トップページoccult
415コメント124KB

広島県の心霊スッポト 3.5ヵ所目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2005/12/15(木) 10:14:08ID:CjrpQsG30
広島県の心霊スポットや怖い話をするスレッドです。

ちょっとしたテンプレ
荒らしは放置で、荒らしに反応するあなたも荒らしです!!
『この話題はもう出たかな?』と思ったら
ctrl+Fキーで検索できるよ(このときは全レス表示がオススメ)

前スレ
広島県の心霊スッポト 3ヵ所目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131605925/

広島県の心霊スッポト 二つ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094814088/
広島の心霊スポット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059129060/
0127本当にあった怖い名無し2006/01/26(木) 14:04:28ID:LY/VYVzq0
>>126
ちなみに、地図上で団地入り口近くにある
呉市事業用地となっている所は、葬儀屋の玉○院がある。
0128本当にあった怖い名無し2006/01/26(木) 19:58:49ID:CsSCxI6MO
廿日市近辺でお手軽なスッポトない?
0129本当にあった怖い名無し2006/01/27(金) 15:27:05ID:mTxCZZYxO
安佐北区の動物園のあるあさひが丘と、
花緑公園近くの花木団地(こっちの団地の名前はもしかしたら違うかも)
をつなぐ山道はけっこうやばいけど
ガイシュツかな?
0130本当にあった怖い名無し2006/01/27(金) 16:18:56ID:VCmaIiW30
>>74
あの鳥居は

地震で崩れただけなんだが・・・・
0131本当にあった怖い名無し2006/01/27(金) 16:23:50ID:MJLnzEJzO
>>129
小学校の遠足で歩きましたが、なんの変哲もない道ですよ
ちょうど真ん中あたりに下に行く道があり村もありますし
松茸も生えるし、いい山です
あさひが丘の入り口付近に昔、人のよい爺様が住んでおられました
もう他界しましたが、きじやチャボを飼って楽しそうでしたなぁ
0132本当にあった怖い名無し2006/01/27(金) 22:52:39ID:ERy+8utw0
明日友達数人と南原峡に行きます。
夜通し心霊スポット巡りしたいのですが、南原峡の近くにどんな心霊スポットが
あるのかわかりません。南原峡の近くに心霊スポットはないでしょうか?
0133本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 08:05:50ID:5eDb5OJj0
>>132
特にないよ。
0134本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 08:12:25ID:IQEFrN4E0
妹背の滝の名前の由来について教えてくれろ!
0135本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 10:39:44ID:sj0Sln4a0
そうですか・・・ないですか。
それなら南原峡周辺をブラブラしてみようと思います。
どうもありでした。
0136本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 10:40:34ID:sj0Sln4a0
そうですか・・・ないですか。
それなら南原峡の周辺をブラブラしてみます。
どうもありでした。
0137本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 10:59:44ID:5eDb5OJj0
大野浦の奥の奥の一番奥に妹背と呼ばれる瀧があります。
妹子は、玖波の農家に育ち、大野浦の土左右衛門という人の嫁になりました。
土左右衛門は木こりで、仲間と共に大野の奥に働きに行くことになりましたが、
妹子はその時、お腹に赤子を宿していたので連れていけません。
子供を産んでから行くことにして、村境で暫しの別れをしました。
その後、大野の奥からは、無事着いたと一度便りがあったきり、
いくら手紙を出しても音沙汰がありません。やがて妹子は、男の子を安産し、
日もたち元気になりましたので、赤ちゃんを抱いて大野の奥に尋ねてきました。
それは土左右衛門を送ってから7ヶ月もたった秋の紅葉の頃でした。
来てみてびっくり。返事の無かったはずです。土左右衛門には妾ができていました。
それはふとしたことで死んだ仲間の若妻でした。
土左右衛門は妹子を見て隠れ、会えば「帰ってしまえ」と叱ります。
裏切られた妹子は悲しみに耐えられず、髪を振り乱し、子を抱いて瀧の上に立ちました。
思いあまった妹子は、そのままざんぶり、淵に身を投げて死にました。
それからは、夕方になると淵の上の岩に、髪を振り乱した女が、恨めしそうに背を向けて
座っている、という噂がたちました。
そうしてこの淵を誰言うとなく、”恐怖の女子背中滝””妹背滝”と呼んで
誰も近づかなくなりました。
その年の暮れの、初雪の降った日、土左右衛門がつまづいた妾を助けようとして
共に谷底に落ちて死んでしまいました。
その日からは、淵の上に背中の幽霊が現れなくなったということです。
0138本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 18:55:54ID:kwl7BpcG0
>>120
漏れも近所に住んでますが、あそこは有名でつね。
やっぱり出るらしく、入ってきてすぐに出て行く人もいるらしい。
0139本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 19:42:28ID:CYsmCfOd0
>>137
長文うぜー
0140本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 22:19:33ID:d2QtipMP0
>>132
釣堀の奥の登り道が怪しい
0141本当にあった怖い名無し2006/01/28(土) 22:20:50ID:IQEFrN4E0
>>137
そんな由来だったか。
ありがとうございました。

>>139
まあ、ええことよ。
0142本当にあった怖い名無し2006/01/29(日) 03:07:47ID:slAtbp8O0
>>141
出るぞ!
0143本当にあった怖い名無し2006/01/29(日) 08:44:09ID:+Yce8Cp50
>>139
長文理解できなかった糞馬鹿www
0144本当にあった怖い名無し2006/01/29(日) 11:30:35ID:3ha1AQ5C0
行ってきたんですが・・・柵を越えるまえから警報が鳴りやがったので
断念しました。その後夜景を見に毘沙門台に行ったのですが、そっちの方が意外と
怖かったです。今度は山口の7つの家に行ってみようと思います。
0145本当にあった怖い名無し2006/01/29(日) 13:36:48ID:6Y0q/HWi0
>土左右衛門
嘘くせえぇwww
0146本当にあった怖い名無し2006/01/30(月) 13:27:37ID:PFuBdBRrO
東広島はなにかないですか?
0147本当にあった怖い名無し2006/01/30(月) 15:04:00ID:dE96aigy0
>>146
東広島大学はキャンパスまるごと魔空ゾーンです。

いちばん魔空なのは工学部塔。アイキャンフライ
0148本当にあった怖い名無し2006/01/31(火) 02:43:42ID:TV52MNL00
自殺が多いんだっけ?
0149本当にあった怖い名無し2006/01/31(火) 12:22:05ID:oagmLK8P0
>>98
筆の産地だから、動物霊の一つや二つはでているかも・・・。
0150本当にあった怖い名無し2006/01/31(火) 23:08:00ID:Zz1pKY+70
広の白岳山の麓に焼き場の跡があって、近くの木に藁人形が
刺さっててエライ怖かった。
誰か行った事ある人いませんか?
0151sage2006/02/01(水) 01:36:49ID:gg+Y05n80
野呂山の遊園地跡が結構ヤバイと思う。中入って見た人が何人かいるよ。
マジ、やばそーだからオススメできんけど・・・
0152本当にあった怖い名無し2006/02/01(水) 03:20:36ID:CcTzTrea0
>>151
そこ、なんもないよ。
入場券売場の小屋とゲートが残っているくらい。
上の方から全体が見えるんで見てごらんよ。
ただの空き地というか、荒地じゃん。
0153本当にあった怖い名無し2006/02/01(水) 03:26:27ID:LfnS0slXO
野呂山の遊園地跡ってどこから行けるんですか?
氷池の駐車場に停めて徒歩かな?
0154sage2006/02/01(水) 12:01:37ID:gg+Y05n80
151だけど何人か見たって人いるよ。
ま、いつもでるかどーかは知らんけど。
行き方はよく知りません。変な看板があって
柵を越えていくらしーけど。

0155本当にあった怖い名無し2006/02/01(水) 16:53:12ID:AWclxMi90
ナタリーのお化け屋敷に本物の霊が出るって話は本当だったの?
もうとっくの昔に潰れてるから確認のしようがないけどこの話よく聞くんで。
0156本当にあった怖い名無し2006/02/01(水) 17:36:12ID:yTzgXJQI0
友達から聞いたんだけど、朝鮮学校の廃墟に出るって聞いた。
場所はしらんけど知ってる人いる?てかガイシュツ?
0157本当にあった怖い名無し2006/02/01(水) 17:56:22ID:Cmco/A1F0
三原ってどっか心霊スポットねーのかな?
三原は幽霊団地ぐらいしかしらねーわ。
あとえげだにくらい…
0158本当にあった怖い名無し2006/02/01(水) 18:11:39ID:MpeQF+c90
尾道にはないの?
0159本当にあった怖い名無し2006/02/02(木) 04:13:58ID:4cR3NgFFO
>>156
有名だよね
でも残念ながらもうキレイサッパリ無くなってるよ
場所は海田のファミリーマートの近く
そして俺の家の近く
0160本当にあった怖い名無し2006/02/04(土) 01:00:49ID:GwAObIm0O
保守
0161本当にあった怖い名無し2006/02/04(土) 19:58:46ID:ez5s1gg60
保守
0162本当にあった怖い名無し2006/02/04(土) 22:02:08ID:Jv9Dj5O1O
小学校に、よくでる
0163本当にあった怖い名無し2006/02/06(月) 03:41:42ID:apiwJQuF0
さっき矢野橋のところをバイクで通ったんだけど
歩行者が渡る橋の真ん中付近に子供が立ってたように見えた。
なんとなく異常な感じがして怖い雰囲気だったから、
振り返らずに通り過ぎたけど。。。気のせいだよね。
誰か気のせいだと言ってくれ。
0164本当にあった怖い名無し2006/02/06(月) 07:43:02ID:S01ZMSaW0
気のせいではありません
子供はそんなあなたに気づいて
今はあなたの側にいます。
おもちかえりしましたよ
0165本当にあった怖い名無し2006/02/06(月) 18:42:48ID:gGTexYG70
嘘ばかり書きやがって
0166本当にあった怖い名無し2006/02/07(火) 19:57:17ID:vGwMar5K0
府中南小で
先生が夏休みに自殺したってのは聞いたことある
0167本当にあった怖い名無し2006/02/07(火) 23:13:43ID:2G9h+maC0
さも誇らしげにネタ披露かい?
他人の死をネタにして楽しいのかい?
0168本当にあった怖い名無し2006/02/07(火) 23:50:21ID:eJL+Eh+d0
どうやらこのスレにキチガイが住み着いたようです
0169本当にあった怖い名無し2006/02/07(火) 23:53:26ID:2G9h+maC0
だな
自殺ネタで喜ぶキチガイ野郎が
0170本当にあった怖い名無し2006/02/08(水) 05:41:25ID:9RcjjUC+0
うちの親が教員で、50越えて欝になって抗欝剤飲みながら長期間療養中だから
笑えない・・・・
0171本当にあった怖い名無し2006/02/08(水) 05:54:42ID:+1T2ElTh0
うむ。
0172本当にあった怖い名無し2006/02/08(水) 06:29:04ID:kog2Qw08O
>>101
俺もそれは聞いたコトあるで。
でも詳しくは知らんけぇ、知っとる人おったら教えて。
0173竹原2006/02/08(水) 11:30:40ID:r/dl+Au/0
ピカじゃけえのう
0174本当にあった怖い名無し2006/02/08(水) 17:50:11ID:+Frg/IKg0
竹原慎司は俺とオナ中だけど
全盛期は原付で一階の長い廊下を走り抜けたらしいよ

どう?これ怖いだろ
0175本当にあった怖い名無し2006/02/09(木) 03:38:56ID:E29DJ7hS0
広島の教育関係者は悲惨だよなァ
0176本当にあった怖い名無し2006/02/09(木) 10:55:12ID:nHFdMiMG0
>>137
オマエさんは大野の人間かい?
妹背の滝は幾つあるか知ってるかい?雄滝と雌滝の二つだ。
オマエさんが言う「大野浦の奥の奥の...」ってくだり、妹背の滝はそんな奥まった場所でもないぞ。
ましてや、昔の干拓がされてなかった頃の話なら、海岸から直線距離数百mで滝に行き着く場所だ。
山奥という事をしきりにアピールする辺り、オマエさんの恣意的解釈を感じる。
あまり出来の良い由来話じゃないな。
...ということで【30点】
0177本当にあった怖い名無し2006/02/09(木) 11:42:16ID:a55VADtQ0
>>120何年か前に、弁天の祭りに行ったときに、団地の入り口まで怖いもの見たさで行ってきたけど(もう屋台も撤収した後9時位だったと思う)入り口からして暗〜い感じで、ビビッてすぐに帰りました・・墓場まではちょっと行けそうもないです・・
0178本当にあった怖い名無し2006/02/09(木) 21:20:56ID:zLq7l1Bn0
>>174
竹原慎二が中学時代どうしても勝てなかった相手がいるだろう。
その勝てなかった相手のお父さんはヤ〇ザだったらしいが。
0179竹原2006/02/09(木) 21:57:53ID:z3IvkbxF0
ルリルリルリデン
0180本当にあった怖い名無し2006/02/10(金) 07:43:06ID:wB/Ko7Y80
↑何それ?
0181本当にあった怖い名無し2006/02/10(金) 19:43:24ID:cMXPrfhd0
>>180
ルリデンのCMだよ。
0182本当にあった怖い名無し2006/02/11(土) 10:53:45ID:P+y/s2MRO
熊野の呉地ダムでは、自殺があったときいことがあります。

0183本当にあった怖い名無し2006/02/11(土) 11:16:29ID:Ww+fpNMe0
>182
自殺かどうかは知らないが、白骨遺体なら5,6体沈んでたよ。
車が沈んでたのは知っていたが骨も沈んでた。
潜って車内探検しようとしたが、
水が異常に冷たかったのでやめたことがある。
結局身元不明のまま町内の寺で眠っておられるはずですが。

本が出版されてたけど出るらしいですよ。
0184本当にあった怖い名無し2006/02/11(土) 14:51:34ID:gHSHPLEP0
ニュー速VIP【北海道は】心霊スポット凸【暖かくもないです】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139477526/l50
今回は静岡のベルビュー富士ホテルに突撃。今日の夜22時すぎ突撃開始〜
0185本当にあった怖い名無し2006/02/11(土) 17:48:52ID:12HVEtwb0
>>183
あなた何者?
0186本当にあった怖い名無し2006/02/11(土) 19:11:00ID:fqGO5dkE0
>>183
水質調査かなんかの仕事の人?
ただの物好き?
0187痴呆建設局員2006/02/12(日) 13:57:28ID:0fmfOKZC0
ダム湖に沈んだままの車の実地検証は不可能です。
湖底に蓄積された泥はハンパじゃありません。
ちょっと足が触れただけであたり一面煙幕状態。
そっと近寄り写真撮影、のち玉掛作業→クレーンで引き上げ。これが普通。
0188本当にあった怖い名無し2006/02/12(日) 16:56:54ID:4tXxjvwL0
>>187
詳しすぎる・・・ 本職?
0189本当にあった怖い名無し2006/02/12(日) 17:04:29ID:App1aaqR0
ダム湖といえば京丸って怖い?
0190本当にあった怖い名無し2006/02/12(日) 17:11:21ID:3lFrKYTN0
福山の手城 天当神社と水門だけはガチ あれは止めた方が良い。
まじでヤバイ
0191本当にあった怖い名無し2006/02/12(日) 18:02:46ID:CJDPXA1b0
>>190
前スレにも出てたけど本当にやばい
絶対に遊び半分で近づかないことだね
0192本当にあった怖い名無し2006/02/12(日) 19:19:57ID:wpOOjaFQ0
あそこのお陰で旧日本鋼管の完成が半年遅れたとか。
お払いも3回〜5回(俺がガソリンスタンドのバイト中に1回)
そして地鎮祭も中止になった
新水門建設の関係建設会社も怪我人続出で、お払いしたらしい。
相当凄い噂になってたね。
地元じゃ誰も寄りつかない。あそこはスル-で頼みます>>190
元ネタがリアル過ぎる。
0193本当にあった怖い名無し2006/02/12(日) 22:31:34ID:FmKgMfoU0
元ネタって、どんなの?良かったら教えてよ。
0194本当にあった怖い名無し2006/02/14(火) 14:13:47ID:4RQqq0R90
>>178
エヌ君だよね〜。 本当に勝負すれば竹原の方が強かったと思うけど
エヌ君の方が、何と言うか、言いようのない怖そうな迫力があったよね〜。
0195本当にあった怖い名無し2006/02/14(火) 15:45:16ID:D0trBcLR0
高陽の
安佐北区のスポセンに行く
川沿いの細い道路はガイシュツ?
横に芸備線の線路があって凄い木に覆われて昼でも真っ暗で
車がすれ違うのがやっとの道
ブラックバスを釣ってる奴がいるとこ
あそこは雰囲気悪いね
0196本当にあった怖い名無し2006/02/14(火) 16:29:14ID:skvdFfJa0
海田に朝鮮学校の跡地があるんだが、あそこに教職員の霊が出るらしい。
あと、原爆の日に知り合いの朝鮮人の女の子が、朝鮮学校のお化けを見て寝込んだって話をきいた。
0197本当にあった怖い名無し2006/02/15(水) 00:00:06ID:vFv0C0McO
>>196
教職員も出るんだ
俺は老婆の霊を見たな
てか家から跡地見える
0198本当にあった怖い名無し2006/02/15(水) 01:11:58ID:Pr8Dga2a0
>>192
でも、あの辺ガソリンスタンド、信号機、鋼管の光で
幽霊で有名だった三軒家の場所はまったく怖くないよね
てんとう神社も雰囲気だけで登りきると団地が見えたり恐怖感も薄い
水門は入ったことないから何とも
0199本当にあった怖い名無し2006/02/15(水) 04:58:17ID:e4P+marJ0
もう何年か前の話だけど
大野の妹背の滝に夜行ってみた。
昼間は行った事あるけど、夜行くと
滝の音・霧と何ともいえない暗闇。

一応懐中電灯を持参して、車でちゃんと
点くか確認して行ったのに、滝の場所に
行ったらまったく電気が点かなくなった。

球切れかと思い、その場で球を交換したけど
点かない。なんだか嫌ーな予感もしたので
すぐ切り上げて、車の場所まで戻った。

すると何事もなかったかのように懐中電灯
がちゃんと作動。マグライトだったし
水の近くにも行ってないから水滴とかの
原因も考えれないし。

まぁ不思議な体験でした。
長文すんません。
0200本当にあった怖い名無し2006/02/15(水) 05:16:37ID:BsVCtE9u0
オイこそが 200へとー
0201本当にあった怖い名無し2006/02/16(木) 00:06:29ID:z5eClnJf0
>>199
その似たような感じで>>198
幽霊三軒家に肝試しに入った人間の時計が止まったって話がある
あそこは新聞にのる程、有名な心霊スッポトだった
0202本当にあった怖い名無し2006/02/16(木) 03:44:15ID:yDyWCaU+0
妹背は滝も怖いが山頂も怖い
滝のとこで後輩が子供の時に、刀でスパッと切ったような丸い半球の
石を拾ってもって帰ったら、家族に事故やけが人が出て、怖くなって
いろんな石を集めていた同級生にあげたそうだ、同級生がどうなったかは知らない
石との因果関係は分からない、偶然かな?
0203本当にあった怖い名無し2006/02/16(木) 19:12:51ID:RtWEOo+A0
そういう石はお寺などに頼んで引き取ってもらうんだぞ
0204本当にあった怖い名無し2006/02/17(金) 02:18:32ID:FfjlnSCO0
>>195
あの道は怖いね。
4〜5年前くらい?に自殺があったらしいね。
高校がすぐそばだったんだけど、遅くなったらまわり道して帰ってた。
暗いし、幽霊とかより不審者が出そうだったので。生きてる人間のが怖いよ。
0205KK ◆HOQTRh4M66 2006/02/18(土) 01:51:23ID:b3hknujO0
>>195
>>204
漏れ、その子の葬式で弔辞を読んだよ。
事故か、自殺かは今でもわからない。
通るのは別に怖くないけど、あの子の死の真相を知りたいと時々思う。
02062006/02/18(土) 03:59:51ID:hI3ew/oPO
101ってたしか黒瀬じゃなくて郷原の流星クラブの横の細い道入ったとこだった気がする
0207本当にあった怖い名無し2006/02/18(土) 09:27:57ID:NxV3z8p30
いや、手前を左折してから貯水池の方へ入っていく道だよ。
0208本当にあった怖い名無し2006/02/18(土) 20:45:36ID:xKPhYZIP0
age
0209本当にあった怖い名無し2006/02/18(土) 21:12:11ID:Z8lQUynr0
>>126
怖っ!
0210本当にあった怖い名無し2006/02/19(日) 23:33:28ID:tLw0EpSjO
呉にある野呂山ってどうですか?
何でも昔氷池で親子心中があったとか
0211本当にあった怖い名無し2006/02/20(月) 14:17:36ID:rj4qquI20
野呂山の首梨ライダーの話はまだあるの?

知り合いの走り屋に、数年前に聞いたんじゃけど
0212パンダ様2006/02/20(月) 14:19:09ID:6pWZpNRj0
来て差し上げたんだから嬉しいだろ?
0213本当にあった怖い名無し2006/02/20(月) 14:21:13ID:a3UhnEd30
jp
0214パンダ様2006/02/20(月) 14:22:07ID:6pWZpNRj0
sdjgjbsdohoosoetiouopjdsf,.v,xcnksjghobnx,.z;z:spapa@p@pq[p@p-pas-r-op:;afs:kfrt:ka:kf;k;ska:ptiwkfkgogoropetyukjgskjgg
gsjogruweojg;sjorutios;j:ak:pi4@popq[o[-3t5pk:thklsl;jbgidfgiupjugtkljksdgiasurtiuiyhhja;sjldgfwupt@qi@iq0-://///ffopitkiosa\zz/,/z.z,,zx,.vc,.x,v.,zx.v.,zxc,.zx,./v,xc,cx/,x./z,v.z,xc.,cx.
cxcxxcvm。zmcxcmxc、m、。m、。xm、。zmcmxvm、。xmvmcx、mv、。mxv。、mxcmv。、vm。x、m。xzm。xc、m。m、。。、xcx。。x。。。x、。mx。m。mv。x、mvm。、mxmv。m。zcv。m。、xm。、mc。vmxxcvmc
xcvm・cvml;cxxc;llzl;xmz;clmvl;;lvmmclmvmxclvl
0215パンダ様2006/02/20(月) 14:23:20ID:6pWZpNRj0
どうだ?素晴らしいだろ?
0216本当にあった怖い名無し2006/02/21(火) 14:31:55ID:gU9AEeTd0
>来て差し上げた
藻前、厨房だろ。日本語覚えろ。
0217本当にあった怖い名無し2006/02/21(火) 23:47:00ID:cNyS8ptz0
>>216
厨房どころか消防なんじゃねぇの?
0218本当にあった怖い名無し2006/02/23(木) 04:56:28ID:7/ka44sy0
umu.
0219本当にあった怖い名無し2006/02/23(木) 18:59:03ID:vtEO96r90
age
02201002006/02/24(金) 01:32:57ID:lvB9Z0gB0
つーか、ワシふくめて、広島地区の怪奇スッポドを、モルダー並みに
調査した奴がいないのだから、このスレはドウドウ巡りになりそう・・
0221本当にあった怖い名無し2006/02/24(金) 10:40:16ID:etBBcxAn0
>>220
ここはニートの集まるところだから仕方ない。
あとは消防と厨房の「教えてちゃん」ばっかり。
0222本当にあった怖い名無し2006/02/24(金) 20:46:45ID:QOAVMfXi0

ニート
0223本当にあった怖い名無し2006/02/26(日) 05:35:07ID:aQn0ZQ/FO
三日月湖
0224本当にあった怖い名無し2006/02/26(日) 15:37:29ID:9vTsxuge0
廃屋系の心霊スポットで警察のご厄介にならないところってありますかね?
この前警報鳴って興ざめでした。
0225本当にあった怖い名無し2006/02/27(月) 05:30:22ID:lI7EPCtq0
バカは拘置所にでも入ってろよ
0226本当にあった怖い名無し2006/02/27(月) 12:50:17ID:+nL+y8em0
土曜日のPM11:00頃、雨振ってて寒いのに
己斐峠の廃屋に行くのであろう若い男女4名を見ました。
若いって素敵。
0227本当にあった怖い名無し2006/02/27(月) 22:07:30ID:shh4mhwqO
>>226
それおれたち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています