心霊スポットin岐阜 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
2007/06/17(日) 15:42:28ID:XeGAxrZG0犬山人さん復活キボン
0002本当にあった怖い名無し
2007/06/17(日) 15:43:52ID:XeGAxrZG0ttp://usagicco.com/
過去ログ
【1978年】口裂け女【岐阜県美濃加茂市】
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1165/1165855216.html
岐阜の朝鮮トンネル
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1131/1131457159.html
心霊スポットin岐阜 2
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1114/1114939489.html
心霊スポットin岐阜
http://makimo.to/2ch/hobby7_occult/1084/1084938130.html
その他
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8A%F2%95%8C&D=occult&sf=2&andor=AND
0003本当にあった怖い名無し
2007/06/17(日) 15:46:10ID:XeGAxrZG0http://www.mapion.co.jp/
イザと言う時のセルフ除霊
http://www.tamano.or.jp/usr/tosinobu/book/indexself.html
0004本当にあった怖い名無し
2007/06/17(日) 15:51:21ID:XeGAxrZG0・揖斐郡大野町大字稲富 根尾側沿い
・上石津町365号線沿いの電話BOX
0005本当にあった怖い名無し
2007/06/18(月) 23:19:13ID:wFs8O7tK00006本当にあった怖い名無し
2007/06/19(火) 02:18:35ID:rkKEj8/iO0007本当にあった怖い名無し
2007/06/19(火) 18:21:56ID:np+x5+umO0008本当にあった怖い名無し
2007/06/20(水) 01:27:13ID:QjouDYT+O0009本当にあった怖い名無し
2007/06/20(水) 03:15:19ID:E5mfzKhT0これだけで十分オカルト・・・。
>>4
そういえば、根尾川でも大阪セメント?のへんか
夜通ったのだが・・実は妙なモノを・・・・
0010本当にあった怖い名無し
2007/06/20(水) 03:52:40ID:cylb3Q3hO詳しく!
上石津のどの辺にある電話BOX?
0011本当にあった怖い名無し
2007/06/20(水) 04:19:55ID:t68dCN5N00012本当にあった怖い名無し
2007/06/20(水) 09:11:34ID:O+7gakNz0>揖斐郡大野町大字稲富 根尾側沿い
kwsk
まぁまぁ近いから凸してぇ
0013本当にあった怖い名無し
2007/06/20(水) 13:30:23ID:E5mfzKhT0数人が証言した場所が非常に類似してる
これは何かあるな・・・・
65 名前: 60 2005/05/13(金) 15:46:00 ID:76wLeaOz0
2年くらい前だったと思う。
谷汲へ行く用があって、根尾川添いの堤防を車で走っていた。
何気無く川のほうへ目をやると、髪の毛の塊みたいのが浮いている。
最初は藻かなにかだろうと思って大して気にしなかったが
再び見ると、毛の塊の後ろに青白い背骨がくっついていた。
気味が悪かったが何となく気になってきて、何度かチラ見していた。
見るたびに青白いケツや手足が浮いてきていた。全体が浮かび上がったときに
見るのをやめた。皿も甲羅も無かったが、あれは河童だと思う。
時速70kmぐらいで走ってたのに、ずっとついて来てたし。
アレかどうかしらんが、何か工場の近くだった
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=136%2F39%2F44.625&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F29%2F37.522
0014本当にあった怖い名無し
2007/06/20(水) 13:39:15ID:E5mfzKhT0+印の石神より北上した万代橋を渡り北野畑周辺。
全身が白く頭には大きな傘を被ったような白いモノが草むらに立っていた。
夜ソロツーリングしてると幽霊はたまに視る事が有るが、
こいつは何とも云えない今までに無い得体の知れないモノ。
0015本当にあった怖い名無し
2007/06/21(木) 02:10:39ID:Tl1lSopN0365号線沿いに東側のパーキングエリアのような
場所に設けてある電話BOXです...
正確には藤原町に差し掛かる少し手前でしょうか。。。
雨の夜の日などに車で通りかかると、中に男性の霊の姿が...
私の友達もそこで目撃しています。。
あの近辺の地元の方には有名だそうです。
0016本当にあった怖い名無し
2007/06/22(金) 00:10:44ID:B1tFvt1v00017本当にあった怖い名無し
2007/06/22(金) 03:40:50ID:3UzMQ4VNOサンクス!
そこって、自販機とかも無く真っ暗なトイレだけがあって、トラックがよく休憩してる所?
確か岐阜県側から三重県方面に行くと、ちょい下りで右カーブの…。
そこだったら藤原町だね。
すぐ近くに白○工業っていう廃工場の心霊スポットがあるよ。
いつもトラックの運転手がエンジンかけて仮眠してるからあんまり恐怖感ないけど、
確かにあの辺りを通ると不気味な気がするね。
白○工業の事を知ってるからってのもあると思うけど。
そして半年くらい前から、白い軽のバンがずっと止まってるw
0018本当にあった怖い名無し
2007/06/22(金) 03:46:43ID:idGZD6FHO0019本当にあった怖い名無し
2007/06/22(金) 04:20:40ID:3UzMQ4VNO岐阜だよ。
八百津町ってところ。
0020本当にあった怖い名無し
2007/06/22(金) 04:52:09ID:idGZD6FHO0021本当にあった怖い名無し
2007/06/22(金) 14:32:30ID:PLnLvMU+0めっちゃ近所だけど見たことないな…
今度探しに逝ってくる
0022本当にあった怖い名無し
2007/06/22(金) 23:27:57ID:ID0+3hgpO0023本当にあった怖い名無し
2007/06/23(土) 02:10:11ID:NBR6b99UOトラック数台と一般車が数台停まってる上に、車から降りて伸びしてる人まで居て、全然緊張感ねー!w
まあパーキングだから不思議ではないんだけどね。
そんな感じでした。
0024本当にあった怖い名無し
2007/06/23(土) 02:13:13ID:NBR6b99UO昔から噂あるね。
でもアピタのどこに出るの?
建物内?
0025本当にあった怖い名無し
2007/06/23(土) 02:38:49ID:UARh8Mqh00026本当にあった怖い名無し
2007/06/23(土) 03:46:41ID:LHXAg9ToO0027ギフRに参加している県庁職員は岐阜の裏切り者です
2007/06/23(土) 08:00:30ID:9AjPVk3v0岐阜県庁の若手職員は、知事の謝罪の言葉とはまったく正反対の言動をしています。
彼らは自分たちが公務員として地位が安定しているのをいいことに、こんな無責任な言動を平気で行います。
彼らは自分たちが公務員として地位が安定しているのをいいことに、自営業や無職の県民を平気で見下します。
そして、彼らは公務員として地位が安定しているので、こんな無責任な言動をしても年功序列でヌケヌケと昇進します。
われわれ県民を馬鹿にするにも程がある!!
このギフRという勉強会に参加している県庁職員は岐阜の裏切り者です。
もし近所で見つけたら県民で白い目で見ましょう。
●古田知事の『岐阜県政再生のために』における発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。
●県庁若手職員の勉強会「ギフR」の発起人の発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
0028本当にあった怖い名無し
2007/06/23(土) 09:30:36ID:+heE4Z3lO北方アピタは飛び降り自殺があったね
0029本当にあった怖い名無し
2007/06/23(土) 23:32:57ID:XxRETiAA0近かったら凸する
0030本当にあった怖い名無し
2007/06/23(土) 23:54:30ID:UARh8Mqh0なんかスポットどんどんなくなってくな。
このスレで新たなスポットが出て来てるから期待してる!
0031本当にあった怖い名無し
2007/06/24(日) 16:32:09ID:kcYNk0fHO0032本当にあった怖い名無し
2007/06/24(日) 18:25:04ID:/9S/wWUMO開店から半年以内に立体駐車場で二人、店内の厠で一人が首吊ってる。
もともと病院の跡地で立体駐車場がある場所は隔離病棟が建ってたところだ。
0033本当にあった怖い名無し
2007/06/24(日) 22:12:56ID:wmJJ+aqs0岐阜の学校で全学年同じクラスですか?
0034本当にあった怖い名無し
2007/06/25(月) 22:15:07ID:CGJW99Sk0刃物で有名な街だね・・・・。
0035本当にあった怖い名無し
2007/06/25(月) 23:42:18ID:YMvpse6/0UCC喫茶店はまだ健在。
坂祝廃ボウリング場は例の「中津川の事件」の影響で平地にされ
後にローソンになった。
奥の竹林にある廃屋はどうなったのかな?
>>32
パチ屋って結構トイレで首吊られてるみたいだね?
すぐ近くに消費者金融の自動貸出機が置いてあるところばかりだもんなぁ・・・
仕掛けられた無間地獄に嵌っちゃったのか。
逆恨みなんだけど、恨み辛みもあるんだろうな。
0036本当にあった怖い名無し
2007/06/26(火) 02:01:21ID:/9bWaGzIOこの前、坂祝通ったけど、あのローソン結構繁盛してるね。
巨大な駐車場にトラックがいっぱい停まってた。
裏の廃屋も皿地になってるっぽかったな。
皿地というか傾斜自体はそのままだけど、建物が無くなってた。
そして、そこにトラックが前のめりの状態で停めてあったw
雰囲気は良くなったね。
0037本当にあった怖い名無し
2007/06/26(火) 02:34:37ID:D5YMGynY0昭和村の近くの狭い山道でちょうど道がカーブしてる所に
小さな祠と漢字が書いてあるのぼりが数本立っている場所があり
夜中に通ると不気味で私は鳥肌立ちました。
心霊スポットという程では無いと思いますが。知っている方いますか?
0038本当にあった怖い名無し
2007/06/26(火) 03:33:55ID:sfbPTvO90ノシ
見たことがある
あれなんだろうね・・・怪しいよね
0039本当にあった怖い名無し
2007/06/26(火) 17:08:46ID:tpPVSMUSO0040本当にあった怖い名無し
2007/06/26(火) 22:55:37ID:XLTXRxOX0そのような場所ありましたか?
地図を見て思い出していますがわかりません。
『・上石津町365号線沿いの電話BOX』の正確な場所、教えて下さい。
0041本当にあった怖い名無し
2007/06/26(火) 23:29:25ID:sfbPTvO90たぶん上石津町365号線沿いを藤原方面に走って行くと
東側にトラックターミナルみたいな場所で公衆トイレと電話ボックスが
ある場所だよ
0042本当にあった怖い名無し
2007/06/27(水) 00:00:44ID:XLTXRxOX0その場所はもしかして車が20〜30台くらい止めれる結構広い駐車場で、
階段を上がった所にトイレが有り、その向こう側にはグランドが見える所ですか?
そこには電話BOXは無かったと思ったが。
多分違うそこじゃないと思う。
いまいちよく分からないです。
その周り、周辺になにか目印になるものありませんか?例えば看板とか店とか。
0043本当にあった怖い名無し
2007/06/27(水) 00:50:41ID:bRUyouiy0っていうか、たぶん上石津じゃなくて藤原だと思うよ。
名前忘れたけど、「篠」何とかパーキングっていう名前のところ。
大まかに説明すると、鞍掛峠の近くで岐阜県寄り。
黄金橋のちかくって言ったほうが分かりやすいかな。
トラック数台と普通車が20台程度停められるくらいの規模で、
電話BOXは道路側から見て一番右端。
0044本当にあった怖い名無し
2007/06/27(水) 01:24:26ID:3ydnGMsI0昨夜、建物北(障害者用駐車場)で“見た”よ。
ずっとこちらを見てて目を合わせるとヤバそうだったからそのまま走り去ったんだけど
気になってバックミラーで見たらその場所には誰も居なかった。
あそこって過去にあった飛び降り自殺の現場らしくて、よく“出る”って有名だったんです。
まさかこの年で見てしまうとは・・・。
0045ユダヤ
2007/06/27(水) 01:58:14ID:xZyum86I00046ユダヤ
2007/06/27(水) 02:06:37ID:xZyum86I0昔、女性が強姦され殺された現場だと地元の人に聞きました。
0047本当にあった怖い名無し
2007/06/27(水) 07:24:02ID:NHXUfvme0地図で見たが、それは『あづま食品』の側にあるパーキングのことですか?
だとしたら、私が思ってた場所で正しかったのかな。
くどいようですが、そこに『電話BOX』ってありましたっけ?
無かったような。
0048本当にあった怖い名無し
2007/06/27(水) 08:14:02ID:PN/j2wI10各務原=かかみがはら
Pdは封鎖されてなかったか?
>昔、女性が強姦され殺された現場だと地元の人に聞きました。
おれ地元だけど、そういった噂は大半がデマだよ。
0049本当にあった怖い名無し
2007/06/27(水) 09:35:10ID:OCfcyb5HO行ってこれば分かる。
三重県側の入り口の所。
0050ユダヤ
2007/06/27(水) 23:40:54ID:xZyum86I0夏でもトンネルの中はかなりヒンヤリしてる
0051本当にあった怖い名無し
2007/06/28(木) 08:00:51ID:g8ZCvSSp00052本当にあった怖い名無し
2007/07/01(日) 03:35:22ID:csISfCX9O0053坂口
2007/07/01(日) 21:20:22ID:jeL8qBJpO今行ってきたが、時間が時間だっただけに何も見なかった
だけど相当ヤバいと思う
電話ボックスもだけど反対側の観光看板の辺りも何か悪寒を感じた。
0054本当にあった怖い名無し
2007/07/02(月) 02:19:56ID:48iLD1POOまぁ、誰かも書いてたけど、あのパーキングから徒歩1〜2分のところに白○工業っていう廃鉱山のスポットもあるしな。
ちょうど道路の向こう側の奥一帯がそうなんだけど、ここは結構強烈らしいよ。
俺はよくわからんかったけど。
ただ、広すぎるのもあると思うけど「ここから無事に出られるのかな?」っていう恐怖感が凄かった。
0055本当にあった怖い名無し
2007/07/03(火) 10:25:15ID:/HDKEOBzO0056坂口
2007/07/03(火) 14:26:25ID:49EyDf0VO確かに恐怖感というか…何かの威圧感はスゴいありました。
偶然あの辺りに行く用事があって、その前にこのスレで知って行ってみただけだったが、正直ちょっと怖かった
0057本当にあった怖い名無し
2007/07/03(火) 17:20:29ID:gpseb+Ms0成人式に5人か事故して亡くなったトンネルあるよね
あそこはまだ大したことはないが、もうすこし先の
関ヶ原と養老方面への分岐点の養老方面寄りのカーブ
気温が違う場所、あそこも気持ち悪いね。
0058本当にあった怖い名無し
2007/07/03(火) 17:45:11ID:iA0l8LSd00059本当にあった怖い名無し
2007/07/04(水) 02:08:38ID:LwmwKup+0>関ヶ原と養老方面への分岐点の養老方面寄りのカーブ
あ〜、気温が違うのかどうかは知らんが、夜に警察が隠れてる所なw
0060本当にあった怖い名無し
2007/07/04(水) 11:07:58ID:Ov1NQI5fO0061本当にあった怖い名無し
2007/07/04(水) 11:15:18ID:o91VWUxz0>白い軽のバンがずっと止まってる
おいそれほんと?
数日前に、白いバンに男性
車の横でしゃがんでる女性を見たんだが.....
こんな暗いところで何やってるんだろうと
車で通りすがって、一瞬見てたんだがアレは.....
0062本当にあった怖い名無し
2007/07/04(水) 11:38:05ID:xDa+ulHtO何か出ますか?
0063本当にあった怖い名無し
2007/07/04(水) 16:47:17ID:6ZvZ9D6YO>>17です。
ほんとだよ。
ただ、毎日停まってるのかどうかは知らないんだよね。
俺が通るときはいつも停まってるんだけど…。
しかも、毎回同じ位置のような気がしてたんで、不動車というか
放置車両かと思ってたんだけど違うのかな?
ナンバーは付いてた気がするけど。
俺がいつも見るのは、道路側から見て、中心より左寄りの駐車スペース。
車種は軽自動車の白い箱バンで、たぶんホンダのアクティだったような。
車に住んでるホームレスの人かな?
0064本当にあった怖い名無し
2007/07/05(木) 16:15:18ID:tkE5PGuCO仕事柄車には詳しいし、あったんなら覚えてると思う
まだ1、2回しか行った事ないからかもしれないけど
カーホームレス説に一票
0065本当にあった怖い名無し
2007/07/05(木) 17:37:36ID:v0b89xR20ちどり橋の南岸で泳ぐ事。。。
0066本当にあった怖い名無し
2007/07/05(木) 23:00:17ID:WvmL9BwR0夜でも路駐が多い本当の理由を最近知った
0067本当にあった怖い名無し
2007/07/05(木) 23:07:19ID:v0b89xR20「やらないか!」の巣だな。。。www
0068本当にあった怖い名無し
2007/07/06(金) 00:13:36ID:ghF906jb0恥を知れw
0069本当にあった怖い名無し
2007/07/06(金) 14:52:44ID:cmmS49AW0漏れは怖くてwww
0070本当にあった怖い名無し
2007/07/06(金) 16:03:09ID:as+0oGfh00071本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 01:52:34ID:qtBYR6Hx0霊なんかより恐ろしいw
0072本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 02:21:52ID:7byuBO+p0マジスカ!
当方家近すぎ、、、
0073本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 02:35:10ID:obuIGw910本当かどうか知らんが、煙草の火種のようなものを見たと言ってた。
0074本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 02:39:20ID:7RwpsmwIO俺、何年か前に自転車で夜10時過ぎにあそこ通って家帰った。
別に何も無いけどめっちゃ怖かったなあ
0075本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 03:03:37ID:7byuBO+p0昔視ましたよ。
奥のバンガローみたいな場所で
釣り人みたいな格好のオサーンの幽霊
0076本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 03:07:38ID:7byuBO+p0伊自良湖の道をU字になった多分北側の道路。
山側の奥がロッジっぽいレストランなのか何かで
湖側は小さな駐車場がある辺り。
0077本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 03:41:26ID:obuIGw910北側ですか。また今度行ってみます。
ちなみに、自分は湖の真ん中から東側には近づきたくないです。(昼間でも)
ボートでないと行けませんが。
0078本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 03:47:46ID:zfTHpdO700079本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 03:48:58ID:7byuBO+p0なかなかの霊感ですな
今はもうないと思いますが
東側には昔お墓が沢山ありました。
んで、墓を抜けた先に竹やぶの中に一軒の空き家か
何かがあって、昼までももの凄い不気味でした。
0080本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 10:49:02ID:z+yfDnSF0トンネルを2〜3カ所越えると(道の駅星のふる里)が
これを通りすぎて、しばらくすると(横山ダム)があり
道が分かれる、これを右に進む、つまり藤橋城方面に。
山道だから結構ワインディングしている道、走るには
楽しい道です。しばらくすると(赤い橋)が見えてきて
これを通りすぎて時間にして5分かな?進むと
かなりきついヘアピンカーブがある。
このヘアピンカーブは位置にして
(横山ダム)から(藤橋城)の約中間地点かな。
そのヘアピンカーブを通りすぎてちょっと進んだとこに
妙な建物がある。進行方向に対して右側にある。
まどは板でふさがれていて何か不気味だった。
昔の事なので記憶が曖昧なため少し謝りがあるかもしれませんが
ご了承を。
0081本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 16:45:16ID:rPer+o/P0ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CCB-75-25&PCN=C16B&IDX=1
の中央付近にあるヘアピンカーブのちょっと先、揖斐川の側に点みたいなのがあるけど
これかな?
0082本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 17:03:14ID:obuIGw910確かに墓は道のすぐ脇にありましたね。
ただ、この墓より、この近辺の湖の中が嫌です。
古い墓とか水没してるかも知れないなあ。
0083本当にあった怖い名無し
2007/07/07(土) 20:33:41ID:z+yfDnSF0そうそう、これです。たぶん。
なんであんな所にポツンと家があるのか?
たとえば、道路工事をする際に作業現場の人の為の休憩所なのかな?
本当の事、だれか知りませんか?
0084本当にあった怖い名無し
2007/07/08(日) 03:17:07ID:t7lbi3AM0・深夜R41号の白川辺りかな。
川側の道端を膝から下だけの白いもが歩いてた。
・まさか雨降りの夜中に白鳥のR156からR158(下道)へ入り、
結構長い直線の上り坂の右側にある小屋?
で薄緑っぽい作業服を着た人の後姿を見た。
まあ、見間違いかも知れないが、見える方は検証してみて。
0085本当にあった怖い名無し
2007/07/08(日) 13:29:30ID:CrFpsNlT0>膝から下だけの白いものが歩いてた。
これって脚だけってことだよね....
恐ろしすぎる!!
0086本当にあった怖い名無し
2007/07/08(日) 13:54:20ID:gWYCe+BN0>膝から下だけの白いものが歩いてた。 は夜、車のヘッドライトで
ハイビームの場合とロービームの場合で条件が違ってくると思う。
もしもこの時、ロービームの場合だとすると膝下だけライトが照らされ
上は暗くてよく見えない。逆にハイビームの場合だと人全体がよく見える。
車を運転される人ならよく経験されているとおもうが。
しかし、>膝から下だけの白いものが歩いてた。
この時もしも、ハイビームの場合だとするとマジで怖い。
>>84 この時のライトの状態どうでしたか?
0087本当にあった怖い名無し
2007/07/08(日) 14:30:45ID:dXbXWph600088本当にあった怖い名無し
2007/07/08(日) 23:59:01ID:t7lbi3AM0夜で対向車が少ないときはライトはハイにしてる。
この時どちらだったかは覚えていない。
でも横を通り過ぎる時に上半身というか人の姿は無かったよ。
まあ、この道は事故も多いし、
バスも転落してるから別に不思議ではないけどね。
0089本当にあった怖い名無し
2007/07/09(月) 23:21:47ID:35sjbD/10昼間は不思議にそうでもないもんだよね
夜になるとこれがry
御主の霊スポオヌヌメは?
0090本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 09:38:04ID:JnwDh8/9O0091本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 13:01:20ID:7y8TtvN400092本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 13:36:06ID:OgGXRkIN00093本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 14:32:41ID:oWLVwcww0kwsk
鏡岩あたり?
0094本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 14:35:24ID:7y8TtvN40いや千鳥橋南岸
0095本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 15:05:41ID:oWLVwcww0ほほう。
そこに何があるんです?
興味深いです。
0096本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 15:37:28ID:7y8TtvN40浮かぶのはグランドホテルのあたり。
自称見える人曰く(橋の付近の北岸で)
1 おばあさんが取り付く者を探してさまよっている
2 水面から無数の手が出ている
との事でした。
とにかく千鳥橋南岸は危険らしい。
泳がない方がいい
0097本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 15:43:09ID:oWLVwcww0ォくす。
うわ、マジ...
グランドホテルの前でよく昔泳いでた
南無南無
たしかに、千鳥橋周辺は異様な気が漂ってますね
夜中行ったらさぞかし怖かろう
0098本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 16:49:37ID:Batf8k0t0マジレスして悪いけど、
地元のヤツが言ってたよ。
千鳥橋の南岸は水の流れが複雑になってて、
渦を巻いて水面から下に流れてる場所があるんだけど、
そこで毎年死ぬんだとさ。
地元の人は流れに身を任せて、その流れから出れるんだけど、
初めて来た人は出方が分からないから、上に上がろうとして、
でも上がれなくてそのまま…だから死ぬのはそれを知らないだけ。主に地元以外の人。
確かに危険だから泳がない方がいい。
0099本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 16:53:51ID:7y8TtvN40それは俺、地元民(長良)だから知ってる。左巻きの渦が水中にできてる。
霊的、実際の水流的危険だといってるんだが。。。
一応ここはオカ板なのでオカルト的見解を話したまで。
0100本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 17:08:33ID:Batf8k0t0なんだ今でもそうなのか。
上の話を聞いたのはもう三年位前だし、
水流が変わってるカモと思って大見得切ったんだがな。
もし変わってるんだったらオカルティック信憑性が増す訳だし、ちょっと残念だな。
0101本当にあった怖い名無し
2007/07/10(火) 17:11:51ID:TIsUwMlp0http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています