山形県の心霊スポット part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659本当にあった怖い名無し
2006/07/19(水) 17:46:43ID:nJOesm2f0なんでも、当時のトイレは汲み取り式で、糞尿を落すところには墓石のような石が頭を覗かせていたとか。
そのせいか、七不思議では足りないくらいの怪奇現象があったらしいが、新校舎ではそれらは出ないらしい。
新校舎でも不思議な現象はおきており、金髪の外国人の少年が下足箱(結構高い)の上から覗きこんでいたとか、何時の間にか並んで歩いていたとかいう話があった。
また、4階の音楽室の隣のトイレ前には大きな鏡があり、そこから霊気を感じると言う人も。
学校のとなりにある神社は、戊辰戦争の時、当時の水野藩(山形市あたりを治めていた)が戦火に巻き込まれることを避ける為、
切腹して責任を取った家老(まだ20代だったらしい)を祭ったものだったような。
夜中に通っても怖いとかは感じないから、心霊スポットではないのだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています