トップページoccult
1001コメント330KB

三重県の心霊スポットパート1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2007/04/02(月) 12:26:50ID:EFmyNN8v0
中川原海岸・青山トンネルetcetc
0002本当にあった怖い名無し2007/04/02(月) 12:27:59ID:VS5a5xGqO
0003本当にあった怖い名無し2007/04/02(月) 12:51:01ID:q66DBO/5O
女鬼に
0004本当にあった怖い名無し2007/04/02(月) 18:42:20ID:VS5a5xGqO
最初からパートスレにするから伸びないんだぜカス
0005本当にあった怖い名無し2007/04/03(火) 00:31:22ID:7QYrR8PFO
ミルクロードのどのへんに出んの?
0006本当にあった怖い名無し2007/04/03(火) 11:52:37ID:D+Az1byiO
鱒池亭のいきかた分かりやすく教えてください。
0007本当にあった怖い名無し2007/04/03(火) 12:33:53ID:MV8hWduh0
鱒池亭って今あるの?
0008本当にあった怖い名無し2007/04/03(火) 13:50:49ID:tb51zJ3sO
三重のDQNの多さはオカルト!
0009本当にあった怖い名無し2007/04/04(水) 02:00:04ID:ixxYofovO
はや過疎スレか...
0010本当にあった怖い名無し2007/04/04(水) 11:35:07ID:n1i35En+O
一人で心霊スポット行くのは危険なのかしら?
一度行ってみたいでやんす。
0011本当にあった怖い名無し2007/04/04(水) 16:31:22ID:llD9vuvT0
鱒池亭の行き方

住所=三重県伊賀市

・津方面から行くと165号を伊賀方面へ走り山を越える。
・西青山駅を通過し、しばらく行くと信号のない交差点に道路案内
 「→県道2号線」が見える。
・そこを右折。県道2号線をまっすぐ走る。
・のどかな田んぼ道を走ってると、右側に山が見えてくるはず。
・右側の田んぼに「→奥山○○神社」と案内が立ってる。
・そこを右折。道はかなり狭い
・狭い道を走ってればすぐに鱒池亭が見えてくる。

道はかなり狭い。昼間は山仕事のおじさん達がいるよ

0012本当にあった怖い名無し2007/04/04(水) 21:37:12ID:DtGILn+5O
四日市の珍走は四日市駅のコンコース下の道をグルグル回るのが名物ですwwwwww


なんか何年も続いてんだが
もしかして伝統?ww

この前の日曜なんかは雨降ってんのに10台くらいのバイクがww
0013本当にあった怖い名無し2007/04/05(木) 01:49:09ID:/4MUx8KI0
>>11

把握した
0014本当にあった怖い名無し2007/04/05(木) 03:17:56ID:1GwM4/Aq0

  .∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧ ∧  
 ヽ.___.丿\(・∀・ ) それって、これのこと?
   .   \     ) 
        | | |
        .(_(__)
0015本当にあった怖い名無し2007/04/05(木) 04:26:06ID:mHt6FlFJO
三重で最恐と思われるスポットはどこ?誰か教えてくれ
0016本当にあった怖い名無し2007/04/05(木) 17:20:39ID:0K6OzxEt0
鱒池は正直怖くないしな〜。
やっぱ最恐は旧総谷トンネルじゃね?場所自体山奥だし
昔列車事故で何名か死んでるトンネルだし。

中河原海岸はただの汚い海だしな・・
0017本当にあった怖い名無し2007/04/05(木) 23:41:16ID:6nOkY1dLO
青山トンネルの事かな?あっこは行かない方がいいよ 怖かった
0018本当にあった怖い名無し2007/04/05(木) 23:47:25ID:mHt6FlFJO
青山高原の裏の森もヤバいと聞いたことがある。樹海みたいに自殺者がたまに出るらしい。情報キボンヌ
0019本当にあった怖い名無し2007/04/07(土) 03:22:27ID:HuAF1Zbn0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
0020本当にあった怖い名無し2007/04/07(土) 21:25:59ID:h669VSt20
165号線から青山高原へ入って、ずっと山道走っていると
廃墟化した公園があるけど、あれって不気味に思うのは俺だけかな
0021本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 00:39:01ID:JckUZxlLO
あの公園はみてくれ悪いか潰した方がいいと思う
0022うに2007/04/08(日) 01:08:58ID:+RzgloOG0
何年か前に船津川決壊したでしょ、叔父の家の前がモロ船津川で家沈んだ。
身内で死者はでなかったけど、祖母の家の付近に鉄砲水が出て祖母は無事
非難できた。でも近所の老夫婦、奥さんは逃げたけど旦那さん布団ごと流され
ちゃった。水が引いた頃遺体で発見。去年尾鷲行ったけどあんまりパーッと
しなくて、廃墟になったお店とか多くて気味が悪かった。お墓流されてしまっ
た所も多くて、きっと霊感強い人なら気分悪くなると思う。
0023本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 02:29:26ID:Qi6GTAp4O
前も洒落コワに書き込んだのだが、

桑名市桑名駅付近にある とあるビジネス旅館…、内装は病院みたいな雰囲気で2階に受け付けがあるとこなんだけど、部屋の中なんて布団やテレビ、エアコン等は普通なんだが床は茣蓙(ござ)、

そこに長期で泊まったのだが、

ある日、ひどく疲れて帰ってきて夜9時なんだけど布団に潜りこんですぐに寝たのね、同僚と相部屋で同僚は起きててヘッドフォン付けて音楽聴きながら読書してたから、電気は付けっぱなし、そんなのどーでもいいくらいすぐに眠りについたんだ…
0024本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 02:41:11ID:Qi6GTAp4O
んで、そんなに時間経ってない?くらいに横っ腹を大きな手 に強めに掴まれてビックリして起きたんだ。

(なんだ…?気持ち悪いな) 当時、部屋にいた同僚とは仲が悪く、馴れ馴れしい起こし方をしやがって…っとムカつきながらも、ふと目を同僚の方にやったんだ…、 しかし、同僚はさっきと同じ体制、そんな動きをみせた雰囲気すらない、
(アレ?)
そう思った瞬間、無数の見えない大きな手が私の右半身を揉みまくってきた。

やや強めに揉みまくるので一瞬でパニック、同僚に助けを求めるが声が出ない。
0025本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 02:54:16ID:Qi6GTAp4O
約2〜3分後、その衝撃的な感触は止んだ。

ガバっと起き上がり、我が身に起こった事を同僚に説明したが、もちろん半信半疑、

身体には幸いにも手形とかは付いてなく、解放された安堵感と疲れで恐怖感もそれほど無かった為、またすぐに眠ってしまった…。


その後、旅館では何事も無かったが意識散漫になる事が多くなって不眠症が続き、一時的な霊感体質にもなった。


多分、まだあるんじゃないかな?あのビジネス旅館。

もしその旅館で他の怪異な噂や体験談をした人がいたら詳細をキボンヌ。


機会があればもう一度行きたい
0026本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 02:56:11ID:Qi6GTAp4O
体験談×
体験 ○
0027本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 07:56:48ID:k7QF+6f4O
そんなことがあったのに、また逝きたいとは(;゚д゚)
0028本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 11:02:24ID:XJ/w/WUg0
旧総谷トンネルを抜けて、すぐにある2つ目のトンネルのほうが怖かった。
レンガ造りのトンネル。
霊感のある友達もこっちはヤバイって言ってたよ。


0029本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 11:06:18ID:Qi6GTAp4O
ある意味楽しかったよ。
夜とかだとマジで夜の病院並の雰囲気。


正直、素泊まり3千円でその雰囲気だけで帰りたかったが、会社が用意した旅館だったから仕方なく泊まった。

いや、貴重な体験をさせてもらったよ。

桑名駅?の近く、踏切近くだったかな?

ちなみに記念○屋旅館ではない。

名前は忘れたので今度調べておきますね。
0030本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 16:58:45ID:Iq9WhNFT0
旧長野トンネル。国道163号の現在の長野トンネル上に残ってます。
内部にひとりで入りましたが、白いカビのような物がたくさん足元に生えて
いて、なんかかびの臭気が漂ってました。奥は残念ながら落盤していて通りぬけ
出来ませんでした。なんかぞっとした物を感じたので急いで出口へ走って行きました。
結構落盤地点から出口まで距離がありました。怖かったよ。
もう一箇所。近鉄の青山の旧駅跡からチョット離れたところに、変電所跡があって
とても不気味です。また旧駅跡から青山へのハイキングコースへ抜ける昔の急な階段
があってそれを登ると山の中腹に廃屋があり(多分昔の売店跡)中に入るとなんか
人が住んでた痕跡があり(廃線してからも住んでたみたい)とても不気味。
いまはどうなってるかな。知ってる人いる?

0031本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 19:58:35ID:Jxk8bd8VO
>>29
2階に受け付けだったら、俺ん家から歩いて1分で行ける
セ○○○ルホテルしかないわけだが…。ここの事かな?
しかし桑名のホテルは恐い所が多いな。殺人事件が起こった某ラブホとか
下に墓がある某ラブホとか、同じく殺人事件が起こった、グ○○ンホテルとか。
0032本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 23:16:53ID:Qi6GTAp4O
>>31さん。すんません。


益生駅の近く、ビジネス旅館○生だということが判明。


全然、桑名駅近くじゃなかったですね(´・ω・`)

さあ、命知らずな輩は行って揉み揉みされてくる!
0033本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 23:39:58ID:XvFPVNXO0
>>31
伏字教えてくださいませ。
0034本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 23:46:34ID:XvFPVNXO0
分かった!ラブホだと思い込んでました。
おやすみなさい。
0035本当にあった怖い名無し2007/04/08(日) 23:46:48ID:vpvdU6P90


0036本当にあった怖い名無し2007/04/09(月) 11:27:24ID:9Ri1xmFZ0
ビジネス旅館益生だな。

桑名自体心霊地かもな。
>>31 田舎なのにホテルでの事件多すぎ。桑名怖いな。
昨日も近鉄で桑名駅付近で自殺あったし。
0037本当にあった怖い名無し2007/04/09(月) 19:00:16ID:8T/e1/pQ0
パートスレにしちゃったんだね。
そのスレで完結してきた伝統はどうなったんだ?
その回、その回でウィットに富んだスレタイを考えてほしかったものだ。
次回はそうしてください。
0038本当にあった怖い名無し2007/04/10(火) 00:36:41ID:yDEMru4S0
>>33
セントラルホテルとグリーンホテルだよ

>>36
やっぱあれ自殺だったんだ。
なんか最近の桑名は、おかしい事が多いね
サンファーレの隣のホテルも姉歯製って発覚したから
一回補強工事しなおしたしさ。
0039本当にあった怖い名無し2007/04/11(水) 00:48:06ID:MZ3C0sfAO
保守
0040本当にあった怖い名無し2007/04/11(水) 21:55:33ID:6LKKS9xA0
賢島の例の所は・・・
0041本当にあった怖い名無し2007/04/11(水) 22:55:23ID:ZZeSPCXM0
近鉄特急で行こう・・・
0042本当にあった怖い名無し2007/04/12(木) 07:49:31ID:z2lsaGzT0
パートスレにしてしもうて、・・・
伝統を返してくれ。
書き込む気がしない(鬱
0043本当にあった怖い名無し2007/04/13(金) 00:53:28ID:Cd+SoVyE0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: >>42
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

0044本当にあった怖い名無し2007/04/13(金) 23:36:01ID:/1018m770
では、脱パートスレ。
新スレ立てますよ。
0045本当にあった怖い名無し2007/04/13(金) 23:40:28ID:/1018m770
新スレ、これでいいですか?
    ↓ ↓ ↓

【恐怖】語ろう三重のミステリーゾーン【不思議】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176475044/l50
0046本当にあった怖い名無し2007/04/13(金) 23:41:38ID:/1018m770
で、このスレの削除依頼も出しますよ。
0047本当にあった怖い名無し2007/04/15(日) 00:24:46ID:oYyxVbp+O
>>23-25
見えない手って、どんな手だぁ?ただの痙攣だったんでねぇのか?もしかすっと、ツレのアンチャンが低周波治療機で悪戯してたんでねぇか?
0048本当にあった怖い名無し2007/04/15(日) 12:53:11ID:ChxThCZ40
親戚の人が青山峠の電話ボックスに居るの見たって
大分昔の話だけど…
0049本当にあった怖い名無し2007/04/15(日) 16:35:21ID:fCoQVe9Z0
>>41
ワロタw
0050本当にあった怖い名無し2007/04/16(月) 15:29:32ID:zj1LDbk/0
>>48
それ、オレの連れも言ってた!
10年ぐらい前だけど
0051本当にあった怖い名無し2007/04/16(月) 17:04:10ID:BwZA6OR90
四日市南部丘陵公園って気味悪い。

動物は可愛いが隣が墓地て・・
動物園側の奥にある寂れた公園は気味悪いな。
反対側の公園にある、化け物の絵が描いてあるステージも意味不明。
0052本当にあった怖い名無し2007/04/16(月) 21:29:04ID:1SixdZS40
御在所山も出るって噂
0053本当にあった怖い名無し2007/04/16(月) 22:01:46ID:eipStwxW0
廃旅館?
0054本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 05:56:30ID:edZN86WPO
>>47 他人が信じようが信じまいがどうでもいいが答えてやる。


手の大きさは軍手をそのまま人の手に換算した位の太さ、

目はバッチリ覚めてた。
同僚は……もう一度読め、音楽聴きながら本読んでたんだわ、ヘッドホン付けてな。


場所は益生駅近くのビジネス旅館明○だ。

ついでに言うなら、部屋は3階に上がって左側の一番手前の部屋だ。


低周波治療機で悪戯?
頭の悪い質問するなクズ。

一人で行って首を締められてこい。
0055本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 06:35:52ID:Y9MyEJKG0
>>54
その旅館と言うより
自分が行ってた仕事先からつれてきたとか

桑名と言えば
長島中って長島城あと?
みたいだけど何も噂無いのかな?
0056本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 06:38:49ID:t9Hk4749O
尾鷲市の賀田か古江あたりにスポットないか?
賀田駅に出るみたいな事を聞いた記憶があるんだが。
0057本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 14:08:27ID:lE68U9h20
白石は?
0058本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 14:16:11ID:dHC5CLfe0
津にオッパイで拍手するネーチャン居たよな
0059本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 14:45:27ID:yDsdSUToO
岐阜県民だが、岐阜県の千本松原から南へ国道1号線に至る揖斐川と長良川(木曽川?)に挟まれた道(あのあたり桑名?)夜道怖いけど心霊的にも怖くね?
それと亀山の関町の北の方に誰かの屋敷跡が桜の名所になってるところ、なんか凄く違和感あったが、別になんも噂ない?
隣県だがなんも知らなくて。
0060本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 17:28:48ID:Vyruf0E80
千本松原は昔多くの人が亡くなってる地だからな・・
映画見れば分かるよ。
0061本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 18:04:56ID:t9Hk4749O
何の映画(-_-;)?
0062本当にあった怖い名無し2007/04/17(火) 18:26:43ID:hHJBHOOR0
>>60
愛知県民ですけどどこら辺ですか?
0063本当にあった怖い名無し2007/04/18(水) 06:02:57ID:PmFjlfYg0
>>61
前にドラマではあった様な気がしたけど...気のせいかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%9C%AC%E6%9D%BE%E5%8E%9F_(%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C)
0064本当にあった怖い名無し2007/04/18(水) 15:47:48ID:LPA19hcZ0
ホタルの墓みたいな感じのアニメ映画だよ。
「千本松原」ってタイトル。俺持ってるもん。
かなり泣ける映画だよ。
0065本当にあった怖い名無し2007/04/18(水) 18:13:13ID:FIiC76VR0
>>60
ぼくも場所を知りたいです。
どこですか?
0066本当にあった怖い名無し2007/04/18(水) 18:48:19ID:FjyI/ocdO
昨日の岐阜県民だが、千本松原は岐阜県の話なので、心霊話は良く知ってる。
自分が聞きたかったのは、そこから南に三重県に入ったあたりの事を聞きたかったのだが…(^^ゞ。
スレ違い承知で千本松原の話すると、川面から多くの手が出てたとか、水死者絡みの話はあるよ。
1号線桑名市の伊勢大橋のまん中の信号を北へ進むとある
0067本当にあった怖い名無し2007/04/18(水) 18:53:01ID:2gAYElbD0
>>66
ちょwwwwwwwその道よく通るんですけどwwwwwwwwww

今度通ったとき注意して見てみる
0068本当にあった怖い名無し2007/04/18(水) 20:27:32ID:GbIZe21r0
ある掲示板からのコピペ
三重県湯の山駅をおりてすぐ
橋を渡りひたすら上る、
そしてしばらくすると左へ折れるので昇ると突き当たりに家並に大きい顔の人がいます
その人はその土地に自分を呪縛しています
そこにある水路は絶対のぞくべきでないです
霊感なんてものがなくても引きずり混まれます。


他にも人間らしいすがたの人もいますが
おそらく80近くの霊がいます
ほとんどが動物と思われます。

知ってる人います?
0069本当にあった怖い名無し2007/04/18(水) 22:12:37ID:LPA19hcZ0
千本松原って岐阜だったんだ。
じゃあ木曾三川公園も岐阜ってことか。三重だと思ってたよ。

あの道は夜は行きたくないなぁ。一部の広場っぽい場所を避けるために
変にカーブしてたりするし。
昔治水工事で死んだ多くの人が埋まってるのかもね。



0070本当にあった怖い名無し2007/04/19(木) 04:24:46ID:arnaIuKh0
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwww遅いよwww得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww
0071本当にあった怖い名無し2007/04/19(木) 05:22:49ID:qfuYuXbT0
伊勢神宮の外宮の北御門参道から入り、手水舎で
手と口を清め、火除橋を渡り、御厩の手前を
右に入り、歩いたつきあたりとつきあたりを
左に進んだ所。
個人の持ち込んだお稲荷さんがあるあたり。
          
0072本当にあった怖い名無し2007/04/19(木) 15:18:30ID:IgyosJdZO
>>70

スレ違いだが大変楽しませてもらった。
0073本当にあった怖い名無し2007/04/19(木) 16:48:17ID:XqMjpaEr0
やっと重複スレが落ちたもよう、
0074本当にあった怖い名無し2007/04/19(木) 18:52:18ID:XqMjpaEr0
>>40
賢島近くにある某ホテルのあれか?
0075本当にあった怖い名無し2007/04/19(木) 21:56:37ID:yktLeyUv0
赤目四十八滝の写真を現像してきた・・
気味悪いよ・・滝に顔が写ってる、いくつも。
まあ、赤目は伝説からして人が亡くなってる地だから仕方ないか。

赤目は気味悪い観光スポットだった。
0076本当にあった怖い名無し2007/04/20(金) 00:44:37ID:ArhZ2YA20
赤目ちっちゃい頃行ったな〜

幽霊イパーイの場所が観光地って複雑だよな
0077本当にあった怖い名無し2007/04/20(金) 17:17:25ID:UESpJ6Ch0
赤目って行きたいんだけど電車と車どっちで行ったほうが早いかな?
結構山奥だし、
0078本当にあった怖い名無し2007/04/20(金) 18:53:07ID:lBOB05joO
電車だな。急行で行けよ。
0079本当にあった怖い名無し2007/04/20(金) 19:48:28ID:+4bOpsBe0
去年、休日に彼女もいなくて暇な俺は青山高原へ、西青山から東青山までのフルコースハイキングに一人で出掛けたんだ。
お恥ずかしいことに、その頃、俺には好きな人がいて、仕事の関係で数回しか会ったことがないんだけど、
なんだかとっても好きになってしまったその人の事を、悶々と考えながら山中を歩きまくっていたのです。

すでに次に会える用事はなくなっていて、どうしたものかと思い、
「山の神さんでも、仏さんでも、死んだじいちゃんでもいいから、もう一回だけ会えるチャンスくれ〜」
とか願をかけると共に、超シャイな俺は次に彼女に会えた時のための脳内シミュレートをしながら
全長16kmほどの妄想ハイキングを終え、自宅へと帰ったのです。

帰るとすぐにシャワーを浴び、ぐったりとソファに横になったその時、電話が・・・。
電話はなんとその彼女からでした!「こんど一緒に食事でもどう?」とのこと!!



そんなこんなで来年結婚します。マジで。偶然にしてもすごいでしょ?
お礼ハイキングにも行こうと思ってます。
皆さんも一度願掛けハイキングをお試しあれ〜。

0080本当にあった怖い名無し2007/04/20(金) 20:08:26ID:+Xxo07q7O
青山高原の近くにある廃旅館の霧山城ってヤバイの?高台に建っていてすごく細い幅の階段登っていくとあるんだけど
0081本当にあった怖い名無し2007/04/20(金) 23:59:46ID:Oa7I85/Z0
>>80

場所をもっと詳しくお願いします。
無職のうちに凸ってきます。
0082本当にあった怖い名無し2007/04/21(土) 15:56:37ID:/BTT1BVX0
尾鷲周辺にはないのか?
0083本当にあった怖い名無し2007/04/22(日) 10:13:07ID:CqzlbSf10
尾鷲周辺は、破壊力のあるスポットは少ない
庁舎の近くに幽霊屋敷があるという噂を聞いたことがあるが
誰か知ってる人いる?
とりあえずスポットを楽しみたかったら
がんばって東の川村まで行ってみたら
尾鷲から1時間くらいかな
0084本当にあった怖い名無し2007/04/22(日) 14:11:32ID:aWDfXl1A0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!    天狗じゃ!これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /         
| |    ////W\ヽヽヽヽ\          
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ         
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
0085本当にあった怖い名無し2007/04/22(日) 16:49:07ID:4u5W3L1e0
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=&q=%E5%BF%83%E9%9C%8A&near=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C&radius=0.0&latlng=34713299,136510938,961495276208952606&sa=X&oi=local&ct=result&cd=1
ここって何なんだ?
検索しても全然引っかからん
0086本当にあった怖い名無し2007/04/22(日) 16:57:36ID:9jH3LQ3w0
藤原にある廃工場はヤヴァイの?たぶん中里ダムあたり。
俺の友達が昔行ったことあって
3人ほど立て続けに事故、病気で亡くしてるらしい。
昼間に行っても気味悪いらしいね。
俺は全く霊感ないから行こうぜっていっても頑なに拒否されるわ。
0087本当にあった怖い名無し2007/04/22(日) 19:17:34ID:8hb1h8Cp0
それは白石工場のことだね。自分の周りでは死者は出てないものの、
友人が数人で行ったら、次の日、行った人のうち霊感のある二人だけ高熱だしたり
霊を目撃したりと、けっこうやばいことでは有名。サイトにのってたりもする。
0088本当にあった怖い名無し2007/04/22(日) 20:58:59ID:51RbbmvH0
>>86
ハイキョマニアの俺としては
心霊より廃墟自体の美しさを感じて欲しい。

たが、管理棟の二階は怖いね。
それ以外はなにも感じない。
あそこはオバケなんかよりも、見回りと床抜けが怖い。
怪談話で興味本位に人が寄りつかなくなるのはイイが、
DQNが肝試しに来るのには耐えられない。

破壊すんな。呪われろ。

あと、あそこの湧き水はガチで美味い件について。
0089本当にあった怖い名無し2007/04/23(月) 17:08:22ID:if4QIUPU0
>>88
持って帰っても怒られない?
0090本当にあった怖い名無し2007/04/23(月) 21:06:31ID:5GHWO98U0
>>87
スマン、そのサイトおしえてくれないかな?みてみたい
0091本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 01:46:47ID:+uYptrli0
湧き水は地元の人が汲みに来てるよ。
おkおk。
0092本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 16:42:41ID:JA5e9pww0
>>52
ロープウェイの所は危険だよ。
てかそこが一番目撃情報多い。
0093本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 16:55:36ID:JA5e9pww0
>>87
サイト見せてくれ、
0094本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 18:11:16ID:nCVB5CTf0
>>92
ロープウェイの下のトンネルはマジヤバイ。
まず、地盤がヤバイ。古すぎて去年崩れた。
路面もヤバイ。古いバイクでぬわわkm出すと跳ねる。
トンネル抜けたら即コーナー。ヤバイ、楽しい。

その次の次ぐらいのコーナーもヤバイ。
地滑りでアスファルトが割れてきていて
大きな段差ができてる。
ライン取り間違うと飛べる。マジで。

鈴スカ、80年代は沢山死んでたらしいな。
個人的には滋賀県側の路面の悪さとトリッキーさと、
三重県側下りの段差減速帯が一番オカルト。

去年、わかばマークのライダーが、段差減速帯のせいで自爆してた。
あの減速帯はやばい。法廷速度以下で走ってもマジで危険。

霊感有るけど、鈴スカでは肝心の霊には遭遇してない。
二の瀬越えで黒い影にストーカーされたぐらいだ。
0095本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 19:14:05ID:Jxn+m+vR0
二の瀬って処刑場の跡だっけ?
0096本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 22:50:00ID:u7EC/9oR0
走り屋の歴史・三重北部版(民明書房刊)によれば、

二の瀬越えがダートだった時代はラリーコースだったそうだ。
草ラリー屋が集まって攻めていた。いまでいう仁Dみたいな人たちだ。

勿論落ちれば断崖絶壁。
父によれば当時、目の前でsssが転落し青年が命を落とした。
ロールケージによって運転席は無事だったが
ケージに頭をぶつけて・・。
ヘルメットが有れば助かった。だからそれからヘルメットを被るようになったと父は遠い目をして言っていた。

車を引き上げる手段が無かったので、車体は今も当時のまま残ってるはずだという。

0097本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 22:56:03ID:u7EC/9oR0
数十年がたって、自分はオートバイで走り始めた。

先日、オヤジと図らずもドライブになったとき
二の瀬を教えて貰い、崖を見下ろすその場所で、話を聞いた。

二の瀬は細いけどいい道で、養老方面への抜け道として大いに利用することになる。
行った人は知っていると思うが、現在ではとても「攻める」道ではない。
ブラインドコーナーと一車線。セダンでも来ればバイクでも道を譲る。

三重から養老側に降りて下り、ほこらのあるアタリから二車線になり遊べるようになる。
その日は景色を楽しみ、先輩の霊に心の中で手を合わせながら下っていた。
0098本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 23:20:20ID:u7EC/9oR0
峠は開通したばかりで砂が浮いていたし、ゆっくりと流していた。
青空が綺麗だし、春の風だった。

ほこらの手前のカーブを曲がるとき、
バックミラーに勢いよくロールしながら走ってくる黒い影が映ったんだ。

流して走っているとはいえ、普通の車よりは幾分ペースが速い。
迷惑にならないようにペースを上げる。

違和感。背中が寒い。いや、重い。幽霊特有のあの気配。
何度も通ったけど、こんな事は初めてだ。
ほこらの前の駐車スペースに停車する。

深呼吸。ほこらに手を合わす。気配は取れない。
走り出す。追いかけてくる。当然俺は逃げる。

逃げるといっても、攻めるわけではない。
「車間」は一定のまま付いてくる。値踏みしている?
確かに背中が重い。悪寒がする。
だけど、悪意がない。
同じペースで楽しんでいる。

俺はその時、にやりと笑えた。解ったのだ。
「わかったよ〜。今日は流させて〜。もう少し走り込んだらまた走ろうよ」
と後ろの奴に呟く。

0099本当にあった怖い名無し2007/04/24(火) 23:25:18ID:u7EC/9oR0
峠の麓、犬の訓練センターのあたりで左手を挙げる。
たぶんこの辺りが「Uターンポイント」だ。
親指を立ててGJサインを作って、「また来るね」と呟き峠を後にした。

背中の気配が遠ざかる。軽くなった。

正直、気のせいかも知れない。考え過ぎかも知れない。
SSSの彼が遊んでくれたのではないかと考えてしまうのは中2病かもしれない。
ただ、今度は全力で逃げてやろうと思っている。

もっと楽しく走りたかっただろうにね。
彼の分まで、俺は走るよ。事故せず、楽しくね。
オヤジはとっくに引退して、マッタリ楽しく走り回ってるよ。
当時の事は話で聞くぐらいだけど、忘れないさ。
一人で走るのは寂しいだろうし、また走りにいくよ。

みんなも事故には気を付けてな。
興味本位で肝試しとかして、誰かの気持ち踏みにじるような事すんじゃねーぞ。

0100本当にあった怖い名無し2007/04/25(水) 02:15:55ID:0c8nlp/aO
100あげ
0101本当にあった怖い名無し2007/04/25(水) 16:52:28ID:3L+Gz0io0
伊勢自動車道の玉城インター〜伊勢西インター
の橋の所が気持ち悪い・・・
なんか霊気を感じます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています