トップページoccult
1001コメント297KB

Ψ 兵庫の心霊スポット その8 Ψ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新 玉 袋2006/07/17(月) 14:18:41ID:8ZpNjkal0
ネタ切れの感はあるのですが、そろそろシーズンですし、
何だかんだで書き込みがあるんで次スレ立てました。
頻出する件の真性厨房はスルーで宜しくお願いします。

【 前スレ 】
● 兵庫の心霊スポット その6 ●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126873178/

Ж 兵庫の心霊スポット その7 Ж
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1139195063/

【 関連スレ 】
■■大阪・兵庫の心霊スポット その2■■
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1029/10296/1029600888.html
04754132006/08/14(月) 00:00:20ID:5feuOqbsO
473さんと一緒に砲台行ってきました。
ご先祖様の墓参りはしてません。親類縁者と縁薄いので;;
皆さんおっしゃる通り砲台はなんともなかったです。 ただ供養塔が…触ってやろうと思ってたんですがミリでした。
嫌な感じがして一刻もそこを離れたいような気分に。 ちらっと黒いものも見えました。供養塔の影から。
帰る道中は二人とも体が重く、無口に…

帰宅してすぐ盛塩しました。

写真は相方がうpしてくれます。
0476本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 00:07:31ID:mepJjdRj0
>>474
怒りの矛先が違ってると思うのだが…
0477本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 00:16:40ID:E8myMVlQO
>>475・473
乙華麗。
凸写真wktk
04784132006/08/14(月) 00:20:53ID:7noIkfinO
すいません相方は473さんではなく470さんでしたorz
0479本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 00:30:16ID:q7S8Ltiz0
昼間なら砲台に行ったことあるけど…
夜はまた雰囲気違うのかな。

あ、今日のサイキックは恐い話特集だぞ
04804702006/08/14(月) 00:39:24ID:oz266XzOO
大変おまたせしました
携帯から撮ったので画像が悪く一度PCで明るさとコントラストをいじりました
画像がうp出来るBBS借りてきました
http://0bbs.jp/houdai/
レスはこのスレでおながいします
0481本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 01:30:17ID:/uz98MR+0
>>470
おまえ、男だ!(高田総統の形相で)
0482本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 04:19:13ID:RWWFCHQg0
>>480
怖え〜よ!
0483本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 05:27:48ID:BcF/h4KzO


クヨウ

ハマ

ニドトクルナ

ノロウ
0484本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 05:50:50ID:DoonzdinO

かわいそうに
たぶん君が呪われるね
気をつけた方がいいよ
0485本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 08:46:05ID:0yp6Tw270
供養塔は文字通り供養のためにある。
水の一杯、線香の一本も供えずに、好奇心だけで訪れるとは・・・

何も起こらなかったら、供養されてる仏さん達が相当寛容だということ。
凸するのもいいけど、最低限の心得も必要。
0486本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 10:25:34ID:dHO3Awtn0
>>474
真似じゃなくて、俺が前スレで一番最初に改行にクレーム付けたんだがな。

君は改行にクレームつけられるとなんか不都合があるのかい?
改行野郎がアク禁になったらこまるんかね?
0487本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 12:16:53ID:u1XhCQaK0
砲台が話題になるんだね
0488本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 13:51:03ID:FLtQW9xK0
今年のサイキックは何かものたりん・・・・

ところで皆さん、朝霧の上のほうの大蔵谷の池に幽霊でるって話知りませんか?
0489本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 15:38:09ID:mepJjdRj0
>>486
クレームつけたくらいでアク禁になると思ってる?
(マジ、ウザいから本当にアク禁にして欲しいんだけど…)

>>488
明石に住んで長いけど、聞いた事ないな‥
最近の幽霊なのかな?
0490本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 15:59:06ID:vTFZjfxBO
さっき『オ○コ岩』の横を通ったんだが
何か撮影(?)みたいな事してた
何かあんのかね?
0491本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 16:07:14ID:mepJjdRj0
>>490
ここで聞くより、撮影してた人に聞いて
何の撮影だったのか教えて欲しかった。
0492本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 16:42:47ID:MazMQWq3O
>>490『オ〇コ岩』に射精してもEですか?
0493本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 17:03:03ID:vTFZjfxBO
>>491
悪ぃ、運転中だったんだわ
(´・ω・`)メンボクナイ…
0494本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 18:41:07ID:ie/f38aIO
チョコビルってもう出ないん?
0495本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 19:45:41ID:QSK1G6uTO
砲台って浜の?
それだったら地元だから真横でしょっちゅう花火やらなんかやんやしてるんだが‥
0496本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 20:17:27ID:MazMQWq3O



結論:砲台および供養塔には心霊スポットではありません。


0497本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 21:17:38ID:3QK1Wr4p0
R176にある電話ボックスにいっつも男の人がいてます。
中国道の近くです、なにかご存じの方教えてもらえませんか?
通勤でいつも通るのですが、ほぼいつもいてます。
電話にもたれるように見えることが多いです。
三年くらいずっと気になっています。
0498本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 21:22:46ID:EZASScMf0
中国道の近くのR176の電話ボックスってどこよ?
っていうか、生瀬から山口町までR176と中国道は並走してるんだから、
具体的な地名を挙げてくれないと分からないでしょうが。
0499本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 21:32:32ID:FLtQW9xK0
>>489
友達曰くおぼれて死んだ子供の霊が出るとか・・・
底が泥だから上がってこない・・・とかありがちな展開を。

>>494
どうなんでしょうか・・・

とりあえずチョコビル、その池、限りなく嘘っぽいヒロコバを徒歩
かチャリで廻ってみます。
0500本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 21:36:16ID:3QK1Wr4p0
>>498ごめんなさい。
宝塚から西に向かってヘアピンの途中の右手の所です。
0501本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 22:22:27ID:QMORb3mz0
人形かなんかじゃないの?
























それか、変人w
0502本当にあった怖い名無し2006/08/14(月) 22:41:28ID:ie/f38aIO
話題が遅いが舞子坂のてっぺんはハイ●ートだったかな…?
幽霊云々はともかく、自殺者が多いのはガチ。
俺の知人の父親もだ。
呪われてんじゃみたいな噂はあったが心霊スポットっつーわけではなかったかな…
でも坂のてっぺんにぽつと見えるマンションはなんだか異様…墓苑も近いしな…
05034132006/08/14(月) 23:55:18ID:fQBGG6Ht0
今夜は廣田神社を参拝して来ました。
道に迷って公園内をさまよったのですが、、、公園までの並木道(並木というか森)かなりヤバスでした。
坂を登っていると、左手にけもの道のような小路が。あきらかにやばい。奥が暗くて見えない。
引き返して廣田神社に到着。お参りする。
すると>>470が左手にある小さい神社が怖いと言い出した。腕を見ると鳥肌。
無理やり写真を撮らせましたが、そこを離れてからも「今度は背中に鳥肌が・・・」と。
二人とも動転していたのか車の場所を忘れ、歩いているうちに墓地に出てしまった。
そこで気づいた。もしかしてさっきのあの並木道の方向って神社と墓地をつなぐ方向なんじゃないかって・・・
謎の小路の先には、たぶん>>470の怖がっていた神社の背面があるんじゃないかって。
なんのための道なのか、そこまでは分からなかったけどね。

>>470が今写真の明度と彩度をいじってます。怖くてあまり撮れなかったorz

http://www.geocities.jp/hirotahonsya/keidai.html
廣田神社の公式で調べたところ、鳥肌の神社は松尾神社のようです。
05044802006/08/15(火) 00:17:02ID:mm1AuzxZO
けもの道は暗すぎて写ってませんでした
明るさとコントラストをいじりってます
http://0bbs.jp/houdai/
05054802006/08/15(火) 00:28:31ID:mm1AuzxZO
なぜか一つうp出来ない
なんでだろう。。。
05064802006/08/15(火) 00:33:27ID:mm1AuzxZO
何回やってもうp出来ないので
ピクトでうpしました。
05074702006/08/15(火) 00:38:42ID:mm1AuzxZO
べ、べつに動揺なんてしてないんだからね!
470なのに480で書いたのも動揺なんかじゃないんだからね!
http://u.pic.to/4zdpg
0508本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 01:59:08ID:zZSDu0DmO
乙。
気丈に振る舞ってる470タソに(*´Д`)ハァハァ
0509本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 04:59:52ID:Sxp7I3U2O
今日、連れと花火して、連れが供養搭と砲台にロケット花火当てて遊びやがった
その帰りで驚きました
友達もですねから不思議なんで闇です
この音で右向きまして闇のとこもです
早く早く地面のよぶ声もでした
足が切りおちなくなりました右のほうだけです
0510本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 06:41:30ID:sJ+i9/J1O
豊臣秀吉が金を隠した猪名川の銀山はマジでやばい。あと妙見山は最凶にやばい
0511本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 07:38:55ID:LilRt3Bf0
>>509の言いたいことが理解できんのは俺だけか?
0512本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 08:44:41ID:zZSDu0DmO
>>511
同じく。
0513本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 09:17:55ID:b+zHCM1qO
法華山の一乗寺
山道から一回りしただけで、
フロントガラスに足跡が一杯…
手形も大量に…orz
それと知ってる方に質問が。
相坂トンネル通り越えたらあんなに道って狭かったかな??
なんか道が変わったような感じだった。
トンネルはマジヤバヤバやったし…
香呂の村は車で走ったけど怖すぎた
0514本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 10:40:47ID:Sxp7I3U2O
あれからずっとの時間です
考え寝ますのをずっと寝ておきれなくなったのです
いまも寝たまま友達も右足なしです
黒いのがきったのだと感じます闇のやつです
友達はさりょやさりょやいってたから
もやもやした煙りの黒です
いれえひの黒はさりょやて足とられたのでいってました
0515香呂民2006/08/15(火) 11:06:32ID:HMCJ3FHbO
>>513
しっ 失敬だな つみは!!
0516本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 12:44:17ID:++281dioO
なんでそんなに必死にネタふりまいてまで、砲台やら供養塔を心スポにしたいのか。
御前浜って地元の子どもの大事な遊び場なのに、くだらない噂で荒らさないで欲しい。
0517本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 12:51:01ID:Sxp7I3U2O
砲台ないけといれえひのくよとうにさりょださりょ
0518本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 13:25:10ID:AHuCyl7JO
>>517
まっ、オマエラとりつかれたんだわ
0519本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 13:25:36ID:pypdN1Rl0
西宮の関西三文字関東四文字岩に触った人いる〜?
0520本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 14:31:50ID:mvKbquSb0
>>516
「神の内」の子供には祟らんだろ。大人のクセにガキみたいなヤシは知らんが(´・ω・`)。
0521本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 17:04:50ID:kbzbZJmZ0
サンサンタウンのラーメン屋の件なんですけど
店主が自殺したって話は サンサンタウンでバイトしていた時に
店長から聞いた事があります
ラーメン屋の後は 今 ゲームセンターになっています
0522本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 19:20:53ID:3siFvUJq0
>>519
目でいかせたことなら。

さて、大昔のレポ。

砲台:初見でのインパクトは凄い。とにかく異様。
でも迫力だけで霊的なものは何も感じなかった。
ってゆーか海恐怖症。

ゼロ戦墓地:やばい、アレ。なんなのよ、あのゼロ戦。
あそこに一晩1人で寝ろって言われたら、
俺は谷亮子と寝る方を選ぶ。
霊体験あり。

ユネスコ: 計3回行った。
噂にあるようなことはなかったらしいが、
すごいいたよ、いろんなものが。
とにかくすごいのが声だった。
バイオでゾンビ大集合させた感じの声。
女連れてった時はしばらく頭痛が取れなかったってよ。
やっぱ「緑に囲まれた」「人が住んでたところ」だからかな?
0523本当にあった怖い名無し2006/08/15(火) 20:24:37ID:VOiKJMjbO
>>521d!
その場所がゲーセンなら店主の祟りという話はよくある作り話なのかな?
なんかテナントが良く変わるというニュアンスで聞いたから。

でももしテナントが入らないからゲーセンになった、とかだったら怖いな(´・ω・`)
0524本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 00:05:08ID:MlSw1n9B0
>>516
まったくだ。
0525本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 01:09:19ID:r/CJ++U9O
>>516>>524
オカルト板住人とは思えない発言だ
オカルトとは関係ない話だからそれはおいといてっと

たばこが霊避けになるって聞いたけどホント?
流石に心霊スポットで吸おうとは思わないけど
後ろに何か居そうなときはキクのかな
0526本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 01:18:27ID:Ka6mBjFm0
>>525
なるよ。但し、こちらの感覚も鈍くなる。
0527本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 01:26:43ID:r/CJ++U9O
>>526
サンクス
怖くなってきたらたばこ吸うことにするよ

霊感より自分の身が一番大事だからね〜
0528本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 01:28:42ID:Mm8eeyNr0
なるもんか
0529本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 05:03:12ID:G/si/iY7O
砲台の供養搭は、関西の霊能界や力心霊スポットとしては、けっこう有名。
しかし、最初に凸した人が言うように、たいした障害物や、廃墟、廃屋のように立入禁止物件等では無い為、
凸や、肝試ししたって感覚になりにくい。

しかし、関西有数のガチスポットなのは、おれも何年も前から知ってたよ。
0530本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 05:06:34ID:G/si/iY7O
しかし、供養搭=さりょ関係の念がある場所

ってのは知らなかった。
0531本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 05:06:55ID:ThjY+bOVO
>>525
オカ板住民だからこそ、心スポ認定後の現地の荒らされっぷりも知ってるわけで。
てか、閑静な住宅街に囲まれてて、花火やバーベキューで楽しんで、
隣のヨットハーバーを眺める、そゆところw
0532本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 05:17:34ID:G/si/iY7O
>>531
荒らされっぷり?
例えば、どこの荒らされっぷりを自分の目で見てきました?

詳細よろしく。
0533本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 05:19:02ID:4oEO9zBoO
2年前ぐらいのこと。

深夜、尼崎の弥生が丘霊園に珍走がバイクで入って爆音で霊園の中を走行していた。
爆音が霊園に鳴り響く。

その後珍走は秋田のか霊園を去っていった。
次の瞬間だった、いきなり彼らのバイクが転倒したのだ。
平坦でカーブもない道でまるで誰かに引っ張られるように‥。
そしてバイクは横倒しのまま火花を散らしながらものすごいいきおいだった。
もちろん彼らのヘルメットからも火花が散っていた。
ベランダから見てた俺はかなり震えて、最後まで見届けずに急いで寝た。
0534本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 05:51:54ID:ThjY+bOVO
>>532
やっぱり珍走が来ますよね。鷲林寺方面、一般車が避けてたりするし。
あと、落書き。ユネスコもひどいですよね。
日野神社、路駐の車でなんか薬っぽいことしてる連中、夜中に境内めがけて花火打ち込むのもね。
根性試しとかほんとアフォかと。
たいてい、エセのスポットがそうなりがちですよね。
震災がらみのほんとにきつい場所は洒落にならないし、興味では近づかないですね、誰も。
0535本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 10:13:04ID:FMBI13jk0
広峰山、昔何度か行きましたが、道を間違えると
どこかの古寺に行くんですよね。
真っ暗で、思わずエンストしてしばらく
エンジンかからなかった時はぞーーっと
しました。
0536本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 12:35:23ID:WIokrAVlO
さりょって何ですか?
0537本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 15:05:40ID:x8vJER2r0
さりょ
サルリョジョ(たすけて)

あの話は怖かったね
でも、あれはどの辺りの話なんだろ?
分かったら凸激する奴いる?
0538本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 15:34:48ID:LV6kpGNBO
生野銀山の銀山湖もヤバイよ。炭鉱の格好した人に追い掛けられて
銀山湖周辺を着物着た親子が立ってるし・・・
あそこは恐いわ
0539本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 16:15:55ID:uH23BUj6O
>>538
昔、よく遠足や子供会の行事で行ったけれど
何にも感じなかったけどなー(;´Д`)

それって、最近の話なの?
0540本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 16:34:07ID:aS4FvjLL0
>>523
確かに テナントは 頻繁に変わっているみたいですよ
私が バイトしていた時は その場所は うどん屋でした
現在 店の建物は 取り壊され ゲーム機が 数台置かれています
0541本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 18:02:50ID:lZ+Po0vZ0
生野銀山涼しくて快適
05425382006/08/16(水) 18:03:51ID:LV6kpGNBO
>>539 八年程前かな?
それ以来トラウマで行けない感じ。
銀山湖の回りを走っても走っても、同じ所ばかりグルグル回り、着物の親子が立ってるし、おまけに銀山湖周辺にはない神社の鳥居が出てきたり…
結局気付いたら青垣という場所だったよorz
帰ったら左腕を掴まれた後がクッキリ腕に残ってあったよ…
あれは今までで一番不思議な体験だった。
0543本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 18:33:19ID:CERfojMR0
岡場〜道場南口〜三田 あたりに心霊スポットありますかね?
0544本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 18:53:52ID:7l7Qplrv0
砲台、そんなに怖いかな
たしかに時代に取り残された雰囲気はあるけど
あれは戦争に備えて作られたが、完成していざ試し撃ちしたときに
砲台の中でケムリが充満して全く使い物にならなかったマヌケな代物だそうだよ?

学校のセンセが言ってた気がする。ちなみに用海小です。

ほんとだとしたら公費の無駄使い。

みなさんはどんなウワサを聞いて怖いの?
0545本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 19:15:55ID:Pteb2FzN0
>>543
逆に聞きたいんだけど、道場の廃線跡って心霊スポット?
昔地区の遠足で行ってけっこう恐かったんだけど。

まああそこは幽霊よりも、弁当食べてるところを猿に襲われて
谷川に落ちた人がいるのがオカルトだな・・・
0546本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 19:28:15ID:SDn1IPEr0
ヒント:西宮空襲
0547本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 19:58:05ID:GeMSmwju0
>>545
それは武田尾だね
0548本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 21:44:31ID:QDEHzm0x0
>>545
旧福知山線跡だね。
今はハイキングコースになってるけど、とくには何も聞かないなぁ。
0549本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 22:35:52ID:NhAWc2Ol0
>>547
昔、国鉄有馬線というのがあって、いまも神鉄道場駅近くに廃線跡があるらしいよ。
0550本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 22:45:06ID:hnMd/vqW0
>>549
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5106/hp90.html

これかな?
鹿の子台に住んでるけど、まったく知らないぞ・・・
0551本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 23:47:10ID:CdR3rhAfO
『さりょ』って日本語?
0552本当にあった怖い名無し2006/08/16(水) 23:56:14ID:cd1XGmPb0
>>548
生瀬からハイキングコースに入って一つ目のトンネル北側の脇に
トンネルに沿うように掘削跡があるのを知っているかい?
そこが元々トンネルになるはずだったんだが
落盤で生き埋めになった人がいるって聞いた事がある。
そのすぐ近くにハングル語で慰霊の看板も立ってた時期があるらしい。
0553本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 00:05:55ID:THPYQAlC0
また、二つ目のトンネルに入らずに斜面を歩いていると
石で作ったかまどの跡のようなものがあるのを知っているかい?
そこで、暖を取っていた作業員が間違えて火の中にダイナマイトを
放り込んでしまい、その場にいた作業員はグチャグチャに
吹っ飛んでしまったらしい。
先のハングル語の看板はこっちの事が書かれていたという説もある。
半島からの労働者にダイナマイトの事をきちんと説明していなかったために
起きた事故だそうな。
0554本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 00:09:59ID:THPYQAlC0
ハングル語→ハングル文字、だな。
0555本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 00:14:43ID:DyBrlS780
朝鮮人の事故はアイナでは?
0556本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 00:26:53ID:3YBXBATx0
銀山湖にバス釣りいこうかとおもってたんだけど、やめとくか
0557本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 00:32:27ID:XRGUY8X30
こんな糞暑い時にバス釣りなんて。
もっと水温下がってからの方がいいんじゃないの?
って思う俺って素人なんかな?
0558本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 00:43:17ID:vVEIcc2UO
だいぶまえだけど、川西の射撃場いってきました
0559本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 00:44:37ID:3YBXBATx0
>>557 夜釣りですよ 昼間は銀山プレッシャーたかいときいてるんで
0560本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 03:20:47ID:eNmMLAvA0
生野はその昔、死野(しにの)だった。
0561本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 03:32:56ID:tetvykuZO
>>560
テレビでみたことある。。そんな名前なら激しく住みたくないよな
0562本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 04:14:11ID:j4Mxwkjt0
>>553
>暖を取っていた作業員が間違えて火の中にダイナマイトを 放り込んでしまい

そんなアフォなチョンこそオカルト
0563本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 04:50:30ID:tetvykuZO
ハイツ死野
死野霊園
死野病院
死野老人ホーム
お仏壇の華屋 死野店


うん。。変えて正解。。
0564本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 06:37:00ID:lX3s4jGnO
絶対信じて貰えないだろうけど
籠坊温泉がやばすぎる。
友人がオカシクなった。
赤い黒子のような服装をしたやつが・・とか言ってる。
0565本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 06:58:12ID:8Ik113cv0
元からおかしかった

に3ユーロ
0566本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 08:25:22ID:hJKOKab3O
>>565
じゃ、漏れは3ペソ!
(´・ω・)y━~~~
0567本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 08:41:48ID:0jn5oV2GO
>>564
>赤い黒子のような服装をしたやつが・・

したやつがどーした?
0568本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 09:40:58ID:yAwoj2/+0
>>553

2つめのトンネルだっけ?

最後の方のトンネルだと思ってたんだけど。
事実、したのリンクの記事によると、第6トンネルと書いてあるし、
斜面とかではなく、普通にコースの道沿いに例の場所がある。

ttp://www.ne.jp/asahi/home/osarukun/zatuwa50-4.htm

当時のことをもっと詳しく書いた記事を以前に読んだのだが、
今回は発見できず。

176号線沿いに、慰霊碑のようなものが今でも残っている。

生き埋めの記事は出てこなかったんだけど、
もしよかったら、ソース教えてくれませんか?
神鉄の藍那トンネルの事故の記事はたくさんでてくるんだけどなぁ。
0569本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 12:47:43ID:+6HI0uWL0
>>551
韓国語らしい。詳しくはこの話を読んでみよう

死ぬほど洒落にならない話を集めてみない?まとめサイトより
ttp://syarecowa.moo.jp/100/17.html
0570本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 14:38:29ID:lq/6qu3R0
後に野の付く名前の地名って墓場だったそうな・・
死野って名前だとそのまんまだね。
どこかに大きな墓場があるはず。
0571本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 14:58:04ID:n5aZs6fd0
死野が墓場の意だとするのは
何を根拠とした想像の飛躍なんだ?
0572本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 15:14:08ID:pUj2tqf/0
ttp://www.tajimagaku.net/houkoku/01/ikun_0112_rekisi.html
より抜粋

■ 生野の歴史
生野は昔「死野」と呼ばれていたことがあった。(播磨国風土記)その名前の由来 には3つの説がある。

1 田畑のないところで人が住まなかった。交通の要所ではあったが、民家がなかったので盗賊に襲われ、怖いからその名が付いた。
2 鉱毒があって、人の住めるところではなかったから。
3 市川が氾濫して、よく大水がでて人の住めるところではなかったから。

私としては3番目の理由が1番納得ができる。地面を掘ると石ころだらけであったと思われる。
播磨国風土記では垂仁天皇が「死野」ではなく、「生野」にするようにといわれたと残っている。
1000年前くらいでは、人は住んでいなかったと思われる。
生野は鉱山とともに栄えた町なので、鉱山がなければ人が住んでいなかったのではと思う。
0573本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 15:20:35ID:p87NPOwn0
>>572
その文章のどこに墓場と書いてあるの?
それじゃ荒ぶる土地という程度の意味だろ
0574本当にあった怖い名無し2006/08/17(木) 15:25:03ID:pUj2tqf/0
>>573
俺はただ>>572みたいな記事を見つけたから「墓場とは関係ないんじゃね?」って言いたかっただけなんだが…

馬鹿?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています