トップページoccult
186コメント66KB

福井県の心霊スポット2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001福井県民05/03/16 01:12:34ID:3O8Yfknq0
福井県の心霊スポット2


福井県の心霊スポットについて語るスレです。
東尋坊・雄島が有名ですが、それ以外もよろしく。

前スレ
福井県の心霊スポット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1068662142/l50

福井県専門の心霊スポットサイト
福井怪奇禄
ttp://fukuikaikiroku.gooside.com/
0056本当にあった怖い名無し2005/05/09(月) 09:47:28ID:HPdTWU8z0
ゴールデンウィークに、柳ヶ瀬トンネルを通りました。
昼間に。地図で言うと福井中心部に向かう方の入り口かな?
坂を下りてトンネル手前の左側の木の枝が、輪になったロープに見えて
びっくりしました。信号待ち車2台目ぐらいの位置にいました。
でも、出口ではなぜか4台目になってました。

お気に入り、チャンピオンカレー食べに行ったのに他の店になってました。
カレー目当てに福井に行ったのに・・・
0057本当にあった怖い名無し2005/05/09(月) 21:19:26ID:TwkbErJ40
丸岡の首洗い池と死刑場なんかもでるのかな?
0058本当にあった怖い名無し2005/05/09(月) 22:53:22ID:lgC5lZdi0
>>51 >>52
武田なんとかでしたかな?敦賀で処刑されたのは。
0059本当にあった怖い名無し2005/05/10(火) 18:26:02ID:j4f+zOp20
丸岡城はでる! あと丸岡町霞にある伐ると祟るタブの木
0060本当にあった怖い名無し2005/05/11(水) 09:00:35ID:yXxRvtwQ0
>>59
千年のタブの気の事かい?
0061本当にあった怖い名無し2005/05/12(木) 00:17:26ID:tpmyIc7L0
>58
少し離れたとこに押し込められた鰊蔵が移築されて残ってるんだが、
もう実際に使用してなくて何十何十年もたってるのにニシンの鱗を発見した。
…不思議だね。
0062本当にあった怖い名無し2005/05/13(金) 02:26:35ID:TPkbBDwH0
>>56
「チャンピオンカレー」でググってみたらすごく食いたくなってきた・・・。
大阪市〜福井市間に店舗ないのかな(実家が福井)。
石川のホワイト餃子は制覇したんだが。
0063本当にあった怖い名無し2005/05/13(金) 19:50:48ID:DH1ALbJd0
>>62
あのご飯の詰め具合といい、チキンの妙に細い切り方といい、最高!
岐阜のFALの近くに1店出来て、すごく喜んでたのに、
あっという間にターバンカレーになり、あっという間に無くなった!
横綱ラーメンみたく、地域によっては受け入れられないのかな。
話がずれた。 大垣の清水駐車場のあたりどうですか?
何でか過去ログ見れないので・・・
0064本当にあった怖い名無し2005/05/13(金) 19:51:36ID:DH1ALbJd0
間違えた。ここは福井・・・ごめんね。
0065本当にあった怖い名無し2005/05/13(金) 19:56:17ID:DH1ALbJd0
あ、でも>>56=>>63>>64です。岐阜の私ですが、
定期的に福井行ってまーす。チャンピオンの後は
なんになってますか?
怖くなくてごめんなさい。雄島の赤い橋は怖かったなぁ。
0066本当にあった怖い名無し2005/05/13(金) 23:18:47ID:gaTRN4ow0
>>13
雄島を逆周りすると死ぬという噂を聞いたけれど、嘘でしたか。
東尋坊で自殺する人は本当にいますか?土産物屋や人が多すぎて自殺できる雰囲気ではないですが。
0067本当にあった怖い名無し2005/05/14(土) 00:05:10ID:FiJVymI90
>>66
夜中行ってごらん!!
後、観光から外れた林の方へ!!
 
0068662005/05/15(日) 00:28:07ID:lLZM1fze0
>>67
確かに、夜の林は気持ち悪いけれど。
0069672005/05/15(日) 03:44:02ID:HcSZT2ud0
>>68
あの林を抜けたところが一番やばいさ!!獣みたいな声するし
0070本当にあった怖い名無し2005/05/15(日) 19:16:03ID:sIFwOhB60
獣がいるんだろ
0071682005/05/15(日) 19:22:47ID:rFWVOk420
獣の声ってけっこう気持ち悪いし、観光から外れたところなら人も来ないだろうからなお気持ち悪い。
人が来そうにないところで人に会えば、さらに怖い。

2にいろいろ書いてあるけれど、単に気持ち悪いだけでは?と思ったのです。
何か起こりそうなところやいわくがあるところでも幹線道路や町の中では人通りが絶えることはないですし。
0072本当にあった怖い名無しNGNG
>>66
結構真昼間、しかも観光客の眼前で冥土へダイヴしてる人いるよー
0073本当にあった怖い名無し2005/05/17(火) 19:09:18ID:CN698sfB0
私の兄が昔、東尋坊へ行ったときの事。
隣の女性がいきなり靴を脱ぎ・・・
0074本当にあった怖い名無し2005/05/17(火) 19:34:05ID:y/eEqpIr0
昔、私の兄が友達4人と雀荘でマージャンをしていました。
すると、一人の友達が『東尋坊に行こう!』と言い出したのです。
夜中なので、また今度にしようと言っても聞かない。
仕方なく東尋坊に行ったのですが、言いだしっぺの友達が林の方へ行くので
みんな後を付いて行ったんです。
すると目の前に・・・首を吊って死んでいる友達が・・・
忘れてしまいましたが死後何時間以上は経っていると言うことでした。
見つけて欲しかったんですね。幽霊とマージャンなんて信じられないですが、
実話です。私の予想では、3人が同じ夢を見させられていたのかもしれません。
が、東尋坊に行ったのは事実です。もう16年ぐらい前の話。長文すみません。
0075662005/05/17(火) 23:21:56ID:3y1C+Y440
なるほど。人が見ているところでも自殺する人はいるのですか。
自殺しなくても自殺しそうな感じがするだけで止められた、
特に自殺の名所や防犯活動に熱心なところでは、知らないおっさんが馴れ馴れしくしゃべりかけてきて、
まこうとしても付いてくるということがよくあるから、そんなところで自殺できるのか?と思っていました。
そういえば、先日に海で死体が見つかったと、新聞で読みましたが。
0076本当にあった怖い名無し2005/05/18(水) 11:25:54ID:LQMsxa5z0
東尋坊でもそういう活動は当然ある。 けど100%防止は無理だろね
0077132005/05/19(木) 02:05:04ID:UpcqgNZJ0
ダチ三人で雄島逆廻りしてきました。2週。
強風の日に行ったのですが、一番びびったのは、階段昇ってすぐでした。
草が風に揺られて人間が踊ってるみたいに見えました。
ライトで確かめるのが少し怖かったです。
次に逆廻りしていると、ある一箇所で全くの無風になりました。
少し驚きましたが難なく通過。
死という文字が落書きされている小屋で煙草を一服し、携帯のライトをつけ歩き出す。
すると、運悪く電池切れ。幸い普通に周っていたアベックがいたのでその人達にお願いしライトを調達。
ぬかるんだ地面を突き進み、社でお参り。この時写真を撮影。
そして最後は(本当は最初)小屋で撮影。
2週目はさっき無風だった所で写真撮影。
他は難なく通過。

二日後、写真現像。
社での写真。バックが真っ暗で自分達が写ってるだけ。
小屋。小屋の中が怖いが至って普通の写真。
無風の場所。なぜかフラッシュたかれてません・・真っ暗。

あれから約一月経ちますが体に異常はありません。
雄島に行った後、グリーンベルトに行ってきました。
坂道を登り駐車場に車を止め歩き出す。
トイレの脇にある並木道。
なぜか立ち入り禁止!!その上誰かの悪戯かその立て札が真っ赤に染まってる。
あまりの怖さに二度目のリタイア。無念。
誰かあそこ一緒に行きません?
まじ、あの先が見たいです・・。
0078本当にあった怖い名無し2005/05/19(木) 20:32:56ID:nVlS+yyv0
>グリーンベルトに行ってきました。 坂道を登り駐車場に車を止め歩き出す。

くわしく
0079本当にあった怖い名無し2005/05/19(木) 20:44:34ID:IPRC977g0
スレ違いだけどいまから約17年前。
鯖江市の●明小学校の体育館に幽霊騒ぎ。
目撃したのは夜練習してたバレーボール部。
生徒だけでなく顧問も目撃してしまい、練習中止で帰宅。
幽霊はおじさんだったかな〜?
特に幽霊は何もせず消え去ったらしいけど
次の日、体育館の出現場所に生徒がいっぱい集まってた。
0080本当にあった怖い名無し2005/05/19(木) 23:31:20ID:pOqFJGi+0
>>77
>無風の場所。なぜかフラッシュたかれてません・・真っ暗。
数年前の話ですが、勝山市北谷の国道157号で写真を撮ったら、昼間なのに、一枚だけ真っ暗で
何も写っていない写真がありましたが、そういう心霊写真もあるのですか?
0081本当にあった怖い名無し2005/05/21(土) 11:01:50ID:4rNJK2Lk0
>>80
そういう心霊写真もあるらしいべ!!
でも、ただのフィルムの不良っていうことも!?
0082本当にあった怖い名無し2005/05/21(土) 16:13:24ID:RWV3Z7GO0
東尋坊絡みで。うちの婆ちゃんが若い頃、雄島にあがった死体を
見物しにいったことがあるらしい。曰く「あんな、いいもんでねえ」だそうです。
自分的に、不気味さなら現場よりも付近の公衆電話の方が凄いと思う。
でも地元の小中学生は持ち合わせが無いとそれを使ってしまうとか聞いた。
0083本当にあった怖い名無し2005/05/21(土) 18:52:51ID:Wo9qz5i70
>>82
ふやけて腐って皮が破れてボヨボヨ〜ン、ですか?
0084本当にあった怖い名無し2005/05/24(火) 21:42:23ID:eQgAHbG20
ところでまた和泉村で死体遺棄があったらしいね。
現場見てきたけど、タイヤだの、流木だのがあるだけで出そうな感じではなかったけど。
…けど、ふと周りを見渡してみると、以前白装束が出現した場所に近かったな…
悪いエネルギーの吹き溜まりみたいな場所なんだろうか。

普段岐阜にいるから気づいたときには何もないんだよな… 中継車がいっぱいだったらしいけど…
0085本当にあった怖い名無し2005/05/24(火) 23:11:39ID:hVP5UNv+0
パナ研が騒動になったのは岐阜に移動してからだったから、その時はたいした騒ぎではなかった。
ただ、福井に戻ってきたときは、道路や空き地に車を止めてふさいだりして大騒ぎだった。
ちなみに私は大野で行列と遭遇しました。

>>55
戸ノ口に「血の川」という川があるらしいが、なんか怖くない?
0086本当にあった怖い名無し2005/05/25(水) 00:06:08ID:KrMS2z4J0
永平寺は大丈夫ですよね…。
そういえば越坂トンネルが出来る以前の山道にはよく出るって話があったなあ

あと光陽町の白い家って、あれのことかな…?
以前に友人から聞いたんです。
もう、これでもかってくらいに御札が貼られているってところ。
今では取り壊されたらしいですけど。
0087本当にあった怖い名無し2005/05/26(木) 02:56:08ID:DMPf7Blh0
東尋坊の或る外灯の下に軍服を着た男が立っていて通り過ぎて
振り向くと、生首を小脇にかかえながらこちらに走ってくるとかって
本当でしょうか?
0088本当にあった怖い名無し2005/05/26(木) 19:02:30ID:Kq7uIeE30
>>85
私は行列を和泉村までお迎えにいきました。orz 暇
0089本当にあった怖い名無し2005/06/04(土) 03:07:12ID:Zil8bYYsO
>43
文章読んで震えた。

以前、そのずぶ濡れの女が這い上がってくるところを視た事があります;
多分、同じモノ。
0090霊?2005/06/06(月) 12:52:20ID:fpYoOyAr0
雄島にいくと観光客のおばさんたちが、平気で逆路を歩いてる。
笑いながら、食べながら。
0091本当にあった怖い名無し2005/06/06(月) 14:01:06ID:PoyxdkH+0
俺は福井市の足羽川付近にすんでるんだけど
霊能力磨いて人類の新たな可能性をみいだそうとしてるんだ。
いい修行場所おしえてほしい。
0092パナ研−研究所2005/06/06(月) 20:32:42ID:7SyKr9U30
>>91
県庁
0093本当にあった怖い名無し2005/06/06(月) 22:19:43ID:fx6/JQj90
>>92
何課?
0094本当にあった怖い名無し2005/06/07(火) 00:04:13ID:usZ11In50
>>91
カツ丼だとソースカツ3枚だけど、ミックス丼は
カツ丼と同じ値段でソースカツ2枚に
ミンチカツ1枚なので、ミックス丼のほうが
2種類のものを食べられるわけで、お得かもしれんということに気づいた。

まぁ、足羽川ということで、下の場所にいってみたらどう?
霊験を感じる場所だぞ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.1.19.891&el=136.18.51.394&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=251&CE.y=254
0095本当にあった怖い名無し2005/06/07(火) 21:39:15ID:myGmDB7M0
そこよく通る道だYO
0096本当にあった怖い名無し2005/06/07(火) 23:24:42ID:IDjS8R540
>>94
その近くで、向こうからやって来たダンプとにらみ合い、結局200m以上バックさせられたことがあったが、
自分の運転技術を悟った。
0097本当にあった怖い名無し2005/06/16(木) 00:26:12ID:j1UPCL7r0
>>86
実家は光陽町です!
それどこですかー?!
マジで怖いーー
0098本当にあった怖い名無し2005/06/24(金) 12:16:33ID:n6pSZLD8O
既出だったらスマソヽ(´~`;
今は無き城の橋陸橋は歩行者禁止なのにすごい高さのフェンスがあった
あれは事故のためじゃなく飛び降り自殺防止よう
・・・だからかあんなところで人みたのは
(生かどうかは不明)
0099本当にあった怖い名無し2005/06/28(火) 10:23:02ID:gG2YZHx8O
スマンが○ンダー○ンドについて教えてくれないか?
0100本当にあった怖い名無し2005/06/29(水) 01:58:32ID:AJFYwVVT0
>>99
ずいぶん昔にカートで死人出てたね。
0101本当にあった怖い名無し2005/06/29(水) 17:04:07ID:q2OTkPB90
101やの。
0102本当にあった怖い名無し2005/07/01(金) 01:07:38ID:dGN2+4r00
7月かあ。
豪雨から、もうすぐ1年になるね。
0103本当にあった怖い名無し2005/07/01(金) 04:45:03ID:wWqVnY4V0
なんで今頃梅雨入りなんだよちくしょー。
0104本当にあった怖い名無し2005/07/01(金) 14:12:11ID:Mn5qEJLlO
魚街のおっちゃんが、
いらんって言ってるのにガンガン焼き魚の試食させる恐怖。
モォ・イイッテバ───!!!!
0105本当にあった怖い名無し2005/07/02(土) 13:07:56ID:WUX3euMLO
>>101サンクス
逆バンジーでも死人が出たとか噂で聞いたから、霊的な事でもあるのかと思った。
あそこは雰囲気が恐いよな。
0106本当にあった怖い名無し2005/07/02(土) 13:09:03ID:WUX3euMLO
101やなくて100だった
0107本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 07:45:35ID:XTw+kTrU0
福井から宮崎村に行く途中、道路の真ん中に
祠のある神木が立っていて道路を左右に分けている
所があるよね。
あの木のいわくを知ってる人いませんか?
0108本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 10:42:40ID:Bchx+F6/0
なんか道路がすごい勢いで突進してきたんだけど
木のほうが強くて道路が裂けたってだけの話。たいしたことないよ。
0109本当にあった怖い名無し2005/07/04(月) 12:55:09ID:XfAdsfVa0
>>108
ちゃうやろ
切ったら祟られるっていう伝説があるやつだろ?
そういうやつは、福井に結構あるもんな
大きい国道とか高速道路は、結構墓場を潰して
作ってきたから、そういうところでは事故が多いらしいよ
0110本当にあった怖い名無し2005/07/08(金) 20:59:36ID:Ya7fKNFt0
今夜は東尋坊でとりわけ嫌な空気を・・・感じる。

誰か見てきてくれ。
俺は足がすくんでしまって動けない
0111本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 11:54:03ID:Rpx4hQFf0
>>110
かってなことをいわないでください><
0112本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 12:49:21ID:cBbEMUt60
日光ホテルってホントに出るの?
まぁ、気持ち悪い場所とは感じたけど
0113本当にあった怖い名無し2005/07/09(土) 23:52:52ID:PGZt5xPm0
足羽山なら山奥神社(やまのくと読むらしい)
の裏の階段から上るのが最高に怖い
昼間でも薄暗い竹林を抜けて仏舎利塔のそばに出られる
夜はほっとうに怖いからやめときねのー

 
0114本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 03:33:10ID:Al/7mpbU0
>>112
日光ホテルで友達がおかしくなったってのは聞いたことがある。
俺は怖くて中に入るの途中で断念した。
0115本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 14:43:49ID:Uf4YVQ1I0
>>114
不法侵入
0116本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 19:58:24ID:T2bESl4G0
足羽山の地中に、とてつもなくでかい防空壕兼工蔽がある事は有名なのかな?
戦時中、石切り場の跡を利用して作ったらしいが。

なんでも以前、中学生が遊びで中に入って、戻ってこなかったとか。

ガキのころ、死んだ爺さんが、「ここが入り口だ」って教えてくれた思い出がある。

0117本当にあった怖い名無し2005/07/10(日) 23:04:52ID:8nSKLV110
>>116
それ中学の時に話聞いたことあるけど正確な場所わかんねー

地元では結構有名な話だったよ
0118本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 07:26:50ID:wzPgiV7a0
>>116
入り口を地図サイトでポイントしておくれ。
0119本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 14:45:25ID:ERY0p9kU0
中には水がたまってて、中学生が二人溺れて死んだんだヨな

それ以来入り口は封印されてるはず。
0120本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 19:27:58ID:IJriKj1m0
縦穴に落ちて死んだ中学生もいたな。
別の穴だけど。

足羽山周辺にはいくつも穴がある。
漏れは2カ所ほど入ったことがあったが,
奥へは行けなかった。
0121本当にあった怖い名無し2005/07/11(月) 21:01:40ID:FSdkNfR10
わかりやすく説明してくれるだけでいい。
どこらへん?
01221162005/07/11(月) 21:44:02ID:tN94kX/z0
爺さんに聞いた防空壕の入り口は、自分の記憶が確かなら、
多分このへん。

ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.12.2.4N36.3.4.0&ZM=11&CI=R
0123本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 04:59:07ID:bHKqe+ZR0
>>116
年寄りが言うには、足羽山の下から足羽川辺りまで空洞だらけだそうだ。
0124本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 17:41:59ID:/EQSEPtH0
旧葬斎場から道を隔てて丹巌洞、焼肉向辺り一帯の地下は広ーい空洞がいくつもあるそう
江戸時代に笏谷石の大生産拠点だったらしい

>>122
ああ思い出した確かにあるね。でも、今は石で埋められてたと記憶しているが。
0125本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 19:56:29ID:HI962HSb0
こういう話大好き もっとキポン
0126本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 21:50:08ID:kpVeAYTx0
>>124
丹厳洞 そこは最近まで掘っていたところだ。かなりの深さのたて穴がある。

掘りすぎて大規模に陥没したところがある。通称西墓地といわれる所だ。
ちょうど旧火葬場の上あたり。

>>123
それはガセ。重力調査をしたが異常はなかった。
笏谷石のとれるところは,足羽山から急激に深くなっている。
したがって,足羽川近くを200m掘っても笏谷石は出ない。

これからの季節,夜の西墓地はいいぞ。
0127本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 22:31:06ID:s5wAeJ0j0
>>126
向って足羽川の近くじゃないのか…
0128本当にあった怖い名無し2005/07/12(火) 23:43:57ID:9EdGK4GT0
西墓地は時々行くのだが、深い谷があるね。火葬場の上に確かにあるが、あれは陥没の跡だったのか。
谷には墓石が無数に転がっている。無縁仏の墓石とか、いらなくなった古い墓石を捨てた場所なのだとずっと思ってた。

ところで西墓地にとても気になるお墓がひとつある。西洋風の新しいお墓だけどそこにはミッキーマウスのデザインが彫られてて、子供らしき名前が二つ刻んである。
いつもそれを見ると何だか胸がキュンとなる…。
0129本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 02:27:21ID:H37rWna80
>>128
それはディズニーの法人にタレこむと、別の意味で怖い話になりそうだ
0130本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 20:17:30ID:UHb3QyMo0
>>127
向のあたりを掘っても笏谷石は出ないと思う。
道路をはさんだ反対側では,石を掘ってたけどな。
それくらい笏谷石のある範囲は狭い。

むかし,あのあたりに石切不動明王が祀ってある
ところがあったが,中にはいるとろうそくがいくつも
あって下には水がたまり,何ともいえん雰囲気だったぞ。
夜は行けないところだった。夏,涼むには絶好の場所だった。
0131本当にあった怖い名無し2005/07/13(水) 21:03:40ID:2d9CcYT0O
福井県民記念ぱぴこ
0132まりも2005/07/14(木) 22:13:03ID:URWQBVDcO
永平寺トンネルやばいよ。
0133本当にあった怖い名無し2005/07/15(金) 21:39:57ID:wrG5A95y0
何度も通ってるけど。
0134本当にあった怖い名無し2005/07/16(土) 04:01:45ID:IhUY2CO+0
お盆に福井に行くから、心霊スポット行ってみるかな・・・
0135本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 00:30:28ID:OcLBWzhm0
>>2の・JRのガード下(福井市春日町)に行って来た。行ったのは明け方。長さは10mも無く、幅は
車一台が通れる広さ。高さは3m程で、天井には去年の豪雨の時の泥が未だについている。電気が明るく
怖さはさほど感じないが、側溝から流れ込む水が少し雰囲気を出している。

ところで加茂河原の越◯石周辺が石だらけですごく不気味に感じる。
0136本当にあった怖い名無し2005/07/20(水) 12:37:56ID:yk9dOpOU0
県庁のお堀に青い魚がイパーイ
0137本当にあった怖い名無し2005/07/22(金) 05:51:58ID:GiT8LNmv0
>>23
亀レスだが、日赤病院裏の八幡山側ある。

>>33
福井市水道部(現在は記念館)は足羽山東側の百段坂上り口の南側にある。
0138本当にあった怖い名無し2005/07/23(土) 01:24:43ID:utzf6zyu0
福井県の過疎っぽりはオカルト。
でも滋賀を見てオカルトじゃないと気づきとても安心した。
0139本当にあった怖い名無し2005/07/24(日) 22:21:15ID:l45uBTcIO
柳ヶ瀬トンネルって、やたら長くて、狭くて、暗いトンネル?
0140本当にあった怖い名無し2005/07/26(火) 23:45:50ID:RyxUisLr0
丸岡のダースベイダー
0141本当にあった怖い名無し2005/07/27(水) 01:02:30ID:0hJG24hg0
>>138
調べてみた。

福井県:4189平方キロ・人口・83万人
滋賀県:4017平方キロ・人口135万人(琵琶湖670平方キロ含む)。

ボロ負けじゃないか。
0142本当にあった怖い名無し2005/07/27(水) 08:33:25ID:bIpgavOf0
>>141
その割にラブホはいっぱいあるんだから
おまいら子供つくれよ〜!
0143あのね2005/07/28(木) 13:31:19ID:oWRgVcSV0
これが現実のオカルト

