トップページoccult
1001コメント352KB

【東京都】23区の心霊スポットpart12【統一スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2007/09/29(土) 02:15:18ID:bq0hA8Sn0
東京23区内の心霊スポットについて語り合いましょう。

↓前スレ
【東京都】23区の心霊スポットpart11【統一スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1182354772/
0019152007/09/30(日) 23:46:50ID:2ett4eodO
>17
丸ビルで思い当たる場所ある?

ちなみに明治神宮なら便所で危ないのがあったはず。
玉川高島屋なら、本館鬼門の日月塚。いかにも何か曰くがあって建立された雰囲気。
六本木ヒルズなら毛利庭園の池は言うまでもなくガチ。
件のサイトだと、カレッタ汐留地下広場の亀の噴水が推測されている。
0020evil2007/09/30(日) 23:56:06ID:tOUhLAF+O
明らかに
青山霊園から 六本木ヒルズにまで 行く途中に あるトンネル 気が溜まってる気がするんだけど。
怖くはないけどあの辺り
かなり雰囲気が 変わってるし
0021本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 01:24:35ID:Rgq4eLPWO
六本木トンネルは有名スポットみたいですよ。
0022本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 01:56:35ID:DApM3Uwn0
これから東京へ引っ越す事になりそうなのですが
変な土地は避けたいなと考えています
ここだけはやめとけ!とかあったら教えて下さい
0023本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 02:22:10ID:aaAakV+JO
京成金町のトンネルみたいな所
ちょうどauショップの向かい側辺り
線路の下を通る細い通路です。
10年前に結婚して住み始めた頃に旦那に絶対に通るなと言われました。
理由はわかりませんが気持ち悪い感じがします。
いつも電気が付いてるのに暗い感じがして一度もそこを通ってる人を見たことがありません
0024本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 02:22:42ID:Rgq4eLPWO
>22

やめるとこはたくさんあると思うけど、逆に安全地域、という点からすると、皇居〜伊勢神宮〜剣山のパワーライン上を勧めるよ。山手線西部なら、小田急電鉄ラインがパワーライン上になる。
0025本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 02:31:47ID:SnniikwsO
江東区でどっかある?
0026本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 02:36:34ID:4A+AehDh0
足立区の綾○循○器病院は有名みたいだけど、たしかにそばを通ると周りより温度が低い感じがした。
病院自体は結構かわいらしいというかモダンなつくりなだけに、そのギャップが怖い。
0027本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 05:25:02ID:J1ZjmlSH0
>>4
>【方南町の桜の木】
切り倒されてもうありません
0028本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 11:43:50ID:rNI73Ube0
>>12
場所のヒントすら教える気がねえならさ、初めから、人に恐怖や好奇心を
抱かせるようなこと書くなよって感じだよな。
よくいるな、こういうタイプ。食い付きそうなネタを小出しにして注目集めたり
話題の中心になって悦に入るだけで、結局、有益な情報提供しない奴。
「長嶋さんの入院してる病院しってる」とか「○○が半額で買えるとこあるよ」
って聞いてもいねえのに話かけてきて教えてはくれない。
こういう性格悪い奴は飢えて死ねばいいと思う。
0029122007/10/01(月) 12:47:36ID:Rgq4eLPWO
はげ同。


それでもしりたくなってしまうのはオカルトのオカルトたる所以か…

あ゛ー気になる…
0030122007/10/01(月) 12:51:04ID:Rgq4eLPWO
どうせわからないなら、

メジャーデートスポット内の心霊スポット

みたいな話題にすれば、そのうち答えも中に入ってるかな。

そういう話ならヒルズとかミッドタウンとかはかなり面白いなあ。
0031本当にあった怖い名無し2007/10/01(月) 20:22:04ID:P3jeQYhO0
田端駅北口にある「ふれあい橋」は幽霊が出るって噂が
あったらしい。
地元出身の母が言ってました。
0032222007/10/02(火) 00:32:38ID:AA99gZW60
色々レスありがとうございます
皇居〜伊勢神宮〜剣山のパワーライン上ですね!まずそこを考えて
その他のみなさんの病院やトンネル気をつけて暮らします
0033本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 00:44:10ID:VQ4gFstWO
だいぶ前のスレで
代々木駅前のマ○ク(今はない)がすごかったって何人もの人が言ってたんですけど、
その後入った今の定食屋はでないんですかね?

レス見てから怖くて食べにいけなくなりました…
0034本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 00:52:34ID:Z2t4f8u30
>33
代ゼミ前の入り組んだマックのことかな?
よくあそこで西谷の単科とか予習やってたけな

0035本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 01:07:54ID:vAoxG7X1O
>32

東京は色々オサレな街が多いから、楽しいと思うよ。

後これは心霊だけじゃなく震災でも役立つけど、地名からその土地の成り立ちを調べるといい。

例えば、水関係の地名は昔窪地で地盤が弱く、震災でも危ないよ。
世田谷区はいいイメージがあるけど、地名は区の名前からして窪地だらけ。
0036コロンタン ◆Qd1AnXsycw 2007/10/02(火) 02:45:31ID:mDKMsNRRO
>>18
当時見に行きましたよ。
今だから言えますがまぁ特に何も無い空きアパートでした。
確かその空き部屋から音がするだのいつまで経っても居住者がいないだの、って感じだったと思います。
0037222007/10/02(火) 07:05:43ID:AA99gZW60
>35
レスさんくすです
自分北海道で東京はたまに仕事で行くのですが
結構苦手です、昔からの歴史?空襲とかあったんだな〜って
重いです、自分みたいな敏感なの向いてないと痛感してます
やっぱ良さそうな土地は家賃も高そうですね・・・
0038本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 07:18:53ID:HOpcRID3O
>>37
(゚Д゚)ハァ?
北海道も明治初期の戦乱、過酷な開拓、先住民弾圧、囚人労働、タコ部屋労働、大都市の札幌でも遊郭に纏わる話など‥血塗られた史実の山なんですが?

しかも、空襲なんかは記録も残って供養もされてるけど、道史はかなり“歴史の暗部”が‥
0039222007/10/02(火) 09:11:17ID:AA99gZW60
北海道だからまったく大丈夫とは言ってませんが・・
遊郭と東京の重さは自分にとってまったく桁違いだと言うことです
供養されてるから何?
あくまで自分の感覚なのでこんなに絡まれるとは思いませんでした
0040本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 09:38:04ID:HOpcRID3O
“敏感”なのに北海道じゃ何ともないの?
むしろスポット毎のヤバさは北海道はかなりなはずだが‥
精神病を霊感と呼んで誤魔化すと便利だねw


絡んでるのはテメーだ、似非霊感持ち。
0041本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 13:46:32ID:k4vRt4Hr0
昨日、白金トンネルを通りました。
年に数回通りますが、何か嫌な感じがしますね。


>>31
触れ合い橋って、そうなんですか。
今、アスカタワーってビルが建ってる場所も以前は国鉄病院があったから、あの辺りって出やすいのかな。
0042本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 13:52:09ID:vAoxG7X1O
>37

2ちゃんねるに地雷を置くのは気をつけよう。下手なへりくだりは自爆するよ。
空爆とか殺人とか人為的な不幸の話は人は死ぬ以上どこでも変わらんよ。ただ、地理的な要因はやっぱり人智を超えた力があるよ。霊よりも怖いのは大自然。
東京は人が多いから、普通なら住まないようなところまで、干拓して土盛して住宅地になってる。そういう淀みには、生き死にに関わりなく、間違いを起こしやすい存在が集まりやすい。

因みに東京で一番怖いのは、不動産屋のトークだからね。どんな物件も住めば都、が彼らのモットーだから。いい物件を見つけるのは本当に大変だけど、周りの意見に流されず自分の感覚を信じた方がいいよ。
0043本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 16:38:37ID:vAoxG7X1O
駒沢公園駅から南下する道路と駒沢公園の間の路地。
昨夜通ったんだけど雰囲気がおかしい…
0044本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 16:50:35ID:vAoxG7X1O
そういえば、世田谷区の国分寺崖線下の公園には、必ずといっていいほどキリスト教的な像が設置されてる。なんでかな
0045本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 17:30:29ID:geVlPXEt0
>>43
ずいぶん昔、医療センターがまだボロかったころ、看護婦の寮があったらしい。
そこに出たとか出ないとか。
0046本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 17:35:21ID:4YN/se5c0
>>36
まさか、交差点のところの茶色っぽいアパート・・・ですか?
0047本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 23:09:12ID:O/zhVSNZ0
>>10
袴さんが凸したアレね。
0048本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 23:49:05ID:vAoxG7X1O
>45

ふごっ!
曰わくあり、だったんですね…
今夜も通ってしまった。
0049本当にあった怖い名無し2007/10/02(火) 23:59:01ID:vAoxG7X1O
そういえばここは東京都統一スレですよね。
稲城の城山公園って皆さん知ってますか?デスマスクとか井戸とか
0050本当にあった怖い名無し2007/10/03(水) 00:05:07ID:qKNMrvvM0
>>5
>【入谷の駅近くの中学校の路地裏の廃屋】
地元民だが、これはもうないだろ
0051本当にあった怖い名無し2007/10/03(水) 00:39:44ID:i4Rh+tAq0
>>41
田端駅のふれあい橋(旧名:田端大橋)は
自殺者が多かったとか。

あと、田端駅と駒込駅近くにあった中里第一踏み切り
付近も自殺者が多くて、幽霊が出るって噂だったし、
田端の通称ヘビ山公園も出るって噂だった。
0052本当にあった怖い名無し2007/10/03(水) 02:32:46ID:IQcwilNC0
>>49
23区の統一スレだぞw
多摩地区は別でヤレ
0053本当にあった怖い名無し2007/10/03(水) 03:33:37ID:E7SkoYD60
花屋敷のお化け屋敷、中に3〜4歳くらいの子供がいるんだけど。

おれ、ズボンの裾持たれたまま一緒に出て、他の(見える)人から
指摘されてさ。おれ見えないけど感覚はわかるから「やっぱ、そか」
みたいな。とりあえず戻ってもらったけど、これ既出かな。
0054本当にあった怖い名無し2007/10/03(水) 03:42:32ID:E7SkoYD60
あとやっぱり六本木周辺はダメ。
タクシーで青山墓地の横通ると、必ず足掴まれる。仕事でも緊急で
なかったら絶対に迂回してもらう。

で、アマンドの近所にあるアメリカンな2階建ての飲食店。
2階奥にある男子トイレの大きいほう。目茶苦茶恐い。
小用で立つと左側にトビラがあるのだが、顔を向けられない。
手を洗うとき、鏡を見るのも恐い。何がいるかわからないけど、で
も何かが居る。
0055本当にあった怖い名無し2007/10/03(水) 05:55:08ID:KnBz3tJm0
広さの割りに江戸川区がほとんどないとは
0056本当にあった怖い名無し 2007/10/03(水) 16:30:21ID:4G7DzKwc0
江東区・墨田区も・・・・・
0057本当にあった怖い名無し2007/10/03(水) 18:31:04ID:tPIHARb4O
>>54
あーあそこね・・・ドア開けてごらん



従業員が一服休憩してるからw


つーか、六本木は死んだ人間や霊なんかよりも生きている人間のエゴのほうがはるかに恐い街だよ
今だに勘違いしてるオノボリさんが多く集まる街だしw そんな街だけど、潰れた某有名ディスコから程近い場所にある公園

表通りの裏にある場所なんだけど、何だか落ち着くんだよ、かわいいノラが昼寝してたりして、晴れた日にでも行ってごらん
0058本当にあった怖い名無し2007/10/03(水) 20:31:57ID:E7SkoYD60
>>57
トビラ開いてる時の話だけど、まだ他にあるの?
あそこ、小用×1・個室×1なんだけど。

まぁ生きてる人間の方がってのは同意。
0059492007/10/04(木) 02:23:40ID:aB5kDZvEO
多摩地区はダメですか…
にしても人口比率からみて、東京スレの伸びの悪さはオカルト。
0060本当にあった怖い名無し2007/10/04(木) 02:53:51ID:QO104rNtO
そもそも心霊スポットスレ自体どこも活気がないからなw
0061本当にあった怖い名無し2007/10/04(木) 03:56:56ID:LhVUBO570
江東区
青海にある
ある倉庫の等の端っこが業界で有名
昭和61〜頃の話
業界では有名だが一般には知られていない。
0062本当にあった怖い名無し2007/10/04(木) 04:42:20ID:p13ZX9Q/0
>>61
その頃の青海方面なんて一般の人にはまだ殆んど知られていなかったからなあ。
道路も今とは違う場所を通ってるのが多いし。
0063本当にあった怖い名無し2007/10/05(金) 23:05:44ID:1oUmr/4MO
24時間テレビの欽チャンはオカルトだった。
よく生きて帰ってこれたもんだ。
うちの前も通ってたから、未だに欽チャンのつらそうな顔が浮かぶ
0064本当にあった怖い名無し2007/10/06(土) 13:33:01ID:HJ8zH0G+O
適当に表参道つっきってウロウロしてたら、
気づけばそこは青山霊園…
田舎者が知らぬ土地で適当に動くもんじゃないね
ちゃんと帰れるだろうか。
今のところ体調不良等の事態には陥ってないが。
0065本当にあった怖い名無し2007/10/06(土) 15:04:52ID:ocySsQQNO
青山はそこまでヤバくはないよ。
たぶん大丈夫。
0066本当にあった怖い名無し2007/10/06(土) 15:26:59ID:LaU6NLHB0
墓場だからって具合悪くなってたら墓参りなんかできないとちゃうん?
0067本当にあった怖い名無し2007/10/06(土) 16:32:18ID:ocySsQQNO
以前稲城の話書いてボツになっちゃったけど、他に行くとこないから仲間にいれてよ。東京都統一スレだし。あっちの方は怖いところたくさんあるし…
0068本当にあった怖い名無し2007/10/06(土) 16:36:11ID:ocySsQQNO
港区周辺の話だけど、恵比寿駅から近い、山手線内側の川沿いのお寺にヤバい慰霊碑があるって何かで見たけど、誰か知りませんか?
後、國學院大学裏手の常陸宮かなんかの屋敷横の路地がヤバいって。
0069本当にあった怖い名無し2007/10/08(月) 01:21:36ID:zxTL9uvR0
東京駅の総武線から東京中央郵便局の脇を通って京葉線に向かう地下通路。
帰りの通勤路でよく通ってたんだけど、必ず決まった位置で後ろからかばんを引っ張られることが多かった。
それが大抵、疲れてる時か仕事でイヤなことがあった日。
それに気づいてからは、浮かれたディズニーランド帰りの客がいる歩く歩道があるほうを使うようにしました。
加門七海の本によると、東京駅って、死体の山を避けるように一箇所クの字に曲げて作った箇所があるとか。
地図で見ると、ちょうどカバンがひっぱられる場所から30Mくらい離れたところがそう。
霊って心弱くなってる時をねらってくるのかなあ、と思った。

あと、上野駅の公園口の改札。あそこで待ち合わせをして人に会えたことがない。それも5回。
あの向かいにある石垣、気味が悪くてよく見られないんだけど、あそこも何かあるのでしょうか?
池袋もいわくを知る前から、サンシャインの近くは何度行っても道を覚えられなくて迷っていた。
旅好きで、方向音痴でもないのだけれど、霊がいるとよく言われている場所ではよく迷ったり、道を
覚えられない気がする。
0070本当にあった怖い名無し2007/10/08(月) 10:39:44ID:oH60mHF80
>>69
確か前スレで話題になってたような。
戊辰戦争の時に上野戦争という戦いがあったところです。
wikipediaによると、西洋美術館のあたりに
幕府軍の本拠地があったらしいので、死人はたくさん出てるでしょうね。
0071本当にあった怖い名無し2007/10/08(月) 19:49:50ID:39URk77jO
道がどうしても覚えられない、といえば、新宿西口方面の新宿センタービル〜野村ビル。
あのあたりも怪しいかな…
0072本当にあった怖い名無し2007/10/08(月) 20:16:21ID:ebBqxhsyO
>>71
それは単に設計ミス。
0073本当にあった怖い名無し2007/10/08(月) 21:05:05ID:oH60mHF80
企業や病院の建物などは、不審者の侵入を防ぐために
わざと分かりにくい造りにすることはあるようですよ。
0074本当にあった怖い名無し2007/10/08(月) 22:49:42ID:IE/01JoA0
>>68 確か過去スレでその辺りの事が載ってたよ。
0075本当にあった怖い名無し2007/10/08(月) 23:20:58ID:p7++gU7/0
>23
あのトンネルを抜けたところに、かつて廃病院があった。
京成金町ホームからも見えたちょっと洒落た建物だったけど、
そこが地元でちょっと有名な幽霊目撃地だった。
噂では、昔の国鉄で起きた列車事故(三河島事件)の被害者か遺族(?)の霊だとか言われてる。
数年前に取り壊されて駐車場になった(今はない)けど、
その駐車場の壁にも幽霊の影が見えると言われていた。
現在は、霊の目撃情報も途切れて久しい。
あのトンネル自体に関する霊情報は全くなし。ただの湿っぽい寂れたトンネルだよ。
0076本当にあった怖い名無し2007/10/08(月) 23:41:11ID:8h2M7HQnO
そぅぃゃ 六本木トンネルって凸したいんだが 何か出るのか?
ぁと ついでに 青山霊園も行こうかな。
めっちゃ家近いんだが。

夜は 違う意味で危ないからなぁ
0077本当にあった怖い名無し2007/10/09(火) 08:08:53ID:qN6pZr3s0
六本木テラ近い、なんか出るん?
0078本当にあった怖い名無し2007/10/09(火) 11:33:29ID:3t+4+jH9O
板橋のもらい子殺しって
どこなんだろ?

凸ってこようかな?
0079本当にあった怖い名無し2007/10/09(火) 11:41:13ID:r+lD87/Q0
>>34
俺と同じやわ。まさかここで西谷さんの名前を見るとは・・・
0080本当にあった怖い名無し2007/10/09(火) 12:46:16ID:vwiKLeKk0
日比谷公演のなかの後悔堂に行くと何か暗い感じ。
幽霊でも出ますか?
0081本当にあった怖い名無し2007/10/09(火) 13:10:25ID:WVUB4ec/0
>>69
どの辺り?
総武線も京葉線もユーザーなので怖い><(千葉人ですが)
0082本当にあった怖い名無し2007/10/09(火) 16:40:29ID:D+7OQqCe0
テンプレ見た…17年住んでるが何も感じ無い…霊感的なのが無いからかよかった
0083本当にあった怖い名無し2007/10/11(木) 22:06:34ID:nBI8wP000
ageといたるわ。頑張りいや。
0084本当にあった怖い名無し2007/10/12(金) 12:41:32ID:Ez6+PZkxO
上げます

東京はあまりネタがないのかなあ。

動物と一緒で自然が多くないとオカルトパワーもモヤシっ子?
0085本当にあった怖い名無し2007/10/12(金) 15:37:36ID:aHo14nkw0
東中野の陸橋のすぐ裏に住んでるけど、何もないよぅ。
中野江古田病院の跡地も、何もないよぅ。
やっぱり東京はモヤシ霊ばっかりなのか?

六本木ヒルズの毛利庭園は何が居るの?
0086本当にあった怖い名無し2007/10/13(土) 00:18:20ID:VsxG/ylbO
>85

ちょwww
IDがww
失礼。
毛利庭園はもともとはもっと広い池で、その頃からお墨付きのスポットらしいよ〜

ちなみにミッドタウンは最近ようやく一般オフィスが販売されたけど、あの場所もヤバいらしいから、これから入居する会社もかわいそう。
色々頑張ってプロモーションしたけど、あんまり人は集まってないみたいだしね。
0087本当にあった怖い名無し2007/10/13(土) 01:48:44ID:FSDQ8rymO
池袋は?
0088本当にあった怖い名無し2007/10/13(土) 03:36:47ID:QI3oRDhQ0
池袋は嫌ってほどあるよ。
過去ログ読んでみ。
0089本当にあった怖い名無し2007/10/13(土) 21:45:56ID:VsxG/ylbO
池袋はサンシャインとかお地蔵さんとかラブホとか…
0090竜針 ◆UYklPQPVhw 2007/10/13(土) 21:51:41ID:bgL3ORGyO
>>85
高円寺陸橋の方が出るみたいだな
0091本当にあった怖い名無し2007/10/13(土) 23:17:34ID:ZI3+KrmUO
>>85

六本木ヒルズで赤穂浪士の幽霊みたよ!

なんで墓にいないんだ?
0092本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 01:05:06ID:mocBI0G+0
>>81
総武線から東京中央郵便局の脇を通って京葉線に向かう地下通路。長いレンガの壁がある通路。
途中、幅が広くなってるところが一箇所ある。あの辺がガチ。

混雑してるけど、楽しそうなディズニーランド帰りに囲まれる歩く歩道のほうがいいよ〜。
0093本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 01:20:04ID:pjBu86K/O
ミッドタウンは?
0094本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 01:26:59ID:rmufrsx40
>>91
毛利庭園(毛利甲斐守邸跡)も赤穂浪士ゆかりの地だからな。
いても不思議はない。
0095本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 01:43:42ID:R9F2hbR6O
>94

わお!六本木の歴史の生きた?証人ですね。
場所は変わりますが、いよいよ二子玉川のかつての歓楽街、少し前まではいぬたまねこたまの南口の再開発が始まりました。
あの辺りは知る人ぞ知る負の歴史がありますので、これを期に色々あるかと…
先ほど取り壊し地区を通過した際、笑い声と古時計の鐘の音が聞こえて来ました…
0096本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 07:15:57ID:Qrii83IwO
入谷駅のホームの連絡通路って何かあると思うんだけど
0097本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 07:23:30ID:z9njexYXO
霊なんていないつぅ〜の
0098本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 12:40:12ID:+0yhokUcO
>>95
知る人ぞ知る負の歴史って何?
0099本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 13:03:21ID:WndotKjQO
>>97
幽霊乙
0100本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 13:08:01ID:z9njexYXO
霊なんていないつぅ〜の
0101本当にあった怖い名無し2007/10/14(日) 13:14:23ID:cko4qrYS0
>>86 >>93 納得
遠目から見てもミッドタウン怖くて入れない
工事する前は平気だったのに

ヒルズは行ったことないからわかんないけど。

ミッドタウンの大きい道路を挟んで向いの地下は
Y2Kって小さいライブハウスだけど(上はキャバクラとかバー)
そこもなんか嫌だな
0102本当にあった怖い名無し2007/10/15(月) 02:12:53ID:NlDgv1iJO
>98
昔の二子玉川は江戸有数の歓楽地だったとか。
丘の上でお金持ちが遊興に耽る一方、サービスする方々は丘の下、今の南口側に住んでいた。
その後は移民の集まる地区になったようです。
二子玉川園の開発で立ち退きが進み、今はあまり名残がないですね。
二子新地側にはまだ名残があります。

ただ、駅前に東急自動車学校や倒産したいぬたまねこたま等の巨大な敷地が無計画に残っているのを見れば、
この地区の違和感に気づかれるかと。
0103本当にあった怖い名無し2007/10/15(月) 02:41:08ID:lfHdza2H0
高円寺陸橋はホームレスのおっちゃんしか出ません
たまにエイサーの練習やってるけど
赤鞠の少女の赤鞠は心霊とは関係ありません
堀之内斎場の近辺は住みやすいとこだよ
0104本当にあった怖い名無し2007/10/15(月) 04:07:07ID:LKxniBM+O
>>103
高円寺陸橋も蚕糸の森も仕事帰りに毎日夜通るが俺も何も感じないな
が、セシオン横の梅里公園はガチでヤバイとおも
夜中に一人でベンチに座ってたら霊感あんまり無いヤシでも
何か気配を感じるはずだよ
0105本当にあった怖い名無し2007/10/15(月) 04:11:50ID:GWU2WDQUO
なんでミッドタウンって

中も外も煙ってんの?
0106本当にあった怖い名無し2007/10/15(月) 12:04:25ID:x444+XY50
>>105
同意。そんな感じするよね
0107本当にあった怖い名無し2007/10/15(月) 13:14:26ID:NlDgv1iJO
226事件の遺恨があるのかな
0108本当にあった怖い名無し2007/10/17(水) 13:11:42ID:Q5KY4FpbO
age
0109本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 00:14:43ID:+ehmoGqT0
既出だったら、ゴメンナサイ。
品川から羽田に向かう電車。確か京急かな?。
あれに乗って品川の町を眺めると、本当に気持ちが悪くなる。
特に、品川を出発してすぐにお墓に囲まれている小学校があるのだが、だれか解らないかな?。
あそこでいっつも気分が悪くなってしまう。あれ、何?。
0110本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 00:24:35ID:dBk/+Qx+O
>>109

つ【トリブラ】
0111本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 02:56:28ID:JkRPHgNW0
>>109
城南小学校の事だろ。
特にそっち系の話は聞いた事ないよ。

>>110
乗り物酔いかよw
0112本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 08:49:53ID:LmdicHlR0
>>109 モノレールは平気?
0113本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 14:34:56ID:wmPLtjrrO
墨田区の隅田川沿いの墨提通り側、ブルーテントが並んでいる
一画に、地面が焼け焦げて不自然にスペースが空いている
箇所がある。その前を通ると、気持ちが滅入るのだが、
過去に誰か、テントごと焼け死んだとかあるのかな?
0114本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 15:45:50ID:x/o395XrO
大崎とか 大田町に ないのかな
0115本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 17:33:22ID:JkQrANaJ0
板橋の大和交差点の下って絶対おかしい。
この世の雰囲気じゃないよ。あそこ
0116本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 18:32:47ID:gsZQ87skO
そんなに??
0117本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 19:00:43ID:cVlQhrGrO
>>109
別に怖くはないが、あの光景は独特だよな。B地区っぽいというか。
つか、ホントにそうだったりしてな。
0118本当にあった怖い名無し2007/10/18(木) 21:22:39ID:LbafeiV80
>>115
> 板橋の大和交差点の下
ここら辺のこと?バスからはよく見たけど降りたことはないなあ。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/2e/Itabashihoncho-a3.JPG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています