがついたのかも、とか想像してみる。

一番怖いのは釣りじゃなかった場合だよね。
呪が本物じゃなくて、悪戯とかでない場合ガチでキチガイの可能性が出てくるし。
0860 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/28(金) 17:50:51ID:RYwovdRnO
>>859
それで片付いてもおかしくないよね。

まあ、それでも明日凸する気持ちは変わらないよ。
あの横道に魅せられた自分が居るわけだw
不気味だけど、何か病み付きになりそうな雰囲気というか。
もしも、まだ何かあったとしたら、逃すのは惜しい気がするし。
0861本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 18:00:12ID:YUg4N7WA0
なんにせよ全部想像だから、あんま859で書いたことは気にしないでくれw
凸する際は十分気をつけてー。怪我とかしたら洒落にならんし。
不思議体験ってやっぱ魅力的だよなあ…ちょっと勇者がうらやましくもあり。
0862本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 18:43:45ID:y9lyzjYZ0
米子にわら人形打ち付けてる神社か寺があるんよ。
島根にもあるて聞いたけど凸先の近くにはないよね?安来だったかな。聞いたことある。
呪術的なものかなと思ったけど違うみたいやな。
0863本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 18:44:54ID:y9lyzjYZ0
↑ごめん。
神社か寺内の木に打ち付けてる。の間違い。
0864本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 19:15:55ID:IP8axpFC0
札が赤い紙と同じ枚数あったとしたら、
>>479「ナカミ、ナイ」
に繋がるのかな…

463と勇者の話を全て信じて頑張って妄想してみたがここで力尽きた!
…お茶でも飲も(´・ェ・`)
0865 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/28(金) 19:25:19ID:RYwovdRnO
取り合えず明日の装備。

http://imepita.jp/20081128/696160

護身用にステンレス定規を選んでたけど、スプレーを追加。
エアサロとアースジェット正当防衛の範疇だよね?

>>462
藁人形とかそういうものは聞いてないな。
見落としてるだけかもだけど。
0866本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 20:29:53ID:f8SRFL760
明日の昼ごろ行ってみようかな
0867本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 20:49:41ID:7SjzddcuO
>>865
何時頃行く予定?
オレも行けたら行こうと思うけど
0868 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/28(金) 20:55:54ID:RYwovdRnO
>>866
時間的にばったり会うかもw

>>867
明日の一時位には現地に居ると思う。あと、可能なら日が暮れてからでも雰囲気を楽しもうかと。
二日間暇すぎるから何時でも楽勝です。
0869本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 21:02:50ID:uoQ7+gVP0
>>865
エアーサロンパスはヤバいだろwwwww
0870本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 22:01:41ID:Id2cnzWWO
始めに書き込みした463から一切の反応がないわけだが・・・
仮に彼がROMしてるなら勇者の行動も分かってるわけで
人の寄り付かないような場所で同じ人間がウロウロしてたら、463なら簡単に勇者の正体わかっちゃうんだよなぁ
単純に何かあったか、怖くて見なくなったと言う事も考えられるけど、=黒合羽の線も否定できない
それに、ここで話題になっている以上、同じ場所で他の誰かに会う可能性も高くなってるはず
何も起こらない事を祈るが、何が起こってもおかしくない
防犯ブザー、チャッカマン(明かりの代わりや護身用)などもあると安心じゃない?
特に携帯はポケットなどに入れずすぐにでも出せる所に身につけておいたほうが良い
0871本当にあった怖い名無し2008/11/28(金) 22:23:11ID:YPRMHcAVO
今北産業

気をつけて凸してくださいね。

あのお札なんやけど、三角に点の紋様って神道系だか真言密教系のお札でよく見た紋様なんだが、そっち系のお札だと思う。
意味合いはよくわからんけど出雲なんかは神道系の土着宗教が多いからそんなので検索してみてはどうだろう。
0872米子人2008/11/28(金) 23:42:43ID:2rIP5/q3O
>>852
見てる?日曜日ならヒマだから行くなら一緒行く?
あと高校生勇者は日曜日行くかな? オフみたいに人たくさんいたら楽しいし安心だよな?
0873米子人2008/11/28(金) 23:51:11ID:2rIP5/q3O
つーか、そのデンジャースポット 安来の謎の洞窟から、さりげに近いな。 車で行く場合は、をっちゃんラーメンの広い駐車場に止めればいい?それとも現場ら辺に止めれる?
0874 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/28(金) 23:51:37ID:RYwovdRnO
>>870
最悪のパターンは回避するよ。
護身用に色んなもの持ってく

>>871
箱、札、赤い紙回収。
怪しい合羽=463?
休日凸

情報サンクス。
ちょいと調べてみる。

>>872
時間さえ言ってくれれば何時でも向かいますぜ。
丁度日曜は晴れだw
0875 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/28(金) 23:54:32ID:RYwovdRnO
>>873
現場だと通行人が怪しむかなあ。
をっちゃんラーメンっていったら理容院の横だっけ?
あの辺りに止めといた方がいいかも。
0876kiss.chocoあっとxxne.JP2008/11/29(土) 06:12:57ID:toIT8Cb5O
明日凸ですか

30代なんて需要がないかとは思いますがもし参加おkならメールくださいまし
0877本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 09:28:19ID:5YU1/hvv0
凸は昼からだというのに、朝からwktkしてる俺がいる。
明日もwktk
0878 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 11:03:43ID:DvHOd+8DO
倉庫漁ったらいい感じのライト見つけたw
今から出ます。夕方も行ってみようかな。
0879本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 11:15:36ID:f0jRFd0LO
お気をつけて。
0880 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 11:39:09ID:DvHOd+8DO
雨自重w
もうすぐ着く
0881本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 11:42:52ID:bghFkuqyO
>>862
松江に悪魔払いの神社はあるよ。
0882 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 11:50:14ID:DvHOd+8DO
到着。
誰も着てないかな。
ちょっと経ったら降ります
0883 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 12:10:39ID:DvHOd+8DO
降りた
意外と明るいのね
0884本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 12:16:11ID:7aBgOly5O
椿とかって言う女の霊が出るらしい 粘着霊の為気を付けようwww
0885 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 12:21:06ID:DvHOd+8DO
脅かすなw
0886 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 12:28:30ID:DvHOd+8DO
雨止むまで避難する
0887本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 12:33:59ID:LkT2DcwUO
合同凸か
参加したいけど今日明日は無理だな
出先からだが携帯から応援してるよ
0888本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 12:36:01ID:f0jRFd0LO
>>886
島根県東部午後から降水確率90%!
風も強くなってきたし、今日は退去したら?
心配だお。(´・ω・`)
0889本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 12:41:52ID:5YU1/hvv0
>>886
今日は危ないぞ・・・?
他の人は着てる?
0890 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 12:52:30ID:DvHOd+8DO
やめた方がいいかなあ……

>>889
誰もいなかったよ
0891本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 12:57:47ID:iWeMBgLY0
無理は禁物!!

凸のシチュエーション的には最高だけどw
0892本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 14:01:30ID:5moqCQUX0
え?
凸の場所って揖屋駅周辺?
2駅隣じゃねーか
0893 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 14:26:57ID:DvHOd+8DO
やべえ、寝てたw

小屋で眠るとかあほだわ……
0894本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 14:30:04ID:8lDjJ+T6O
神社まで着いたんだけど横道ってどこだ??勇者君の貼ってた地図もなんでか見れんし困った
0895 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 14:37:51ID:DvHOd+8DO
意東神社?
0896本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 14:38:31ID:8lDjJ+T6O
海沿いの道うろうろしてたら黒いカッパ着てチャリこいどるやつがおったけどもしかしてあれが噂のやつか?
0897 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 14:39:59ID:DvHOd+8DO
海沿い?
もしかして、福祉施設みたいな建物ある?
0898本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 14:40:19ID:8lDjJ+T6O
意東神社かは知らんてか書いてないから何神社か分からんけど墓場の隣
0899本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 14:41:21ID:DvHOd+8DO
お、そこで待っててくださいな
0900本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 14:44:49ID:8lDjJ+T6O
りょーかい
0901本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 14:54:23ID:SXyNx7HKO
黒合羽うろついてんのか?

単独行動は避けたほうがいいぞ。
てか、凸要員集結中なんだな。
0902本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 15:13:01ID:oA17ni1+0
集結すれば黒合羽と話しても大丈夫かもな。
0903本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 15:17:31ID:SXyNx7HKO
まともに話しができるのか?
聞いた感じ狂ってるか取り憑かれてるようだが。
0904本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 15:29:19ID:oA17ni1+0
とりあえず黒合羽が463かどうかぐらいは分かるんじゃね?
まあ無理はしてほしくないが。
0905本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 15:57:53ID:SXyNx7HKO
凸班は?撤収したのか?
0906 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 16:29:46ID:DvHOd+8DO
今帰宅中、変わったこととかは無かった。
帰って温まったら詳しく報告します
0907本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 16:45:11ID:5YU1/hvv0
>>906
帰還キター
何人でいったの?
0908本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 17:12:45ID:8lDjJ+T6O
>>906
オレも帰った。
報告はお任せすーわぁ。
0909本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 17:19:49ID:naUZVjkxO
両人とも乙っす
0910 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 17:21:59ID:DvHOd+8DO
>>907
二人

横道の奥、っていっても道とはいえないけど、入ってみた。
人が通るところじゃない。歩きにくいし草とか木とかが邪魔だし。
出た先は農場?みたいな感じ。
他にも道はあったけど、どれも変わった要素はなし。

揖夜神社も何も無し。
合羽に遭遇とか、色々期待したけど、何もなくて拍子抜け。
横道には合羽はもう来ないのかな?
とりあえず、明日も行ってみる。他にも凸する人いたよね?

あと、草むらとか行くときは靴がびしょ濡れになることを覚悟した方がいいw
0911 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 17:23:48ID:DvHOd+8DO
>>908
お疲れさまでした。
何もなくて申し訳ない……

>>909
ありがとう
0912本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 17:26:19ID:5YU1/hvv0
>>908>>910
おつかれさん
その横道の奥から合羽が来たんだよね
そっちから見て、その道ってどんな印象だった?
0913 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 17:37:49ID:DvHOd+8DO
かなり急な斜面。
一度転んだら下まで転げ落ちると思う。
降りてこようと思ったら大変だな。絶対落ちる。
0914本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 17:48:58ID:5YU1/hvv0
>>913
そんななのか。
どっちにしろ合羽はまともじゃないんだなww
0915本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 21:07:44ID:LkT2DcwUO
>>若き勇者
乙!
明日も行くみたいだけど、今後はどうするつもりなの?
箱の正体は明らかになったし、文字の方も素人が呪術のまね事をしたでFAだよね
残すところは合羽の怪人物くらいだけど、彼の正体に迫っていくのかい?
0916 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 21:12:45ID:DvHOd+8DO
殆ど解決してるから、後は惰性になるなあ。
まあ、気長に463を待つ。
凸する人がいれば、道案内も出来るだろうし。
0917本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 22:16:00ID:LkT2DcwUO
なるほど…
しかし、たまたま黒合羽に遭遇できたり、ここまで沈黙を守っている>>463が突如スレ上に復活するなんてのは、可能性としてはかなり低いよね
必然的にこの件は一時凍結せざるを得ないと思うんだけど、その場合は違う話題を展開してもいいのかな?
0918 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 22:21:21ID:DvHOd+8DO
別の話題に移ってもいいんじゃないかな。
また何かあったとしたら、勝手に話題が再加熱するだろうし。

また近所で良さそうなところがあったら凸したいしなw
0919本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 22:35:37ID:rRSXRjIv0
今更自演自作くさい幕引き。
0920本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 22:45:02ID:LkT2DcwUO
島根県内なら河童や大蛇の伝説にも興味があるんだけど、近場といえば黄泉比良坂があるんじゃない?
黄泉への入口を塞いだとされる大岩が奉られているらしいけど、あの辺は凸する価値はないのかな?
0921本当にあった怖い名無し2008/11/29(土) 22:51:23ID:oA17ni1+0
2人ともお疲れさま。何事もなかったようで何より。

黒合羽はコトリバコを真似て誰かを呪いたかったのか、
それともただ世間を騒がせたかったのか…
いずれにせよ「こんな奴いるのか!」って感じで、ゾクゾクしたよ。
この数日間楽しませてくれた勇者に感謝だ。
0922 ◆cgRTnXOuiQ 2008/11/29(土) 23:59:08ID:DvHOd+8DO
>>920
あそこは伝わってる話も面白いからねー
暇が出来たら行ってみたいな。
あと、かもめ荘とかどうなんかな

>>921
少なくとも俺は合羽のお陰で寿命が縮んだわw
一緒に凸してくれた人、情報くれた皆、ありがとうございました。


そろそろ名無しに戻るべきか、別に何かするわけじゃないし。
では、また何かの時には一緒にwktkしましょう。
0923本当にあった怖い名無し2008/11/30(日) 00:07:02ID:bghFkuqyO
FELLKJ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。