福井県の人口=約80万
新潟市の人口=80万
世田谷区の人口=80万

以上
0144ぽかり2005/07/28(木) 19:52:11ID:HZz1j9fx0
国道8号の、河野村〜武生間の武生トンネルの武生へ向かう方。
0145本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 20:14:30ID:cEgwI53T0
地元のオカスレあったのか・・・。
自分、昔旧春江病院の近くに住んでたが、
廊下側の窓が何時見ても気味悪かったなあと、思い出した。

○ンダー○ンドは逆バンジーのヒモが片方切れて死人が出て、
当時新聞とかニュースになってたな。
0146本当にあった怖い名無し2005/07/28(木) 23:41:51ID:5HbIh2TY0
旧春江病院ってどこらへんですか
01471452005/07/29(金) 02:44:30ID:ee9G4hJJ0
春江小学校の近くなんだが、
今ある春江病院からマンション挟んで50mだか離れたところにある。
(今もあるんかはしらんが)
なんか診療所?をちょっと大きくしたみたいな感じ。
当時はなんかの寮だって話を聞いたけど、人が出入りしてるのは見たこと無い。

その廊下ってのが、学校みたいな作りで道路から丸見えなんだよね。
夜通るとかなり怖かったのを覚えてる。
01481452005/07/29(金) 05:55:39ID:ee9G4hJJ0
ちょい、分りにくい書き方だったから補足。
元は病院だったけど、新しいのを建てて(現春江病院)移転したので、
寮として再利用しているって話だった。

子供心に人が何人も死んだ部屋で住むのって、どうなの?
とか思ってたけど。
0149本当にあった怖い名無し2005/07/30(土) 17:38:30ID:Hq1XaDjt0
福井怪奇禄はどうもなくなったみたいだな。
0150本当にあった怖い名無し2005/07/31(日) 09:37:55ID:YrCMZbqa0
>>149
残念なことだ。
しかしなんでだろうな。
思うに、管理人は心霊スポットに関わる全てを封印してしまいたくなるような
想像を絶する恐怖体験をしたのではなかろうか?
苦情が来たならその部分だけ削除すればいい訳で、サイトごと削除する必要は無いし。
0151本当にあった怖い名無し2005/07/31(日) 21:11:56ID:lwyBIWZC0
事情知らないの?
まあ、世の中には知らない方がいいこともあるよね。
0152本当にあった怖い名無し2005/08/01(月) 00:24:19ID:oLfd3/IS0
>>148
最近越してきて、知らなかったです。
近くをとおるもので。
0153本当にあった怖い名無し2005/08/02(火) 10:26:26ID:Lik0dWWX0
>>151
事情をかいつまんでキボンヌ!
01542005/08/05(金) 12:31:48ID:xHu/8nzmO
鯖代が払えなくなりました。すいません。
0155本当にあった怖い名無し2005/08/06(土) 11:15:12ID:J+P9CIef0
>>154
そこ無料じゃないか。

関係ないけどクトゥルー神話と九頭竜川が絡められてるのを知ってワラタ。
ちなみにクトゥルー神話ってのはH・P・ラヴクラフトって作家の複数の怪奇短編小説を
神話っぽく体系化した物で、それをネタにした創作活動が盛ん(?)らしい。
ラヴクラフトの短編は幾つか映画化されてるので、そっちで知ってる人の方が多いかも。
「死霊のしたたり」・「ヘルハザード」・「ヘルダミアン」等があるが、もろクトゥルー系なのは
「ネクロノミカン」・「ダゴン」あたりか。
0156本当にあった怖い名無し2005/08/09(火) 14:14:48ID:bVyRAin/0
昔(1年ほど前)足羽山の周りをチャリで走ってたら墓地があって、しかもモヤがかかってて
なんともいえん雰囲気だった。やっぱ足羽山ってヤバイのかな?

近頃は目の前にあるショッピングタウン・ピ○のほうがこわいかも・・・





アスベストで(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています