>847
田園都市線添い

ttp://bee.cocolog-nifty.com/sunday/2004/05/040501__1.html
矢倉沢往還沿いの○場

田園都市線からちょっと外れてるし、趣味に合うかワカランが、知識としてどうぞ。

あと、最近関心があるもの。
・また道路整備拡張という名目で、横浜の「精進場」地名が消えたこと
・戸塚の鳥が丘、がまさか鳥葬の丘?と想像していたら、ドンピシャだったこと。
 とにかく相州の鳥葬の歴史はDEEPだ。というか当地の葬送の基本形だ。
鳥葬地
・横須賀市富士見台(ソースあり)
・保土ヶ谷区大岡別所(ソースあり)
・川崎の加瀬山(人の霊感以外にソースなし)
・上記の戸塚区鳥が丘(霊感→wiki)
・中区大芝台から稲荷坂、平楽そのあたり一帯。(人の霊感以外にソースなし、墓だらけだが)
・横浜はとにかく水の利の悪い高台で、現在寺が集中している辺りは必ず「たっちゃば」

修験の行者さんが墓を作らないのと関係あると思うのだが..
しかし山梨の白州なんかには、神社に行者さんの墓が沢山あったけどねぇ
修験の宗派にもよるのか?

書いててまた鎌倉のミルクホールに行きたくなった。今日休みなんだぁ〜(´∀`)イッテキマツ