松阪市飯高町「お熊ヶ池」。
ヤバイよ・・・。最近、車で現地まで行けるようになったはず。
途中「赤坂」と呼ばれる、赤土??層の坂道があるんだけど、
戦国時代に合戦があり、その武士達の血で真っ赤に染まったらしい。
とにかく、現地の地元住民に話を聞いてから行くべし!!
かなり詳しく教えてくれるし、史実です!!
行ってらっしゃい!ちなみに、その池をつっつくと雨が降るという伝説があり、
現在でも雨乞いの儀式(祭り)が行われています。とにかく、お熊の悲しい
伝説だけでも、地元住民に聞く価値は充分にあると思います!