トップページoccult
1001コメント336KB

神奈川県の心霊スポットを語ってくれ PART8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し2005/06/11(土) 07:49:57ID:Z6cOEiBk0
過去スレ

PART1 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1060300022/
PART2 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1065262413/
PART3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1073339863/
PART4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076736757/
PART5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088963925/
PART6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094630368/
PART7http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107786351/
0136本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 01:49:13ID:e+7D+xTw0
>>134 
気分が軽くなったのなら、そいつぁよかった。もう気にしないのがいい。

>>135 
ケイシンという名前になる前がヤマギワという名前だったらしい。
でも廃墟の物を漁るのはイクナイ。ヤメレ。
0137本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 01:49:49ID:v3wMDp/k0
>>135 横須賀市の建設途中のまま放置されたマンションって、
たしか、自衛隊の駐屯地の近くだよネェ!そこ、昔心霊スポット
と知らずマンションの前の道を車で通り、建物を見たら異様な
雰囲気をかもし出していて、【もしや、ここ曰くつきの物件では】
と思ったらやっぱりそうでしたか・・・・
あと、厚木129号線の恵心病院も有名ですネェ!たしか、霊安室が
かなりヤバイ場所らしく入れないようになっています。
霊安室のドア溶接してあり、開けられないようになっているとの事
恵心病院は行ったことありません。
←そういう場所、遊び気分で行ったことありません。偶然そういう場所
を通った経験は何回かありますが・・・・個人的にあとで面倒な事巻き
込まれるの嫌だし、眠っている霊を怒らせて自分が嫌な思いしたくない
ので、そういう場所通るのなるべく避けてます。
0138本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 01:50:21ID:Ys+ioaa00
横浜市北部にある、ダルマが奉られている
御社に行ったんですが、現地に着いたとたん
激しい寒気と頭痛、吐き気に襲われたんですが
これは、一体何だったんでしょうか?
0139本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 05:43:47ID:7AzQEtgG0
>>137

いい心がけだね
悪いモノ拾ってきたら大変だものね
0140本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 07:08:16ID:XZGusEvb0
>>127
そっちにも心霊スレみたいなのあるんだ?
ありがと。行ってみるノシ
0141本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 12:53:10ID:sf92ptA80
>>139 レスありがとうございます。137です。自分はそういう考えで、
行動してます。この前友達がこっち遊びに来て、中華街に遊びに行く
途中偶然心霊スポットで有名な打越橋通ったら、霊の奴ら車の後部座
席に降りてきました。あそこ自殺の名所だから、浮かばれない人たち
が今だ多く残っていて、隙を見せたらあの世に道連れにしようと考え
ているみたいです。
橋から400mぐらい離れたら彼らの気配が消えたので、変な物につけれては
いないんだけど・・・ああいう場所行っちゃ行けないネェ!遊び半分で
行くんだったら、それなりのリスクを覚悟しないし、自分はそういうリス
ク背負いたくないから避けてるし、そういう霊が集まる場所って、彼らに
とって、家みたいなもんだから、他人が土足でそういう場所を遊び半分で
行って踏み荒らしたら、彼らが怒るのは当然だと思う。だからそういう
場所を避けてます。
偶然通ったとしたら、【遊び半分で来た訳ではありません。死者を馬鹿に
するような行為はしません。眠りを妨げることもしませんので、無事に通
してください】と心の中で願って、通してもらいます。

 横須賀のマンションの情報を調べたのであげておきます。もし、行く人がいたら
自己責任で行ってください!情報をupしたからといって、私が、第3者に対して、
行く事も薦めてないので誤解しないでくださいね! 私は、今後も、そういう場所
行く気がないので避けて通りますが・・・・
http://miurahanto.net/place/mystery/mansion.html
↑三浦半島最大の謎を訪ねる〜林・お化けマンションの怪
http://miurahanto.net/place/mystery/mansion2.html
↑鳩よ眠れ〜林・廃墟マンション潜入報告
0142本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 13:37:44ID:BIZ5IasI0
>>141
>あそこ自殺の名所だから、浮かばれない人たちが
>今だ多く残っていて、隙を見せたらあの世に道連れにしようと
>考えているみたいです。

心外だな。
自殺霊のすべてがそうだと言わんばかりの書き込みだ。
テレビや雑誌に毒されている。

ほとんどの霊はただその場所に立ち尽くしてる事のが多いのに。
0143本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 14:10:33ID:LVTFa8J20
>>119
http://maps.google.com/maps?q=33409&ll=35.376105,139.455192&spn=0.005433,0.007186&t=k&hl=en

画面中央のうっそうとした林の部分が佐波神社。
まぁ、別に心霊スポットってほどでもない。
0144本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 14:17:28ID:d+Q6i4zQ0
>>142
何もみんなそう言う人ばかりじゃないですよ。
逆に助けてくれる事だってあるんだから。
0145本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 15:46:59ID:iWxmOkqu0
打越橋が有名な心霊スポットだってこと知ってから、怖くて通れなくなったよ。
知らぬ前はドライブコースで夜によく通ったんだけど。
0146本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 20:28:44ID:/q6WawL30
何も感じなきゃ気にするこたーないよ。
あの橋の下の日陰に車停めて、昼寝してる人だっていっぱいいるんだし。
0147本当にあった怖い名無し2005/07/03(日) 23:51:17ID:KLO8gGwXO
変な先入観で物事を判断しちゃうのってどーなのかね?

打越橋の近所にも住宅がある訳で、本当に心霊スポットなら住人が騒がないワケないじゃん!!
0148本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 00:07:13ID:A+/QJVza0
国道129号線を厚木市街で降り、右折。
確か水引交差点と書いてあったとおもう。
宮ガ瀬ダムへ行くのにカーナビで道に迷う。
しばらく真っ直ぐ走ると右側に農協が。
宮ガ瀬の名前が出てこず、心霊スポットになってるとこどこですかと訪ねてしまった。
すると「青ざめた警官姿の?」
はて・・・「え〜っと、ダムで自殺で騒がれている・・・」
「宮ガ瀬ダムね。」なんとかだいたいの道を教えてもらい付くことができたけど・・

花束が橋の上に置いてありましたが、湖面のある前を知らないのでよくわかりませんでした
近くにイノシシ鍋のお店なんてあって食べたかった。。

それより・・・青ざめた警官姿ってそっちの方が怖そう・・・
0149本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 00:25:51ID:TiCMB5bo0
青ざめた警官姿?・・・なんだろう
わりと近いとこに住んでるけど、聞いたことないよ。
0150本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 00:27:21ID:02C3OZM+0
小机に行くと何かを感じるのですが・・。
あのあたり、古戦場か何かですか?
0151本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 00:31:25ID:Oh1B8ofV0
>>150刑場跡
0152本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 02:34:37ID:MkzkOKsB0
>>148
24〜25年前くらいの派出所交番の首吊り自殺じゃないですかねぇ
近くに小学校があって入口に交番があるところのことですかね?
当時、厚木市内の他の小学校に通っていたので聞いたことはあります
心霊は初耳でした
小学校が火事になったり、元々墓地があったところだとかで
今もまだあるのでしょうか?
0153本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 09:54:29ID:9Jle35vF0
>>152
派出所でなく駐在所
0154本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 11:36:51ID:MkzkOKsB0
それって南○利の首吊り警官の?
0155本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 11:41:09ID:MkzkOKsB0
もしかして青学通ってた?
結構有名だったよね
南○利の首吊り警官幽霊
0156本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 12:26:45ID:rZNv00EF0
>>151
ハア?
小机城址だろ
まぁ、刑場もあったかもしれないが
0157本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 13:16:14ID:uDKqGy+V0
小机は
 まず手習いの
  始めにて
   いろはにほへと
    ちりぢりになる

だったっけ・・・
0158本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 14:12:00ID:bjf/QKD20
藻前様たち、
季節的にとか行って、余り突撃するなよ?
去年の夏に旧小坪の↑の名越切通しで警備員が困ってたからな!
御堂の柵を壊してまで入る馬鹿で出るそうだ。

他人の敷地に入ったり、物を壊したりは絶対にするなよ?
英雄になる前にムショで人気の穴になるからな
0159本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 15:34:15ID:4QO24qUh0
↑ちょっとだけ穴になってみたい気がしたw。
まぁムショん中だとゴムがないから、中田氏されると乾いた時にガビガビになって
えらいことになるがな。
0160本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 20:07:08ID:eSza9MjD0
>>119
スポットではないが、15年前頃に目撃されてた
仮面つけて足引きずりながら歩いてる女の話なんかどう?
0161本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 21:08:11ID:L+tuL99A0
>>159 そこに出されると下痢になるよ。
0162本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 22:28:10ID:3ALyvIRM0
ウホッ!経験者は語るw
0163本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 23:56:56ID:ICiamAy60
>155
二十数年前に南小卒業したが聞いたことない。
今は駐在所の場所移転したしね。
0164本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 00:16:13ID:gYRai1nt0
あお〜ぎみる〜あふり〜の〜
0165本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 00:23:37ID:gYRai1nt0
♪あお〜ぎみる〜あふり〜の〜みね〜
だったっけか?
12年前の卒業だが駐在所の昔の場所は知らね
近くのコンビニの隣にあるのは知ってる
話では現駐在所と旧駐在所の間を行き来してるとか
でもオラは見たことねー
0166本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 02:56:35ID:NjT6AZwB0
なんか自演してるやついるし
0167本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 12:26:30ID:9hdXEX9x0
>>150
小机の近くに住んでて、あの辺りはよく通るけど、何とも無い。
小机城址に行った事もあるが、こちらも何とも無い。
小机城址は、すぐ麓まで民家があるし、噂は聞いた事あるけど、
実際はどうなんだろうねえ。
0168本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 12:42:57ID:j5uMNjyLO
青葉区市ヶ尾辺りは何か無いかな?
0169本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 16:05:36ID:Y4fO+OCK0
>>168
24時間営業の西友
0170本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 18:26:54ID:Kq7IleeS0
>>166
2chはそういうトコだ。まるで、プロレス観に行って「八百長だー!!!!」と叫ぶような、
みっともないマネはやみれ。
0171本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 19:35:28ID:j5uMNjyLO
>>169坂の途中の西友?
0172本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 21:48:52ID:NjT6AZwB0
>>170
あ、こりゃまた失礼しました!
0173本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 22:55:42ID:70r2IboY0
>>130
首供養塚に行ったなら、
近くにある首なし地蔵にも行かなきゃだめだよ。
0174本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 23:24:06ID:nt5Ni5w90
前に市ヶ尾の西友で、扉に頭ぶつけた事がある。
マジであそこには何かいるぞ・・・・・・・・・・(((((;゚Д゚)))))。
0175本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 23:28:21ID:WE2uSdxx0
>>173
詳細キボンヌ
0176本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 23:29:23ID:7cGwGvuw0
東横線白楽、駅を降りて六角橋((広い交差点)に向かって坂を下っていく途中、右側のほうに白い
ベンチと机がある。隣は確か電話屋かなんか。そこのベンチのところは以前火事ででそこにあった店が
焼け人も死んだようだ。通ると何か感じる。六角橋まで下りケンタッキーの向かいにラーメン屋がある。
「○ったかぶりの〜」って店名。そこのラーメン屋はまだできて1年ぐらいだと思うが、その前にそこ
にあった呉服屋を営んでいた婦人は2年ほど前自殺して亡くなった。そこにはあんまり感じないけど。
さらに道路(横浜上麻生道路)を右に右に行くと交通安全センターとかあってそこも何かあやしい。


0177本当にあった怖い名無し2005/07/05(火) 23:40:08ID:Y4fO+OCK0
>>174
いや、それはお前が(ry

マジでベンチに生き霊らしきものが
0178本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 00:10:58ID:o14GhebY0
>>176の発言が営業妨害にならなければいいなぁ、でももう
遅いかもなぁと思う今日この頃。

もっと伏字にしましょうね、インターネッツ上では。
0179本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 01:08:26ID:HpqM1KqU0
藤沢の怖いスポットなら江ノ島あたりにゴロゴロ
0180本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 01:14:47ID:o14GhebY0
>>179 教えてプリーズ。おながいします。
0181本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 14:12:12ID:mebOpBeV0
あえて店名は書かないけど、176のいうラーメン屋って、
雑誌とかで美味いと評判の店だよね?
0182本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 17:39:13ID:WtKS4WT6O
>>177西友のベンチとドアが怪しいって事?でも
市ヶ尾はやっぱり平和だねイワク付きの場所の噂も
聞いた事無いし
0183本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 18:04:55ID:j/acNm+m0
>>86
あすこは痴漢が出る出よ!ヒヒ
0184本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 19:20:37ID:8wthTpXg0
市ヶ尾には、横穴式古墳とかあるよね。桐蔭の方に寄ると前方後円墳もある。
流石に古すぎて、鎮魂されてるのかもね。
0185本当にあった怖い名無し2005/07/06(水) 22:28:54ID:Vh0mh9JNO
>>176
地元民だけど、オカルト的な噂は聞かないですね。白楽〜六角橋。火事は20年くらい前?ありましたが。六中や岸根公園の方がいわくつきかも。
0186本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 16:13:51ID:Y7rGyZJW0
岸根公園か・・・あそこはだだっ広くて夜通ると怖い。神橋小学校?とプールの間ぐらいに歩道橋が
あるんだけど昔そこから飛び降りて死んだ人がいるみたいよ。そこら辺の近くだと新横浜の駅を出た
ところにある斎場とかはどうなんだろう。


0187本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 16:52:54ID:ARoeHTD60
市ヶ尾の「たかせ」という半地下にあるラーメン屋に2回行った。
2回とも餃子を頼んだが、出てこなかった。
何かあるに違いない。
0188本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 18:45:19ID:yix3ZU870
関係ないが、中学生の時マクドナルドで「スマイルください」と言ったら怒られたな。
0189135だよ2005/07/07(木) 19:02:43ID:OISOa4/P0
藤沢といわずにもう夏なんだし、ちょっと足をのばして
宮々瀬の虹の大橋&清川村かな?の山神トンネルなんて
どうですか? 池田貴族が男の霊を見たって言うから
ソッコー行った何度も行ったよ、もう慣れた。

オカルト板の住人は優しいね、他の板で突撃するなんて
言ったら、氏んでこいとか平気で言うよ。
オフ会やりたいですね、無理矢理にでも友達誘って行きたい。
0190本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 20:29:50ID:RIBHsy5tO
>>184市ヶ尾って古墳があったんだ。凄いですね

>>187今度餃子頼んでみます。3回頼んで品が出て
来なかったらガクブル
0191本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 20:31:46ID:r8wmZQYZ0
>>187
その店ってモス(今あるかわからんが・・)の対面の半地下のラーメン屋?
そこなら行った事あるけど、和風で美味しいよね?w
0192本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 20:55:58ID:fPDvghz20
>>176
読んでいて思い出した

ちょうどその辺りを通ったときに違和感を覚えていてね

そこであった出来事がわかって納得できました
0193本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 21:55:53ID:mPktBLa00
−−−−−−−暇なんでちょいとうんちく−−−−−−−−−−−

トンネル内の照明の効果について
トンネルに使われる照明は主に2種類
白色灯とナトリウム灯
白色灯はおなじみの白い光でナトリウム灯はムードチックなオレンジっぽい光

白色灯は物体がはっきり見えるかわりに距離感がわかりにくい
ナトリウム灯は物体の形状や凹凸などがはっきりわかる代わりに距離がつかめない

トンネルなどでは車同士の距離感がわかりにくい事からナトリウム灯が使われることが多い
実はこれがくせ者で、ナトリウム灯は干渉などに用いられるくらい光源と視点の角度次第で見えにくい物まで見えてしまう
フロントについた指の跡や指紋など
また、走行中にルームミラーで後ろを見ると照明間のイタヅラで人が乗っているかのような幻影も引き起こす

またトンネルその物は用地買収に伴い墓地下に作られやすい

トンネルの照明の色や古さなどから、過去の事故やスポットであるかどうかなどが有る程度判断できる
0194本当にあった怖い名無し2005/07/07(木) 21:57:43ID:mPktBLa00
ナトリウム灯は物体の形状や凹凸などがはっきりわかる代わりに距離がつかめない x
ナトリウム灯は物体の形状や凹凸などがはっきりわかり距離感がわかる代わりに色がわからない○
0195本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 00:26:44ID:z4QCzfjL0
薀蓄も書き方一つで知性が出てしまいますね。
0196本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 00:42:26ID:ORgKqEt+0
だれかオフ会やってくれ。
0197本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 10:10:50ID:yGgqwE560
人に頼む前に藻前が企画しろやヴォケ
0198本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 10:26:53ID:q4zFiI/MO
>>160 詳細キボンヌ
0199本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 10:42:03ID:QvZTtQfE0
もうさ〜神奈川の心霊スポットはネタ切れだよ
そろそろ新しい場所発掘しないとキツいでしょ。

噂で聞いたんだけど国府津から出てる御殿場線の何処かのトンネル
恐いらしいね昔使ってたんだか知らないけど、場所は足柄かなー
何処かなーでも神奈川らしいよ。
0200本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 12:11:36ID:QkvIieMTO
八王子城跡の滝とか横浜のこどもの国とかはネタ的に古過ぎ?
0201本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 12:28:44ID:j4W3wkc90
>>200
こ○もの国って過去に何かあったの?
詳細キボン
0202本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 15:11:54ID:+10suc3j0
田舎の方って恐そうな所たくさんあるんですね、
ゴーストタウンやら旧日本軍の基地やら
神奈川は開発され過ぎなのかな(´・ω・`)ショボ-ン
0203本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 16:50:27ID:j4W3wkc90
そんなことないと思うよ
0204本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 16:55:21ID:QkvIieMTO
こ○もの国=旧日本軍基地跡
親戚の婆ちゃんが娘の時働いてたらしいのだが、爆弾作っていて、事故死が多数あったらしいよ。
近所の大学に兵隊の霊目撃談もある。
0205本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 19:36:01ID:j4W3wkc90
>.>dくす

だから子供が遊ぶような場所にしたのね

岸根公園と同じようなものかな
0206本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 19:49:20ID:InSmSVlD0
神奈川県はいたるところ空襲を受けてるんだけどね。
米軍の残虐な無差別攻撃だったから、恨みを持って死んだ人は多いと思うよ。
体験談を読むと、本当に悲惨。有名なのは「ガラスのうさぎ」かな。
終戦前後、米軍は横暴の限りを尽くしてたんだけど、
なぜか隠蔽されて「キレイな進駐軍」のイメージが創られたんだよね。

一般市民への無差別攻撃は国際法違反なんだけど、何で連合国のは裁かれなかったんだろね。
0207本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 19:50:34ID:jm35Pz2q0
そこで嫌中厨と嫌韓厨が話題をシフトですよ
0208本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 01:17:13ID:Ug35ygMcO
横浜市泉区にある首吊山知ってる?出ます
0209本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 01:56:32ID:fD+JUXUY0
>>206
勝った国と負けた国の違い
0210本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 04:12:09ID:rG9vCOQiO
上川井〜三ツ境間の途中にある矢指町ってトコロ、
超こええっスわ。
0211本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 08:10:45ID:xHlBVpjk0
矢指キター!!!!!!
ってあんた・・ご近所さんかもねww
あそこは側の森で焼身自殺もあってね・・
2輪が原因不明の事故をよく起こしますよ(自殺した人に追いかけられる模様)
元々古戦場があった場所で、幽霊話は多数ある場所です。
0212本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 11:30:00ID:lfmwLdgf0
>>208
詳しく
0213本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 12:18:34ID:ZsHQbA8y0
>>210-211
矢指町ねぇ!結構近いネェ!車で10分ぐらいでそっち方面行けるよ!
矢指町って、たしか、北条軍(幕府軍)と畠山氏が戦って、その近所
(三ツ境〜万騎が原〜鶴ヶ峰付近)で転戦し、幕府軍が畠山氏の軍に
大量の弓を射かけ、多数の矢が刺さって、その矢が生えて、矢竹が
大量に生えたといわれる場所だったと思った。
あの辺なんか感じるけど、矢指町の中に聖マリ○ンヌ病院があるから
病死している人多いから、霊が集まってもおかしくはない場所です。
あの辺2輪車が原因不明の事故を起こすのははじめて知りました。
2輪乗っている人 自殺した人に追いかけられるんだ。自殺者が追いか
けるの2輪を乗っている人だけなのかな・・・
そこら辺詳しく教えてね!
0214本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 12:36:20ID:ZsHQbA8y0
矢指町の由来が下記のhpに出てました。どうやら213の書き込みと少し
違うらしい。
 http://www.d5.dion.ne.jp/~ikeyoko/AB-KANA-J.htm# 夜明け 3
 八幡神社盛衰絵巻 5 関東武士団、矢場に集う  トップ 戻る
 ここで横浜市旭区にある矢場八幡の縁起をひもとくとしよう。
 永保3年(1083)、源義家は奥州へ発向するに際し、由比若宮を修築して戦勝を祈願した。
 この時点で義家に従うのは三浦平氏と鎌倉平氏のみであったと思われる。
 亀返り坂から山内を抜け、後に鎌倉街道中ノ道となる道をたどって鶴ヶ峰を経て、今日の
 下川井宿町に宿営した義家は、八幡大神を祭って、「南無弓矢八幡大菩薩、このたびの奥
 州遠征で、源氏の宿願がかなえられるならば、当地に八幡神社の一宇を建立せん」と誓い
 を立て、弓矢の調練を行ったという。
 下川井宿町に残る「矢場通り」の地名は、義家が弓に矢をつがえて放った場所、西南に位置
 する「矢指町」「矢指川」は放たれた矢の到達した地点を意味する。義家は近在の桓無武平
 氏が来会して来るのを待ちながら、弓矢の調練に励んだのだろう。
 鶴ヶ峰は武蔵府中へ通じる道と川崎市宮前区の白幡八幡大神を経由して古多野(宇都宮)へ
 至る奥州道が分岐する交通の要衝であった。矢場八幡は鶴ヶ峰からわずかの距離しかなく、
 頼義以来、当地が弓矢の調練場になっていたのではないだろうか。
 矢場八幡は相模国や武蔵国西部の武士団の参集を待つのに格好の場所であった。足柄峠を越
 えた新羅三郎義光も矢場八幡、白幡八幡大神を経て、奥州へ向かったものと思う。頼義が前
 九年のときにたどった道筋であり、のちに頼朝が奥州征伐に向かう経路でもある。
 (祖父江 一郎) 平成16年4月22日 神奈川新聞
0215本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 13:42:07ID:Vw29NL050
>>208
首切り山じゃなくて?
首吊りってのもあるの?
0216本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 14:19:16ID:YJskiL0S0
きのうの深夜足柄峠通ったんだけど
霧で何も見えないし薄気味悪いし
恐かった〜((((;゜Д゜))))
0217本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 18:55:39ID:rG9vCOQiO
矢指町ってやっぱり色々あったんだ〜。
俺はよく、夜中バスがなくなるとタクシー代ケチって歩いて上川井方面に歩くんだが、
あそこら辺は雰囲気ヤバいよ…。
でもしょっちゅう夜中歩いて帰るから慣れたよ
0218本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 19:19:38ID:0Ia0PXEr0
よく、福富町で飲むのですが、あそこら辺もやばいみたいです。ある店で、女の子
用のトイレの前に、和服姿の親子が出るって聞きました。そんなの、よくある噂だろうと
思って聞き流してた。その後、しばらくたって飲みに行った時、ある女の子がトイレの前
で倒れて救急車で運ばれた事があった。飲みすぎとかかな?って思ってたら・・
続きます
0219本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 19:20:15ID:QsnXH3os0
>>216

足柄峠は、昼に行っても人通りが少ない。
景色はいいから、ハイキングの穴場だね。
0220本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 19:28:18ID:XovC26rz0
>>216
>>130
0221本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 19:36:40ID:0Ia0PXEr0
続きです。 その運ばれた子が、40分くらいで帰ってきてて店の前から携帯で
俺の席の子を呼んだ。20分ほどして、席に帰ってきたから「どうした?」って聞いたら
その子曰く、トイレに座ってたらドアを素通りして、顔に火傷した女の人がバタって倒れてきたんだって。
それで、その子の方に「助けて・・」って手を伸ばしてきた。で、ギャ〜って外に出たら
5歳位の、やっぱり火傷した子が、下からジッと見てた。  続き
0222本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 19:42:21ID:0Ia0PXEr0
続き それで、その子は気を失っちゃって運ばれたんだけど、すぐ気付いて、もう店に入れない
から、着替えとバッグを取ってきてって事だったみたい。それ以来、その店の子は
客用のトイレに入ってる。あの辺も大震災や空襲で、随分死んだ人いたみたいだし。
長文失礼いたしました。
0223本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 20:33:58ID:YX2Bc9xZ0
途切れ途切れで書くよりも、1レスにまとめて書いた方が読みやすいと思う梅雨の土曜日。
0224本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 21:14:03ID:Jg+FR6cM0
福富町は滑走路だった。
0225本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 03:12:02ID:yinGaPis0
山北玄倉川のとき、はやく自衛隊を要請しなかったのは
神奈川前知事だった。
0226本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 10:37:35ID:w8qiAhVQ0
>>225
その前知事って、雷で奥さんと娘さんが死んじゃった人?
だとすると....
0227本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 11:00:15ID:9s/+2PbE0
以前のスレでも何度か話題になっていたようですので。
主人が横浜そごうの内装工事に関わっていました。
警備員さんや、他の業者さんから「出るよ」って話を
たくさん聞いたそうです。
もうずいぶんと前の話なので、話の内容を忘れてしまい
主人にもう一度きいてみたかったのですが、今は鬼籍の人となっておりまして
永遠に聞くことが出来なくなってしまいました。
0228本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 11:33:46ID:SFUseWw+0
>>227 店名、伏字、伏字!!(;´Д`)

自分も二つ噂を知っていますよ。
あくまでも噂ですが…。

からくりのオブジェがある広場(有名なからくり時計じゃなくて、
崎○軒の側の階段から行ける場所)は、つまづきやすいって。
霊が見える人の話だと、床から手が伸びてきて歩いている人の
足を掴むのでつまづくんだって。

あとひとつは、そのお店の上の人たちの事で
ゴタゴタがあって社員削減が行なわれて
抗議をした一人の社員が飛び降りジサーツ。
その霊が今でもさまよっているとかいないとか。
0229本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 12:07:23ID:7auGfmue0
>>225
玄倉川は釣りで下流ダム流れ込みの辺りによくいきますが・・
昔は人気のスポットだったのに、あの事件以来人減りましたねぇ〜
わたしは怖い目には遭ってないのですが、なんでも赤ちゃんの声がするらしいですよ

話は飛びますが、玄倉最上流の反対側の尾根に流れてる中津という川の上流にマスを釣りに行ったのですが、
岩盤でできた岸の岩肌に天然のちっちゃな穴があって、その中に天然の石?みたいなのですが、
仏像のようなものが祭られてました・・・釣りをしている時に後ろから視線を感じて、振り向いたらそんなものが祭られてたので、
かなりビビリましたよ・・その後すぐに激しい頭痛にあい帰りましたが、この川についてなにか情報ありませんか?
0230本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 13:12:12ID:Ns4qFLpRO
>>208 懐かしい〜
小学生の頃(15年位前)出るって噂あったけど、まだあるんだ?
0231本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 15:23:05ID:FbmFdE2Z0
>>227
なんで出るんだろ

おかしいとは思っていたけど 出る理由・原因をキボン
0232本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 17:24:07ID:4v2kJmfOo
→27
遅スレながら、首吊り坂って保土ケ谷のビール坂のことですか?
地元民ながら名前の由来全くわからず。。。
0233本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 01:53:48ID:jCV6Kc2eO
>>228 私がよくつまづく理由が分かった。でも霊感ないんだよな私。
なんでだろう、怖すぎ
0234本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 09:35:41ID:WO5vR0TeO
横浜そ〇う、10Fのリニュで先月まで夜間工事してたが幽霊どころではなかった。

作業員の殆どがゾンビ状態で仕事してて、過労死するかとオモタ。
0235本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 10:37:15ID:TOzHuWuk0
生き霊は怖いねぇ〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています