スレ違いでしょうけど、30年程前に全国に流布した「口裂け女」は、岐阜の鏡島弘法が発祥の地です。

21日の縁日の日に露店商達が店じまいをしていると、下校途中の小学生達が売れ残った物をくれと言って、寄ってたかってうるさいので、子供達を追っ払うために「口裂け女」の話をして怖がらせた。

“べっこうアメ”というのは実際に鏡島弘法の露店で売られていた物です。
その店の周りでの小学生とのやり取りであったために、「口裂け女」の好物という風に露店商達が話をした(私は当時の露店商のひとりです)