トップページoccult
415コメント124KB

広島県の心霊スッポト 3.5ヵ所目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 10:14:08ID:CjrpQsG30
広島県の心霊スポットや怖い話をするスレッドです。

ちょっとしたテンプレ
荒らしは放置で、荒らしに反応するあなたも荒らしです!!
『この話題はもう出たかな?』と思ったら
ctrl+Fキーで検索できるよ(このときは全レス表示がオススメ)

前スレ
広島県の心霊スッポト 3ヵ所目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131605925/

広島県の心霊スッポト 二つ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094814088/
広島の心霊スポット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059129060/
0002本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 10:17:47ID:CjrpQsG30
前スレは落ちたので3.5とさせていただきました。
0003本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 10:25:15ID:u1W4rlibO
皆見てる?今、広島満点ママでやってる心霊スポットのヤツ。
0004本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 10:27:39ID:u1W4rlibO
あ・1乙です
0005本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 10:37:49ID:QTzs897k0
見たよ、鼻ピアス。
0006本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 14:22:07ID:KQdOkz+N0
稲川淳二さんが出てくだされば、もっと良かったのに・・・。
でも、ローカルでそれを求め過ぎちゃいけないんだよね。
0007本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 17:06:46ID:gAefozOj0
テレビのしらなかったよー

ほとんどの人、チェックしてないんじゃないの

「中国地方最恐の心霊スポットに潜入…恐怖トンネル」って、どこなん?
広島で?
0008本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 18:29:39ID:L3//9AlB0
テレビは知らないけど、>>1に乙と言いに来ましたヽ(´∀`)ノ

ヽ(´∀`)ノ<Z
0009本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 18:46:27ID:WUrrm1xXO
スッポトwww
0010ウルフ木村一利2005/12/15(木) 21:20:49ID:voa6e/7V0
>>7
山口県の佐波川ダム.
画像タイトルでは確か宇部方面てなっていたけれど,あそこは徳地.
0011本当にあった怖い名無し2005/12/16(金) 07:03:58ID:Eza3PIdeO
シブガキ隊
0012_2005/12/16(金) 08:35:52ID:DuU9yFKA0
新占組?あのオバサンの衣装と眉毛はTVに出しちゃダメだろ
0013本当にあった怖い名無し2005/12/16(金) 11:08:56ID:sbbqc0xg0
新占組って結構当たるらしいね。
スレ違いスマソ。
0014本当にあった怖い名無し2005/12/16(金) 22:41:58ID:fo5kfWuG0
福山のグリーンラインを自転車で行くのは危険?
0015本当にあった怖い名無し2005/12/16(金) 23:39:40ID:0a/GD79w0
自転車じゃ、小さな女の子とお婆さんから逃げ切れないよ。
0016本当にあった怖い名無し2005/12/17(土) 00:39:55ID:ge9VauRX0
速いんですね。
0017本当にあった怖い名無し2005/12/17(土) 01:11:56ID:DI5c+UQD0
いや、オカルト的な意味での危険より
カーブ多そうだし自転車で行って車とぶつからないか不安なのです
0018本当にあった怖い名無し2005/12/17(土) 08:51:59ID:sWAqa6Tv0
あそこは2輪通行禁止じゃなかった?
バイクだけかな
0019本当にあった怖い名無し2005/12/18(日) 00:30:27ID:ytPlcG8u0
雪女をみたぞ
0020本当にあった怖い名無し2005/12/18(日) 00:52:05ID:Hb6XlNcYO
何処で見たんですか?俺は今灰ヶ峰で動けず怖いです!周りの車はカップルばかりでカーセックス楽しんでそうで羨ましいです!
0021本当にあった怖い名無し2005/12/18(日) 00:54:04ID:Ujfr6AKF0
>>20
怖がってる暇はないぞ!
いますぐデジカメで撮影!うpだ!!
0022本当にあった怖い名無し2005/12/18(日) 01:14:32ID:Hb6XlNcYO
デジカメ持ってないし持っとたとしても雪で車が埋もれとるけん撮影出来んと思う!
0023本当にあった怖い名無し2005/12/18(日) 01:24:38ID:Ujfr6AKF0
ああん。ざんねん!

