心霊スポットin岐阜 3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001本当にあった怖い名無し
2007/06/17(日) 15:42:28ID:XeGAxrZG0犬山人さん復活キボン
0832本当にあった怖い名無し
2007/10/11(木) 12:37:38ID:g45uUgPX0上に書いてある美山との境のか?
どこにあるんだそれ?
0833本当にあった怖い名無し
2007/10/11(木) 12:49:59ID:TY1cFJwC0そこって一階に手羽先の風来坊のあるとこ?
0834本当にあった怖い名無し
2007/10/11(木) 17:49:18ID:WLUID+hg00835本当にあった怖い名無し
2007/10/12(金) 09:27:28ID:LMAjTb/9O0836本当にあった怖い名無し
2007/10/12(金) 11:36:03ID:O+1oB7kfOえ、そこって広見の?昔隣がゲーム店だったよね。
広見なら、そこからすぐ行った所にあるカラオケ19の隣の古い家が
幽霊出まくりで、遂に引っ越したのが俺の親戚ですw
0837本当にあった怖い名無し
2007/10/12(金) 11:49:10ID:kXi4GVEZ0曖昧すぎてマジで分からん
0838本当にあった怖い名無し
2007/10/13(土) 01:30:19ID:Tgir3vI100839本当にあった怖い名無し
2007/10/13(土) 05:58:07ID:he7bWL+pO0840本当にあった怖い名無し
2007/10/14(日) 04:18:21ID:SGgyq/bb00841本当にあった怖い名無し
2007/10/14(日) 17:17:15ID:tvplO1kGO0842本当にあった怖い名無し
2007/10/15(月) 00:35:48ID:0lDnzQYV0怪しいとこみつけたら地図サイトで示してあげないと困るメーン
0843本当にあった怖い名無し
2007/10/16(火) 16:43:18ID:w2GEFeFfO0844本当にあった怖い名無し
2007/10/17(水) 01:23:47ID:bRDZQjBW0相当歩かないとたどりつけないっぽいよ
俺看板のとこで力尽きた
0845本当にあった怖い名無し
2007/10/17(水) 08:47:27ID:Ms83D69SOそうすれば封鎖されてるむこうに繋がるから
0846本当にあった怖い名無し
2007/10/18(木) 03:48:04ID:DXcOiJjWOあれってトンネルの奥、行き止まりだよな。行き止まりの奥に死体埋めたと聞いたが。
もうすぐダムの底か
0847本当にあった怖い名無し
2007/10/18(木) 09:43:06ID:BxvdLc8qO0848本当にあった怖い名無し
2007/10/19(金) 10:19:24ID:exSo/tgx0めっちゃ手前って旅足橋っていう橋渡った次の三叉路で封鎖なんですか?
折り畳み自転車でも行けませんか?
沈む話、初めて聞きましたが二股トンネルって若い頃、初めて行った
心霊スポットでもう一度見てみたくて。
0849本当にあった怖い名無し
2007/10/19(金) 21:05:39ID:n7Yw8sHD0あ、チャリならいけると思うよ
旅足橋よりもっとずっと手前から封鎖はされてるけど
落石のあったところはえらいことになってるからそこ周辺気をつけてね
0850本当にあった怖い名無し
2007/10/19(金) 22:49:00ID:exSo/tgx0ありがと。えらく手前の方から止められてるんだね。と、言うことは
完全封鎖だからほんとに誰も居ない状態なんだね。
あのトンネルの怖さはトンネル帰り道によくダム湖に落ちてニュースになったり
旅足橋付近に不審な車が停まってて下で自殺しているのを見つけてしまったり
と何かが集まってくることなんだって。
ちょっと取りあえず落石の所まで確認してからにします。
怖じ気づいてきました。
0851本当にあった怖い名無し
2007/10/20(土) 00:21:21ID:GpXD9qLtO富加の町営住宅の幽霊騒ぎ。
今、どうなってますか?
最近、佐藤愛子の文庫本出たのですが。…オカルト色の濃い。
月刊誌に連載していたのが、丁度この騒ぎが起こっていた頃で、佐藤も現場に行っています。
メジャーになる前の江原と一緒に。
その話を読むまで、すっかり忘れてましたが。
今の状況は、相変わらずですか?
0852本当にあった怖い名無し
2007/10/20(土) 02:01:26ID:PTS7D0aVOあの道に行くまでが、かなり怖いよね。
赤い橋と電気が無い2つのトンネル。
近くにヤエズ町って小さな町あるけど、あんな怖いところによく住めるなぁ…と行く度に思います。
最近行ってきましたが、ダムから上がる霊気に要注意。
霧に見えますが、よく見ると動きが変です。かなり雰囲気も悪いし、霊感0の人でも感じます。
なんだろう、色々な念が混じってるというか。
1人で行くの?マジで気を付けろよー
0853本当にあった怖い名無し
2007/10/20(土) 02:46:54ID:4vrsZxT/O感じるのならゼロじゃないじゃんw
あと、八百津町じゃなくて?
0854本当にあった怖い名無し
2007/10/20(土) 13:40:58ID:7Jia6lFuOありがとう。1人の方が気楽だしね。昼間に行ってくるよ。
10数年前迄は旅足橋渡って三叉路を左に行くと集落らしきとこがあった気
しますが今はもう無いのかな?バスも通っていたのに…古すぎるね。
0855本当にあった怖い名無し
2007/10/21(日) 00:05:13ID:14QmKpPP0どの辺ですか?トンネル方向かな
0856本当にあった怖い名無し
2007/10/21(日) 01:38:16ID:49dVJ2C+Oその漢字だ!ボケてたorz
>>854
昼ならまだ太陽あるし良いね。
集落は確かまだあった筈。
何か集落とは呼べないくらい崩れているけど。
葉っぱが大量に落ちて湿っているので滑らない様にしてね。
0857本当にあった怖い名無し
2007/10/21(日) 10:41:39ID:UUF03dlx0まぁ、知らない人なら普通は読めんわな
0858本当にあった怖い名無し
2007/10/21(日) 22:02:31ID:7aqbH6DP0自分はこの前トンネルを3つ通って道の駅ラステン洞戸方面に右折せず
直進して山の中の道をさ迷いましたがそれらしき物は無かったです。
>>856
丸山ダムHP観ましたら落石、えらい事になってますね。自転車凸は嫌な予感
するので来週回り道コースで凸予定です。いらんもん見付けなければ良いのですが・・
0859本当にあった怖い名無し
2007/10/22(月) 03:53:31ID:kiNr4DCg0あ〜あのガソリンスタンドのとこか
そこ左折して山ん中入ったことあるが、行き止まりなんだよね
0860本当にあった怖い名無し
2007/10/22(月) 17:50:32ID:SmJIYKtk0あの騒ぎは胡散臭いみたいですよ。
今は普通に暮らしているみたいです。
住人が・・・ねぇ
0861本当にあった怖い名無し
2007/10/22(月) 22:29:24ID:GKyzAyqr0うさんくさかったが、ニュースステーションでも
中継したし、不自然に割れた皿が良い雰囲気
だしていたよなw
0862本当にあった怖い名無し
2007/10/22(月) 23:02:24ID:SmJIYKtk0と裏金と中津川くらいだから大したもんだ。
胡散臭くても許す。
0863本当にあった怖い名無し
2007/10/23(火) 18:10:52ID:FzfBR/X40凸かます勇者いないか?
0864本当にあった怖い名無し
2007/10/23(火) 19:02:00ID:R6wSssKY0古津苑ですか?旧動物園ではなく旧お食事処じゃないでしょうか?
そこの山付近はこの時期うろつくと松茸とかのキノコ泥と間違われますよ。
0865本当にあった怖い名無し
2007/10/23(火) 22:14:58ID:hMLP+MKw0友人と昼に行ったがあそこはやばいぞ
0866本当にあった怖い名無し
2007/10/23(火) 23:43:35ID:FzfBR/X40863だが、
俺が言ってる場所は、アルモニーテラッセの裏にある慰霊塔へ続く道のことを
言ってるんだけど、古津苑ってのがそこにあったの?
動物園って言ったのは40年くらい前に家の婆さんが爺さんと昔見に行ったことがあるらしいから。
場所は正確に言うと、古津っていうより志段見に近いが
0867本当にあった怖い名無し
2007/10/23(火) 23:52:57ID:hMLP+MKw0奥のほうには動物園の名残っぽい檻もあるよ
途中に慰霊塔が見える丘のような所があって
そこに超古い廃バスがある
もうただの山になりかかってるから服装とかには注意した方がいいよ
0868本当にあった怖い名無し
2007/10/24(水) 10:20:07ID:f+o0PudEO缶コーヒー飲んだがただ単に気味が悪かった。
0869本当にあった怖い名無し
2007/10/24(水) 15:41:46ID:TI6LYYCn0見に行ってみたいんだけど、その敷地内は一般人が車停めて普通に入っていっても怪しまれない所
ですか?
MAPで調べるとただの道にみえるけど
0870本当にあった怖い名無し
2007/10/24(水) 20:51:19ID:KDE0K41v0マピオンで教えて週末行ってみる!
0871本当にあった怖い名無し
2007/10/24(水) 21:03:45ID:YML8va4OO怖い場所だけじゃなくて御利益ありそうなありがたい場所とかも
0872本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 01:56:28ID:5DkCoyiv0入口前に止めれるスペースはあるけど
地元民に見つかると怒られるらしい
俺は近くに友人の家があったからそこからチャリでいった
0873本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 06:07:58ID:UXCtGFNY0古津楽苑でググルとでてくるね。
ttp://gorigeri.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/index.html
0874本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 10:12:50ID:RP5CDhVi0http://maps.google.co.jp/maps/mm?ie=UTF8&hl=ja&ll=35.449518,136.808667&spn=0.005865,0.008605&t=h&z=17&om=1
0875本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 11:43:11ID:3wSPuAoPO0876本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 11:49:18ID:xK7raqN+0まさか、ネットに上がってるとは・・
やっぱ長良住人はみんな気になってたのね。
でも廃墟の一部はまだ使われとるみたいやな
>>874
そこであってる。
中腹の丸い場所が867のいう丘か?
右横に青色の廃バスらしきものも見えるし
0877本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 11:53:08ID:T1FfKpg/0山に沿って短い赤い鉄骨で組んである小さなトンネルがあるのだが
そこの手前(坂祝側)にあるボーリング場?ってスポットじゃなかったっけ。
0878本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 11:58:35ID:OoCWYrqFOかなり前にローソンがOPEN
0879本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 12:31:37ID:T1FfKpg/0ほう!数年いかなかっただけで変わったのか。
よかったよかった。
0880本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 13:48:51ID:ukouxw9d0御漁場になっていて禁漁区のため自家用車をむやみに止めると通行人や
付近(と言っても離れていますが・・)の住人に通報されてしまうらしいです。
ぶどう狩りの辺も泥棒と間違えられそうだしやにこいのです。
ホント気をつけてね。
0881本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 14:44:02ID:xK7raqN+0その有名なスポットから木曽川の方を見ると、対岸に欝蒼とした木々に覆われた
廃ホテル?みたいな建物があるじゃん?
あれってなんなの
0882本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 17:02:38ID:BVdryCHhO鶯谷トンネルの辺り出るのか
以前真夜中に原付で通ってなんか心霊スポットみたいうっひょーいって思ってたが洒落になんねえw
0883本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 17:38:52ID:ukouxw9d0私も気になってまして・・・夜、岐阜側から見ても真っ暗なとこみると
廃墟なんでしょうかね?あれ、愛知なので犬山人さんなら御存知かと思うので
すが。
>>882
トンネルの西側出口南に登山道があります。そこの上辺りの方がやばいらしいですよ。
0884本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 21:54:29ID:Pb0kIIyGO名古屋の方の友人宅へ遊びに行った帰りに別の友人の
「美濃太田より坂祝駅の方が近いぞ」という言葉を信じて坂祝駅で降りてみた、時間は夜中の12時頃
真っ暗だし、いきなり墓場の隣を通らなきゃならんわ
山は不気味だわでなにもなかったが怖かった
ヤツは次に会った時にコヅいてやろう
ところでボーリング場跡のローソンて
美濃加茂と坂祝の境のサークルKから見えるところ?
0885本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 22:21:08ID:ukouxw9d0違いますよ。ここです。
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&om=1&ll=35.423303,136.965507&spn=0.002059,0.004989&t=k&z=18
0886本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 22:25:23ID:0cw+Xd210>対岸に欝蒼とした木々に覆われた廃ホテル?みたいな建物
ttp://maps.google.co.jp/maps?oe=UTF-8&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=35.419194,136.964643&spn=0.004267,0.007017&z=17&om=1
の中央にある建物かな?だったらヴィラ山崎とかいう建物(別荘?)だが。
>>884
>ところでボーリング場跡のローソンて
>美濃加茂と坂祝の境のサークルKから見えるところ?
上の地図の少し北東にある、「勝山西」交差点だよ。
あのへんから入鹿池あたりは山の中の人里離れたところに
ポツンと家があるところがあるね。
ttp://maps.google.co.jp/maps?oe=UTF-8&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=35.344841,137.005257&spn=0.002135,0.003508&t=k&z=18&om=1
ttp://maps.google.co.jp/maps?oe=UTF-8&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=35.330825,136.981133&spn=0.002136,0.003508&t=k&z=18&om=1
0887本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 22:55:48ID:ukouxw9d0これですか?
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&om=1&t=k&ll=35.645924,136.798008&spn=0.002053,0.003819&z=18
0888本当にあった怖い名無し
2007/10/25(木) 23:06:09ID:xK7raqN+0たぶんその白い建物じゃないかな?
その建物、国道側からみるとすっごい気持ち悪いんだが・・
バイハに出てくる洋館みたいで
0889本当にあった怖い名無し
2007/10/26(金) 00:25:31ID:RChrKZV20目立つ場所にある不気味物件だったのが有名になった原因だろうか
0890本当にあった怖い名無し
2007/10/26(金) 01:58:16ID:Gmt+lxoiOなんかあるとしたら、よく言われる「廃墟に集まってくる」ってパターンなんだろうね。
ロケーションも向かいに水辺があるから余計に集まりやすいんだろうな。
0891本当にあった怖い名無し
2007/10/26(金) 09:53:19ID:EyBbiWWc0山の中にいきなりおいなりさんと、さらに奥に行くと祠?みたいなのがあって、
よくそのあたりで遊んだのを覚えてる。
今考えるとすっげー不気味…
場所はこのあたりです
http://maps.google.co.jp/maps?f=d&hl=ja&geocode=4711735610426638902,35.419911,136.802259&time=&date=&ttype=&saddr=
35.42011,136.802458&daddr=&mra=dme&mrcr=0&mrsp=0&sz=19&sll=35.419957,136.802326&sspn=0.001558,0.002983&ie=UTF8&ll=
35.420077,136.802579&spn=0.001558,0.002983&t=k&z=19&om=1
行が長過ぎるそうなので、コピペして改行消してください
0892本当にあった怖い名無し
2007/10/26(金) 20:40:41ID:SB/2ygNE01.洞戸 >>887
2.長良古津苑 >>874
3.野一色奥 >>891
へ偵察してください。
0893本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 00:42:20ID:56Mi89t4O0894本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 02:28:54ID:2xId1XYy0鶯谷高校の連中が高校の宿泊施設で一泊する時に
普通に使われてるただの道だ
3回登ったOBの俺が言うんだから間違いない
ただし北側の話ね
南側は・・・知らない
0895本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 06:09:33ID:s0uAXtR9O行って調べてみたいがなかなか友人とは暇が合わない
0896本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 09:28:25ID:UnQQZR+e0友人の話ですが昨年くらい登山道に花が供えてあって・・・
山の中から何か見られてる感じがするそうで、そのコースはそれ以来
通らなくなったそうです。
0897本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 15:54:52ID:i70WI9U60そう思う君は、夜中の朝鮮トンネルにTRYしてみよう。
一時間もトンネルの中にいれば、君にとって何か新しい世界が待っているに違いない。
ちなみに昨年俺が友人といったときは、中ほどのカーブ付近で真後ろからおっさんの唸り声が
聞こえててきたのでしょんべんちびりそになりながら帰ったぞ
0898本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 17:33:59ID:gv0de90w0谷校出身であるウチの姉の証言によりますと
昔学校で写生大会がありクラス全員で登山道へ行ったら
木からぶらぶら両脚がぶら下がってるのを発見したそうです。
誰かが先生を呼んで、急遽中止になって後に警察が来てたそうな。
0899本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 18:08:32ID:s0uAXtR9O朝鮮トンネルは評判からしてかなりのもんだからひとりはさすがにきついな…
鶯谷なら近いし夜中に何度もトンネル通ったりしてるからいけるかも。登山道は登ったことないですが
とりあえずもっと友人に当たってみるか
伊自良湖ってなにかいわくつきだったりする?何度か真夜中に散歩で行って明かりがなくて怖い場所だとは思ったが
0900本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 23:23:41ID:Ilyyw4Gl00901本当にあった怖い名無し
2007/10/27(土) 23:24:33ID:UnQQZR+e0行きましたが深沢峡っていう所までしか行けませんでした。西から
は旅足橋手前で落石通行止め、東はゲートで止められています。
自分はボロい軽で行ったので良いのですが高級車や大型車は止めた方が
良いですね。ちなみにボートで釣りしてる人?いました。最終手段は
水上から行くか歩くかしかないようです。しかし、すれ違う人や車が
全然いなく、八百津の街中まで戻ってこれた時は嬉しかった。
0902本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 00:49:32ID:e4kyeW1w0よっぽど怖い。
ニコ動なんか見てると全県最恐スポットなのがよく分る
0903本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 03:19:43ID:ruTDuSMA0自殺が多いらしい>伊自良湖
0904本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 03:21:39ID:WQiK1pUB0ああ、やっぱりねー。
0905本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 04:15:40ID:viWcDINYOうひゃー以前ひとりで真夜中に原付で行って湖の周り一周してきたよ
東側?の狭い道がかなり怖いね
0906本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 06:31:24ID:TQdUCsXM0下が除ける足場みたいな場所がありまして、そこから奥は夜は街灯もなく異様な
感じでした。
0907本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 11:32:09ID:m6+emK2BO一番東の奥の建物までは車でも行けました。
0908本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 12:21:49ID:hfC4XrWy0元八百津町民ですが、あまりそっち方面には行かないですね。
ちなみに、貴殿は大きな町に住んで居られるようですが、どちらにお住まいですか?
時化た、小さな町で済みませんね。
0909本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 12:25:02ID:hfC4XrWy0その根拠は? あなたが捨てたから?
エロ本とかはよく捨てられてましたけどね。
0910本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 12:37:21ID:viWcDINYO古津楽苑の白い塔は見た目は至って綺麗。確かに存在感はあるが心霊スポットって印象はなかったなあ
塔に向かって伸びてる山道の入り口には車が数台止まってた
UCCは見た目はいかにもって感じだな。明るいからどうにも恐怖は感じられなかったが
鶯谷のトンネルもついでに通ってきた
いずれも近いうちに奥の方まで凸したいな
0911本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 14:07:32ID:rjEx3F+V0千畝記念公園辺りはすごく良いパワースポットだよ!
0912本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 17:06:24ID:m6+emK2BOいいとこですよ。沈むって聞いて淋しいです。
0913本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 20:19:32ID:kPAzEFrn0千畝記念公園がすごく良いパワースポットってwww
馬鹿も休み休み言え
0914本当にあった怖い名無し
2007/10/28(日) 20:32:12ID:rjEx3F+V0なんで?説明きぼんぬ
0915本当にあった怖い名無し
2007/10/29(月) 00:54:25ID:igkwzdBQO乙でした。
何か朝鮮トンネルよりもそこまでいく道と丸山ダムのが怖い気がしますね。
0916本当にあった怖い名無し
2007/10/29(月) 08:27:02ID:ZswDcd5yOでも・・まずしないかも。
0917本当にあった怖い名無し
2007/10/29(月) 18:25:47ID:UXH1cyta0大体こういうのは出来上がりが遅れるのが常だし、あと10年以上大丈夫なんじゃない?
0918本当にあった怖い名無し
2007/10/29(月) 21:23:08ID:sDIh68LxO元病院で火事あったって聞いたけど。
0919本当にあった怖い名無し
2007/10/29(月) 21:41:17ID:aQNtwUby0USランドは昔、近鉄アミコで病院ではないですよ。火事は北側のキャバレー
ショー○ートで確かにありましたが・・・
火事とかで亡くなった人がもし仮に出るとしたら柳ケ瀬通と金町の交わる
所にあるレ○ィース○ーケットのビルだと思いますが・・・
0920本当にあった怖い名無し
2007/10/30(火) 00:51:33ID:UPYDXCIMOそうだったんですか
明日連れに話してみます
病院ではなかったんですねー
0921本当にあった怖い名無し
2007/10/30(火) 22:52:21ID:cfMgqyJuO0922本当にあった怖い名無し
2007/10/30(火) 22:53:55ID:cfMgqyJuOいずれも山の中ばかり
0923本当にあった怖い名無し
2007/10/30(火) 23:00:58ID:hrTtS4L00どの辺りでしょう? 聞いたことありません。
0924本当にあった怖い名無し
2007/10/31(水) 17:44:10ID:/2L0l2v/0私も二股トンネルしか聞いたことありませんがどの辺りですか?
興味あります
0925本当にあった怖い名無し
2007/10/31(水) 21:00:37ID:lLifThQ5O0926本当にあった怖い名無し
2007/10/31(水) 21:34:37ID:/2L0l2v/00927本当にあった怖い名無し
2007/11/01(木) 21:05:00ID:qI7Xe4H+00928本当にあった怖い名無し
2007/11/02(金) 06:12:44ID:4oBGagPc0ここに夜中に行くと・・・・
0929本当にあった怖い名無し
2007/11/02(金) 06:36:56ID:cpSvlIQ4O0930本当にあった怖い名無し
2007/11/02(金) 08:07:31ID:ziq9xPwyO0931本当にあった怖い名無し
2007/11/02(金) 12:15:27ID:O1ejwvYF0お寺なんてあるんだ。
いつもトンネル抜けた広いところでUターンしてたから・・
>>930
それは表向きの岐阜です。パッとしないところがオカルトの宝庫、岐阜。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。