トップページoccult
957コメント301KB

岡山県の心霊スポット 7箇所目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぬるぽ ◆vVChapi/Aw 2007/06/15(金) 00:11:10ID:rvade0/z0
【前スレ】
岡山県の心霊スポット 6箇所目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158636796/l50

スポット情報だけでなく、
色々なスポットを突き詰めて議論出来たらいいですね。
0351本当にあった怖い名無し2007/07/28(土) 02:32:18ID:U0SLd25TO
>>346
吉備国際大学の上の運動場、霊感のある人間には赤い着物の女の子が見える。

高梁駅から南に1個目の踏み切り付近、母親と子供2人の霊が見える。

まったく無関係の3人が見てるからマジっぽい。高梁には他にもたくさんある。
0352本当にあった怖い名無し2007/07/28(土) 03:31:16ID:xow/AIGpO
知り合いが、夜中に山陽タクシー行く途中に水色のボロボロの浴衣着た、髪の長い子供の霊みたらしい マジで
0353本当にあった怖い名無し2007/07/28(土) 09:00:38ID:g7A4jJMu0
>>348
異苦羅道とそこだった気がする
0354名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 00:47:48ID:NdujUqSbO
高梁ヤバイです。
謎の怪我人でるし、人の形したモヤモヤが何人もでるし、ピンクハウスまじやばす
0355名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 02:06:34ID:lGWoEhmc0
>>350
山陽団地に池あるやんか?
西側(だったっけ?)の溜め池。
あの池の付近が良くないという話なら聞いた事がある。
真相は知らんが。
0356名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 07:20:45ID:Sa6nGkS3O
俺も高梁に4年いたが、2度と住みたくない。
特に夜中の備中松山城には絶対に行かないほうがいい。短大周辺もかなりヤバイ。
0357名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 08:33:07ID:zK/z0L47O
みんなに質問!

みんな○○ヤバいってよく書き込むけど、霊感があるからヤバい感じるってこと?

ヤバいと感じるから手前で避けてるの?

霊感のない俺(父は見えたりはしないが感じるらしい)はそのまま行っちゃいそうなんだが…。
0358名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 15:49:00ID:NdujUqSbO
俺は、霊感があるとは思ってないけど見えることがある
0359名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 16:49:23ID:FEylUX490
>>357
自分は全然見えないんだけど、雰囲気が普通と違う感じ
そこだけ、なんとなく場の空気が変っていうか
でも見えないので逃げたりはしないし、地元だし普通に通り過ぎたりする。
0360本当にあった怖い名無し2007/07/29(日) 20:54:15ID:PWJjpGZw0
>>333
亀レスですが
勝山から美甘に向かう途中にも洞穴があります
鬼の穴とつながってる的に聞いたこともありますが、本当かどうかわかりません
道の途中に立て看板(地味目の)があって
ボタンを押すと何分か点くタイプのライトがあって、奥に進むようになってます
一度挑戦したのですが、なんだか怖くてほんの入り口で帰りました
なので、奥がどれくらいあるのかは知りません
0361本当にあった怖い名無し2007/07/29(日) 21:18:20ID:Wkhi835t0
>>295
いや、道挟んでっていう意味でとなり。説明足らずでスマヌ。
民家を抜けるのよ。

天井からなんから人形だらけ。
ちょっとかわいめの人形だからキューピーなのかな。
実際、その中にキューピーはいない気がしたから不思議に思っただけなのじゃ。

>>283 の話で合ってると思う。
0362本当にあった怖い名無し2007/07/30(月) 05:17:52ID:J5nMgXlpO
>>361
庭にキューピー人形数体落ちてたよ。2年くらい前だから今は知らんけど。
0363本当にあった怖い名無し2007/07/31(火) 01:09:00ID:RdAm7who0
>>360
http://www1.plala.or.jp/CUE/cave_koujiro_oni.html
これだね
0364本当にあった怖い名無し2007/07/31(火) 22:07:43ID:T2dFP5DLO
あぁ〜げぇ〜
0365前スレの鳥居の中の人2007/08/01(水) 22:57:51ID:jr7okSqt0
最近、国道2号線の足高山近くで前方の大型トラックを見たら、右後ろのコンテナ部分に
下半身の無いおにーちゃんの霊がくっついてて、「ああ、なんか拾ってきたのね・・・」とか
思いつつしばらくしてバックミラー見たら(以下略)。

あの辺り、なんかあったっけ('A`;
0366本当にあった怖い名無し2007/08/02(木) 00:54:54ID:BIiLvub70
>>365
霊もヒッチハイクするんだなw
0367>>3502007/08/02(木) 01:36:28ID:u0p4AVN20
やっぱり何かしらの話があるんですねぇ…
以前土砂崩れで通行止めだった時は、毎晩使ってたけどわからない人でよかったw

あと、○古○辺りは昔から言われてきたそうな。
別廃墟みたいなところないけど、つきやすい人は要注意
0368本当にあった怖い名無し2007/08/02(木) 16:51:04ID:xjTiPj9AO
東山霊園にある、赤い箱あるじゃん?あれ
0369本当にあった怖い名無し2007/08/02(木) 18:23:10ID:aEjJRI1W0
人形峠で屋根が無くなっている車が放置されてる所を通ったら
出てくるって聞いたけど、これはどうなの?

あと、津山の作陽高校の上の廃墟ホテルは出るの?
0370本当にあった怖い名無し2007/08/03(金) 05:51:25ID:oqgRUjtLO
>>365
自殺橋付近かなぁ…?
0371本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 01:07:58ID:8I06b/a30
岡山の廃牧場について、教えてください。
0372本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 11:04:58ID:E03nOw8RO
>>365
A号線や古城池線あたりは死亡事故たくさんあるからね、いわれうんぬんではなく
事故で亡くなった人がさまよっててもなんら不思議じゃないわ。
0373本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 18:01:08ID:6PbYURBR0
>365
足高神社自体、井上氏が騙してのっとった形だし。
足高山の埋蔵金探して死んだ人もいるしねぇ。
あのあたりもいろいろ曰くはあるのよな。
0374本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 18:38:30ID:E2KEQZmdO
>371
岡山の廃牧場って総社秦の山のなかのやつ?
0375本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 20:09:15ID:hUJBjT3a0
>>371
正木山牧場のことかな、総社の山の中にあるらしい
http://chugoku.machibbs.net/kako/2003/1047207780.html
0376本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 20:40:48ID:JhbJy00b0
へぇ〜、総社だったのね
0377本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 21:07:12ID:DjAuZvad0
そうじゃ。
0378本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 21:50:47ID:zjouAwXj0
古城池のほとりに住んでいる俺はどうすれば…

だが古城池トンネルを水島方面に下りる見通しのいい坂で
なぜあんなに事故が起こるのか不思議だ
昨日もトラック転がってたし…
0379本当にあった怖い名無し2007/08/04(土) 22:12:35ID:MFYDS4Qj0
>>378
俺もよくあそこ通るけど、微妙にスピードが出るわりにカーブがキツい気がする。
0380本当にあった怖い名無し2007/08/05(日) 00:18:35ID:7ER1jGgs0
>>378
死亡事故とかもあったのでしょうか?
覚えてる限りでいいので、どれくらい事故があったのか教えていただけませんか?
0381本当にあった怖い名無し2007/08/05(日) 01:46:21ID:AIkB8CFD0
っていうか前から言ってるけど、キューピーの館は夜行くな。
住人が凄い迷惑してるしおめーらの仲間の歩きタバコが山火事の心配で怖がられ
てんだっつーの

キューピーの館自体も元々安産祈願で祭ってたものだから、お前ら本気でいい加減にしろ
03823782007/08/05(日) 01:51:50ID:uDFD4cpD0
>>380
死亡事故まではわからないけど、たまに花が供えてあったりするから
それなりにあるんじゃないだろうか。
その坂を下りきったニシナがある交差点は有数の事故多発地点だしね。
ブレーキ音や救急車のサイレンなんかはよく聞こえるよ。
というより、坂の上りの途中に車が停められるくらいのスペースがある池の淵に
入れるようになってるんだけど、そこにもたまに花が供えてあって不気味だ。
0383本当にあった怖い名無し2007/08/05(日) 08:16:15ID:bCAVZoNQO
操山について詳しい方いらっしゃいませんか?
操山中学校近くのお寺付近に火葬場っぽい建造物があって、子ども心に不気味だったのを急に思い出したのですが、
あれが何だかご存知の方、いらっしゃいませんか?
0384本当にあった怖い名無し2007/08/05(日) 16:24:43ID:NmliQLHGO
>>383
たまに山登りするけど?
0385本当にあった怖い名無し2007/08/05(日) 16:41:36ID:w1CcPcalO
>>373
おれ足高山のふもとに住んでるけど、埋蔵金だの神社の話詳しく聞きたい。
自殺した人や上の駐車場でカーセックルなら話あるけど(笑)
>>383
操山のふもとのあたりに江戸時代の処刑場があったとかウワサは聞いたけど真相は知らん。
0386本当にあった怖い名無し2007/08/05(日) 17:45:58ID:ciU0nFb60
>>383
そこでボーイスカウトのハイキング中、廃屋っぽい建物があり中で頭から毛布を被ったおじいさんが遺影と共に寝ていた…
すぐ傍に開かずの物置(?)みたいな物があった気がする。
慌てて引き返したら現在地が何所か分からなくて30分ぐらい山中を彷徨っていた記憶があります。
住民なのかなぁ?そうだとしても怖いがw
03873832007/08/05(日) 19:03:23ID:ZOmceYOy0
操山・東山の情報ありがとうございます。

>>384
ふもとには護国神社もあるので、登山されてる方は多いですよね。
子供にも登りやすいので、私も小さい頃は学校や町内会関連でハイキングしてました。
あすこ古墳が多いですよね。

>>385
処刑上の真上に建ってるのは獅子マンション(仮名)ですね。
地元の七不思議として一番に挙がる心霊スポットです。
ただ現在も普通に人が住んでるんで、凸は無理だと思います。

>>386
その情報気になるけれど、おじいさんが可哀想で凸できませんね。
ちなみに火葬場っぽい建物はこんな感じでした。>>386さんの記憶と一致してますか?
http://imepita.jp/20070805/683420
03883862007/08/05(日) 20:59:23ID:ciU0nFb60
多分違うかもしれない。
記憶が曖昧ですまないが俺が目撃した場所はこんな感じ…


       ┏━━━━━━━━┓
       ┃開かずの物置(?)┃
       ┗━━━━━━━━┛



┏━━━━━━━━┓
┃遺影         ┃
┃ 老   毛布   ..┃
┃ 人   毛布   ..┃
┃            ┃
┗━━───━━━┛
      ↑
 ここから窓越しに見た


班員全員が目撃したと言っていたから見間違いではないと思う。
そこから200m離れた所にトイレっぽい物があったから以前住んでいたことは確かかもしれない。
03893832007/08/05(日) 21:13:37ID:ZOmceYOy0
>>388
その図、木造の小屋っぽい感じですね。
私が見た建物はコンクリ造で、窓らしきものはなかったのですが。
おじいちゃん元気だといいですね。
0390本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 03:40:31ID:ZCdCjtj90
>>382
普通の事故じゃお花はお供えしませんよね。
数年前に面白半分で見に行った事を反省しました。
0391本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 05:06:14ID:fIhzmjMm0
>>374
>>375
ありがとうございます。

「地図から消えた牧場」として、ある雑誌に載っていたのを思い出して、
聞いてみました。余談ですが、その雑誌によると、危険な人物が現れるの
で近づくべきでないとなっていました。
0392本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 06:35:15ID:siRi3nWrO
仕事でその辺に行った事があります
地域柄、交渉が叶わない方が多かったです。
山は遊歩道に成ってるみたいで
人の往来は多い方ですね
昔はその地区での火葬場?
が有ったみたいです
0393本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 08:06:56ID:unNkyHKZ0
昔総社に住んでて、よく真夜中にドライブしてた。
陸上競技場に向かう道走ってたら、自転車こいでるおじさんがいた。
なんか違和感あるなー。と思ったら空中に浮いてる!しかも周りは真っ暗なのに
そのおじさんと自転車がはっきり見える!(なんか白っぽかった)
車を走らせてたので、その後は見届けてませんが…
0394本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 13:19:41ID:1pzZuzbe0
自転車は実体なのか幽体なのか

悩むぜ
0395あさぎ ◆orzorz.EGs 2007/08/06(月) 17:52:01ID:HrIWUCDTO
結構前だけど、午前2時過ぎに島田の地下道を自転車で通ったんだ

入った瞬間に汗がんがんにかいてたのが一気に乾くくらい冷えてたんだ

真ん中に差し掛かった時後から悲鳴が聞こえたから振り返ったら髪ぼさぼさの女の人が立ってたんだが、あそこって何かあったの?
0396本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 21:47:18ID:jfD2kb/B0
勝央町に住んでるんだが、近辺に心霊スポットあるかな?
あとは津山付近にあったら行ってみたいんだが。
0397本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 21:47:46ID:eQFNKVsG0
給料前に通ったの?
0398本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 22:45:06ID:vLk4QgMV0
>>396
かなり前スレに出てたような気がするが、津山で川の中に岩山?みたいなのが急に現れるところオヌヌメ
おねしょ治癒祈願で有名なw社らしいけど夜はかなり雰囲気あっていい
何より夜道を走ってて、いきなりあれが眼前に出てきたら本気でビビる、随分前に人が落ちて亡くなったらしいし(噂)

勝央町は絹道というLHが出るって有名、きれいなところなんだが
0399本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 23:02:32ID:jfD2kb/B0
>>399
情報さんくす。
今度、探してみてきます。
0400本当にあった怖い名無し2007/08/06(月) 23:56:23ID:Xie6PlT6O
>>395
島田の地下道、歩行者と自転車専用の方は目撃者多数だよ。
0401本当にあった怖い名無し2007/08/07(火) 00:24:16ID:9RBpbrG8O
勝央町なら俺の勤務してる工場で出るぞ
昔、会社敷地内に貯水池があったんだが土日の間に忍び込んだ女の子がいて
月曜朝に出社してきたら女の子が貯水池に浮いてたことがあった

女の子が行方不明になって探してたらしいがまさか休日の誰も居ない会社に忍び込んでいたとは思わなかったらしい
昔の子供って忍び込んで遊んだりするの好きだしな

今は貯水池埋め立てて新しい建物が建ってる
夜中に建物の部屋に居ると近くから人の気配が常にしたり自分以外誰も居ないのに足音がしたりする社内限定心霊スポットになっている

初めは怖くて仮眠時間も寝れなかったが流石に何年もその部屋で仕事やってると慣れてきて
今では視界の端に何か動くものが見えたりしても気にならなくなった
足音は今でもビビるが
0402本当にあった怖い名無し2007/08/07(火) 00:27:50ID:LpMGs90l0
>>401
それって、工場公園の方面?
0403本当にあった怖い名無し2007/08/07(火) 01:01:47ID:r8GOQTIBO
>>395
知り合いが事故って死んだ
男だけど
0404 ◆feHIuvhK9. 2007/08/07(火) 07:38:53ID:N/E2ghk8O
衿飴ー(岡山県)
倉敷市連島にある団地サニータウンは呪われています。団地内に古墳や意味不明な空き地( 立ち入り禁止)などがありますが、友人とビデオカメラで撮影して遊んでいた所…女の子の声で「キャー―助けてー!!」と言う叫び声が録音されてました…。
ちなみに撮影時には二人共全く気付かなかったです。

0405本当にあった怖い名無し2007/08/07(火) 10:43:49ID:HatJlKIyO
総社の山の中の牧場やけど正木山牧場は経営者が末期がんで死ぬまで住んでいたみたいだよ
牧場の中に「俺は死なない」や「苦しい」ってかいた石碑があちこちにある
地元の人しかあの山ははいれないけどかなり不気味みたいだよ
毎年行方不明もでるから年に2回地元消防団が捜索するしね ちなみに情報は経営者の親戚の人に聞きました
0406本当にあった怖い名無し2007/08/07(火) 11:12:16ID:40lWegDmO
過去に新見の話出てたけど、あそこの家は何も出ないよ。持ち主は大阪の方にいて、こっちに帰って来た時の為に建てたけど、もう帰らないから売りに出してるだけ。電車にもひかれてなけりゃ、畳も浮かばない。
0407本当にあった怖い名無し2007/08/07(火) 19:09:26ID:Q+r8LiGFO
倉敷駅から一番近い心霊スポット、それっぽい場所はどこでしょうか? 場合によってはデジカメもって凸します
0408前スレの鳥居の中の人2007/08/07(火) 21:00:01ID:wVkpEui20
>>407
倉敷駅近くとなると、すぐ隣の立体駐車場近くのレンガの壁のアレかなぁ。
あそこ見上げると、上から2番目の階だけ雰囲気が変。
0409本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 00:17:30ID:uqn/LbD40
>>395
地下水がわき出ているところあるでしょう。あの地下道に。あのへんやばいよ。気をつけな。
たまに水がとてもたくさんわいて出ているときがあるんです。そのときはとくにね。
0410本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 00:54:22ID:2k3bffG30
>>395
前スレにこんな書き込みあったよ。髪の毛ってとこがなんか引っかかる?

77 :本当にあった怖い名無し :2006/05/26(金) 13:27:01 ID:MoUoFGjQ0
島田の地下道、水(地下水?)がしみ出しているところがあるんだけど、そこに、長い髪の毛の束が
落ちてたことがある。もちろん拾わず(笑)、速攻で逃げました。


>長い髪の毛の束が落ちてた

>>395
>髪ぼさぼさの女の人が立ってたんだが

>長い髪の毛の束が落ちてた
>長い髪の毛の束が落ちてた
0411本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 09:26:08ID:K+r4INw20
スレの最初の方で種松山の話題が出てたのでいくつか知っている事を書いてみる。
ただ元々種松山は倉敷市の火葬場もあるし、弁える部分は弁えてって事で。

1990年代の岡山でも渇水があった年に種松山は大規模な山火事発生したんだが、
その時に身元不明の白骨死体が2つ別々の場所で消火作業してた消防に発見されている。
場所は曽原側から徒歩のみで種松山に登って行ける道の途中。
この近辺、元々ワラビとか山菜採りとかしている人がいたりするのだが、
誰もいないのに後つけられているとか足音が聞こえるとかいった話なら多くある。

今は自然道?みたいなのと一緒に整備されているが、その近くに2つ並んで池がある。
その上の山上上池では昔遊んでた子供が誤って転落して死亡、自然道を歩いていると
近辺でふと子供の声が聞こえる時があるらしい。
http://www.mapfan.com/m.cgi?F=n&MAP=E133.47.56.8N34.31.56.2&ZM=11&CI=R&OMAP=E133.47.56.8N34.31.56.2&SMAP=E133.46.28.6N34.34.54.2&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=
自然道への入口があって、途中まで車で登れる様に整備されてる。
ここに車止めて自然道歩いてるととある地点から上記の種松山に抜ける道に
行く事もできるが、自然道?の入口が時間すぎると閉められて車出れなくなる。
0412本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 09:27:13ID:K+r4INw20
粒江側から種松山を車で行ける小道の途中で深夜人影を見たって人が多い場所がある。
入口は地図の中心点の所。ただし、小道だしいちおうアスファルトだが、
整備が行き届いていない道なので行かない方が良いかもしれん。
http://www.mapfan.com/m.cgi?F=n&MAP=E133.48.6.5N34.32.15.7&ZM=11&CI=R&OMAP=E133.48.6.5N34.32.15.7&SMAP=E133.46.28.6N34.34.54.2&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=

種松山の真弓池に深夜行って写真撮ると何か写るかもしれないな。オススメはしないが。
理由はタブーされているので勘弁してくれ。
http://www.mapfan.com/m.cgi?F=n&MAP=E133.47.12.0N34.32.4.4&ZM=11&CI=R&OMAP=E133.47.12.0N34.32.4.4&SMAP=E133.46.28.6N34.34.54.2&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=

誰かが種松山で自殺なんて知らないとあったが、自殺があったのは事実。
俺が知っているのは種松山山頂公園駐車場での排ガス心中と、
アスレチックある種松山公園のテニスコート付近の庭園みたいに整備してるトコの
どれかの木での男性の首吊り。特に後者は俺が学業で地元出る前に山陽新聞で見た記憶あるので、
県立図書館なり倉敷市立図書館に行けば分かるかもしれない。6〜12、3年前。
0413本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 09:40:25ID:K+r4INw20
あと種松山近辺と言えばまた池になってしまうのだが、皆谷山池。
ここでは子供が謝って落ちたり軽トラで池に転落したりで何人か亡くなっている。
池沿いの道にお地蔵様がいくつかある場所があるが、そこで晩に
男性が立っていて通り過ぎて見ると消えていたと言う話を聞いた事がある。
池沿いの道は暗いしガードレール無いし、道過ぎると住宅地なのでオススメはしないが・・・。
http://www.mapfan.com/m.cgi?F=n&MAP=E133.48.43.9N34.32.14.9&ZM=11&CI=R&OMAP=E133.48.43.9N34.32.14.9&SMAP=E133.46.28.6N34.34.54.2&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=

それと今は更地だが地図の場所。
前は旅館跡の建物があったが、そこで女性が自殺している。
同時にすぐ横の福林湖でも今まで何人か身投げしている。
中心点の対岸道路沿いの所に地蔵様もある。
http://www.mapfan.com/m.cgi?F=n&MAP=E133.48.39.3N34.30.45.7&ZM=11&CI=R&OMAP=E133.48.39.3N34.30.45.7&SMAP=E133.46.28.6N34.34.54.2&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=



0414本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 09:51:18ID:K+r4INw20
これは俺もよく知らないのだが、
児島斎場の近くのどこだったかで何かあると聞いた事がある。
斎場内とかではなかったはず。

あと白馬峠は色々ガチなのでオススメしないぞ…。
0415本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 10:06:25ID:I8iPYA+50
>>336
人形の旧道は夜行くと物理的に危ないから注意な
特に倉吉側が整備されてないんできつい
>>337 が言うように林道の方が面白いけど
あそこも JAEA の職員さんで山歩きの好きな人が歩いたりしてた気がするから
挙動不審だと呼び止められる可能性あり

上の方は JAEA の周辺管理区域で常時警備員が詰めてるから引っかかるといろいろ面倒かも
言い換えると常に人のいる場所だからあんまり変な噂にはなりにくい
原子力といっても働いてるのは地元とか茨城とかの普通のおっちゃん達だし

オカっぽい話をすると
上斎原と奥津の間の旧道で運転中に何度か意識が飛んでたことがある
気がつくと奥津の手前で普通に走ってるんだが直前の記憶が飛んでた
0416本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 10:21:45ID:I8iPYA+50
上斎原側は普通に上で働いてる人の生活道路だから
行ったからどうだってこともないかな
今はもう濃縮も動いてないから三交代の人の出勤バスが夜に通ったりもしてないだろうし
0417あさぎ ◆orzorz.EGs 2007/08/08(水) 11:55:06ID:MvDQwBIiO
>>409>>410
( ゚Д゚ )
0418本当にあった怖い名無し2007/08/08(水) 14:59:18ID:Ffjh6VG70
種松山の下の広○で住んでた時に、よく走り屋を見に種松上がったけど
怖くないよ。100棟も楽しい。でも、ひとつ、びっくりした、あそこ
は行くなよ。福田公園の池。高校生の時、池で死体があがった。
もう、警察やらなんやらで片付けた次の日、行ったら・・・。
もう怖くてこれ以上無理。
0419本当にあった怖い名無し2007/08/09(木) 01:31:24ID:YPC9oVzK0
福田公園の池は浮浪者がフナ釣って焼いて食ってるくらいだから平気だろ
0420本当にあった怖い名無し2007/08/09(木) 10:15:08ID:I2F4LfXIO
>>419
ああいう人らはある意味
怖いもの知らずやから参考にならんやろ?
0421本当にあった怖い名無し2007/08/09(木) 12:26:52ID:DdpKcXDqO
玉島〜矢掛にある旧富トンネル
確か前スレで、旧富トンネルの上に…とあったが
確かに山の上の辺り、周りに比べて枯れ木が多い
昼でも気味悪い
0422本当にあった怖い名無し2007/08/09(木) 15:16:04ID:xB813gpj0
421様 旧富トンネル付近は25年ぐらい前殺人事件があった
0423本当にあった怖い名無し2007/08/09(木) 19:31:02ID:sqgkSL2+0
こないだ県北のとある店に護法祭りのポスター貼ってあった
多分、ちょっとまえにこのスレで話題になっていた
神様が憑依した護法様が境内を駆け回って
つかまった人は3年以内に無くなる、というお祭りだと思う。

そろそろ開催らしい。
興味津々。
0424本当にあった怖い名無し2007/08/09(木) 22:52:33ID:lHjhNKDVO
>>423
美咲町の猿の神様のこと?
一度だけ行ったことあるけど、憑依の媒体の人は半年くらい前から山のほこらに入って神降ろしするとか。
触れた人は三年以内に亡くなるといわれるね。現に、触られた友達の父親が亡くなってる。
0425本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 00:16:51ID:3OyUMF8rO
>>422
レス ありがとうございます
そんな事があったんだ…
新しいトンネル出来て、旧トンネルが隔離されたみたいで余計に不気味な気がします
0426本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 00:24:26ID:3OyUMF8rO
連投スマソ
矢掛町R486沿いに廃虚(空家?)多いですねぇ
さすがにお札を貼った家は無さそうですが
庭の草木が伸び放題でちょっとした林みたいになった空家を発見しました。
門扉が錆び、家自体に草の蔓が絡み付いて不気味な感じでした…
0427本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 01:09:31ID:hT1kBbgRO
誰か俺と丑三時に新見の育霊神社に凸しない?
0428本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 01:11:54ID:hT1kBbgRO
追記
この育霊神社は貴船神社と肩を並べる「丑の刻参り」で有名な所だ。
0429本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 02:24:29ID:4TzzyuT90
>>427
そんな事せず恋人とレジャーでも勤しんで下さい
0430本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 07:44:45ID:wwLU8kru0
>>427
行きたいけど俺総社市民OTL
0431本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 12:38:58ID:KjWqz1QH0
>>426
廃墟といえば、今から15年くらい前まで倉敷市西富井は廃墟だらけだったよな。

足高山の公園の獣道の奥にあった廃屋はまだあるんかな?
0432本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 13:59:14ID:ISRyKE2N0
>>424
これです
http://www.town.misaki.okayama.jp/kankou/chuo/kankou/maturi/gohou/gohousai.htm
猿というより烏のような感じらしいですが
14日に行われるようです。
0433本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 14:20:50ID:CdsFluRx0
小学校のとき地元の神社に探検しに行った。
鳥居とか意味わからんところにあるし
なんか建物ぼろぼろ。
鳥居の向こうの木になんかあるから行ったら
名前のついた綺麗な藁人形があった。
気持ち悪くなって逃げたお
玉野の田舎の中の田舎です
0434本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 15:20:45ID:3OyUMF8rO
>>431足高公園の廃虚って怖そうですね
子供の頃は平気で入れたけど…w
ちなみに、矢掛の廃虚は矢掛元町の交差点
ガソリンスタンドの二軒隣です
0435本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 18:18:48ID:KjWqz1QH0
>>434
ホントにR486沿いにあるのね。
昨日、矢掛プラザ寄って帰ったけど気づかなかった。
0436あさぎ ◆orzorz.EGs 2007/08/10(金) 19:59:14ID:IlJOSjq/O
>>427
行きたいが岡山市から南寄りだ(´・ω・)
0437本当にあった怖い名無し2007/08/10(金) 20:03:01ID:3OyUMF8rO
>>435
もう少し詳しく説明すると
ガソスタの隣に
小さな旅行会社?(少し奥にある)があって、その隣が廃虚です
家の外観が確認出来ないほど庭木が繁ってますが、道沿いに塀と小さな門に壊れた郵便受けが有るのが目印になると思います
井原方面から帰ってると、運良く信号待ちでその廃虚の前に止まる事がありますよ
気味悪い廃虚ですが、霊感無しなので、全くわかりません…
長文スマソ
0438本当にあった怖い名無し2007/08/11(土) 10:02:40ID:0Uud2GjCO
>>431
足高山公園の奥に廃墟あった?
どっちの公園?
足高山でよくサバゲーしたけど知らんよ。
ちなみにサバゲーしてたのはもう20年くらい前だけどさw
山の上の池か沼は不気味な雰囲気だけど。
0439本当にあった怖い名無し2007/08/11(土) 19:45:17ID:h2LKLnmzO
足高山って笹沖の辺りだっけ?
そこから古城池、鷲羽山スカイラインてほぼ一列
種松山がちょっと横にあるけど…
岡山心霊ライン?
0440本当にあった怖い名無し2007/08/12(日) 19:48:36ID:n3IGVoUj0
>>438
具体的な場所までは覚えてないけど、公園の端っこにトイレがあって、
公園の角の細道からずっと獣道を歩くと小さな廃墟(小屋)があった。
それを横目にさらに進むとコンクリート舗装された壁と
トロッコ跡?みたいなのがあったと思う。
0441本当にあった怖い名無し2007/08/13(月) 11:22:13ID:jI6J2Lfc0
みなさんの職業を教えてください
0442本当にあった怖い名無し2007/08/13(月) 13:09:09ID:ScnyUUx00
タクシー運転手
0443本当にあった怖い名無し2007/08/13(月) 18:26:28ID:bBDhtjVU0
突撃レポート
1、旧富トンネル
 友達と二人で深夜突撃。富トンネルの脇にある旧富トンネルは、
深夜に行くと向こう側が見えんくらい不気味。
その上にある、森林に入り、頂上付近になると工場出現。そのすぐ近くにある、
カーブミラーに赤い発光体が映り、一時退散。
翌日、旅行に行き、写真を撮ると無数のオーブが映りました。

2、常山
 思ったより怖くなかったです。三時ごろ上がりましたが、蜘蛛の巣が多い。
無数に鳴く鳥が怖かった。

3、鷲羽山
 ここは、夜景がきれいすぐるw。しかし、深夜だというのに、
旧日本軍の兵隊帽子かぶったじいさんがフラフラ歩いているのは怖い。
少し、走ると公衆電話があり、そこで電話できたら神でしょう。

もっと行ったし行きたいけど、あんまり怖くないとこ行ってもしょうもない
んで、なんか他のサイトに心霊スポットは多数の人間があそこはガチと、
意見を合致させるとこがまずいと聞いたんで、なんかないでしょうか?
凸しますよ
0444本当にあった怖い名無し2007/08/13(月) 18:55:32ID:YMXWTsIJ0
2時の・・・神道山・・・吉備津神社から歩いてあがってください。
います・・・・。
0445本当にあった怖い名無し2007/08/13(月) 19:04:30ID:Mhp305ac0
>>444
俺、めっちゃ近所だけど歩いてあがるのは無理だな
車なら夜中でも平気だが
0446本当にあった怖い名無し2007/08/13(月) 19:06:13ID:o16VFAvqO
金山はよくスポットと言われてるし、霊感ない自分も変な空気を感じたよ。
明日は美咲町の護法祭に行ってきまつ。
0447本当にあった怖い名無し2007/08/13(月) 19:47:46ID:YMXWTsIJ0
>>>445
車でもライトをハイとローにちょこちょこ変えてると、見えるって
噂聞いたよ!!!道からずれた歩道らしき道辺り。
0448本当にあった怖い名無し2007/08/14(火) 00:12:30ID:zkEzjiUs0

投稿者:変態糞親父
6月5日(火)21時48分33秒
若い奴から年配の親父・爺さんなんでもかんでもOKだぜ。
一緒に糞まみれになりながら気が狂うほどのSEXをやろうぜ。
浣腸したあとにお互いに肛門を舐めあいながら顔中に糞を掛け合い
その糞を体中に塗りあい、糞まみれのちんぽを尺八しあって、徹底的に
豚になろうぜ。岡山県内の県北なら最高や!しかし日曜日なら岡山市内で
会えるぜ。滅茶苦茶に糞まみれになろうぜ。
0449本当にあった怖い名無し2007/08/14(火) 07:00:04ID:MuiimspTO
>>445
付近に遺物置いてる建物があるしね
あの辺り昔遊郭があったとか何とかだしな…
怖がる条件は揃ってるな(笑)
0450本当にあった怖い名無し2007/08/14(火) 11:12:10ID:dttrCk29O
キュウピーの館…
旧志戸坂トンネル…
0451本当にあった怖い名無し2007/08/14(火) 11:25:59ID:a80zP8dY0
だからキューピーはきわめて普通でしょ。
ただ地元住民に迷惑になるけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています