水戸市のはずれのほうにある、○城中学に通ってたんだけど
生物の時間に 学校の近所にある保和宛ってゆう入場料無料の公園みたいなところに行ったのね。
一見普通の 情緒溢れる和風庭園なんだけど、
はずれのほうになんだか壊れかけたお屋敷みたいのがあってそこだけものすごく暗い雰囲気でぞっとした。
近付いてみたらなんか昔の旅館?もしくは遊郭?みたいなかんじだった。

今は誰も住んでないみたいで新聞とかDMなんかが玄関の扉の前に散乱してた。
それで入り口から端のほうまで友達と面白がってまわってみたんだけど
二階の出窓みたいになってるところになんか白い着物みたいのがぶらさがってておまけに一番端っこの部屋からロウソクの灯りみたいな
オレンジ色の光がみえた。
あそこはガチでやばいと思ったよ。。
詳しいこと知ってるひといる??