こんばんは。山陰さんがんばっちょーね

>>151
かもめ荘は一緒に行った友達がおかしくなって、その後7年間くらい大変だった。
枕木山は今でも動悸がして登れない。
緑山公園は、自殺とかあったけど昼間はのどかで平気。でも、夕方や夜中は空気が一変。
古志原から道なりに緑山公園方面へ登る途中の左側にある廃屋はヤバイとの噂。
おれも二回くらいそこ通ったけど、昼間っから悪寒がしました。
その道を道なりに行くと右手が緑山公園なんだけど、その二つ先にある公園も自殺現場。
そこは昼間でも鬱蒼としててかなりイヤな感じ。

松江城周辺、月照寺、楽山公園は特に何も感じないなぁ。普通の観光スポ?
馬洗い池ってのがどこかわからんわ。
おろちループは、2年前に深夜凸したけど、そのときは何もなし。
ただ、霊よりも自殺遺体発見したら…って思ったらそっちが怖かった。

>>152
黄泉比良坂はこっちでは結構有名だよね??
神話的な黄泉の国の入り口は、あそこじゃなくてよそがメジャーらしく、
あまり話題に上がってないからちょい残念です。
で、昔ネットで黄泉比良坂の凸レポートがアップされてたんだけど、
昼間でも結構雰囲気あるスポットだったみたいです。

>>157-159
そのおうち(大草?)が気になるわー
グーグルマップで見たけどよくわからなかった