凍死しないでね。
0024本当にあった怖い名無し2005/12/18(日) 01:26:32ID:U1LmZUqy0
カーセックスって、、、ププッ、そんな都市伝説を信じてるの?
0025本当にあった怖い名無し2005/12/18(日) 01:26:38ID:fkRcgZsdO
携帯でもいいけんなんか撮っとけ。そしてここで灰が峰実況中継プリーズ
0026本当にあった怖い名無し2005/12/18(日) 01:30:41ID:Ujfr6AKF0
>>24
いやいや、カーセックスは確かに存在するぞ!
俺は見たことないけど、友達のお姉さんの職場の部長が見た事あるっていってたから!
0027本当にあった怖い名無し2005/12/19(月) 00:41:31ID:fMJHejOhO
>>20
良く灰ヶ峰に行こうと思ったな・・・
てか良く死ななかったな
0028本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 00:11:23ID:zt4p4JgB0
果たして>>20は無事、生きて帰れたのであろうか・・・
0029本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 09:27:35ID:6b6bEHLc0
これはもう雪女にやられてますね
0030本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 09:42:49ID:937Lupp00
今頃カッチカチになってるな。
0031本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 13:47:51ID:xGmf0orT0
んー。
広島の出身だが、心霊スポットはぜんぜん知らんなぁ。
己斐峠がコワイという話はよく聞いたが、心霊体験はしてないしなー。
まぁ、胆試しのネタでもカキコ。

ペルー人による少女殺人事件の起きた矢野という場所にJR呉線の廃トンネルと遮断機ナシの踏切がある。
そこのトンネルはかなり短いのだが、周囲に民家が少ないので夜になるとまぁなかなかコワイ。
一応民家は3軒立っているんだが、うち2軒は誰も住んでないはず。
一軒は住んでいた老夫婦が死んじゃってから誰も住んでない。
もう一軒は両親が死んだ後、遺産か何かで親戚と揉めて、兄妹がいたんだがどちらも家を出た。
その踏切なんだが、新トンネルの出入り口からわずか10mのところにある歩行者専用のもの。
住宅団地から国道沿いのバス停までの最短距離を結ぶ道の途中にあるので、年寄りがよく使う。
おれがその町を出るまでは、毎年誰か死んでた。
0032本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 14:36:04ID:xGmf0orT0
もう一つ。

そのトンネルと踏切の近くに、牛ノ首観音という俗称の観音堂がある。
明治時代に建てられたもので、浅野のお姫様が寄贈したという馬頭観音が本尊だ。
今は埋め立てられちまって、真向かいに安芸南高校というガッコが建っている。
1980年代初めまでは岬の先端にあり、観音堂の背後に回っては真下の岸壁をよく見下ろしたもんだ。
で、この観音堂なんだが、霊感がある奴はみんな口を揃えてコワイと顔を背ける場所だった。
前述した高校との位置関係を図示すると、

┌───┐┃┌──┬────
│観音堂│┃│非常╂廊下 → 下駄箱
└┬─┬┘柵│  ├────
 ├参┤ ┃│階段│1組 2組 3組
 ├─┤ ┃└──┴────
 ├道┤ ┃   中庭

こんな感じ。参道は階段になっており、観音堂は一段と高い位置に鎮座している。
ご覧の通り、1組に入ろうとすると、階とお堂の高さが合致すると必ず観音堂を真正面に捉えることとなる。
非常階段と廊下を挟むドアはスリガラスではなく向こうが見えるタイプなので、嫌でも視界に入るのだが。
霊感の強い1組の友人は、1Fの廊下を進んで非常階段を上り、しかるのちに教室に入るという行動を毎度していた。
奴曰く、正視できん、とのこと。
ちなみに当時おれの身近には二人ほど霊感が強いという人間がいたのだが、二人ともこの観音堂は正視できないと断言した。
その二人は違う町の出身で科も部活も違うため知り合いではない。
二人ともウソをつくタイプではなかったので、そうなのかと思っていた。
おれ自身はボランティアでよくその参道やお堂の周りを掃除をしていたので、全然怖くは無い。
むしろ親しみを持っていたくらいだ。
岬にあったんで、投身自殺の名所だった可能性はある。
牛ノ首とは地名で、観音堂のある岬の付近一帯を指すが、よくよく考えれば不気味な名前かもな。
郷土誌でも名前の由来は不明とされているが、地形からそう名付けられたとする説がある。
その岬付近は国道が茶臼山をブチ抜くまでは海岸部に張り出した地形だったらしいので、たぶんそうだろう。
まぁ、海田とか矢野とか坂とか熊野とかを訪れる機会がある人は行ってみるといいかもなー。
0033本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 18:41:24ID:PeaaaOHs0
>>31-32
なかなか良い情報だ
0034本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 23:09:10ID:cwJOTYlHO
俺海田に住んでる・・・
矢野の踏切ってーとやっぱしあそこだよなぁ
本当に死人多いよな
特別見晴らし悪いって訳でも無いけど、もろ線路だから老人は通りづらいんだろうな・・・
0035本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 23:13:37ID:S5joQJ9pO
スッポト記念書き
0036本当にあった怖い名無し2005/12/20(火) 23:25:24ID:O9bq/JFH0
わはっ
俺、矢野の住民ですよw

>>32
マカーですか?
0037本当にあった怖い名無し2005/12/21(水) 00:19:28ID:PIQDW7eP0
>>34
あそこの踏切の最大の事故理由は遮断機がないことと警報装置が無いことだろうなぁ。
警報装置ぐらい設置すれば死人なんて出ないだろうに。

>>36
マカーじゃないんだが、ちょっとズレたなー。

矢野の怪談ならあとは夜泣き岩があるぐらいだが、あれは落城悲話だからなぁ。
不気味スポットとしては、愛宕山の山麓にある池がある。矢野東六丁目の上にあるやつ。
めっちゃ気持ち悪い場所だから、覗いてみるのもいいかも。
矢野最大の心霊スポットは矢野西小学校の隣にあった墓地公園だったんだが、ぶっつぶされたからなー。
でもさ、墓地公園を潰して住宅地にするのは問題あるんじゃないか?
ゴロゴロあった無縁仏の墓はどこにいっちまったんだろーなー。
キモダメシといえば墓地公園だったのに、惜しい場所をなくしたもんだ。

矢野はこう言っちゃなんだが、おかしな町だからなー。
神社多すぎ。一つの町に14個も神社あるかフツー。
祠も含めると20いくんじゃねーか?
まー昔は日本一の特産品があったから、他の町よりも裕福だったのかもしれんが。
0038本当にあった怖い名無し2005/12/21(水) 00:43:03ID:qhO5DHKR0
>>37
Macのヒラギノフォントで見たらピッタリ合ってたもので。
間違って失礼でしたw

>まー昔は日本一の特産品があったから、他の町よりも裕福だったのかもしれんが。

ヅラが特産品だったらしいですね。
0039本当にあった怖い名無し2005/12/21(水) 01:36:23ID:PIQDW7eP0
ヅラと牡蠣が特産品だった。
資料的には昔のヅラである「かもじ」のほうが有名だが、「牡蠣」も有名だったらしい。
江戸時代から明治時代、戦前の記録で矢野の特産品として関西方面での記録がある。
名前をド忘れしたが、牡蠣鍋を考案した人物の出身が矢野という説もあったはず。
牡蠣の養殖方法を広島県で先駆けて考案したのも仁保・矢野・草津の3箇所だし。
一応今でも牡蠣は矢野の特産品だぞー。

脱線したので、ま、この辺でサヨナラしようか。

何かいいオカルトネタ入手したら投下するわ。
0040本当にあった怖い名無し2005/12/21(水) 14:56:11ID:rKSrm68A0
ヅラの話の続きをしようか・・・。
髪の毛が不自由な人は、古今東西の別を問わずいた。
いまでこそ人工毛髪や植毛技術がある程度発達しているけど、昔はかなり苦心した。
禿が狭い範囲に留まっている場合に限るが、中にはてっぺんの部分に黒い刺青まで入れた人がいたと聞くから、涙ぐましい話だ。
お金に困った女性が「かもじ」用にと、自分の黒髪を提供することは、今や東南アジアや東アジアの一部になってしまったが、日本髪を普通に結っていた戦前までは珍しいことではなかったんだ。
若くして亡くなった女性の中には「死んだら私の髪を切って供養した後、かもじ職人に渡して欲しい」・・・という遺言を残したと聞く。
昔から「髪は女の命」と言うが、まさに主人を離れて第二の人生を歩み始めつつあった「かもじ」も情念の固まりだった。
神社仏閣などで供養や悪霊退散してもらった「清い」ものもあったが、そうでないものも中には含まれていた。不幸にして、無縁仏の女や無念の死を遂げた女の髪から作られた「かもじ」を手にした人には色々な女の情念に悩まされたと聞く。
0041本当にあった怖い名無し2005/12/21(水) 15:03:32ID:KCEfN3GC0
なるほど。
0042本当にあった怖い名無し2005/12/21(水) 15:20:32ID:rKSrm68A0
>>37
> 矢野はこう言っちゃなんだが、おかしな町だからなー。
> 神社多すぎ。一つの町に14個も神社あるかフツー。
> 祠も含めると20いくんじゃねーか?

たしかに。
神社のある場所をチェックして結んでみたら、何かしら図形が出来ると聞いたことがある。
ナスカの砂絵ではないけれど、あるものを象徴していると聞いたことがある。
0043本当にあった怖い名無し2005/12/21(水) 16:01:44ID:rKSrm68A0
坂や矢野の一部での話。
漏れのばあちゃんは90代だが、ばあちゃんの娘時代には矢野・坂(特に坂地方)では嫁入りダンスの中身を隣近所に披露する・・・という結婚前のイベントがあったそうだ。
裕福な家ならば人様に見せて恥ずかしくないものを多数用意できたが、そうでない家は期間限定で親戚・知人を頼って着物・帯・髪飾りなど・・・借り回ったものだと聞く。
隣近所の人々は、まるで当たり前のように嫁入りする娘さんの引き出しを開けたり、中のモノをいじったり・・・と、今の名古屋の人でも信じがたい家の品定めをしていたようだ。
それでも無理な家は、祝言後に嫁の髪を肩当たりまで切ってお金に換えたと言う話も聞いた。
矢野や坂にある全ての神社や寺が「髪供養」「髪清め」を行っていたのではないと思うが、そのなかの幾つかはその儀式に関わっていたのではないかと思われる。
なお、矢野では戦前に「たんす披露の儀式」はすたれたと言うが、坂方面では昭和30年代の中頃まであったとの我が母(60代)の証言がある。
0044本当にあった怖い名無し2005/12/22(木) 01:07:37ID:rA1MZaF50
>嫁入りダンスの中身を隣近所に披露する

嫁入りの時には皆の前で踊らんといかんのかと思った
0045本当にあった怖い名無し2005/12/22(木) 05:40:45ID:oih8RoPC0
>>42
繋げても意味ないと思うぞ?
矢野は洪水に悩まされた土地だから矢野川・宮下川の流域変更を受けて神社の場所も時代で違うはず。
荒神社なんて元々は矢野沖の小島にあった神社だが、島が沈没したので内陸部に移してる。
尾崎八幡宮・稲荷社・龍田神社・住吉社・荒神社・出雲社・多家社・
小林社・姫宮神社・祗園社・山王社・野間神社・愛宕社・白鳥神社。
このうち荒神社・白鳥神社は確実に設立当初とは場所が変わってる。
それに尾崎八幡宮にある疫社とかは元々別な場所にあったはず。
発喜会がほぼ全部に説明立札を遺してるから、調べるのは簡単だと思うが。
神社が多い=霊的作用に依存する土地体質があるのではないか、とするほうがオカルト的かも。

矢野とその付近のオカルトネタを探してみたんだが、手持ちの資料ではもう無いわ。
「稲生物怪録」に矢野のことは取り上げられてないのだろうか?

39で牡蠣鍋考案と言ったが、牡蠣鍋の一つ土手鍋だった。
土手鍋の由来で、とある行商人が考案したという説の出身地が矢野だ。
日本味噌株式会社のサイトでは何を根拠としたのかは知らないが土手吉助としている。
元々行商用の牡蠣を手早く客に供するための料理として考案されたと言われる。
0046本当にあった怖い名無し2005/12/24(土) 21:28:37ID:i/NqBy95O
上げ
0047本当にあった怖い名無し2005/12/26(月) 23:10:34ID:op5eLpq/0
修道大の近くでヤバイところはある?
0048本当にあった怖い名無し2005/12/27(火) 18:12:35ID:DkWFc0Wc0
修道大がヤバイ、祝われている。
0049本当にあった怖い名無し2005/12/27(火) 21:14:40ID:x0L65eJX0
>>48
どういう感じの?
0050本当にあった怖い名無し2005/12/27(火) 21:54:34ID:TYxLtx/+O
>>48
どう解釈すれば?
因みに修道大学にあるトイレで自殺未遂があったらしいね
0051本当にあった怖い名無し2005/12/28(水) 06:01:37ID:ChCLml930
>>49-50
よく読めw
「祝われている」だぞw
「呪われている」じゃねえw
0052本当にあった怖い名無し2005/12/28(水) 11:52:49ID:/Kl2z8shO
>>51

>>50の一行目を良く読め
0053本当にあった怖い名無し2005/12/28(水) 12:28:42ID:2x2YfFW+0
はいはい、そこ喧嘩しない。
0054本当にあった怖い名無し2005/12/28(水) 16:08:56ID:IDsBwoTf0
先生!バナナはおやつに入りますか?
0055本当にあった怖い名無し2005/12/29(木) 12:36:48ID:6zhJ+i6L0
バナナだけではおやつに入ります。
弁当の包みに入っていれば、おかずです。
0056本当にあった怖い名無し2005/12/29(木) 12:40:25ID:DbmJ8EPI0
広島のどっかの大学で、呪われてるトイレがあるって兄に聞いたことあるよ
霊が鏡に映るらしくて、全部の鏡が撤去されてるらしい
0057本当にあった怖い名無し2005/12/29(木) 13:51:38ID:lrEvhh+R0
それ、学生が持って帰るから撤去したという話だよ。
0058本当にあった怖い名無し2005/12/29(木) 16:44:58ID:6zhJ+i6L0
その広島のどっかのトイレってここのこと?
http://www01.at.infoseek.co.jp/daily-news/index-j.htm
0059本当にあった怖い名無し2005/12/30(金) 14:08:22ID:LQITsu4J0
やめれ、グロ注意!
0060 【豚】 【1485円】 2006/01/01(日) 04:37:01ID:5WemdAGz0
あけおめ。
0061本当にあった怖い名無し2006/01/01(日) 04:37:48ID:5WemdAGz0
豚かよ!
0062本当にあった怖い名無し2006/01/01(日) 09:05:47ID:p6WRCP+v0
>>57
トイパもBOXでおもちかえり
0063 【中吉】 【1121円】 2006/01/01(日) 21:13:25ID:ayyra9+b0
やくざのユーレイ出ますか?
0064本当にあった怖い名無し2006/01/04(水) 08:06:15ID:DAXIx7MK0
0065本当にあった怖い名無し2006/01/04(水) 13:06:20ID:V24OC2ZP0
>>56
広島大学の学生もデートスポットにしている鏡山公園ね・・・。

あそこで時々霊が出ると聞きましたが・・・。
0066本当にあった怖い名無し2006/01/04(水) 14:21:51ID:FMCSW4v30
> 隣近所の人々は、まるで当たり前のように嫁入りする娘さんの引き出しを開けたり、中のモノをいじったり・・・と、今の名古屋の人でも信じがたい

名古屋っちゅーか愛西市だな。
三重県じゃいまでも当然のようにされてるよ。
下着まで、野良仕事のばあさんの手でくちゃくちゃにされる。
0067本当にあった怖い名無し2006/01/06(金) 12:59:21ID:IpNFmibv0
↑誤爆霊が見えます。
0068本当にあった怖い名無し2006/01/06(金) 16:14:37ID:PeWVlK1kO
既出かもしれんが江波の皿山は自殺の名所で有名。
ふもとにある公園のトイレでは十数年前に自殺者が出て、その後そのトイレに入った人が発狂したとか何とか…
またうちの叔父が小さいころ頂上にある公園で首つり死体を見たと言う話も聞いたことがある。
0069本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 15:22:46ID:lB7y5IQ90
人が死んだとか自殺した場所とか、市内ならどこでもありますが、なにか。
0070本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 15:30:49ID:20BGLiKS0
>>69
禿同。

原爆ドーム及び平和記念公園のあたりは特に強烈な霊を感じるという話を良く聞きます。
あの美輪明宏さんも、原爆ドームの周辺を回られただけで、多数の霊を見られ、また多くの霊に取り憑かれたと言われたほどです。
0071本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 15:45:12ID:Cc8oQL0U0
確かに、原爆まではいかなくても空襲で人が沢山死んだ所なんて
いっぱいあるよね・・
0072本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 20:27:20ID:FWeb+q7H0
呉はどうなん?
特に日新・IHI・ヨドコウとかの旧軍需工場
空襲で人が死んどるし、戦後も事故で人が死んでそうじゃし
0073本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 21:06:25ID:rkOMHVqP0
呉といえば、海のそばのひなびた道なんだけど
なんでこんなとこにっていう感じで
鳥居と社が建ってたりするよね
なんか思いっきり道の脇に平行する感じで

サイレンを思い浮かべたりする(津原泰水の小説ね)
0074本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 21:27:01ID:FWeb+q7H0
そういえば、今日サイクリングしてたら阿賀の休山トンネル抜けてすぐのところに
ほとんど地中の鳥居があった 最初、ベンチかと思った
あれは怖かった
0075本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 21:31:41ID:VLsklRr30
【廃墟施設】心霊スポット凸【ぽぽの家】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136630418/l50
ついに今日の0時よりVIPが突撃開始
0076本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 21:47:08ID:AJK+vTlW0
呉市と広島市って実は隣り合っているのが笑える・・・・・・。
0077本当にあった怖い名無し2006/01/07(土) 21:55:49ID:A5BNKv9f0
>>65
去年鏡山公園で花見をした俺が来ましたよ。
今はなんか改修工事してて入れません
0078本当にあった怖い名無し2006/01/08(日) 13:21:43ID:f1q3tgK5O
http://3hp.jp/easy.cgi?id=genbaku&pn=1

ガクブル
0079本当にあった怖い名無し2006/01/11(水) 08:05:11ID:0LyRHjC70
なにが怖いん?>>78
0080本当にあった怖い名無し2006/01/11(水) 18:27:41ID:Ryng3f9RO
広島の奴に元号で質問したら、「それ西暦何年?元号で言われてもわからないよ」と、言われた時オカルトを感じた。
0081本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 01:19:49ID:y+OI6YoW0
「主体元年?それ西暦何年?北朝鮮の元号で言われてもわからないよ」
0082本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 01:26:59ID:XO/Qaq+Q0
広島じゃなくて山口の話だけどいい?
0083本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 01:31:53ID:y+OI6YoW0
うん。
0084本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 09:01:07ID:SkVq0gun0
そのうち山口は広島の勢力圏に入るから、OKだよ>>82
0085本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 13:09:59ID:SFaiTqGQ0
河豚刺し食いてぇ〜。
0086本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 14:03:27ID:yHE10+LP0
>>84
> そのうち山口は広島の勢力圏に入るから、OKだよ>>82
事実、岩国市は「広島県岩国市」と間違えている人が多いほど、通勤・通学人口が多いです。
0087本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 17:19:56ID:mTsarIkj0
>>84
当方山口県人だけど、その通りなのが悲しい…orz

数年前に「大竹市が山口県になる」って噂があったのを思い出した。
ありえねぇ。
0088本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 17:22:11ID:OQ6LOOHy0
>>82
山口県の心霊スッポット 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1133673003/l50

0089本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 17:32:15ID:XUJN1ysnO
大丈夫だよ
支配下とか言う奴は厨房だから
0090本当にあった怖い名無し2006/01/12(木) 22:53:33ID:zUiAvRd8O
空城でまた自殺があったね・・・
0091本当にあった怖い名無し2006/01/13(金) 12:43:40ID:CNdgvFaA0
八木の城山には、昔から落ち武者の幽霊が出ると聞きますが・・・
0092本当にあった怖い名無し2006/01/14(土) 21:49:46ID:+zz6eMj0O
>>90
マジ?
0093本当にあった怖い名無し2006/01/16(月) 03:46:39ID:kFXishjyO
あげ
0094本当にあった怖い名無し2006/01/17(火) 15:51:04ID:zHJxYhXg0
寒いと現場に行く気がおきないな。
0095本当にあった怖い名無し2006/01/19(木) 02:59:14ID:k6mn6lKMO
保守
0096本当にあった怖い名無し2006/01/19(木) 10:22:41ID:lk15qiFx0
呉市広弁天橋の神社の裏に新しい団地が出来たんだが(玉泉院の上)、
あそこって幽霊が出るって噂、聞いたことある?
0097本当にあった怖い名無し2006/01/19(木) 11:52:23ID:4XeqwGFI0
姉の仕事場、シャ○オの女子トイレには出るってさ。自殺があってからそういう念を感じるようになったって。
0098本当にあった怖い名無し2006/01/19(木) 12:08:32ID:wqMS+Xd+0
熊野とかはどうなの?
矢野やら坂やらの話題がでるなら熊野もどーかなって・・・
0099本当にあった怖い名無し2006/01/19(木) 21:29:28ID:DlX9bSLV0
呉の深山の滝がヤバイと聞いた
マジですか?
0100本当にあった怖い名無し2006/01/19(木) 22:39:19ID:vdA4Mi7Q0
>>96そこは、何年か前に出るって聞いたことあるよ。でも、町Bの広スレとかで「その話」をすると、何故かみんな口を閉ざしてしまう・・・私は広出身ではないので知らないが、なんか(いわくつき)か、土地がらみで話ずらい場所なのかも。まあ、これは私の憶測だけど・・
0101名無し2006/01/20(金) 01:56:49ID:jbNNQjAxO
黒瀬の五重塔?
ラブホの近くにある廃墟でなんでも一家惨殺されたとか。。行ってみたけど結構やな雰囲気だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています